今まで色んな売れた漫画見てきて普通に面白かったけどこれに限っては本当につまらない
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1553632872/
2: 2019/03/27(水) 05:42:01.664 ID:QNvs9Iyh0
腐女子漫画扱いされてる黒バスリボーンなんかも普通に面白かったけどこればっかりはお前らの意見に賛成するよ
本当につまらん
本当につまらん
3: 2019/03/27(水) 05:42:08.289 ID:l4YSZAIra
アニメが面白いし
4: 2019/03/27(水) 05:42:56.965 ID:QNvs9Iyh0
>>3
アニメはデクが滅茶苦茶かっこよくなっただけでつまらなさは一向に変わらない
アニメはデクが滅茶苦茶かっこよくなっただけでつまらなさは一向に変わらない
5: 2019/03/27(水) 05:43:41.241 ID:oDnwTo7FM
進撃と言おうと思ったけど
アニメが面白いわ
アニメが面白いわ
6: 2019/03/27(水) 05:44:23.249 ID:QNvs9Iyh0
>>5
進撃もあそこまで売れる理由は不明だけどまぁ納得はできるかなりよく作られてるし
進撃もあそこまで売れる理由は不明だけどまぁ納得はできるかなりよく作られてるし
8: 2019/03/27(水) 05:46:05.543 ID:N/vL2Tbkd
黒バスは鼻で笑いながら読み始めたら全巻買い漁ったなあ
9: 2019/03/27(水) 05:46:32.155 ID:ez5me+Li0
何の能力も無かった奴が結局チートで暴れ回るんだろ?
完全になろうじゃん
完全になろうじゃん
13: 2019/03/27(水) 05:50:00.004 ID:Zo6T4g500
アメリカのスッパマンみたいなやつが出てきたところでやめた
14: 2019/03/27(水) 05:50:42.958 ID:u5N0g1RBp
>>13
一話やん
一話やん
16: 2019/03/27(水) 05:51:05.821 ID:aMIXFbK2M
この前アニメ見返したけど
普通に面白いわ、主人公の成長物語
普通に面白いわ、主人公の成長物語
18: 2019/03/27(水) 05:52:27.245 ID:Ls4DaADk0
オールマイトがガチガチのジャップだったところで本当に呆れた
20: 2019/03/27(水) 05:53:05.505 ID:IhE+Zf9H0
ブラクロは?ブラクロは許されるの?
28: 2019/03/27(水) 06:00:34.092 ID:QNvs9Iyh0
>>20
気持ちは凄い分かるけど1話だけは面白かったから許してるそこまで売れてないし
気持ちは凄い分かるけど1話だけは面白かったから許してるそこまで売れてないし
23: 2019/03/27(水) 05:54:37.915 ID:l4YSZAIra
ヒロアカは劇中で修行して苦しい努力するからこれもなろう系では論外
24: 2019/03/27(水) 05:55:20.380 ID:nHg0lw560
別にてめえに納得される必要もねえわ
お前がうだうだ叩こうが売れるんだからな
お前がうだうだ叩こうが売れるんだからな
31: 2019/03/27(水) 06:01:58.017 ID:QNvs9Iyh0
>>24
そこまで怒るってことはお前は面白いと思ってるの?
そこまで怒るってことはお前は面白いと思ってるの?
25: 2019/03/27(水) 05:57:32.319 ID:3n7e/AzL0
>>1は何歳なの?
29: 2019/03/27(水) 06:00:51.299 ID:QNvs9Iyh0
>>25
25
25
32: 2019/03/27(水) 06:02:02.153 ID:kbDG43GQ0
>>29
そういう年頃だね
そういう年頃だね
34: 2019/03/27(水) 06:03:50.316 ID:zCf1iKUS0
なんか海外でも人気なんだってな
35: 2019/03/27(水) 06:04:49.326 ID:aqlQ2OyC0
自分が面白くないと思ったものが売れているのが気に入らない
43: 2019/03/27(水) 06:17:31.120 ID:FQtLgFAVr
納得いかないって不思議な感覚だな
アンパンマン人気あってすごいなーってのと同じように自分は対象年齢外なんだと思ってスルーすればいいじゃん
アンパンマン人気あってすごいなーってのと同じように自分は対象年齢外なんだと思ってスルーすればいいじゃん
49: 2019/03/27(水) 06:20:25.293 ID:4brUHp8Nr
君が助けを求める顔をしてたからッ……
がキモすぎてそこで読むのやめた
そのシーンの決断変化の描き方雑すぎ
がキモすぎてそこで読むのやめた
そのシーンの決断変化の描き方雑すぎ
57: 2019/03/27(水) 06:24:42.598 ID:iUEbAAGC0
納得する必要あるか?
つまらないと思ったら読み飛ばせばいいだけじゃね俺はそうしてる
つまらないと思ったら読み飛ばせばいいだけじゃね俺はそうしてる
59: 2019/03/27(水) 06:26:18.222 ID:A2teiw7or
>>57
結局のところ「俺が面白くないものが人気あるのは気にくわない」って理論になるからな
結局のところ「俺が面白くないものが人気あるのは気にくわない」って理論になるからな
62: 2019/03/27(水) 06:28:25.666 ID:QNvs9Iyh0
>>59
だって俺がズレてることになるじゃん?
tictocだって流行る理由はなんとなく分かってはいるんだぜ
だって俺がズレてることになるじゃん?
tictocだって流行る理由はなんとなく分かってはいるんだぜ
58: 2019/03/27(水) 06:25:15.920 ID:sDhnnS490
じゃあお前のおすすめの漫画教えてくれよ
60: 2019/03/27(水) 06:27:28.049 ID:QNvs9Iyh0
>>58
売れてる奴はほとんどお勧め
カルタ?のやつとか四月は君の嘘?とかは見てないから分からんけど
売れてる奴はほとんどお勧め
カルタ?のやつとか四月は君の嘘?とかは見てないから分からんけど
63: 2019/03/27(水) 06:30:16.850 ID:t5psMa5Id
いやズレてるってことだろ
わかってるじゃん
わかってるじゃん
67: 2019/03/27(水) 06:31:35.463 ID:QNvs9Iyh0
>>63
ズレてるの嫌だから分かるようになりたい
ズレてるの嫌だから分かるようになりたい
72: 2019/03/27(水) 06:33:07.833 ID:t5psMa5Id
>>67
「お前はズレてる」で結論出てるし自覚もしてるじゃん
「お前はズレてる」で結論出てるし自覚もしてるじゃん
66: 2019/03/27(水) 06:31:18.985 ID:iUEbAAGC0
お前の歳で漫画に熱中してるやつらそのものが世間からズレてるとは思い至らないのか
68: 2019/03/27(水) 06:31:46.707 ID:QNvs9Iyh0
>>66
それは別にいい
それは別にいい
75: 2019/03/27(水) 06:35:59.899 ID:QNvs9Iyh0
堀越の動物園とバルジ大失敗してるじゃん?
ヒロアカがヒットするならこの二作品もヒットすればよかったのに
ヒロアカがヒットするならこの二作品もヒットすればよかったのに
77: 2019/03/27(水) 06:38:55.467 ID:sDhnnS490
>>75
王道だからだろ
結局子供はかっこいいバトルが好きなんだよ
王道だからだろ
結局子供はかっこいいバトルが好きなんだよ
80: 2019/03/27(水) 06:45:24.097 ID:QNvs9Iyh0
思えばone ok rock聞いた時に感じたのと同じかも知れん
かっこいいけど微塵も好きになれないあの感じ
確かにヒロアカ絵は上手いしかっこいい風の戦闘もだせてる
かっこいいけど微塵も好きになれないあの感じ
確かにヒロアカ絵は上手いしかっこいい風の戦闘もだせてる
81: 2019/03/27(水) 06:47:09.139 ID:9ujDWXY9a
まあヒロアカはおかしいところだらけだしな……
ミリオをナンバーワンヒーローに一番近い存在とか言ったりするけど
例えば飛んでくる瓦礫からどうやって透過で一般人守るんだよ
瓦礫の中に埋もれてる人をどうやって透過で救うんだ?
しょせん戦闘だけのゴミなのに人助けに重きを置いてる設定と噛み合ってないんだよ
ミリオをナンバーワンヒーローに一番近い存在とか言ったりするけど
例えば飛んでくる瓦礫からどうやって透過で一般人守るんだよ
瓦礫の中に埋もれてる人をどうやって透過で救うんだ?
しょせん戦闘だけのゴミなのに人助けに重きを置いてる設定と噛み合ってないんだよ
82: 2019/03/27(水) 06:53:57.443 ID:Gcbm0hxW0
言い回しがいちいち気持ち悪い漫画
最初は面白かったのに
最初は面白かったのに
83: 2019/03/27(水) 06:56:36.004 ID:rIn0QpXn0
いくらアンチが貶そうとも世間じゃ売れてるという事実
コメント
売れる要素はあるんじゃない知らんけど
転スラの方が不思議だわ
スマホ太郎と何が違うの?アレ
キッズと女人気中心だっけか
自分にとって、動物園もバルジも普通に読めたけど、ヒロアカは、おもしろいおもしろくない以前に受付けられない漫画だった。
自分が不味いと思う料理はどう転んでも自分とっては不味いの
大衆が美味しい美味しい言ったからって美味しくはならないでしょ
人それぞれ好みや感性があるから売れてる漫画にだって合う合わないはある
ただ自分にとって不味いからって美味しいと思う人に対して不味いだの食べてる奴を馬鹿にするだの同調圧力をかけようとするのは頭おかしい
実際どんな物にしろ結局はそれよな
当人達が気に入ってる物を無理やり否定させる方に持っていこうとするのはどうかと思うわ
ヒーローものが好きな層とか少年に受けてるんだろうけど
あとは1の発言が攻撃的ではなく、なぜ売れてるかの理由で納得できるものがあまりないって意味ならば、もっと統計を取って読者層とかその好みを把握したいというような好奇心なら理解できなくもない
あとは一応こいつは同調圧力をかけようとしてるわけではないんじゃね?
開き直ってる感じは鼻につくとは思うし、納得する理由を上げるのも面倒だろうけど
好き嫌いは別として、流石に作品のレベルの高さは納得なんだけど
ヒロアカはなんでこんなにいちゃもんつけられてるのかマジで謎
pixivのキャラが会話してるだけの漫画とか
Twitterの流行ったら同じ表現しかしない漫画とか素人の漫画を沢山読んだらレベルの違いはわかるんじゃね
とりあえず1はクリエイターには向いてないのは分かる
食べ物で考えろもずれてね?そりゃ合う合わないはあるけど
大人の料理大会の中で、これは料理として最低限のレベルに達していない
小学生が適当につくった料理やんこれって言ってるんでしょ。1の主張としては。
それが正しいかは置いといてな
「売れてるのに納得いかない」じゃなにに納得いってないのかわからないじゃん。
わかりやすい日本語で書けないの?
>>81
ミリオの物質透過は瓦礫の下の要救助者捜索でめちゃくちゃ役にたつ
あの話以降、イキり倒してるのが受け付けなくなった
子供騙せてるなら上々じゃん
流石にリボーンと黒バス読めたならこれは読めるだろ…
だが昨今の犬殺しのことなら理解する
あれは描くべきじゃなかった
ボボボーボ・ボーボボくらいの人でもあれはやめているはず
ガキどもは読んでるよ
ワンピよりも
ワンピはむしろ大人が読んでる
いいこと言う~嫌味なしな
ただこれが昨年2位の売り上げで3位が週刊じゃないからだけど進撃
1位は言わずもがな
ただしオリコンでの売り上げ=面白いは違うんだわって思ったな
仮に集英か講談掲載じゃなければオリコンにまず入らない
バキとかなら入るだろうけど
売上順で考えたら看板扱いされるのも妥当だろ
うんち
コメントする