1:  
「実は、超ベテラン漫画家の弘兼憲史先生と柴門ふみ先生の息子さんが、『西倉新久』というペンネームでひそかに漫画家デビューしているんですよ」(漫画雑誌編集者)

 弘兼氏と柴門氏は、漫画界で大ヒット作を次々と生み出している“大御所作家”。

「弘兼先生は'83年から現在まで連載が続いている『島耕作』シリーズをはじめ『人間交差点』や『黄昏流星群』など、映像化もされたヒット作を次々と世に送り出しています。一方の柴門先生は、大ヒットドラマの原作『東京ラブストーリー』や『あすなろ白書』の著者で“恋愛の巨匠”とも呼ばれていますね」(大手版元関係者)

 そんなふたりの息子が“メジャーデビュー”したという漫画はどんな内容なのか?

「西倉先生は'14年の『ちばてつや賞 ヤング部門』で大賞を受賞した後の'16年、『Eleganceイブ』という秋田書店の漫画雑誌で『HOTEL R.I.P.』というタイトルの漫画の連載をスタートさせ、単行本も出ています。不慮の死に見舞われ、現世に心残りがある人々を描いたファンタジー作品です」(前出・漫画雑誌編集者)

 重厚な人間ドラマを描くことに定評がある弘兼氏と、“トレンディードラマ”を得意とする柴門氏とは作風や絵柄に関しても両親の影響を受けているようには見えない。

僕たちの作風とは違った

 そこでまず、父親である弘兼氏に話を聞いた。

「ウチで背景の手伝いをしてもらったことはありましたが、漫画を描いていることは知りませんでした。あるとき“『ちばてつや賞』をとりました”と、報告があって驚きました。息子の漫画を読んだことはありますが、僕たちの作風とは違って、繊細な作品だと思いました。相談を受けたこともいっさいないですね」

 一方の柴門氏も同様で、デビューした際にも事後報告だったという。

「私たちが両親だということを、息子はずっと隠していたようです。漫画界は完全に実力主義なので、親のコネでデビューできる世界ではないのですが、“親の七光”だと言われることをとにかく嫌っていたみたいです。

 私も、彼が『ちばてつや賞』をとるまで漫画を描いていることを知りませんでした。連載も決定してから報告があっただけで、すべて事後報告でしたね。アドバイスしたこともありませんし、あえて両親とは距離をとっているのだと思います」

 偉大なご両親に頼ることなく漫画家デビューした、西倉新久先生の今後の作品にも期待したい!


6/4(火) 4:00配信 週刊女性PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00015301-jprime-ent
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/-/img_1159d9e2810c6cbaa3379b5d00f40c93626257.jpg
img_1159d9e2810c6cbaa3379b5d00f40c93626257

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/-/img_d0504b09cfa6b2be15301156e52de9233444176.jpg
img_d0504b09cfa6b2be15301156e52de9233444176

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/-/img_a16f01bea3df449dc0ab19a1aa8ad87c2061275.jpg
img_a16f01bea3df449dc0ab19a1aa8ad87c2061275

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/-/img_7f1e14250d32941499b95cdd810bcf961905658.jpg

img_7f1e14250d32941499b95cdd810bcf961905658

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559598343/
2:  
絵はどっちにも似てないんだな
意識して外してるのかね

3:  
目でかすぎだろ

6:  
絵ド下手すぎね?
こんなん親の七光り無けりゃ同人誌以下だろ

7:  
才能は遺伝しないからな

8:  
むしろ親と同じ画風になる方が難しいと思う
それだとデビューはできないんじゃないか

9:  
絵下手だな 

11:  
>重厚な人間ドラマを描くことに定評がある弘兼氏
島耕作シリーズは重厚なギャグ漫画だろww

12:  
自分が稼がなくても遺産ガッポリなのになんで働くんだろう(´・ω・`)

14:  
島耕作とか人間交差点が好きな人がわからない

21:  
>>14
人間交差点は凄いやん
短編でまとめるのは難しいぞぉ

16:  
でもこの人はただの二世じゃなくて
ダブル二世の漫画家で
しかも二人とも大ヒット出してるわけだから
親の重さが凄いウザいだろうな

17:  
たしかに漫画は実力主義だな。
芸能なら七光でズルできるが、
漫画はつまらなければ誰も読まない。

18:  
芸能人と違って漫画家ってあまり二世がいないよな。さすがに弘兼と柴門の娘は
各出版社は無下にはできないだろうけど、5年後に生き残ってるかというと疑問
だわな。

28:  
2世漫画家は家族エッセイ漫画的なので
最近はちょくちょくあるような

32:  
すげえ本当に親の影響受けてないわこれ

35:  
漫画家も世襲か

38:  
少し好きな漫画家の柴門と大嫌いな弘兼が夫婦だったとは

39:  
既に何十億は資産あるだろうし死んでからも著作権印税収入だけで余裕で金溜まってくだろうから完全に趣味でやれるよな

50:  
二代目弘兼憲史を継いだら?

51:  
親をひた隠しにしてそうだけど、普通に持ち込みとかして、編集にボロカスに言われた事もあったんだろうな。偉いな

52:  
絵柄は下手って行ったら下手だけどこんなレベルの絵のマンガ家って結構いるでしょ
日常の作者の絵っぽいかな
ストーリー物なのかギャグ物なのか知らないけど話作りの腕次第

54:  
親と同じ職業につく、っていろんな選択肢があるのに面白いね。

58:  
サラブレッドだな。

60:  
この2人が夫婦なの初めて知った
大物漫画家の夫婦で思い浮かぶのといえば冨樫武内だわ

62:  
絵が苦手やな
死者がくるホテルっていう設定は面白そうだけど

64:  
しかし、ここまで両親と違う絵だと楽しいな

因みに駿の次男は版画家やってる
ここも家族全員絵が描ける一家

69:  
島耕作の最期ってどうなるんだろ?

71:  
まあ絵は続けているうちに急に上手くなったりするから
内容はどんなよ

72:  
誰が読んでるんだろうといつも疑問に感じる両巨塔・・・・・・

84:  
>>72
島耕作とかゴルゴ13は理容室定番
それだけでも相当売れてる

94:  
さすがに芸能人みたいに七光りじゃ生きていけないだろうしな
人気がアンケート単行本の売り上げにすぐ反映されるし

96:  
>>94
うん、漫画家は芸能界ほど甘くないよな。
そこでそこそこ売れるのは、やっぱり実力もあるんだろ。

119:  
漫画そのものの実力はともかくその周辺のノウハウやら人間関係を使えるのはデカイ