作者の頭ん中で一つの世界がつくられてんじゃんやべーでしょ天才か?
2: 2019/06/25(火) 08:11:13.481
けどあんま話題にならないよな
もうみんな飽きたんか?
もうみんな飽きたんか?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561417805/
3: 2019/06/25(火) 08:11:15.457
3: 2019/06/25(火) 08:11:15.457
世界の秘密が一気に分かり過ぎた感あるな
4: 2019/06/25(火) 08:11:37.190
「進撃の巨人・・・キリッ」
を次の瞬間ネタにするあのセンス
を次の瞬間ネタにするあのセンス
5: 2019/06/25(火) 08:11:53.465
原作も面白いのに話題にならなくて悲しい
6: 2019/06/25(火) 08:13:03.925
いきなりああいうのぶっ込むのは照れ隠しなのか冷めてるのか
8: 2019/06/25(火) 08:14:03.712
アルミンがずっとエレン凝視してたけどあのキョドリで全部分かっちゃったんだろうな天才か?
10: 2019/06/25(火) 08:14:26.419
連載開始の時点でどこまで考えてたんだろうな
16: 2019/06/25(火) 08:19:59.822
>>10
結末決めてから書いてるって言ってた
結末決めてから書いてるって言ってた
12: 2019/06/25(火) 08:15:49.750
ハンジさんのナチュラル煽り好き
15: 2019/06/25(火) 08:18:11.650
>>12
ザックレーが納得してるのも吹く
ザックレーが納得してるのも吹く
17: 2019/06/25(火) 08:32:15.496
髪がかり的だもんフサフサだぞ
18: 2019/06/25(火) 08:33:15.043
今からもずっと面白いぞ
19: 2019/06/25(火) 08:34:44.576
いじられて恥ずかしがるエレンがすきだった
21: 2019/06/25(火) 08:54:30.630
>>19
それが最近じゃ似たような展開になってもあんな…
ハンジさんだけが唯一の癒しだわ…
それが最近じゃ似たような展開になってもあんな…
ハンジさんだけが唯一の癒しだわ…
20: 2019/06/25(火) 08:46:19.294
アニメちょっと駆け足気味だな
4期はマーレ編からだろうけどガビ微妙なんだよな
4期はマーレ編からだろうけどガビ微妙なんだよな
23: 2019/06/25(火) 08:58:41.308
>>20
これくらいでいいよ
アニメは原作を映像がするためのコンテンツでいい
アニメでこと細かくダラダラやる必要はない
転スラが見事に失敗したじゃん
これくらいでいいよ
アニメは原作を映像がするためのコンテンツでいい
アニメでこと細かくダラダラやる必要はない
転スラが見事に失敗したじゃん
22: 2019/06/25(火) 08:56:32.192
26: 2019/06/25(火) 09:02:38.088
>>22
1ヶ月という時間使ってこんなネタぶち込んでくるセンスはもう認めるしかないわ
1ヶ月という時間使ってこんなネタぶち込んでくるセンスはもう認めるしかないわ
24: 2019/06/25(火) 08:58:59.435
そういやハンジの性別って判明したのかな
まぁもうほとんど女で確定なんだろうけど
まぁもうほとんど女で確定なんだろうけど
25: 2019/06/25(火) 09:01:11.938
>>24
アニメゲームだと胸あるし声優女だし女だろうな
ナナバも分からなかったけど女だった
アニメゲームだと胸あるし声優女だし女だろうな
ナナバも分からなかったけど女だった
28: 2019/06/25(火) 09:05:04.710
ダラダラ長引かせず着実に収束してってる緊迫感がある 毎月楽しみ
47: 2019/06/25(火) 09:37:01.703
気分的な問題だと思うけど
NHK作っていると変に小綺麗にまとめている感じに見えて萎える
3期のオープニングとかかなり萎えた
NHK作っていると変に小綺麗にまとめている感じに見えて萎える
3期のオープニングとかかなり萎えた
48: 2019/06/25(火) 09:37:17.917
オタクが見たかったもの→巨人という強力な生物に人間が立体起動装置でどう対抗し撃破しえるか(地球防衛軍とかマブラヴみたいな)
作者が作りたかったもの→一昔前の本格シナリオ派エ口ゲみたいな展開
作者が作りたかったもの→一昔前の本格シナリオ派エ口ゲみたいな展開
51: 2019/06/25(火) 09:39:30.731
>>48
前者はもうかなり描かれた感じもあるからまぁ
ウォールマリア奪還は区切りとしては良かったと思う
そっからまた延々繰り返すのも1つの手かもしれないけど
着実に話が進んでる今の展開も俺は好きだし実際人気もあるからいいんじゃね
前者はもうかなり描かれた感じもあるからまぁ
ウォールマリア奪還は区切りとしては良かったと思う
そっからまた延々繰り返すのも1つの手かもしれないけど
着実に話が進んでる今の展開も俺は好きだし実際人気もあるからいいんじゃね
65: 2019/06/25(火) 09:53:42.731
うう…彩奈…
70: 2019/06/25(火) 10:08:51.244
飛行船で壁内まで行けるならわざわざ徒歩で戦士送り込まなくても良かったよな
71: 2019/06/25(火) 10:14:40.495
>>70
フリッツ王にバレて警戒されちゃ元も子もないだろうからそのあたりの理由じゃないの?
フリッツ王にバレて警戒されちゃ元も子もないだろうからそのあたりの理由じゃないの?
72: 2019/06/25(火) 10:17:23.820
海外の視聴者勢は中二病シーンのとこ殆どノーリアクションだったな
あんまり伝わってなかったっぽい
あんまり伝わってなかったっぽい
コメント
虚空を眺めて、独り言ブツブツ言って自分の世界に入ってしまうアレ
コニーの「エレンの家ぇがぁぁぁ」もそうだけど
感性が違うと理解してもらうのも大変なのかな…
進撃のスクールカーストにも出てくる
オカルトゴスロリのスタイルは大体向こうの中2に該当するっぽい。
自分はヴァンパイアだとか言い出して食生活をそれっぽくしたり
真名を決めて仲間内で呼び合うとかそんな感じ。
コイツの世界狭すぎるやろ
地下の話になってから全くのらなくなった
その前は進撃関連で半分くらいしめてたから差は明らかなんだなあ
原作もリヴァイ大怪我以降は全く話題にならんなー
リヴァイの大怪我自体も人気キャラの生死煽った割にはそんなでもなかった(サシャ死亡と同じくらい?)
マーレ編に入ってから話題になった事といえば
エレンひどい、誰が死んだ、ヒストリア妊娠くらい
ある意味一番話題になったのはエレンと幼馴染みが喧嘩した話だな(主題歌担当のレボがショックでミカサのキャラソン作ったくらい)
巨人の力はナノ技術だし
始祖の巨人の力は亜空間通信技術
こんなオーバーテクノロジーてんこもりで、中世の話で終わるわけが無い
13の冬はアレが原因かよ…
そう考えて聞くとイメージ変わるな
暁の鎮魂歌の時は、曲が出来たタイミングで
原作でヒストリア妊娠展開来ちゃって、レボが驚愕したらしいがw
コメントする