
1: 2019/07/20(土) 18:08:16.13
アニメ見てるけどあいつ絶対わざと難しいように作りこんでるだろ
2: 2019/07/20(土) 18:08:41.34
あれの何処が難しいのかというレスが欲しそう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563613696/
4: 2019/07/20(土) 18:09:16.90
>>2
あー、はいはいw
理解力あってえらいでちゅねーw
あー、はいはいw
理解力あってえらいでちゅねーw
3: 2019/07/20(土) 18:09:04.33
漫画でも一回見ただけじゃわからん
7: 2019/07/20(土) 18:09:37.36
>>3
やっぱせやろ?マジ腹立つンゴメンスねぇ
やっぱせやろ?マジ腹立つンゴメンスねぇ
5: 2019/07/20(土) 18:09:34.38
富樫になりたかったけどなれなかった作者
8: 2019/07/20(土) 18:09:41.69
ドラえもん見てても頭ひねってそうやな
9: 2019/07/20(土) 18:09:55.14
巨人化できる人が同期に偶然5人いました ←ほーん
10: 2019/07/20(土) 18:10:10.85
>>9
これな
これな
15: 2019/07/20(土) 18:11:05.66
>>9
えっ…エアプすぎない
えっ…エアプすぎない
11: 2019/07/20(土) 18:10:12.50
じゃあアンパンマンだけ見てろや
12: 2019/07/20(土) 18:10:36.43
エレンの家の地下の鍵を延々ともったいぶってるところでどうでもよくなって読むのやめた、最近スレ良く立つけどおもしろくなったんか
13: 2019/07/20(土) 18:10:53.93
>>12
キミには向いてないで
キミには向いてないで
18: 2019/07/20(土) 18:11:12.21
キャラが何考えてるかワイにはわからんかったわ
19: 2019/07/20(土) 18:11:12.93
エレン吹っ飛んだ時のジークの顔すき
21: 2019/07/20(土) 18:11:23.26
巨人が攻めてきた!頑張って倒すぞ!だけでええわな
25: 2019/07/20(土) 18:11:59.82
>>21
特撮とか好きそう
特撮とか好きそう
23: 2019/07/20(土) 18:11:46.06
ここでワイが模範的J民のレスしたるわ
「あれが難しいとか頭悪すぎやろ」
「あれが難しいとか頭悪すぎやろ」
26: 2019/07/20(土) 18:12:00.57
あれを政治漫画やと思いこんどるガイジおるから怖いわ
28: 2019/07/20(土) 18:12:10.48
アニメ1期まではクッソ面白かったよな、漫画で言えば10巻くらいまでか?
難しくなり始めて見るのやめた
難しくなり始めて見るのやめた
29: 2019/07/20(土) 18:12:12.84
そもそもどういう原理で巨人化するの?
38: 2019/07/20(土) 18:13:08.36
>>29
ワープホール的な道を通って巨人を構成する物質が送られてくる
ワープホール的な道を通って巨人を構成する物質が送られてくる
30: 2019/07/20(土) 18:12:22.85
まあどれだけ馬鹿に合わせるかだよな大衆向けの作品は
31: 2019/07/20(土) 18:12:35.17
難しい要素あるか?
ワイは最近の漫画みたくごちゃごちゃしてないところも好きなんだが
ワイは最近の漫画みたくごちゃごちゃしてないところも好きなんだが
32: 2019/07/20(土) 18:12:38.64
むしろ話を分かりやすくまとめる工夫がよくされてる
結局は飛行船を見たかっただけの物語とするように
結局は飛行船を見たかっただけの物語とするように
35: 2019/07/20(土) 18:12:47.44
みなけりゃええやん?
36: 2019/07/20(土) 18:12:49.97
難しいか?
キャラの区別がつきにくいくらいだろ
キャラの区別がつきにくいくらいだろ
41: 2019/07/20(土) 18:13:27.94
整理しながら読めメンス
ちゃんと理解できるンゴよ
ちゃんと理解できるンゴよ
43: 2019/07/20(土) 18:13:54.64
今も面白いっちゃあ面白いが初期に比べたらゴミやな
44: 2019/07/20(土) 18:13:54.95
年々絵が上手くなってて草
というか今時ちゃんと外人ちゃんとかけてるの少ないからむしろうまい部類だろ
というか今時ちゃんと外人ちゃんとかけてるの少ないからむしろうまい部類だろ
50: 2019/07/20(土) 18:14:28.24
絵が下手くそなのも相まってだんだん誰が喋ってるのかわからなくなる漫画
51: 2019/07/20(土) 18:14:31.15
「こういう展開は期待してなかったから切るわ」という気持ちは正直よくわかる
まあそこで切らずに読んでも面白いんやけどね
まあそこで切らずに読んでも面白いんやけどね
56: 2019/07/20(土) 18:14:44.14
何処に難しい要素があんねん
むしろ初期のストーリーは完結してただの戦争漫画って考えたらペラッペラやろ
思い入れあるキャラがワーワーやってるから成立しとるだけで
むしろ初期のストーリーは完結してただの戦争漫画って考えたらペラッペラやろ
思い入れあるキャラがワーワーやってるから成立しとるだけで
62: 2019/07/20(土) 18:15:39.38
>>56
まあ最大のキモは世界の謎を明かしたところで終わってるからな
あとはどう着地するかだけや
まあ最大のキモは世界の謎を明かしたところで終わってるからな
あとはどう着地するかだけや
58: 2019/07/20(土) 18:15:10.21
多分最初から設定全部決めとったっぽいし
画力のせいで難解に見えるだけ定期
画力のせいで難解に見えるだけ定期
61: 2019/07/20(土) 18:15:39.03
ほんまに聞きたいんやけど国語の授業や試験で小説とか評論とか読んだことないん?
この程度で難しいってそういう類のもん一切理解できんと思うで
この程度で難しいってそういう類のもん一切理解できんと思うで
64: 2019/07/20(土) 18:15:53.33
ジャンプ式能力バトルが見たかったんやろ?
70: 2019/07/20(土) 18:16:12.77
2回ぐらい読んだら大体把握洩れなく理解できる内容では
71: 2019/07/20(土) 18:16:21.97
難しいって言ってるやつ読んでないだけやろ
75: 2019/07/20(土) 18:17:06.10
戦闘シーンだけ異常に画力が上がる漫画
88: 2019/07/20(土) 18:18:41.74
アニメ一気見したら分かるで
90: 2019/07/20(土) 18:19:07.75
話は分かるけど
そーーんなわけないやんwって展開多すぎだろ
そーーんなわけないやんwって展開多すぎだろ
99: 2019/07/20(土) 18:20:04.04
ジャンプだったら巨人の謎で5年引っ張ってプレッシャーでgdgdになってる所
良くも悪くも真面目な作者やわ
もう全部ぶっちゃけるんでここからは見たい人だけ見て下さいって開き直りを感じる
良くも悪くも真面目な作者やわ
もう全部ぶっちゃけるんでここからは見たい人だけ見て下さいって開き直りを感じる
101: 2019/07/20(土) 18:20:17.53
マーレ編わからんおもんない
なんjで進撃スレみる
マーレ編が一番面白い
なんjで進撃スレみる
マーレ編が一番面白い
107: 2019/07/20(土) 18:20:54.45
ヒストリアのとこが驚異のつまらなさやったな
108: 2019/07/20(土) 18:20:55.60
実際一番読み返すのはマーレ編やわ
111: 2019/07/20(土) 18:21:10.75
>>1
お前がアホなだけ
お前がアホなだけ
コメント
単純にそういう気持ち悪いスレをまとめるブログが多いだけだろうけど
話の辻褄合わせるために難しくて長く
なってる感じじゃないかな
じゃないのか…
むしろそのフレーズ使ってマウント取ってる奴がやってそう
ネットスラングとかもそうだけど昔と違って今陰キャしかしないから寒いノリばっか
自分の尺度だけで測るのはいけないと思うわ
自分の好きなものが他人も好きとは限らないし、自分が嫌いなものは他人も嫌いとは限らない
だから自分がそう思うのは自由だけど、それを通じて作品を好きな読者を攻撃するのはお門違い
ちゃんと読んでいないだけではないだろうか
読もうとしてないだけだよね?
全地球人口の数パーセントから10数パーセントは既になんらかのアニメに触れてるやろうからな。
まあ敵国や犯罪組織やテロリストや搾取詐欺師に利用されたり問題しかないけど真っ当な創作が紛れて僅かながら含まれてるし、パターンが完成してから最長でも100年くらいしか経ってないしブラッシュアップや社会指針や法の検討や哲学の発達がまったく足りてないんやろ。
その全てを含めてもなお利益が文化的にも倫理的にも金銭的にも経済的にも出てるから存在してるんやろ。
自動車みたいなもんや。
人物の顔すらいまだに見るに堪えないぞ。
現在の漫画家で最低レベルじゃないか?
映画化待ったなし
デスノートの内容がよくわからなかった人間おらんやろ、そういう事だぞ
洋画の説明パートスキップして戦闘シーンだけ見てそう
コメントする