
1: 2019/08/31(土) 18:37:20.628
スペックとかドリアンとかは割と絶望感あったのに他はひでーよな柳も最初はすげぇ強キャラっぽかったのにほんとひでーわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1567244240/
2: 2019/08/31(土) 18:37:56.366
2: 2019/08/31(土) 18:37:56.366
ストーリー全く作れない作者なので
21: 2019/08/31(土) 18:49:31.978
>>2
トーナメントは熱かったけどそれはトーナメントだからストーリーもクソもないと思い知ったわ
トーナメントは熱かったけどそれはトーナメントだからストーリーもクソもないと思い知ったわ
3: 2019/08/31(土) 18:37:57.807
スペックだけだよ
自分の仕事全うしたの
自分の仕事全うしたの
5: 2019/08/31(土) 18:38:03.752
まだやるかい?
6: 2019/08/31(土) 18:38:18.486
ジャングルジム最強説
7: 2019/08/31(土) 18:38:57.302
正直ドイルの改心は好き
柳の憂さ晴らしでクソになったけど
柳の憂さ晴らしでクソになったけど
9: 2019/08/31(土) 18:39:38.075
スペックの完成度が高すぎた
10: 2019/08/31(土) 18:40:40.442
ドイルだけやたらファンがいるよな
11: 2019/08/31(土) 18:41:22.427
>>10
そうか?烈のせいか?
そうか?烈のせいか?
15: 2019/08/31(土) 18:43:27.245
>>10
まあイケメンだし人間くさかったからな…
まあイケメンだし人間くさかったからな…
12: 2019/08/31(土) 18:41:34.553
ガイアの砂遊びでステルスはいまだに納得していない
13: 2019/08/31(土) 18:42:02.139
後半のドイルの話は死刑囚編で1番良く出来てたと思う
14: 2019/08/31(土) 18:42:52.479
シコルスキーて最後どうなったんだっけ
19: 2019/08/31(土) 18:44:39.482
>>14
ガイアの陰湿なイジメで心折れた
ガイアの陰湿なイジメで心折れた
17: 2019/08/31(土) 18:43:49.258
ドイルの話も克己の心境の変化が意味不明で感動出来なかったな
18: 2019/08/31(土) 18:44:36.352
ガイア君にビビらされて再起不能とか死刑より怖いのか環境利用闘法
20: 2019/08/31(土) 18:48:02.147
ガイアも武蔵に子供扱いされるからなぁ
コメント
コメントする
コメント一覧
シコルスは素直にジャックが倒して終わりで良かった気もする
しかもあんな無様晒した後に刑務所で壁で寝てますよって言われてもね
やっぱ柳とシコルスだな、戦犯は
あの2人は壁に張り付く変態って共通点もあるし
ドイルは負け方は好き
克己もドイルを通じてカトオォなんかに弟子入りしたことも反省したから改心したんだぞ
さらにアライjrとかいう噛ませにもなれないガキ登場からのSAGAですわ
武蔵編だって同じことを、戦国時代までの武器縛りでやっただけだろ。いつまでも同じところを回ってる。
バキは素直に格闘技だけやって、やり切ったら最終回にすればよかったんだよ。そうしたら一時代を築いた格闘漫画として記憶されただろう。いまじゃタダの残念漫画だ。
シコルスキーは電話ボックス大回転でノックアウト→捕獲で良かったよね
十分インパクトあった
単に力負けなのではなく、心を折るエピソードを入れたかったのだろうけど、ちょっとあれではショボかった
でも負けそうになったら逃げます
花山VSスペックは面白かったんだけどそれ以後が
それまでがアレだけど綺麗に終わった感
ドイルとは和解して友達になれたのも良かった
柳とシコルはしょうもなかったわ
ドリアンなんて顕著だろ、手負いの加藤にビビったくせに闇討ちするしな。
まあ、そんな事言ったら独歩なんか、アライjr.に一度負けておきながら「あれは負けたんじゃない」とかって来るのもおかしいし、
それ以前に渋川に痛めつけられた怪我人を狙いに来ているから姑息だしな。
常在戦場なんだろうけど、メインキャラを負けっぱなしにしたくないって感があるよな。
そのくせに、ジャックなんか扱いが酷いけどさ。
しかも「え?もう?」って感じで
そりゃまあ負けなきゃ話進んでいかないんだけどさ
刃牙が親父と和解した時点で、未回収の伏線があろうとなんだろうとやめるべきだったと思う。あそこで物語は終わってるよ