予算は割けるはずだ
2: 2019/08/31(土) 20:16:42.569
作画だけじゃないだろ
テンポがドラゴンボールZと比べ物にならないくらい酷い
テンポがドラゴンボールZと比べ物にならないくらい酷い
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1567250167/
3: 2019/08/31(土) 20:17:00.140
作画じゃなくて進行速度遅すぎね?
1回であんだけ無駄な時間使うのおかしいって
1回であんだけ無駄な時間使うのおかしいって
4: 2019/08/31(土) 20:17:01.115
そこで見る気が起きなくなるんだが
それとも尾田の絵柄をアニメ化するのは難しいってことか?
それとも尾田の絵柄をアニメ化するのは難しいってことか?
5: 2019/08/31(土) 20:18:07.313
まあ全体的に低クオリティなのは理解できる
なぜもっと良くできないのか?
なぜもっと良くできないのか?
6: 2019/08/31(土) 20:19:17.733
じぶは逆に原作はごちゃごちゃし過ぎてて読み辛いからアニメぐらいがいいわ
7: 2019/08/31(土) 20:19:33.116
予算さえあればもっと良い出来にできたはずなのにってアニメがたくさんある
ワンピースはその点では問題ないはず
ワンピースはその点では問題ないはず
8: 2019/08/31(土) 20:20:03.560
ワノクニ編はスタッフ総入れ替えでまとも
それ以前は……
それ以前は……
10: 2019/08/31(土) 20:20:46.992
>>8
マジ?
俄然見る気になってきたわ
マジ?
俄然見る気になってきたわ
9: 2019/08/31(土) 20:20:34.966
製作陣のワンピ愛が薄いからだぞ
ナルト見てみろよ、映画レベルの時すらあるぞ
ナルト見てみろよ、映画レベルの時すらあるぞ
11: 2019/08/31(土) 20:22:48.812
>>9
随所にどうせ数百話の内のひとつだって思ってるんじゃないかっていうやる気の無さを感じるんだ…
随所にどうせ数百話の内のひとつだって思ってるんじゃないかっていうやる気の無さを感じるんだ…
12: 2019/08/31(土) 20:23:33.388
決戦の時のるひいの覇気が生ぬるい屁がもあっと広がってるのは魅せる才能ないわと思った
もっとカッと広がる凄まじいとのだろ
もっとカッと広がる凄まじいとのだろ
13: 2019/08/31(土) 20:24:13.627
ジャンプの看板漫画だぜ
なぜアニメをあんな出来にしてしまうことができるんだ
なぜアニメをあんな出来にしてしまうことができるんだ
14: 2019/08/31(土) 20:25:20.962
フジ「人気作品やし手抜いてもええやろ、ゴールデンのバラエティでぶっ込んだりはするけどな」
15: 2019/08/31(土) 20:25:33.535
長期アニメだし妥当じゃね?
作画良くしたいならクール制にするしかないと思うけどそうなると進撃みたいに賞味期限切れでオワコンになるぞ
作画良くしたいならクール制にするしかないと思うけどそうなると進撃みたいに賞味期限切れでオワコンになるぞ
16: 2019/08/31(土) 20:27:53.601
初期とかエニエスロビー辺りは何か良かっイメージがあるんだけど実際のとこどうなんだろ
17: 2019/08/31(土) 20:29:12.528
逆に人気すぎるのが良くないのかもしれない
漫画はもう絶対的に揺るがない人気だから、アニメがどんな出来でもワンピースの価値に変わりはないんだ
この状況が、良くない出来のアニメが許容され続けている背景にある
ある種の怠慢とも言える
漫画はもう絶対的に揺るがない人気だから、アニメがどんな出来でもワンピースの価値に変わりはないんだ
この状況が、良くない出来のアニメが許容され続けている背景にある
ある種の怠慢とも言える
18: 2019/08/31(土) 20:34:47.406
ワンピ信者ってワンピしか見ないから作画適当でも気付かんのだろ
19: 2019/08/31(土) 20:37:17.112
ワンピースのファンに一般人が多いっていうのも一因かも
あとはライトなオタクか
アニメにたくさん反応をしてくれて熱心にグッズを買ったりする、萌えアニメのファンのようなオタクがワンピースには多くいない
そうするとアニメに凝り甲斐がない
あとはライトなオタクか
アニメにたくさん反応をしてくれて熱心にグッズを買ったりする、萌えアニメのファンのようなオタクがワンピースには多くいない
そうするとアニメに凝り甲斐がない
20: 2019/08/31(土) 20:38:30.031
制作が東映アニメだから作画枚数に制限があるんじゃなかった?
今もあるか知らないけど
今もあるか知らないけど
21: 2019/08/31(土) 20:38:44.408
ゴミみたいな内容でもワンピースの名前だけで一定以上は売れるから適当な仕事してんだろ
22: 2019/08/31(土) 20:39:47.075
どんなに出来が悪くても
企業コラボとか施設コラボとかゲームとかフジイベントの中核になったりとかで
様々なしがらみがあるから絶対に打ち切られる事はない
企業コラボとか施設コラボとかゲームとかフジイベントの中核になったりとかで
様々なしがらみがあるから絶対に打ち切られる事はない
23: 2019/08/31(土) 20:46:33.499
拝金主義的には今が一番コスパがいいのかもしれない
ワンピースのアニメが低クオリティでもメインのファンは満足しているし
メディア展開にも支障はないし誰も文句はない
ワンピースのアニメが低クオリティでもメインのファンは満足しているし
メディア展開にも支障はないし誰も文句はない
24: 2019/08/31(土) 20:47:04.897
劇場版だけ本気出してくれればいいよ
25: 2019/08/31(土) 20:47:47.499
アニメから入ったからなにが悪いのかがわからん
26: 2019/08/31(土) 20:51:42.252
20年くらい毎週やってりゃあんなもんだな
コナンも基本やべーし
コナンも基本やべーし
27: 2019/08/31(土) 20:53:37.295
アニメに凝れば、長期的な尊敬やブランド力を高めることに繋がると思う
今のまま「ワンピース?名作だけどアニメはそれなり、おざなりだから」って認識に終わっていいのか
漫画が良いからこそあぐらをかかず映像としても王者になってほしい
今のまま「ワンピース?名作だけどアニメはそれなり、おざなりだから」って認識に終わっていいのか
漫画が良いからこそあぐらをかかず映像としても王者になってほしい
28: 2019/08/31(土) 20:58:08.076
コナンはそれで釣り合ってるんじゃないか
漫画もスタッフを多く使って作り上げているらしいし
漫画もアニメもギミックでちょうどいい
漫画もスタッフを多く使って作り上げているらしいし
漫画もアニメもギミックでちょうどいい
29: 2019/08/31(土) 21:19:23.236
ワンピースは依然として漫画も鋭意制作中って感じだから
アニメを定型仕事として消化していくには不釣り合いだ
アニメ制作に熱意をそそいでも今はコスパが報われないかもしれないが、
長い目で見ればビジネス的にもプラスになると思う
アニメを定型仕事として消化していくには不釣り合いだ
アニメ制作に熱意をそそいでも今はコスパが報われないかもしれないが、
長い目で見ればビジネス的にもプラスになると思う
30: 2019/08/31(土) 21:53:16.100
東映が手抜きでも儲かるだろってスタンスだから
つか原作人気が高いアニメは大抵そうなる
つか原作人気が高いアニメは大抵そうなる
31: 2019/08/31(土) 21:53:49.919
昔は細田とかすしおとか関わってたらしいが
34: 2019/08/31(土) 22:53:50.268
>>31
細田とすしおの映画はなかなかよかった
トラウマ映画だけど…
細田とすしおの映画はなかなかよかった
トラウマ映画だけど…
32: 2019/08/31(土) 21:58:07.295
予算投入してクオリティ上がったところで長期物の円盤買う層なんてそれに比例して増えるわけでもない
33: 2019/08/31(土) 22:00:27.339
つか効果音担当の人いい加減変えろ
今の時代あれはない
今の時代あれはない
コメント
コメントする
コメント一覧
日本の景気が良くなっても俺の財布が空っぽなのと同じやで…
あれより酷いって相当だぞ・・・そんなに酷いの?
業界全体が人手不足なんでしょ
これはドラゴンボールですら陥った問題だから
確かにナルトと比べてほんとひどい
儲かってるんだから金つかえよけちけちくせえなあ
日本一売れている漫画(笑)日本を代表するアニメ(笑)
仕事しないで冷暖房付きの部屋でふんぞり返っている給料ドロボー様
テキトーにタバコ吸ってコーヒー飲めばタダで金が振り込まれる楽勝コース
土・日・祝日は休みかゴルフって所だろ
今のワンピクオリティ高いぞ
21: 2019/08/31(土) 20:38:44.408
ゴミみたいな内容でもワンピースの名前だけで一定以上は売れるから適当な仕事してんだろ
今のポケモンが正にこれだわ
どんなに手抜きして粗製乱造しても、ガッポガッポ売れてウハウハですもん
そら手抜きやめられまへんわな、ワンピもポケモンも
アニメは作画が人気作にしては悪いから
見る気しないな
ほかどんだけ悪いのか見てみたくなるなあ
業界全体が人員不足なんだろう
アニメ会社主導でなく集英社主導でのリブートもアリかな
前回の回想5分
本編5分
CM1分
CM前のおさらい2分
本編7分
残りED、次回予告、CM
本編10数分でそれすらほぼ紙芝居の模様
子供が見てる時間帯だしターゲットが違うんじゃないの。
大人はグッズに課金してるだけに思える。