27巻に詰め込みすぎやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569313971/
3: 2019/09/24(火) 17:33:47.44
主婦だ!
4: 2019/09/24(火) 17:34:03.23
なんか中華系キャラ出てきて読むのやめた記憶ある
8: 2019/09/24(火) 17:35:16.96
>>4
あいつがホムンクルスになるんや
あいつがホムンクルスになるんや
6: 2019/09/24(火) 17:34:26.40
主婦だはマジでクソ寒い
9: 2019/09/24(火) 17:35:20.53
>>6
良いシーンなんだけどセリフが臭いの多過ぎるねん
良いシーンなんだけどセリフが臭いの多過ぎるねん
7: 2019/09/24(火) 17:34:34.00
実写映画は無駄じゃなかった
11: 2019/09/24(火) 17:36:01.64
中華と北の基地みたいなとこらへん嫌い
12: 2019/09/24(火) 17:36:26.11
全部読んだはずなのに後半思い出せないな
15: 2019/09/24(火) 17:37:02.21
北はバッカニア対大総統がかっこよかったので許した
16: 2019/09/24(火) 17:37:09.48
ごちゃごちゃしてないからいいんやけど割と旅路はスカスカだよな
17: 2019/09/24(火) 17:37:22.47
最終巻の展開割と糞だった気がする
19: 2019/09/24(火) 17:38:20.05
>>17
身体取り戻すのは魂の混線してるエドとアルにしか出来ない方法で感心したわ
エドが素手でお父様倒すのはきらい
身体取り戻すのは魂の混線してるエドとアルにしか出来ない方法で感心したわ
エドが素手でお父様倒すのはきらい
21: 2019/09/24(火) 17:38:24.88
>>17
「いけー!」「やっちまえー!」「イけ」「鋼の!」
いやお前らも攻撃しろや
「いけー!」「やっちまえー!」「イけ」「鋼の!」
いやお前らも攻撃しろや
20: 2019/09/24(火) 17:38:20.89
アルスラーン戦記くっそ面白いンゴねえ
22: 2019/09/24(火) 17:39:26.12
なんかクッソイキってたのにライオンさんに普通にかみ殺された雑魚おったよな
28: 2019/09/24(火) 17:41:47.34
>>22
その前にスカーに普通にやられてる逃げてるしまあ
その前にスカーに普通にやられてる逃げてるしまあ
23: 2019/09/24(火) 17:40:11.39
錬金術を置いてくるっていうオチのつけ方は結構好きやで
でも全体的に子供っぽすぎる
でも全体的に子供っぽすぎる
24: 2019/09/24(火) 17:40:32.94
手パンで出来なくなるのはわかるけど普通の錬金術も出来なくなるのはどういう理屈なんや?
27: 2019/09/24(火) 17:41:36.98
平均は高いけど飛び抜けて面白い時期もなかったって印象
29: 2019/09/24(火) 17:42:29.52
無駄のなさなら寄生獣やないか?
ハガレンはまだまだ削れる
ハガレンはまだまだ削れる
30: 2019/09/24(火) 17:42:32.78
主人公よりサブキャラの戦いのが面白い
32: 2019/09/24(火) 17:42:49.30
北編くらいからラストまでアニメで知った人多そう
33: 2019/09/24(火) 17:43:04.68
引き延ばしが多い昨今ようやっとる
なお連載終了後ガンガン
なお連載終了後ガンガン
34: 2019/09/24(火) 17:43:59.29
従姉妹がハボロイというジャンル?で薄い本を作っていた思い出
36: 2019/09/24(火) 17:44:44.61
全身賢者の石とか最強キャラみたいなもんなのにホーエンハイムホンマあいつ
体鍛えとけや
体鍛えとけや
37: 2019/09/24(火) 17:44:53.17
欠点は絵やな
キャラが丸すぎるからシリアスな話なのになんか草はえる
キャラが丸すぎるからシリアスな話なのになんか草はえる
43: 2019/09/24(火) 17:47:57.55
漫画だから耐えられたシリアス中のギャグをそのままぶっこんだせいで生まれてしまったアニメ二期というゴミ
47: 2019/09/24(火) 17:49:24.78
>>43
ラストvs大佐は良かったわ
北の辺りでアニメ見るのやめたからその後は知らない
ラストvs大佐は良かったわ
北の辺りでアニメ見るのやめたからその後は知らない
46: 2019/09/24(火) 17:48:54.97
キメラのおっさん達全員強いのすき
49: 2019/09/24(火) 17:49:37.66
出産云々はどうでもいいけど師匠の持ちネタだけは擁護できんやろ
52: 2019/09/24(火) 17:50:45.88
>>49
そもそもギャグ全体が寒いから...
そもそもギャグ全体が寒いから...
53: 2019/09/24(火) 17:51:00.75
主婦だ!って一般的には評価されてたほ
60: 2019/09/24(火) 17:52:47.22
ランファンすこ
63: 2019/09/24(火) 17:53:45.95
勘のいいガキとヒューイが死ぬまではみんな読んどるやろ
そこから曖昧になってく
そこから曖昧になってく
68: 2019/09/24(火) 17:54:48.18
ハガレンはマジで当初は2ちゃんでも絶賛されてたのに女と分かった途端叩かれまくったからな
そんで後からこの描写は女っぽいだのなんだの後出しで言い出すわけや
そんで後からこの描写は女っぽいだのなんだの後出しで言い出すわけや
71: 2019/09/24(火) 17:55:44.51
キンブリーと大総統生み出した功績は大きい
72: 2019/09/24(火) 17:55:54.76
ギャグ叩かれまくっとるのも謎やわ
少年漫画なんてあんなもんやろ
少年漫画なんてあんなもんやろ
77: 2019/09/24(火) 17:56:59.18
>>72
ブリーチとかネウロのギャグの方がよっぽど寒かった印象あるわ
ブリーチとかネウロのギャグの方がよっぽど寒かった印象あるわ
74: 2019/09/24(火) 17:56:07.17
伏線は丁寧に回収するんだけどライブ感がなくて物足りない
75: 2019/09/24(火) 17:56:44.60
グリードもグラトニーもつくったのに何故ラストはつくられないのか
80: 2019/09/24(火) 17:57:50.37
>>75
回収されてなかったやん
回収されてなかったやん
78: 2019/09/24(火) 17:57:20.98
第1話が完璧すぎる
79: 2019/09/24(火) 17:57:24.81
全く無駄もないけど特におもしろくもない漫画
82: 2019/09/24(火) 17:58:08.79
一期の大総統ほんときらい
85: 2019/09/24(火) 17:58:47.04
信者が持ち上げるけど言うほど面白くもない
90: 2019/09/24(火) 18:00:29.72
最終パーティにキメラのおっさんがおるのが面白いわ
普通あんなんあのときだけやろ
普通あんなんあのときだけやろ
95: 2019/09/24(火) 18:02:10.33
エドが禁忌犯してるから人間すげー女すげーなるだけやろ?
失明は治せても人間作れないのはよくわからんけど
失明は治せても人間作れないのはよくわからんけど
98: 2019/09/24(火) 18:03:25.85
>>95
治したんじゃなくて返してもらっただけやから
治したんじゃなくて返してもらっただけやから
101: 2019/09/24(火) 18:05:36.39
>>98
あーそういうことなん
エドやアルの身体とかもか
主婦のやつは罪どうこうで戻してなかったけど
あーそういうことなん
エドやアルの身体とかもか
主婦のやつは罪どうこうで戻してなかったけど
96: 2019/09/24(火) 18:02:15.04
続編あったら読んでるわ
100: 2019/09/24(火) 18:05:36.05
ブラッドレイみたいなジジイは憧れるわ
106: 2019/09/24(火) 18:07:58.86
ギャグのノリがキツかった
107: 2019/09/24(火) 18:08:04.22
二回目のアニメしか見てないけど好き
110: 2019/09/24(火) 18:09:28.22
面白いけど物足りなさはあるね
コメント
でも進撃同様無名雑誌からの世界的ヒットは本当に凄い
ホーエンハイムは錬成陣上書きするために各地に賢者の石ばらまいてたから
いい意味で語る余地がないんだと思う
読み手の感想が異なったり解釈が分かれると議論は盛り上がるけど
ハガレンて読み終わった時に皆ほぼ同じ理解をしてる印象
ヒューズ死ぬとことか読者視点でも国土錬成陣に気付ける材料揃ってたしな
何の違和感もなく地図広げたり戦争の話したり錬成陣を大コマで描いたり
ラストとかスロウスとかいなくても全く問題なかった
アニメ1期のホムンクルスには無駄な奴なんて1人もいなかったから余計原作の完成度の低さが浮き彫りになってる
※8
ラストはいるっつーか増やしたんじゃなくて最初からいただろ
いや仮にいらないとしても序盤ですぐに死んで無駄に尺も使わなかったし
個人的には絵もかなりいいと思うし
ギャグも皆が言うほどつまらなく感じなかった
セリフ臭い言う人たちはブラックジャックとかブッダの良さも分からないんだろうなと思った
ハガレンは普通に面白い止まり
ギャグが寒いのが致命的だな
これの笑いどころが寒い寒い言う奴らは、それ以外に文句つけるところが見つからないだけだよ
ギャグなら笑いのツボが違うって言い訳で逃げられるからな
ちょうどそういうのが下に沸いてるね
ギャグが寒いだけで致命的ww何キロ上からの目線だよってw
頭文字でセリムの正体知らせたシーンとか、決戦前の伝言ゲームとかとても面白いと思う
絵柄が子供っぽいって少年誌やぞ。
いや、大人っぽい絵柄がどう言うのかわからんが
ラストさんはアニメ一期にもいたし
スロウスはサボり症でトンネル掘ってるってグリード捕まった時に言及あるし
別段無駄な配置は無かったやろ
水島版はそれはそれで面白かったけど
いたからなんやねん
ストーリー上意味のない存在だった原作ラストと終盤まで話に影響を与えていたアニメ一期ラストでは名前が同じだけの別キャラだろうが
原作が描き終わってある部分以降のオリジナルストーリーがキャラ設定ブレてて割と酷かった思い出
「ダークファンタジーらしいのは1期」とか抜かすけど、
ただ胸糞悪くした物をダークとか言われても
しつこいし主婦なのにこんなのできてスゲーだろ
ってのが見え見えでね
それ以上にってことやろ
兄弟が捻じ曲げた生命の象徴できっちり後片付けをさせるってとこが
コメントする