「ドラゴンボールの乱用によって溜まったマイナスエネルギーから生まれた龍が敵です」←うおおおおおおおおおおお
3: 2019/10/12(土) 18:30:15.42
神龍自体がクソ弱なのにラスボス化されてもな…って思ったわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570872522/
4: 2019/10/12(土) 18:30:36.13
MXでGT再放送やってるから何となく見とるがくっそつまらんな
7: 2019/10/12(土) 18:32:22.62
>>4
ベビー編はあれでも一番面白いんだぞ
ベビー編はあれでも一番面白いんだぞ
5: 2019/10/12(土) 18:31:41.47
最終回だけだよな
6: 2019/10/12(土) 18:32:20.53
17号はホントいらんかった
8: 2019/10/12(土) 18:32:39.14
設定は悪くないしスーパーサイヤ人4なんてむしろ良い
バトルがすこぶるつまらん
バトルがすこぶるつまらん
10: 2019/10/12(土) 18:33:05.93
超17号とかいう公式も認めた黒歴史
11: 2019/10/12(土) 18:33:20.56
オープニング曲はええよな
12: 2019/10/12(土) 18:33:41.36
小籠包みたいな美味そうな名前の敵が多かったな
14: 2019/10/12(土) 18:33:56.33
ドラゴンボール使いすぎいうけど悪人が湧きまくりなんやからしゃーないやろ
孫悟空たちが悪いみたいな流れおかしくね
孫悟空たちが悪いみたいな流れおかしくね
15: 2019/10/12(土) 18:33:57.65
GT一切見たことないけど今から見てもええか? それとも飛ばして超のほうがええか
20: 2019/10/12(土) 18:35:06.17
>>15
全部飛ばして劇場版のブロリーだけ見りゃ充分
全部飛ばして劇場版のブロリーだけ見りゃ充分
16: 2019/10/12(土) 18:34:39.04
ベジータベビー「ビッグバンアタック!(ファイナルフラッシュ)」←これ嫌い
17: 2019/10/12(土) 18:34:45.15
GTスタッフ「17号強くしたろw」
超スタッフ「17号強くしたろw」
超スタッフ「17号強くしたろw」
26: 2019/10/12(土) 18:35:50.09
>>17
マジでこの風潮なんなんや
北斗の拳のゲームの黒夜叉みたいにスタッフに信者がいるとしか思えん
マジでこの風潮なんなんや
北斗の拳のゲームの黒夜叉みたいにスタッフに信者がいるとしか思えん
29: 2019/10/12(土) 18:36:39.31
>>17
超サイヤ人ブルーと互角はやり過ぎやと思った
超サイヤ人ブルーと互角はやり過ぎやと思った
18: 2019/10/12(土) 18:34:45.11
ほんまに再放送見たらつまらなすぎてあかんわ
そらドラゴンボールシリーズもこいつのせいで15年ぐらい途絶えるわ
そらドラゴンボールシリーズもこいつのせいで15年ぐらい途絶えるわ
19: 2019/10/12(土) 18:34:59.65
まぁ良くも悪くもドラゴンボールらしさ出てていいんちゃうか
21: 2019/10/12(土) 18:35:13.33
原作の最終回がドラゴンボールがあるからこの先どんなことがあっても乗り越えていけるなのに
使いすぎて敵になるとかやったら駄目でしょ
使いすぎて敵になるとかやったら駄目でしょ
22: 2019/10/12(土) 18:35:27.79
邪悪龍も老界王神がむやみにドラゴンボール使いまくったらいかん発言から来とるからホンマに設定は良い
23: 2019/10/12(土) 18:35:33.14
ツフル人は鳥山が作った設定だが完全に忘れてそう
24: 2019/10/12(土) 18:35:41.73
ベビーは強すぎ
一番絶望的な感じしたわ
一番絶望的な感じしたわ
35: 2019/10/12(土) 18:37:10.75
>>24
寄生するのが怖い
寄生するのが怖い
31: 2019/10/12(土) 18:36:52.03
帰ってきたら全員寄生されてたのトラウマ
悟空が地球見て猿化するのもトラウマ
悟空が地球見て猿化するのもトラウマ
32: 2019/10/12(土) 18:36:57.04
ベジータはあんなやり方でスーパーサイヤ人4になって満足なのかね
40: 2019/10/12(土) 18:37:55.40
>>32
強くなるためならなんでもするやろ
バビディに操られたみたいに
強くなるためならなんでもするやろ
バビディに操られたみたいに
46: 2019/10/12(土) 18:38:28.83
>>32
まあわざとバビディに洗脳されるような奴だしな
まあわざとバビディに洗脳されるような奴だしな
34: 2019/10/12(土) 18:37:09.03
戦闘がつまらなさすぎるのが致命的やな
超はそこ頑張ってたから人気出たのに
超はそこ頑張ってたから人気出たのに
36: 2019/10/12(土) 18:37:14.10
超で17が強かったんは鳥山の意向やろ
37: 2019/10/12(土) 18:37:16.67
ストーリーまったく覚えとらんわ
だんだん心惹かれてくしか覚えてない
だんだん心惹かれてくしか覚えてない
38: 2019/10/12(土) 18:37:30.47
最終回のクリリンとの組手だけで存在価値がある
それまでの数十話はその為の犠牲だから
それまでの数十話はその為の犠牲だから
39: 2019/10/12(土) 18:37:44.80
ベビー編序盤のじわじわ侵略されていく感じは好きなんやけどなぁ
悟天vsベビーとか普通にワクワクした
悟天vsベビーとか普通にワクワクした
41: 2019/10/12(土) 18:37:58.16
ウーブ最強なんやろ?
45: 2019/10/12(土) 18:38:25.99
>>41
雑魚やぞ
雑魚やぞ
47: 2019/10/12(土) 18:38:29.93
トラゴンボールやなくて悟空が特異点やった設定はいらんかったやろ
48: 2019/10/12(土) 18:38:33.64
寄生みたいな得体の知れない敵は子供受け悪いよな
当時結構皆そこで離れてたわ周りは
デジモンのデリーパーとかも趣味が悪かった
当時結構皆そこで離れてたわ周りは
デジモンのデリーパーとかも趣味が悪かった
50: 2019/10/12(土) 18:38:41.78
GTも超も最終回は評価高いの笑える
52: 2019/10/12(土) 18:39:04.40
GT序盤の敵とか悟空が舐めプしなきゃみんなワンパンだよね
55: 2019/10/12(土) 18:39:27.39
GTの戦闘のつまらなさほんまヤバイ
超は糞つまらないけどガチッたときの戦闘シーンは凄い
超は糞つまらないけどガチッたときの戦闘シーンは凄い
58: 2019/10/12(土) 18:39:58.45
最終回はいいとか言うけどあれアニオリでやってええ〆め方やないやろ
60: 2019/10/12(土) 18:40:03.65
ピッコロ大魔王にやられる神龍が敵でもね
61: 2019/10/12(土) 18:40:03.88
神龍なんてピッコロに殺されるくらい弱いのに
64: 2019/10/12(土) 18:40:13.40
唐突に出てきたサイヤパワーとかいう謎の概念
65: 2019/10/12(土) 18:40:22.48
超の序盤のクソ作画は何やったんや?
あの時間帯でドラゴンボールの名前あったら制作費湯水の如く出てくるやろ
あの時間帯でドラゴンボールの名前あったら制作費湯水の如く出てくるやろ
67: 2019/10/12(土) 18:40:56.10
>>65
映画の焼き直しだから手抜いたんやろなぁ
だったら映画そのまま流せやって話やが
映画の焼き直しだから手抜いたんやろなぁ
だったら映画そのまま流せやって話やが
70: 2019/10/12(土) 18:41:21.58
当時17号が出るとは思わなかった
72: 2019/10/12(土) 18:41:36.32
地球をブウサタンウーブ以外全員支配して厄介なベジータの体乗っ取っていた
何気に敵じゃベビーが一番有能なんやないか
何気に敵じゃベビーが一番有能なんやないか
コメント
恵まれた設定からのクソみたいな展開
超は合間、合間に誰得な日常回があったけど、そういうのを
冒険の形でGTで見たかったわ。
ヒーローズは子安が何宇宙かは知らんけど
黒字化のため動画枚数節約します、は企業活動として議論の余地なく正しいけど、
それを錦の御旗にして要らん所までケチってる感が強すぎるんだよな
GT信者で邪悪龍持ち上げる奴も一星龍しか語れないだろ?しかも情けない部分はカットして語る
ほぼ絶滅したことで悪行の報いを受けた体裁にできてたじゃん
生き残った奴等はベジータですら善性に目覚めていたのに
ベビーが良い奴だったならまだ葛藤やドラマが生まれていたけども
被害者側がどう取るかは自由だろ
サイヤ人側が今までやった悪行の末だから滅ぼされても仕方ないって感じるのは勝手だけど、それで今まで滅ぼしてきた星の人達に許してもらえるかってのは別の話
改心云々も被害者側からしたら知らない話なんだから
そもそもベビーの本来の目的はツフル人の復興だからどのみち宇宙を征服する
面白いって言われてるベビー編も途中でスゴロクなんて要らん展開挟んでたし…
超4も逆転されてサイヤパワー(超のゴッド化の儀式とちょっと似てるが)とかいうよくわからんもんでパワーアップして再逆転とかだし(一星龍戦でも似たようなことやるし)
いつのマイナスエネルギーかで強さが違うのかも知れんが二とかマジでゴミ過ぎた
後はガチでゴミ
スゴロクってなんだっけ?
あほか
被害者なんていねえんだよ設定なんだから
読者としての視点だけの問題なの
だから設定として復讐する動機には別におかしくないだろって話で
そういう経緯があったから話として過去にサイヤ人に滅ぼされた奴らの生き残り(正確にはベビーは違うけど)が攻め込んでくる展開にするってのは何ら問題がないじゃない
読者も主人公達がやった訳でもない過去の悪行だから気にしてないだけで、サイヤ人に復讐したいって奴が現れても確かにそうかって納得できるだろ
ラスボスがドラゴンボールの使いすぎによって生まれたってのは
シンプルだけど納得できる設定だった
あれが生まれるのは全く納得できん
GTのオリキャラのミューを持ち上げて見事に利用されるだけの馬鹿なピエロになってたもんな…意外にも17号に愛着(作品としてのだろうけど)があった事も明らかになったし…
大半がネタキャラっていうね。
それでもベジータが苦戦してて強すぎるが
当時ドラゴンボールは社会現象すぎて簡単には終われなかったからだよ
鳥山がギブアップってなった時に集英社や東映のお偉いさんが集まって会議した話や連載終了後株化に影響出た逸話なんてのがある
だからアニメだけでも無理矢理続ける必要があった
いや、5はそうじゃなくて、原作に追いつかないために過去のアニメで存在していたような時間稼ぎ目的のアニオリのような不必要な内容がGTでも行われてるって事が言いたいんじゃないか?GTに至っては時間が足りなくてカットしたエピソードがいくつかあるというのは有名だが、それをカットしてまでZの引き延ばし目的のアニオリのようなどうでもよい内容がGTにも確かに含まれてると思う 要するにストーリーの構成が下手だと言いたいんだろう
あれが生まれるのは全く納得できん
そんなことを言ったらバーダック(イチマン)から孫悟空(計測不能)が生まれるわけないし。
コメントする