種は許したの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573130989/
2: 2019/11/07(木) 21:54:58.388
このトップ3は俺はそこそこは楽しめた
個人的に糞オブ糞は0083
個人的に糞オブ糞は0083
9: 2019/11/07(木) 21:58:06.553
>>2
0083はニナさえいなければとは思ったが
そうではないタイプ?
0083はニナさえいなければとは思ったが
そうではないタイプ?
14: 2019/11/07(木) 22:01:41.434
>>9
あの糞女のくだりもそうだが
主人公が新人なりに頑張ってるのを先輩が楽しそうに嫌がらせすんのが普通にイライラした、ってかコウって色々と報われなさすぎだろと
あの糞女のくだりもそうだが
主人公が新人なりに頑張ってるのを先輩が楽しそうに嫌がらせすんのが普通にイライラした、ってかコウって色々と報われなさすぎだろと
18: 2019/11/07(木) 22:04:01.136
>>14
確かにあのイビリは酷かったな
特にヒゲ
でもそういうドラマだと思えばまだ許せる
コウに救いがなかったのは同感だけどな
確かにあのイビリは酷かったな
特にヒゲ
でもそういうドラマだと思えばまだ許せる
コウに救いがなかったのは同感だけどな
24: 2019/11/07(木) 22:06:28.586
>>18
モンシアがウザいのもそうだけど2号機パクられたのが普通にコウの責任になってるのがひいたよ、あれ配属初日の事件なんだぜ?
モンシアがウザいのもそうだけど2号機パクられたのが普通にコウの責任になってるのがひいたよ、あれ配属初日の事件なんだぜ?
31: 2019/11/07(木) 22:09:27.940
>>24
むしろ追いかけてた方なのにな
でも評価は感情で語るわけではないと思うんだ
むしろ追いかけてた方なのにな
でも評価は感情で語るわけではないと思うんだ
3: 2019/11/07(木) 21:55:10.814
種は単体で見ると普通
5: 2019/11/07(木) 21:55:26.317
Gレコ、ビルドトライの二強だろ
9: 2019/11/07(木) 21:58:06.553
>>5
四強になるわ
四強になるわ
7: 2019/11/07(木) 21:55:42.589
種死が体を張って守ってる
11: 2019/11/07(木) 21:59:08.900
>>7
なるほど
クソの上塗りとか最低だな
なるほど
クソの上塗りとか最低だな
8: 2019/11/07(木) 21:56:02.022
AGE「許された」
10: 2019/11/07(木) 21:58:09.605
ビルド系はおもちゃが戦うから賛否両論っぽいな
17: 2019/11/07(木) 22:02:12.087
>>10
謎の主人公補正に頼った無双が不評
謎の主人公補正に頼った無双が不評
19: 2019/11/07(木) 22:04:10.063
>>17
主人公補正で戦うのはどのシリーズでも一緒じゃね?人が死なない平和な世界だから安心してみてられたわ
主人公補正で戦うのはどのシリーズでも一緒じゃね?人が死なない平和な世界だから安心してみてられたわ
23: 2019/11/07(木) 22:05:49.791
>>19
戦争で死なない世界とか夢見てんじゃねえよ
なろうかよ
リュウさんやスレッガーさん見てみろよ
戦争で死なない世界とか夢見てんじゃねえよ
なろうかよ
リュウさんやスレッガーさん見てみろよ
28: 2019/11/07(木) 22:08:31.667
>>23
ビルド系は戦争じゃないもの
ビルド系は戦争じゃないもの
32: 2019/11/07(木) 22:10:35.515
>>28
そりゃおもちゃと思われても仕方ないんじゃね?
ごめんビルドは知らん
そりゃおもちゃと思われても仕方ないんじゃね?
ごめんビルドは知らん
36: 2019/11/07(木) 22:12:40.713
>>32
おもちゃ売るためのアニメだし何いってんの
おもちゃ売るためのアニメだし何いってんの
13: 2019/11/07(木) 22:01:17.344
ナラティブも酷かった
15: 2019/11/07(木) 22:01:42.307
ワイの中ではSEEDシリーズ、OOシリーズ(劇場版除く)、鉄血の順でTOP3やぞ
16: 2019/11/07(木) 22:01:59.597
種って種死が酷すぎたせいで許されてるだけだろ
種も相当に糞だったぞ
種も相当に糞だったぞ
20: 2019/11/07(木) 22:04:14.186
今作のリライズはかなり荒れそう
メインメンバーが全員陰キャという問題児だらけのメンバーが戦いを通して成長していくみたいな
人間ドラマ重視でガンプラが二の次になりそうなうえに
ガンダムネタ一切通じない謎のケモノ人という客層無視したキャラ出してきてるし
メインメンバーが全員陰キャという問題児だらけのメンバーが戦いを通して成長していくみたいな
人間ドラマ重視でガンプラが二の次になりそうなうえに
ガンダムネタ一切通じない謎のケモノ人という客層無視したキャラ出してきてるし
51: 2019/11/07(木) 22:21:52.821
>>20
ケモノ人が苦手だわ
1話で出てきたときもうわ、また来たかと思ったけどまさか出ずっ張りになるとはその時思ってなかった
前作の時点でケモノはガンダムとは関係ないだろ、と思ってはいたけども…
ケモノ人が苦手だわ
1話で出てきたときもうわ、また来たかと思ったけどまさか出ずっ張りになるとはその時思ってなかった
前作の時点でケモノはガンダムとは関係ないだろ、と思ってはいたけども…
21: 2019/11/07(木) 22:05:24.697
0083はその時代の洋画のノリをやりたかったってのもあるから
31: 2019/11/07(木) 22:09:27.940
>>21
なるほどなぁ
俺は嫌いでも好きでもないけどニナは嫌い
なるほどなぁ
俺は嫌いでも好きでもないけどニナは嫌い
22: 2019/11/07(木) 22:05:33.734
ナラティブはユニコーンもう一回やった感があった
25: 2019/11/07(木) 22:06:48.600
ダイバーズはスパロボでしかガンダム知らない俺は楽しんでるよ
27: 2019/11/07(木) 22:07:14.999
鉄血とダイバーズは悪いところが目立つけど同じくらいいい所もあったし
ファイターズトライは悪いところが目立つ割にいい所が少なかった
ファイターズトライは悪いところが目立つ割にいい所が少なかった
30: 2019/11/07(木) 22:09:26.175
リライズは話としてはかなり面白いけどガンダムファンじゃない人向けって感じだな
33: 2019/11/07(木) 22:11:04.182
トライ、ダイバーズ、リライズとみんな違ってみんないいけど
初代ファイターズが求められるもの完璧すぎて同じ土俵じゃ比較にならんのがな
初代ファイターズが求められるもの完璧すぎて同じ土俵じゃ比較にならんのがな
37: 2019/11/07(木) 22:13:00.524
ビルドってガンプラ戦わせる話なの?昔ボンボンでやってた漫画のアニメ化?
39: 2019/11/07(木) 22:14:03.450
>>37
古くはプラモ狂四郎とかその辺の流れを組む改造ガンプラバトルものだぞ
古くはプラモ狂四郎とかその辺の流れを組む改造ガンプラバトルものだぞ
38: 2019/11/07(木) 22:13:40.828
まぁプラモ狂四郎の現代版だよ
40: 2019/11/07(木) 22:14:27.932
リライズはあの世界が一体何なのか気になるという点だけで一定の客層は維持できる
ガンプラはおまけ
ガンプラはおまけ
43: 2019/11/07(木) 22:17:05.683
つーかビルド系をこの手の話に入れんなよ
ガンダムっつー要素使ってるだけで根本的に異なるのに
ガンダムっつー要素使ってるだけで根本的に異なるのに
44: 2019/11/07(木) 22:17:55.653
Gレコは許されたのかよ
45: 2019/11/07(木) 22:18:44.053
Gレコ見てるのは富野信者だけっぽい
そしてその信者から批判されてる
そしてその信者から批判されてる
46: 2019/11/07(木) 22:19:18.168
Gレコは分かりづれーだけで破綻はしてないから
キャラ豹変とか言ってるヤツはただのアスペルガーってだけ
キャラ豹変とか言ってるヤツはただのアスペルガーってだけ
47: 2019/11/07(木) 22:19:26.833
Gレコは尺さえあればなんとかなったって話はよく聞く。あと最近の視聴者が冨野のやり方に慣れてないせいでセリフ回しとかで混乱してた感じ
52: 2019/11/07(木) 22:22:55.806
Gレコはとんでもなくアスペ検出装置だったんだよ
だから普段自分は利口なつもりでラノベキッズだの言って他人をバカにしてたアスペの類いが
今度は自分の理解力の無さ突きつけられる側になり大恥かいて暴れてる
これが現実
これは当時の本スレでキャラの行動に頓珍漢考察かましてるアホだらけだったの漁れば自明
だから普段自分は利口なつもりでラノベキッズだの言って他人をバカにしてたアスペの類いが
今度は自分の理解力の無さ突きつけられる側になり大恥かいて暴れてる
これが現実
これは当時の本スレでキャラの行動に頓珍漢考察かましてるアホだらけだったの漁れば自明
54: 2019/11/07(木) 22:25:55.894
でもGレコの機体はなんか好きじゃない
メカニックで言えば種と種死は凄いけどそれだけなんだよな
メカニックで言えば種と種死は凄いけどそれだけなんだよな
55: 2019/11/07(木) 22:27:35.861
>>54
めっちゃ時代飛んでるしヒゲが未来に待ってるからしゃーない
中間点的奇抜さ狙ったんだろう
めっちゃ時代飛んでるしヒゲが未来に待ってるからしゃーない
中間点的奇抜さ狙ったんだろう
58: 2019/11/07(木) 22:31:16.793
>>55
なるほどな
でもヒゲの前にしては前衛すぎる気もするが
それは時代の流れとして受け止めよう
なるほどな
でもヒゲの前にしては前衛すぎる気もするが
それは時代の流れとして受け止めよう
56: 2019/11/07(木) 22:27:42.907
種は面白いけどダブルオーがあんまり好きじゃなかった
58: 2019/11/07(木) 22:31:16.793
>>56
種がおもしろかったとかすげえな
主人公が論破されながらもエゴを貫くストーリーだぞ
種がおもしろかったとかすげえな
主人公が論破されながらもエゴを貫くストーリーだぞ
63: 2019/11/07(木) 22:39:58.942
Vを我慢して見れるやつらが種死や鉄血を拒絶するってのが理解できない
00とかWくらいしかまともに見てないならまだわかる
00とかWくらいしかまともに見てないならまだわかる
70: 2019/11/07(木) 22:53:28.450
>>63
Vはまだわかるわ
ZZを根気で乗り越えたものこそ本物
Vはまだわかるわ
ZZを根気で乗り越えたものこそ本物
67: 2019/11/07(木) 22:44:54.768
令和のファーストガンダムまだかよ
69: 2019/11/07(木) 22:49:15.471
お前ら一度でいいから冷静にGガン見てみろ
びっくりするほどつまらないぞ
びっくりするほどつまらないぞ
71: 2019/11/07(木) 22:56:20.715
Gガンダムはガンダムファイト決勝だけ見ればいいと言う風潮
79: 2019/11/07(木) 23:05:02.730
種はまあ嫌いじゃない
種死素材はいいのに調理を間違える酷さ
種死素材はいいのに調理を間違える酷さ
コメント
宇宙世紀をよく知らん世代が一部の有名シーンだけ観て勘違いしてるが全話通してとか観れたもんじゃない駄作だぞ
鉄血は期待値は高かった
忘れられてるだけかもしらんが
二期は三日月と拮抗できるライバルがいたら少しは評価高まるんだろうか?
スゲー発想
マクギリスがその位置だったろうにな
てっきり途中まで味方ムーブしてても、後半には主人公達の敵に回って最終決戦するのだとばかり
蓋を開けたらただの道化でしか無かったが
ただGレコは真面目に何がしたいねか分からなかった
自分は平成世代なので種(種死は除くがMSならどちらも好き)と00が好きだけど、鉄血は嫌い。
だったけど種死には何だかんだで期待していたのよ
そこら辺は評価するよ
00はツッコミどころ多かったけど前半は楽しんでた
鉄血は一期は普通によかったんじゃないか?二期はひどいけど
一番ひどいのはAGEかなやっぱ
初代、Ζ、ν、x、w、00以外は駄作。
AGE・Gレコ・鉄血が三大クソガンダムや!!
こいつらだけホンマに一個も買おうてへんからな
種に種死にOOなんかHGはコンプする勢いで買ったったわw
ちなみに種が一番好きです。
00の2期は
はいはい、世界の歪みのせい、世界の歪みのせい
と鉄血とは逆ベクトルでダメになったがな
AGEは派手さ不足が致命的だが近年で珍しく特に真面目に作っていたアニメ
最初から最後まで復讐というテーマをずっと貫いていたし嫌いじゃない
AGEの三代にわたる復讐から許しは
大河的でいいと思うんだけどなぁ
鉄血は政争劇なんてどうでもいいだろという姿勢から根本的に着地点を見失った
Gレコは戦闘PVなのでなにもない
難解だから問題なんじゃなくて、プロットが素人レベルでメチャクチャだから無駄にわかりづらくなってるだけで、理解したところで話が全然面白くないからこんな扱いなんだよなぁ
富野節がどうとかじゃなく単純にゴミなだけ
ベルリとアイーダの犯罪を許すの?
AGEは絵柄・キャラデザがイナズマイレブン・妖怪ウォッチな機動戦艦ナデシコって感じだから好き嫌いがはっきりするんだろうな…
ダイバーズは割とよかったしトライはまあ悪くはなかったと思う
種死だって序盤は普通に良かった
中盤以降、キラが出しゃばり始めてからだよ流れが変わったのは
それで、「Zガンダムにおけるアムロの立ち位置はアレでよかったんやな…」って流れができ始めたんじゃん
コメントする