1: 2019/12/12(木) 20:05:47.46
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/12/news149.html
『キン肉マン』原作者であるゆでたまごの嶋田隆司さん(ゆでたまごはユニット名)が、手塚、赤塚賞パーティーで撮影したという夢のある写真を公開しました。なんと、一緒に写っているのは『ジョジョの奇妙な冒険』の作者である荒木飛呂彦さん。
嶋田はTwitterで、2枚の2ショット写真を公開。2人ともカメラ目線で笑顔を浮かべている写真と、握手をしている写真です。さらにInstagramでは、カメラ目線で握手をしている別の写真も公開。計3枚の写真が投稿されています。荒木さんといえば以前から全く老けないことに定評がありますが、今回の写真でも相変わらずの若々しさでした。
今回の写真にリプライ欄やコメント欄では、「まさにジャンプ黄金期ですね」「神ショット」「荒木先生、DIO並みに若い」「これがフェイスフラッシュと石仮面の力か!」「少し緊張気味の素敵な笑顔溢れるベストショットですね」「ジャンプ誌を語る上で欠かせないツーショット!!」といった声があがっていました。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/12/l_kontake1607966_191212yude01.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELkPfDCUEAACiJg.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ELkPfDDUUAA6cy4.jpg

『キン肉マン』原作者であるゆでたまごの嶋田隆司さん(ゆでたまごはユニット名)が、手塚、赤塚賞パーティーで撮影したという夢のある写真を公開しました。なんと、一緒に写っているのは『ジョジョの奇妙な冒険』の作者である荒木飛呂彦さん。
嶋田はTwitterで、2枚の2ショット写真を公開。2人ともカメラ目線で笑顔を浮かべている写真と、握手をしている写真です。さらにInstagramでは、カメラ目線で握手をしている別の写真も公開。計3枚の写真が投稿されています。荒木さんといえば以前から全く老けないことに定評がありますが、今回の写真でも相変わらずの若々しさでした。
今回の写真にリプライ欄やコメント欄では、「まさにジャンプ黄金期ですね」「神ショット」「荒木先生、DIO並みに若い」「これがフェイスフラッシュと石仮面の力か!」「少し緊張気味の素敵な笑顔溢れるベストショットですね」「ジャンプ誌を語る上で欠かせないツーショット!!」といった声があがっていました。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/12/l_kontake1607966_191212yude01.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELkPfDCUEAACiJg.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ELkPfDDUUAA6cy4.jpg

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576148747/
3: 2019/12/12(木) 20:07:35.11
げげー!!
4: 2019/12/12(木) 20:07:36.38
荒木先生もさすがに老けてきたな
5: 2019/12/12(木) 20:08:05.46
さすがにちょっと老いが…
相変わらずのイケメンだけど(*´ 艸`)
相変わらずのイケメンだけど(*´ 艸`)
6: 2019/12/12(木) 20:08:09.69
荒木の格好ラフ過ぎないか
7: 2019/12/12(木) 20:08:43.11
相方が必死で働いてるときに嶋田はこんなことしてるのかよ!
8: 2019/12/12(木) 20:09:09.87
テリーマンとキン骨マン
9: 2019/12/12(木) 20:09:15.45
いい2ショットだ
何より2人とも現役なのがうれしすぎる
何より2人とも現役なのがうれしすぎる
13: 2019/12/12(木) 20:10:20.15
キン肉マンが絶好調な時、ジョジョって人気なかったな
14: 2019/12/12(木) 20:10:27.28
連載時期はそんなにかぶってない気が
15: 2019/12/12(木) 20:11:07.73
ジョジョとキン肉マンて連載時被ってたっけ
16: 2019/12/12(木) 20:11:09.65
荒木はゆでたまごのデビューに焦ってたとか本に書いてたな
22: 2019/12/12(木) 20:12:17.12
>>1
キン肉マンは1980年代前半。
1986年までやったけど終盤グダグダ。
荒木はビーティーとバオーあったけど
ブレイクは1980年代後半。
時期はズレてる
キン肉マンは1980年代前半。
1986年までやったけど終盤グダグダ。
荒木はビーティーとバオーあったけど
ブレイクは1980年代後半。
時期はズレてる
25: 2019/12/12(木) 20:13:02.04
室内での仕事であまり紫外線に当たらないのがいいのかな
自然に若さを保てるのは良いわね
自然に若さを保てるのは良いわね
26: 2019/12/12(木) 20:13:27.73
>>25
紫外線に当たったら死んじゃうだろ
紫外線に当たったら死んじゃうだろ
28: 2019/12/12(木) 20:13:37.34
荒木はジョジョ二部、ゆでは完璧始祖編がピークかな
29: 2019/12/12(木) 20:13:38.38
魔少年ビーティーとかバオーがかぶるんかな時期的にだが。
とはいえジャンプをささせた両名だな。
とはいえジャンプをささせた両名だな。
30: 2019/12/12(木) 20:13:56.67
対談してほしいな
32: 2019/12/12(木) 20:14:22.30
荒木だいぶ老けただろ
34: 2019/12/12(木) 20:15:03.94
巻来功士と並んで打ちきりの常連だったくせに出世したもんだのう
36: 2019/12/12(木) 20:15:42.46
幕末から年を取らない男
37: 2019/12/12(木) 20:15:55.52
老けない波紋使い羨ましい
38: 2019/12/12(木) 20:16:02.94
荒木おかしい。絶対おかしい。
39: 2019/12/12(木) 20:16:06.89
ゆではこっちじゃない方だろ!
40: 2019/12/12(木) 20:16:12.91
キン肉マン最後の方で休載なったんだよな
オメガマンとかネプチューンマンとからへん本当つまらんかった
オメガマンとかネプチューンマンとからへん本当つまらんかった
45: 2019/12/12(木) 20:17:05.81
吸血鬼なのか波紋使いなのか、それが問題だ
51: 2019/12/12(木) 20:18:03.02
キン肉マンとジョジョは今も面白さが健在なのが凄い
キン肉マンは今の方がおもしろいまである
キン肉マンは今の方がおもしろいまである
56: 2019/12/12(木) 20:19:34.32
キン肉マンは画力は上がったけど、ストーリーは相変わらず何の伏線も無い行き当たりばったりだな
65: 2019/12/12(木) 20:21:25.98
>>56
昔のちょっとしたネタの回収がすごいぞ
昔のちょっとしたネタの回収がすごいぞ
60: 2019/12/12(木) 20:20:23.20
一世代差がある感があるが実は同い年の二人
69: 2019/12/12(木) 20:23:14.96
なんかおちゃらけてるのに不穏な空気を演出する技量が高いんだよキン肉マンは。
稀有な作品だと思う。
稀有な作品だと思う。
71: 2019/12/12(木) 20:25:07.89
ゆでたまごと荒木は結構似てるんだよ
いい加減な所とか、「こっちのが人気取れるから設定変えるわ」をホイホイやるガッチガチの商業主義の所とか
いい加減な所とか、「こっちのが人気取れるから設定変えるわ」をホイホイやるガッチガチの商業主義の所とか
76: 2019/12/12(木) 20:26:02.08
完璧超人編は別人が描いてるのかと疑いたくなるほど話が練り込まれてたが、今やってるオメガ編は微妙な出来だなあ
78: 2019/12/12(木) 20:26:09.21
荒木もけっこう老けたな、デコがひろくなってきてるやん。
79: 2019/12/12(木) 20:26:11.99
うわあああこの2ショットは興奮するぅぅぅぅww
81: 2019/12/12(木) 20:26:59.75
波紋法出来るから凄いなぁー!
92: 2019/12/12(木) 20:29:32.70
車田正美が格下扱いなのが不思議
むしろもっと評価されろ
むしろもっと評価されろ
98: 2019/12/12(木) 20:31:54.38
ジャンプが誇る2大善人。あと森田まさのり加えたら善人全員だな。
115: 2019/12/12(木) 20:35:13.56
荒木も来年60だしそりゃ老けるわな
127: 2019/12/12(木) 20:38:26.68
ちょっとばかし血が足りないんじゃあないか?
コメント
コメントする