
1: 2019/12/14(土) 04:28:14.68
じゃなきゃグリフィスも狂気に飲まれず鷹の団も白鳳団として上手くやってたろ
下手すりゃ国も取れた
下手すりゃ国も取れた
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576265294/
2: 2019/12/14(土) 04:28:49.93
どうせ誰かが転生して滅ぼしとるわ
3: 2019/12/14(土) 04:29:20.71
>>2
理由がないだろ
理由がないだろ
4: 2019/12/14(土) 04:29:54.32
クシャーンにやられる
13: 2019/12/14(土) 04:31:46.87
>>4
鷹の団はクシャーンなんかに負けない!
鷹の団はクシャーンなんかに負けない!
16: 2019/12/14(土) 04:32:36.24
>>13
ガニシュカどうやって倒すんだよ
ガニシュカどうやって倒すんだよ
23: 2019/12/14(土) 04:34:29.56
>>16
それは知らんけどグリフィスなら…
それは知らんけどグリフィスなら…
27: 2019/12/14(土) 04:36:03.83
>>23
勝てん…ってなってそこで結局転生しそう
勝てん…ってなってそこで結局転生しそう
5: 2019/12/14(土) 04:29:56.01
せやで
ガッツが出ていったせい
ガッツが出ていったせい
7: 2019/12/14(土) 04:30:22.97
グリフィスがホモなのが悪い
9: 2019/12/14(土) 04:31:10.78
出ていくような性格やから
グリフィスは好きになったんだよなあ
グリフィスは好きになったんだよなあ
10: 2019/12/14(土) 04:31:15.74
グリフィスが病みすぎてるのが悪い
11: 2019/12/14(土) 04:31:19.08
ガッツのせいってそれ一番言われてるから
でなくともグリフィスメンヘラだしどっかで狂ってたと思う
でなくともグリフィスメンヘラだしどっかで狂ってたと思う
14: 2019/12/14(土) 04:31:47.02
どちらにせよ、権威欲の為に姫とヤっちゃうから無理だな
17: 2019/12/14(土) 04:32:42.27
>>14
そこは白鳳団は貴族化したし将軍だし十分見合うとかなんとか言ってたじゃん
グリフィスメンヘラってたからタイミングミスって王様にブチ切れられたけど
そこは白鳳団は貴族化したし将軍だし十分見合うとかなんとか言ってたじゃん
グリフィスメンヘラってたからタイミングミスって王様にブチ切れられたけど
15: 2019/12/14(土) 04:32:17.18
メインの連中は生き残って欲しかったわ
18: 2019/12/14(土) 04:33:03.48
グリフィスが転生するのは因果律で定められているから避けようがない
ガッツさんがどうこうしようと避けられない
ガッツさんがどうこうしようと避けられない
19: 2019/12/14(土) 04:33:09.67
そういう話やで
イッチ読解力足らんとちゃう
イッチ読解力足らんとちゃう
20: 2019/12/14(土) 04:34:08.44
いや一人が出てったら気が狂う団長とかダメすぎるわ
21: 2019/12/14(土) 04:34:08.86
長すぎてもう内容忘れてしまった悲しい
22: 2019/12/14(土) 04:34:09.46
全ては因果律のなんやかんやで避けれんやろ
24: 2019/12/14(土) 04:34:52.69
というか懐かしすぎて草
8巻とかか?何十年前や
8巻とかか?何十年前や
28: 2019/12/14(土) 04:36:04.23
結局全て深淵の手のひらの上なんやろ
そういう超常の存在がいる作品てどうしようもなくね?
そういう超常の存在がいる作品てどうしようもなくね?
33: 2019/12/14(土) 04:36:53.94
>>28
ってかあいつら腹立つんやが
作中で倒す気もなさそうだし過去も語られないしギミックすぎてムカつく
ってかあいつら腹立つんやが
作中で倒す気もなさそうだし過去も語られないしギミックすぎてムカつく
31: 2019/12/14(土) 04:36:31.69
そもそもどんな事があっても覇王の卵持ってる時点で転生は確定ってガイコツも犬も言ってたやん
34: 2019/12/14(土) 04:37:14.12
ガッツ抜けたくらいで落胆するクソ雑魚メンタルでよく今まで戦い抜いてこれたわ
36: 2019/12/14(土) 04:38:24.74
ベヘリットなんて矢で普通に傷つくんやからガッツが一刀両断すればよかったんや
37: 2019/12/14(土) 04:38:51.47
ガッツってグリフィス以外のゴッドハンド倒す理由なくね?
43: 2019/12/14(土) 04:40:22.73
>>37
ないから戦わないんだろ
ないから戦わないんだろ
38: 2019/12/14(土) 04:38:57.31
なんであの世界にモンスターが出るようになったかとかラスボス作りのための話やからな
13巻では
13巻では
39: 2019/12/14(土) 04:39:35.09
もし仮にサイコホモがヘラってなくてもクシャーン侵攻でめちゃくちゃになるやんあの世界
56: 2019/12/14(土) 04:42:54.20
>>39
王が狂って崩御した直後に侵攻されたから
グリフィスが居ったら王都陥落まではいかんかったやろ
王が狂って崩御した直後に侵攻されたから
グリフィスが居ったら王都陥落まではいかんかったやろ
59: 2019/12/14(土) 04:43:09.49
>>39
ガッツとピピンがいればクシャーン蹂躙できるやろ
ガッツとピピンがいればクシャーン蹂躙できるやろ
40: 2019/12/14(土) 04:39:44.50
単行本未収録の話けっこう好きやわ
48: 2019/12/14(土) 04:41:09.09
>>40
なんか渦巻く神様的な奴の話?
なんか渦巻く神様的な奴の話?
53: 2019/12/14(土) 04:42:12.28
>>48
うんそれ独自の宗教観があっておもろかったわ
うんそれ独自の宗教観があっておもろかったわ
41: 2019/12/14(土) 04:39:52.63
ガッツ 友達として対等になりたい
グリフィス 一生自分を支えてほしい
グリフィス 一生自分を支えてほしい
42: 2019/12/14(土) 04:40:20.12
もう終わる気がしない
47: 2019/12/14(土) 04:40:57.32
ガッツが出て行くだけで内部崩壊するような組織なんてどの道続かんやろ
50: 2019/12/14(土) 04:41:51.16
因果律やからしゃあない
51: 2019/12/14(土) 04:42:02.69
初期ガッツの姫様に死ね言われただけで泣いちゃうクソザコメンタル好き
初期っつってもグリフィス転生&鷹の団全滅して心身ボロボロの時期やが
初期っつってもグリフィス転生&鷹の団全滅して心身ボロボロの時期やが
55: 2019/12/14(土) 04:42:54.21
最近の読むとほんやか日常系の萌え漫画描きたいんやろなあって思うわ
58: 2019/12/14(土) 04:43:05.96
グリフィスが暴走したせいだぞ
責任転嫁してるんじゃないぞグリカスは
責任転嫁してるんじゃないぞグリカスは
64: 2019/12/14(土) 04:43:58.40
ガッツは新しい穏やかさ手に入れたし
グリフィスは念願の王国手に入れたし
終わりでいいな
グリフィスは念願の王国手に入れたし
終わりでいいな
65: 2019/12/14(土) 04:44:24.39
お前といた時は夢を忘れられた←せやろか?急に飛躍したけど手駒感強すぎ
66: 2019/12/14(土) 04:44:24.87
あの王国の戦力ゴミばっかやし…鯨と鰐さんにムシャムシャされるやろ
72: 2019/12/14(土) 04:45:23.30
けどガッツ黙って従うような男ならグリフィスもそこまで執着しないというジレンマ
コメント
そこでガッツは、(俺はグリフィスの友じゃない)と知り、鷹の団を脱退。
エンジョイ&エキサイティング団とその団長がおるから何とかするやろ
ちゃうちゃう。
あのときグリフィスは、場合によっては自分に抗う対等な存在=ガッツを想定してしゃべってた。
ガッツ自身は、グリフィスの部下でもいいかと思い始めてたとこだからショックを受けただけ。
それでガッツは、グリフィスの望む友人として独立を選んだわけだが…。
気取って言ってた割に、本当に抗われたらメンタル折れるグリフィスのメンタルが1番あかんやろw
大きなモノを手にしようとしている者はそれだけ人より多くの何かに耐えている
だけどグリフィスは神じゃないから夢や理想だけでは人の心は埋まらない
グリフィスにはガッツが必要だった
キャスカの話にあるように、ガッツは一見超人のようなグリフィスの心の支えだったんだから、失えばそらダメージでかいよ
それも全て定められた因果てやつなんだろうけどさ
ガッツはグリフィスの所有物じゃないぞ
なんで何人も、ガッツのせいとか言ってるのか分からない
鷹の団自体は、同じ目的で集まった仲間だから、持ちつ持たれつだったにせよ
原因はグリフィスが勝手にしくじって、助けてもらったくせに、恩を仇で返してるやんけ
ベルセルクは一人のホモに多くの人間が地獄に落とされるお話やで
御姫様に耳障りが良いばかりの友達論を並べ立てて、さらにそれをガッツに聞かれなければ何も変わりはしなかったんや
そうはならんだろって行動をとるのが悪い
ガッツだって予想外だろ
コメントする