
1: 2020/01/03(金) 02:15:14.124
けど俺の中でNARUTO超えられなかった…
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577985314/
2: 2020/01/03(金) 02:15:56.637
犬夜叉のがよっぽど面白くて読みやすい
3: 2020/01/03(金) 02:16:00.111
NANTO
4: 2020/01/03(金) 02:17:08.675
BLEACH超えてはないかなって感じ
5: 2020/01/03(金) 02:19:06.225
犬夜叉もBLEACHも持ってるけど鬼滅の刃がここまで人気な理由がわからなかった
腐女子人気ってこと?
腐女子人気ってこと?
7: 2020/01/03(金) 02:22:18.873
アニメの出来がいい
原作は・・・
原作は・・・
8: 2020/01/03(金) 02:22:43.662
俺はブリーチより面白いと思うし人それぞれだろ
お前の意見に合う奴がいないならお前が少数派ってだけ
お前の意見に合う奴がいないならお前が少数派ってだけ
9: 2020/01/03(金) 02:22:55.808
完結してないから評価決めるのは早計
10: 2020/01/03(金) 02:24:01.799
暁のがよっぽどキャラ付けしっかりしててバトルも盛り上がらないか?
上弦の鬼とか名前ももうわからん
上弦の鬼とか名前ももうわからん
11: 2020/01/03(金) 02:24:31.716
アニメが良いのか
別に鬼滅の刃が面白くないって言ってる訳じゃないしそれは素直に見てみるね
別に鬼滅の刃が面白くないって言ってる訳じゃないしそれは素直に見てみるね
12: 2020/01/03(金) 02:26:15.359
アニメはじまって伸びたんだろこれ
原作くそってことじゃん
原作くそってことじゃん
13: 2020/01/03(金) 02:26:59.540
>>12
なにその理論
なにその理論
18: 2020/01/03(金) 03:04:37.752
>>12
アニメ効果やろなぁ その後にマンガの売り上げ伸びとるから
アニメ効果やろなぁ その後にマンガの売り上げ伸びとるから
14: 2020/01/03(金) 02:31:40.644
原作はアニメの下書き
15: 2020/01/03(金) 02:33:20.448
作画がいいから見てたけど火の神の回までストーリーが平凡過ぎて切るか悩んでたわ
16: 2020/01/03(金) 02:57:14.613
作画古臭いよね高橋留美子の方がよっぽど見やすいわ
19: 2020/01/03(金) 03:17:26.698
人殺す鬼になる理由がしょぼすぎて感動出来んことがよくあったな~
20: 2020/01/03(金) 03:57:09.049
鬼滅といい東京グールといい持ち上がりすぎ
26: 2020/01/03(金) 04:56:35.852
>>20
グールはアニメゴミなんだよなぁ
グールはアニメゴミなんだよなぁ
22: 2020/01/03(金) 04:41:18.907
ねづこちゃんがかわいいから
23: 2020/01/03(金) 04:43:59.623
たぶん子供が読んでもおもしろくないぞ鬼滅は
会社ですりつぶされて疲れきってるやつが読むと鬼に同情して泣いてしまう漫画だぞ
会社ですりつぶされて疲れきってるやつが読むと鬼に同情して泣いてしまう漫画だぞ
24: 2020/01/03(金) 04:52:34.061
すりつぶされたおばさんにうけたのか
25: 2020/01/03(金) 04:55:08.120
ドロヘドロもアニメ効果で来ねえかなぁー
27: 2020/01/03(金) 05:13:23.032
アニメはかなり出来良かったから人気出るのもわかるし漫画読んだらそこまでっていうのもわかる
進撃もそうだった
でも少なくとも今の本誌ではかなり面白い方だと思うよ
進撃もそうだった
でも少なくとも今の本誌ではかなり面白い方だと思うよ
28: 2020/01/03(金) 05:39:03.813
打ち切り予定だからあんな短いの?
引き延ばし癖があるジャンプなら1人の柱につき2.3話くらい主人公の修行に使いそうだけど
引き延ばし癖があるジャンプなら1人の柱につき2.3話くらい主人公の修行に使いそうだけど
29: 2020/01/03(金) 05:45:44.674
実際3.40代の腐に人気だからな
コメント
コメントする
コメント一覧
映画も似たような事になりそうや
膨大な知識量を少年漫画に落とし込んでいるんで全てが隠されているように見える
日本神話を逆手に入れてる(しかも小さな仕掛け程度に)のと、少年漫画の王道パターンに見えて王道の逆を書いている
何で面白いかわからんっていうのもわかるよ
そこも鬼滅の良い所。
1話1話たくさんの要素がある。
家族愛や仲間を大切にする所、
悲しい過去と亡くなった大切な人との再会が
良い。あの世での再会もあれば、現実での再会もある。
NARUTOはほぼ全て、ワンピースは途中まで、
ハガレンやハイキュー!!、コナンなどを読んだことあるけど、
人を大切する、キャラの深いキャラ設定(過去や亡くなった大切な人など)という所から鬼滅の刃が一番かなと思う。戦闘シーンなら他もかっこいいけど、人への思いって所は鬼滅の刃が
一番良いと思う。
サクサク進むストーリーは少年漫画の王道だよ
20卷前にラスボスなんてなかなかないぞ
でもアニメのクオリティは進撃レベル
確かに面白いんだけど、静かに楽しんでほしい……
思い出補正や。
最初から最後までグダることなく終わったかというと、中盤からスカスカやったもん。最初好きやったけどブリーチなんて30巻3分で読み終わった時に買うのやめた
スレで出てるのも雑誌の都合で引き延ばし入った作品ばっかじゃん
犬夜叉とか珊瑚と琥珀の「お前を殺して私も死ぬ」エピソード何回やったよ
薄味のガムみたいなコミック何冊も何冊もまたいでようやくクライマックスじゃん
鬼滅は絵は上手くないけど引き延ばし無くて面白いよ
無惨で綺麗に終わってくれれば言う事ない
逆にバトル、背景はクソだからそこを重視する人と、台詞が少し長いと拒絶反応出ちゃう人には合わないと思う
加点法で見れば100点中120点
減点法で見れば40点みたいな作品だよ
俺もすげー人気だと聞いて全巻買って一気読みしたけど
序盤が一番面白かったわ
鬼滅隊とかが出てきてから急に面白くなくなった
ただ、ナルトは一巻辺りもかなり売れてて巻数も多いから比較にはならんし、ブリーチも巻数そこそこでてるからどちらが上かは微妙
ブリーチはおされさがあったしなあ
あとは主人公特有の必殺技が無いのが致命的
まあ鬼の頸を落とすだけで勝ちっていう単純さだから技に魅力が無くてもいいんだろうけど、それだとバトルが面白くならない
中二心に響くのだろうか?独特なのは分かるしネタにされるのも分かるが
それのパクリとか言われていたSAMURAIDEEPERKYOの方が面白い(ネタ成分が弱いからか話題にはならないけど)
NARUTOはそこそこ
鬼滅は相撲が終わってからは唯一楽しみなジャンプ漫画
一冊6秒草
めちゃくちゃ面白いけど、他の人気漫画と比べるよりも、好きなら好きでそれでいいやろ。
ガチでアンチも信者も紙一重やわ。
第30巻(1冊)って意味じゃない?
自分がおっさんになったことに気づいてないおっさんが多過ぎる
句読点多すぎやろ
そもそもジャンプは少年誌でおじさんおばさんの読み物じゃねえんだから、大人が読んでつまんねえと思うのは寧ろ頭が正常な証拠だろ
昔流行った漫画の回顧とかならともかくとして
ナルトは途中からなんか興味まったく無くなったんやな…
これな。子供の頃のワクワク感とかって100倍くらい美化される
打ち切り候補だった序盤はテンポ早いけど、上弦以降は割と中弛みもする
設定そのものは古典的で特に斬新ではない。(ラスボス像は割と斬新かもしれない)
でも情景描写と言葉選びが繊細なので、なろう臭さはない
原作の絵柄や色遣いは独特のセンスがあるが、漫画力は正直低いしあまり上達もしない(構図と動きのある絵が落書きレベル)
バトルは添え物
原作は小説とか叙事詩に挿絵がある、くらいの心持ちで読むのが良いかもしれない
ufoの作画力で殴られた人が多いよね
無知って可愛そうだな
もっといろんな作品に触れてみな