あれ脚いらなくね?
被弾しやすくなるだけじゃね?
被弾しやすくなるだけじゃね?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578888684/
3: 2020/01/13(月) 13:12:58.395
ジオング「せやろ」
4: 2020/01/13(月) 13:13:43.508
足にも噴射口ついてて推進、方向の役にたってるからな
地球上と宇宙両方使えるってコスト削減だろ
地球上と宇宙両方使えるってコスト削減だろ
5: 2020/01/13(月) 13:14:01.284
ガンダムの世界の宇宙には慣性が存在しないからあれでいいんだぞ
6: 2020/01/13(月) 13:14:55.576
見栄えがしてオシャレだからさ
7: 2020/01/13(月) 13:15:19.877
地上ですら歩行には思ったほど使ってないからな
8: 2020/01/13(月) 13:15:31.088
キックするときのためですよ
9: 2020/01/13(月) 13:16:06.148
あんばっく
10: 2020/01/13(月) 13:16:49.020
AMBAC定期
11: 2020/01/13(月) 13:18:20.997
隕石蹴っ飛ばしながらすっ飛んでくる赤い人が困るじゃん
12: 2020/01/13(月) 13:20:52.130
強力な推力偏向ノズルだぞ
13: 2020/01/13(月) 13:27:44.321
ビグザムの足って絶対必要ない
14: 2020/01/13(月) 13:28:40.788
>>13
でも足が無いとマヌケな姿に…
でも足が無いとマヌケな姿に…
18: 2020/01/13(月) 13:32:33.076
>>13
対空ミサイル装備してんだぞ
対空ミサイル装備してんだぞ
32: 2020/01/13(月) 14:33:57.038
>>13
ビグザムは元々ジャブロー攻略用の地上専用MAだぞ
ビグザムは元々ジャブロー攻略用の地上専用MAだぞ
15: 2020/01/13(月) 13:29:41.792
シャアに対して脚なんて飾りと言った技術者はルウムのシャアの活躍知らないのかな?
20: 2020/01/13(月) 13:34:33.971
>>15
ジオングに足があったとしてルウムのアレみたいなことはできないから
ジオングに足があったとしてルウムのアレみたいなことはできないから
16: 2020/01/13(月) 13:29:50.518
ビグザムよりはアプサラスのほうがマヌケ度は低くね
19: 2020/01/13(月) 13:34:10.692
>>16
元々は大気圏突入してそのままジャブロー隔壁に穴開けるってコンセプトなのに接地前提のⅢってなんなん?っていう
元々は大気圏突入してそのままジャブロー隔壁に穴開けるってコンセプトなのに接地前提のⅢってなんなん?っていう
17: 2020/01/13(月) 13:32:01.188
ビグザム量産化って予算的に絶対無理だよ
ちゃんと考えてんのあの脳筋バカ兄貴は
ちゃんと考えてんのあの脳筋バカ兄貴は
25: 2020/01/13(月) 13:36:32.216
>>17
その上の兄貴に死亡を利用された雑魚乙
その上の兄貴に死亡を利用された雑魚乙
21: 2020/01/13(月) 13:35:02.986
可動範囲がめっちゃ広いバーニアだぞ
22: 2020/01/13(月) 13:35:35.069
ジオングに足があればガンダムが近づいてきてもいくらか対応できたんじゃね?
23: 2020/01/13(月) 13:36:00.520
足があると通常の3倍で動けるけど
足なくしてスカート内に巨大スラスター付けたら何倍のスピードで動けると思うよ?
足なくしてスカート内に巨大スラスター付けたら何倍のスピードで動けると思うよ?
29: 2020/01/13(月) 13:43:26.691
>>23
設定上はジオングの足は足がなかった時に付けてるのと同等のスラスタと
燃料や推進剤のプロペララントタンクや追加スラスタやジェネレータの塊だから
足があった場合は機動力の面では変わらないどころか継戦能力で言えば増す
設定上はジオングの足は足がなかった時に付けてるのと同等のスラスタと
燃料や推進剤のプロペララントタンクや追加スラスタやジェネレータの塊だから
足があった場合は機動力の面では変わらないどころか継戦能力で言えば増す
30: 2020/01/13(月) 13:52:11.528
>>29
く・・・くれがパーフェクトジオングのチカラか・・・
く・・・くれがパーフェクトジオングのチカラか・・・
24: 2020/01/13(月) 13:36:30.734
宇宙空間で目視でビーム当てるとか無理じゃね
27: 2020/01/13(月) 13:38:47.791
>>24
照準補正してある程度は勝手に追従してくれるぞ
照準補正してある程度は勝手に追従してくれるぞ
26: 2020/01/13(月) 13:37:10.799
動力が核融合炉って話だが、地上で爆散したら中性子線が降り注ぐんじゃまいか
28: 2020/01/13(月) 13:40:23.830
宇宙なのに何で敵味方で上下左右統一されてるのか気になる
31: 2020/01/13(月) 13:52:45.400
大体同じ方向を下にして戦ってるけど無重力なら上下反対でつばぜり合いとかしててもいいよね
コメント
コメントする
コメント一覧
ならノズルの向き変えやすかったり、コロニーだの小惑星だの月だの地面のある場所でも使えるよう、足でいいじゃん。
リアルなら戦闘用はボールタイプになるわ
動力が核融合炉って話だが、地上で爆散したら中性子線が降り注ぐんじゃまいか
核融合なら大丈夫なんじゃなかったっけ?核分裂ならヤバいけど。いや、詳しい事は知らんけど。
ドラッツェしかり、果てには足無しのドムもいる
ばいんにひつちゃんすこ
そいつらは例外で主なMSは連邦もジオンもみんな脚有りじゃないか…
そら、一般で考えればコロニー、アステロイド戦はあるからな
ザクやらは工事用にも普及してるから土台が違う