魅力的なキャラがいない
特に悪役
特に悪役
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1580198443/
2: 2020/01/28(火) 17:01:34.561
でも売れてるから
4: 2020/01/28(火) 17:02:24.538
プロヒーロー弱すぎ問題
7: 2020/01/28(火) 17:03:53.619
>>4
確かに
不自然
確かに
不自然
5: 2020/01/28(火) 17:02:32.999
主役が天パ
9: 2020/01/28(火) 17:04:03.373
インターンとか中途半端なリアル要素がいらない
コンセプト全否定だけど
コンセプト全否定だけど
10: 2020/01/28(火) 17:05:13.014
プロが弱いとも言えるし高校生の時点でプロより強いだろってやつが多すぎるとも言える
16: 2020/01/28(火) 17:08:07.368
>>10
これもある
というか個性の管理が国全体で杜撰過ぎる
これもある
というか個性の管理が国全体で杜撰過ぎる
11: 2020/01/28(火) 17:05:52.791
ワンパンマンのヒーローを見習うべき
12: 2020/01/28(火) 17:06:24.153
考察要素が少ない
14: 2020/01/28(火) 17:06:48.733
確かにヴィランの魅力ちょっと足りないな 絵はワンピより上手いから問題ないよ
15: 2020/01/28(火) 17:07:31.911
いやいや逆じゃね
ヴィラン側は魅力的なのにヒーロー側はモブっぽいのばかり
ヴィラン側は魅力的なのにヒーロー側はモブっぽいのばかり
17: 2020/01/28(火) 17:08:45.630
>>15
ヴィラン側に魅力的なキャラいる?
ギリステインぐらいだろ
ヴィラン側に魅力的なキャラいる?
ギリステインぐらいだろ
18: 2020/01/28(火) 17:11:21.271
魅力的な悪役って悪役側がメインの作品になってもイケそうだなって思うのが
俺の中での魅力的な悪役
例えばめだかボックスの球磨川って個人的に今見ても中二病擽られるいいキャラなんだよな
僕のヒーローアカデミア見ててそういうキャラがいない事に気付いた
俺の中での魅力的な悪役
例えばめだかボックスの球磨川って個人的に今見ても中二病擽られるいいキャラなんだよな
僕のヒーローアカデミア見ててそういうキャラがいない事に気付いた
19: 2020/01/28(火) 17:12:01.547
プロ云々は正直強さより意識だったり責任感の問題だと思ってる
場数である程度は埋まるかもしれないけど個性の相性で優劣かなりつくだろ
場数である程度は埋まるかもしれないけど個性の相性で優劣かなりつくだろ
20: 2020/01/28(火) 17:12:03.916
ヴィランが群れてる時点でダメ
21: 2020/01/28(火) 17:12:30.347
死柄木弔とかなんだこの手がたくさんくっついてる変人は…って一発で記憶に残る個性があるだろ
ミストバーンみたいな見た目した幽白の樹みたいなポジションの奴とかも記憶に残る
トガちゃんは言うまでもなく作品内で一番可愛いから気付いた時にはマスかいた後ってくらい魅力的だ
それに反してヒーロー側ってどうだ?
一人でも記憶に残る魅力的なキャラって居るか?
ミストバーンみたいな見た目した幽白の樹みたいなポジションの奴とかも記憶に残る
トガちゃんは言うまでもなく作品内で一番可愛いから気付いた時にはマスかいた後ってくらい魅力的だ
それに反してヒーロー側ってどうだ?
一人でも記憶に残る魅力的なキャラって居るか?
26: 2020/01/28(火) 17:14:24.703
>>21
いやだからそもそも魅力的なキャラいないって言ってんじゃん
ヒーロー側だとアメコミよろしくのオールマイトは普通に好き
「私が来た」は痺れる
いやだからそもそも魅力的なキャラいないって言ってんじゃん
ヒーロー側だとアメコミよろしくのオールマイトは普通に好き
「私が来た」は痺れる
22: 2020/01/28(火) 17:14:00.786
まあ俺飛ばし飛ばしでしか見た事ないくらいにわかなんだけどね
ヒーロー側にもうすこし魅力があれば全部見れるんだけど如何せんヒーロー側がモブい
ヒーロー側にもうすこし魅力があれば全部見れるんだけど如何せんヒーロー側がモブい
24: 2020/01/28(火) 17:14:09.183
敵側に成長要素はいらないよな
最初から強いやつに立ち向かう構図の方が良かった
最初から強いやつに立ち向かう構図の方が良かった
28: 2020/01/28(火) 17:15:43.630
>>24
全くいらないとまでは言わないけど「悪役にも悪役の人生が…涙」みたいなのはあんまりいらないかなぁ
全くいらないとまでは言わないけど「悪役にも悪役の人生が…涙」みたいなのはあんまりいらないかなぁ
34: 2020/01/28(火) 17:19:48.579
>>28
そこはヒロアカの世界観的には必要なんじゃない?
フリーザみたいに一族みんな悪者とか人造人間みたいに作られた悪者じゃなく普通の人としての人生あるわけだから
ヤクザはちょっとわからんが
そこはヒロアカの世界観的には必要なんじゃない?
フリーザみたいに一族みんな悪者とか人造人間みたいに作られた悪者じゃなく普通の人としての人生あるわけだから
ヤクザはちょっとわからんが
41: 2020/01/28(火) 17:23:34.598
>>34
その「普通の人」としてのってそんなの分かりきってんだよな
それ込みで悪役やってんのこっちは見てんだから後付けとか補足とかあんまりいらない
ストーリー上必要なら別にいいけど同情心煽る感じのは別に
読者側に想像させるって必要でしょ、なんでもかんでも語られたら野暮だわ
その「普通の人」としてのってそんなの分かりきってんだよな
それ込みで悪役やってんのこっちは見てんだから後付けとか補足とかあんまりいらない
ストーリー上必要なら別にいいけど同情心煽る感じのは別に
読者側に想像させるって必要でしょ、なんでもかんでも語られたら野暮だわ
44: 2020/01/28(火) 17:25:25.409
>>41
同情心煽る系はいらんわな
セリフの端々で感じ取らせるのは欲しいけど回想とかはやめて欲しい
同情心煽る系はいらんわな
セリフの端々で感じ取らせるのは欲しいけど回想とかはやめて欲しい
29: 2020/01/28(火) 17:16:42.954
つか心操くん強すぎだろ
尋問にピッタリなのに何故使わないのか
尋問にピッタリなのに何故使わないのか
32: 2020/01/28(火) 17:19:32.859
俺のような準おっさん世代には中2病っぽいキャラが無双してくれないとつまらないんだよね
ああいう爆豪みたいな猪突猛進キャラが活躍するのは疑問が出てしまう
俺らの時代ではああいうキャラは轟のようなクール中2病に下がってろ三流とか言って即退場させられてたと言うのに
ああいう爆豪みたいな猪突猛進キャラが活躍するのは疑問が出てしまう
俺らの時代ではああいうキャラは轟のようなクール中2病に下がってろ三流とか言って即退場させられてたと言うのに
33: 2020/01/28(火) 17:19:39.730
爆豪はガキ過ぎて見ててムカつく
35: 2020/01/28(火) 17:20:02.028
オーバーホール結構好きなのに再登場無さそうで悲しい
36: 2020/01/28(火) 17:20:22.982
トゥワイスいいキャラだろ
37: 2020/01/28(火) 17:20:27.201
ステイン、ジェントル、マスキュラーくらい
43: 2020/01/28(火) 17:25:03.170
あと向こうは容赦なく殺しに来てるのにこっちは基本生け捕りにしなきゃいけないのがバランス悪い
45: 2020/01/28(火) 17:25:36.302
敵にしろ味方にしろキャラの魅力のなさが異常だからな
あとミリオがナンバーワンに最も近いとか言ってたけどすり抜けでどうやって市民守るの?って思った
サーとかもひどい
あとミリオがナンバーワンに最も近いとか言ってたけどすり抜けでどうやって市民守るの?って思った
サーとかもひどい
49: 2020/01/28(火) 17:25:58.196
死柄木メインのやつ1巻丸々使ってるよな
成長云々よりもあの章そのものの作りがあまり好きじゃないんだが
連載追いかけてるやつけっこうつらいとかあったんじゃねえの?
成長云々よりもあの章そのものの作りがあまり好きじゃないんだが
連載追いかけてるやつけっこうつらいとかあったんじゃねえの?
50: 2020/01/28(火) 17:26:14.992
ワンピースのダメなところ引き継いでんだよな
変なノリとかお涙頂戴な描写とか精神論とか
変なノリとかお涙頂戴な描写とか精神論とか
54: 2020/01/28(火) 17:28:48.673
中2病キャラが死柄木と轟しか居ないし大して活躍しない
死柄木は緑谷に会いに来たシーンとかオーバーホールを始末?するシーンは中々突き抜けた中2っぷりで興奮したけど正直もっと暴れて欲しい
轟に関しては爆豪に邪魔されてばかりの印象
味方側に圧倒的な強者の中2病が居ないとやっぱ少年マンガってのはぐだる
死柄木は緑谷に会いに来たシーンとかオーバーホールを始末?するシーンは中々突き抜けた中2っぷりで興奮したけど正直もっと暴れて欲しい
轟に関しては爆豪に邪魔されてばかりの印象
味方側に圧倒的な強者の中2病が居ないとやっぱ少年マンガってのはぐだる
55: 2020/01/28(火) 17:29:13.755
顔に手つけてるやつ以外は敵も魅力的じゃね
56: 2020/01/28(火) 17:29:15.644
あれだな、モノマネの個性の子は完全にネタ要員だけど一貫してトチ狂ってるから好きだわ
58: 2020/01/28(火) 17:29:48.982
オールフォーワン出すの早すぎたな
59: 2020/01/28(火) 17:30:40.385
悪のトップの死柄木が致命的に魅力がないせいでその他もそのイメージに引っ張られてるのも多少あるかもしれない
それでも素直にいないわ
それでも素直にいないわ
62: 2020/01/28(火) 17:32:13.079
顔に手の奴をボスって言われてもなぁ
66: 2020/01/28(火) 17:34:32.209
>>62
いや初期の話でオール・フォー・ワンの存在が示唆されてない状態だと死柄木でしょ
登場した時からなんかダサかったし
いや初期の話でオール・フォー・ワンの存在が示唆されてない状態だと死柄木でしょ
登場した時からなんかダサかったし
64: 2020/01/28(火) 17:32:58.160
敵がかっこよくないのとギャグとシリアスの切り替えが下手なんじゃね?
ポップなイメージある
ポップなイメージある
69: 2020/01/28(火) 17:36:07.559
幻影旅団、暁、十刃、王下七武海←格好いい
ヴィラン連合...?
ヴィラン連合...?
74: 2020/01/28(火) 17:46:56.438
ヴィラン連合に魅力ないって意見を見るたびにマグ姉の早期退場が悔やまれる
クソナードほど不快感はないけどヴィラン連合側も死柄木持ち上げに色々と犠牲になってる部分が多いな
クソナードほど不快感はないけどヴィラン連合側も死柄木持ち上げに色々と犠牲になってる部分が多いな
89: 2020/01/28(火) 18:27:20.646
ワンパンマンに乗っかったけど本家には勝てなかった
90: 2020/01/28(火) 18:28:01.218
ヒーローって普通に人間っぽい奴だけにしたほうが良くね?
ギリギリでアメコミのヴェノムくらいでさ
人外どころか無機物みたいな見た目の奴がヒーローなの合わなすぎだし
そんな奴が普通にいる世界で迫害ガーとか言われてもって感じ
ギリギリでアメコミのヴェノムくらいでさ
人外どころか無機物みたいな見た目の奴がヒーローなの合わなすぎだし
そんな奴が普通にいる世界で迫害ガーとか言われてもって感じ
コメント
時々良いエピソードもあるけど。ユーチューバーと女の子の話は良かった
せや!開闢行動隊にしたろ!
ワイのセンスに読者は驚愕やろなぁ〜」
感が出てる気がする
展開もキャラももっと王道でまっすぐで良いのに、分不相応に富樫みたいなことすんなやと思う
そういうシチュエーションの設定と演出が下手だから、敵も魅力的に見えないし、話も盛り上がらない。学園祭とか分かりやすく超ゴ ミだったでしょ。
日本人気でも歴代看板と張り合うレベルに到達出来もしてない、イキってる内に後輩漫画がガチのマジの大ブレイク起こしやがった
なんかお遊戯会みたいなんだよな
キャラデザ自体は最高だけど人の生死をかけた戦いをする面子には見えん
あっちはバトルと勢い重視のマッドハウスやぞ
ボンズの暗い内面をいちいち出したり線がブレブレのチープ2D作画のボンズのモブサイコやヒロアカじゃ勝てる訳がない
>モブサイコやヒロアカじゃ勝てる訳がない
ONE「えっ!?」
否定するために読み続けるのは辛いだろう
誰もアニメの話はしてないだろ。
しかもワンパンマンは別にモブサイコやヒロアカを上回ってもいない。どれも良いアニメだし、音楽や演出のセンスも考えると後者2つのが上まである。
アンチは最近読んでないぞ。最初の方もかなり強引な解釈で叩いてただけだぞ
すまんがアニメも漫画の認知度や累計発行部数、海外人気や評価も同じ作者のでもワンパンマンのが高いぞ
これは主観か?
あれで俺も最近まで見る機しなかった
でも見たら気にならなくなったな
でも今度はデクと、爆がウザすぎるときがでてきた
Bleachの織姫
ナルトのシカマル
ワンピースの感動の押しつけ
ヒロアカのデクと爆ごう
作者のお気に入りやなんらかの個人的押しが出すぎてるとウザイ
鬼滅の鬼の過去とかもいやー知らん知らんってのばっかりや
鬼滅はこれで鬼サイドの人気もアホみたいに得られてるからセーフ
解放戦線みたいな完全な組織ならまだしも、若者連中が強力な個性に任せてカルト団体とか襲ってる貧乏所帯ぶりはただのチンピラサークルにしか見えん
イカれた犯罪者の集まりって感じにすりゃ良かったのに、律儀に一緒に行動してんのが最高にダサい
マーベルヴィラン「あかんのか?」
あいつ言うほど厨二じゃないしただの天然バカだわ
敵にカッコよさがない
DV親父を許すか否か、みたいなテーマが重すぎ
アンチに通じなくなったことが多くなって察した
そのアメコミ自体がこんなん(ヴィランの過去掘り下げとか)だから、そこから抜け出せないんだよ。
アメコミ自体が日本の漫画を越えられてないんだから、そりゃ魅力的になるわけがない。
デクと爆豪とかのヒーローになるきっかけとか心情がどうも共感できん。
ユーチューバーとかも 「それただの自業自得じゃね?」って思ったわ。
でも所々熱いからなぁ
死柄木の覚醒とかAFO戦は良いんだよ
コメントする