絵は下手だし、技名もゴチャゴチャと長ったらしくてインパクトないし、ラスボスは知的障害者だし
売れた理由がわからん
売れた理由がわからん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582842407/
2: 2020/02/28(金) 07:27:31.49
アニメ
4: 2020/02/28(金) 07:28:08.72
>>2
アニメ化までいった理由は?
アニメ化までいった理由は?
8: 2020/02/28(金) 07:30:04.04
>>4
低迷してたけど個性的な柱(味方幹部)出てきてからは面白くなってきてたで
もっと面白かったマンガはたくさんあると思う
低迷してたけど個性的な柱(味方幹部)出てきてからは面白くなってきてたで
もっと面白かったマンガはたくさんあると思う
3: 2020/02/28(金) 07:28:06.00
そこそこは面白いで
アンチになるほどではない
ハネる理由はわからん
アンチになるほどではない
ハネる理由はわからん
5: 2020/02/28(金) 07:28:42.25
アニメやろな
9: 2020/02/28(金) 07:30:12.40
>>5
だからアニメ化までこぎ着けた理由は?
だからアニメ化までこぎ着けた理由は?
20: 2020/02/28(金) 07:32:42.30
>>9
ある程度ストックあればアニメ化できるやん?
どの作品もとりあえずアニメ化まではいってる場合多いと思うで
ある程度ストックあればアニメ化できるやん?
どの作品もとりあえずアニメ化まではいってる場合多いと思うで
6: 2020/02/28(金) 07:28:42.85
制作が有能だっただけ
けいおんと同じパターン
けいおんと同じパターン
25: 2020/02/28(金) 07:34:19.70
>>6
けいおんとは結構違うと思う
鬼滅のほうはアニメ化前でもある程度評価する声があったし
それにけいおんの方は脳死信者が多いことで有名な京アニだから言うほどアニメの出来で評価されてるわけじゃない
けいおんとは結構違うと思う
鬼滅のほうはアニメ化前でもある程度評価する声があったし
それにけいおんの方は脳死信者が多いことで有名な京アニだから言うほどアニメの出来で評価されてるわけじゃない
10: 2020/02/28(金) 07:30:26.75
アニメは女が見るととりあえずハマるらしいな
陽キャ陰キャ関わらずハマってるから女のツボ抑えとるんやろ
陽キャ陰キャ関わらずハマってるから女のツボ抑えとるんやろ
14: 2020/02/28(金) 07:31:02.46
ねずこが可愛いだけの漫画
15: 2020/02/28(金) 07:31:49.44
いうて今アニメ化のハードルは低いぞ
16: 2020/02/28(金) 07:31:50.37
感動シーンが多いところだろ 感情薄いニートにはわからんぞ
17: 2020/02/28(金) 07:32:04.36
>>1
個人的には技名はかっこいいと思う
個人的には技名はかっこいいと思う
18: 2020/02/28(金) 07:32:27.36
売れてるから売れてるんやろ
売れてるもんってそんなもんじゃん
売れてるもんってそんなもんじゃん
19: 2020/02/28(金) 07:32:27.45
まだまだ売れるで
22: 2020/02/28(金) 07:33:23.11
アニメはビックリするくらい丁寧に作ってたな
23: 2020/02/28(金) 07:33:56.57
主人公が清廉潔白なのが逆に新しく感じるんやないのか
最近の主人公って変なの多いし
最近の主人公って変なの多いし
24: 2020/02/28(金) 07:34:17.75
ワイはわかるぞ
彼岸島をまんさん向けにしたからや
彼岸島をまんさん向けにしたからや
26: 2020/02/28(金) 07:34:49.65
普通につまらんかったわ
27: 2020/02/28(金) 07:34:58.41
最近のジャンプは2年ぐらい連載したらアニメ化やから
28: 2020/02/28(金) 07:35:48.58
読んでもないのに一年前は持ち上げてて読んでもないのに今は叩いてるワイみたいな逆張りガイジ他にもおるやろ?
37: 2020/02/28(金) 07:41:42.19
>>28
アニメ化前のなんJ見るとそんなやつばっかやろ
アニメ化前のなんJ見るとそんなやつばっかやろ
32: 2020/02/28(金) 07:39:09.20
○柱や~の呼吸がマンさんの妄想癖を刺激したんやろ
35: 2020/02/28(金) 07:40:03.90
>>32
そこだけ抜くとまんまジョジョやな
そこだけ抜くとまんまジョジョやな
33: 2020/02/28(金) 07:39:13.08
2016年2月-2019年3月 600万部
2019年4月 アニメ化
2020年2月 4000万部
2019年4月 アニメ化
2020年2月 4000万部
39: 2020/02/28(金) 07:43:19.07
>>33
次は実写化でさらに加速やな
次は実写化でさらに加速やな
40: 2020/02/28(金) 07:43:27.78
コカ・コーラ理論やと思ってるわわいは
美容室とか病院とかであったら手に取るくらいのクオリティはあるのは間違いないやろ
美容室とか病院とかであったら手に取るくらいのクオリティはあるのは間違いないやろ
41: 2020/02/28(金) 07:43:55.13
ボス戦になった瞬間何の思い入れもない感じで技連打してるのはあれだよな
ビッグバンアタックとかファイナルフラッシュに通じるものがある
ビッグバンアタックとかファイナルフラッシュに通じるものがある
43: 2020/02/28(金) 07:44:23.30
人気だから人気なんやろ
ハマるのがある種のステータスみたいな
ハマるのがある種のステータスみたいな
45: 2020/02/28(金) 07:44:47.29
ジャンプスレが建つたびに絵が下手だから打ち切れとか言ってた奴おったからな
鯖スレ民だろうけど
鯖スレ民だろうけど
48: 2020/02/28(金) 07:47:04.86
鬼滅は光るものがあると言われてた頃がピークてマジ?
51: 2020/02/28(金) 07:48:30.29
下弦はもういらんとか言い出したあたりまで読んだけど面白さわからんかったわ
水の呼吸なんとかの型とかもなにしてんのかよくわからんし
水の呼吸なんとかの型とかもなにしてんのかよくわからんし
52: 2020/02/28(金) 07:49:44.27
同じような巻数で比べるなら
ワンピはアラバスタ
ナルトはサスケ里抜け
ブリーチは藍染天に立つ
そら今は劣化しとるけどもう既に無惨でグダグダやってる鬼滅と比較にならんわ
ワンピはアラバスタ
ナルトはサスケ里抜け
ブリーチは藍染天に立つ
そら今は劣化しとるけどもう既に無惨でグダグダやってる鬼滅と比較にならんわ
53: 2020/02/28(金) 07:50:03.86
流行ってなかったら見てない
54: 2020/02/28(金) 07:50:38.19
サブキャラのバトルはつまらんけど主人公がバトルしてる時はおもしろいで
機転きかせたり覚醒したり
機転きかせたり覚醒したり
58: 2020/02/28(金) 07:53:19.38
あとは、無駄に延命せずに、綺麗に惜しまれて終われるかだけよな
72: 2020/02/28(金) 07:58:28.48
マスクが売り切れてパニックになってるのと同じ心理やと思うわ
コメント
否定出来ないと思う ♀→キッズ→♂さん流行
令和元年♂(特に声デカなオタク)より♀(一般)に受けてる作品こそ勝ち確定って状況証明したのが2019年という年だったと思う♀受けする作品を業界が欲してる理由としては女性人気の方が横繋がり強い1度でもSNSでバズれば芋づる式にすぐ数十万部いくしオタクに恋❤は難しいとか直球狙い以外にも例えば鬼滅、ハイキューみたいに♀作者か例えば♂作者であってもスパイファミリーみたいに♂向けより♀人気を狙った作品を増やすべきだろう
話題.性の共有.力、周囲と同じモノを揃える統一力こそがタピオカ的な♂さんと段.違いの爆発力をもたらしてるし元からやはり狙うべきは♀人気なのは当然の起.結だし例えば鬼滅同期コレ掛.け2クールやってたのに盾の勇.者みたく47冊以上もの刊行数の多さに任せてかなり極-限まで水-増ししてる発.行.部.数オ-リコンでの実-売の方(新刊の ラノベ1万部(8535)以下 コミカライズ5万部(42763)以下)全然さっぱりで円-盤ありふれにすら負けちゃう上 KADOKAWAの決算で異世界チ一プ魔術師なんかと同列扱いと声ばかり.デカい♂さんソシャゲとアイドル声優モノやらHなアニメしかお金.使わないし、ゆるキャンとかシャミ子辺りが最近の♂さん人気のみの限界っぽいじゃん
信者にしろアンチにしろ互いの意見が認められない人間が多すぎる
どんだけ世間が美味しいっていう料理でも不味いって思う人は必ず居るし、ゲテモノ好きの偏食家も居る
合う合わないは仕方ないもんなんだから、互いの好みの意見までは否定しなくていいだろ
「無理無理無理ムリ~っ!!」
ってなった
女さんで人くくりにしないで貰いたいわ
鬼滅はそこまでつまらなくはなかった
それだけだ
ほぼポッと出のキャラで何の掘り下げもせずいきなり悲しい過去ありましたってやられても泣けなくねと思っちゃう
もっとマイナーな雑誌で連載してたとかなら認知されてなかったとかあると思うけど週ジャンだしな
局所的に集団心理が働いた結果だぞ
実際アニメ会社が凄いだけで原作の内容は大したことないわけだし
おまえおっさんなのに?
それな
鋼の錬金術師とか、進撃なんかは元々売れててアニメで更に売れたタイプだから「漫画が面白い」で通るのだけど鬼滅の場合は元々は鳴かず飛ばず状態だったのがアニメで急にトップクラスに売れるようになったのだからアニメのおかげ以外でもなんでもない
君はサムライ8を読んではいけない。
壱の方とか弐の方も意味不明だが技名として無理やり納得してる
日輪刀→太陽光をチャージした剣だから鬼の首はねに有効だよ!はわかるが強く握ると赤くなるとか理屈じゃない感じが・・・
ノリと勢いで生きてる人にしかわからん面白さ
コメントする