熱かったし
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582736847/
2: 2020/02/27(木) 02:07:41.13
熱血漫画っぽいノリだった
3: 2020/02/27(木) 02:08:03.02
波紋使ってたころが一番おもろいし素直にかっこええ
4: 2020/02/27(木) 02:08:07.66
スタンド出てもしばらくは熱いノリやったろ
6: 2020/02/27(木) 02:08:44.53
>>4
やれやれだぜみたいな感じやった
やれやれだぜみたいな感じやった
5: 2020/02/27(木) 02:08:08.59
二部サイコー
8: 2020/02/27(木) 02:09:03.56
結局二部なんだよなジョジョって
9: 2020/02/27(木) 02:09:34.07
3部はスタンドの衝撃があったけど今読み返すと大して面白くない
11: 2020/02/27(木) 02:09:50.64
ドラゴンボールでスーパーサイヤ人で戦ってるときより摩訶不思議アドベンチャーしてた方が楽しいって思ってそう
14: 2020/02/27(木) 02:10:56.14
>>11
ドラゴボは界王拳がピークやな
ドラゴボは界王拳がピークやな
12: 2020/02/27(木) 02:09:56.95
2部は面白い
13: 2020/02/27(木) 02:10:40.20
スタンドはないが波紋が万能すぎやとは思った
ほぼスタンド並みに色々出来るやん
ほぼスタンド並みに色々出来るやん
15: 2020/02/27(木) 02:11:13.79
カードゲームしない遊戯王の方が面白かったとか言ってそう
17: 2020/02/27(木) 02:11:21.52
逆張りきっしょ
19: 2020/02/27(木) 02:11:51.22
アニメから入ったんやろなぁ
20: 2020/02/27(木) 02:12:14.12
>>19
漫画やで
漫画やで
28: 2020/02/27(木) 02:14:03.40
スタンドより波紋が面白いは流石に逆張りやわ
34: 2020/02/27(木) 02:16:03.50
>>28
スタンドバトルもおもろいのはあるけどな
スタンドバトルもおもろいのはあるけどな
32: 2020/02/27(木) 02:14:34.75
アニメから入ったけど一部二部の方が好きだわ
33: 2020/02/27(木) 02:16:03.48
三部好きはにわか
一、二部好きは通ぶってる
って言われる不思議
一、二部好きは通ぶってる
って言われる不思議
35: 2020/02/27(木) 02:16:43.01
2部が好きというかジョセフが好き
41: 2020/02/27(木) 02:18:29.32
7部の謎レース開始からのスタンド初登場好き 変な安心感
46: 2020/02/27(木) 02:20:17.80
>>41
7部だって最初はジョジョやなくて新連載の扱いやもん
続きやなかったけど週刊からウルジャン送りになって伸び伸びやれたんやわ
結局スタンド頼りやけど
7部だって最初はジョジョやなくて新連載の扱いやもん
続きやなかったけど週刊からウルジャン送りになって伸び伸びやれたんやわ
結局スタンド頼りやけど
43: 2020/02/27(木) 02:19:19.27
波紋もスタンドも面白い、じゃあいかんのか?
44: 2020/02/27(木) 02:19:24.58
今アニメ見てるけど5部のクオリティが異様に高くて草
4部もこのクオリティで作って欲しかったわ
4部もこのクオリティで作って欲しかったわ
47: 2020/02/27(木) 02:20:20.91
>>44
ネズミの話だけはクオリティ高いで
ネズミの話だけはクオリティ高いで
49: 2020/02/27(木) 02:20:54.41
>>44
監督が5部厨やからな
監督が5部厨やからな
48: 2020/02/27(木) 02:20:28.24
2部はほんまおもろかった
でも他は?と聞かれると全部おもろいわ
でも他は?と聞かれると全部おもろいわ
56: 2020/02/27(木) 02:24:12.79
荒木飛呂彦先生とかいう一生ジョジョ描き続ける運命の人
66: 2020/02/27(木) 02:27:26.32
>>56
読み切りも面白いわ
BTもアイリンもバオーも
8部より岸辺露伴は動かない描いてや
読み切りも面白いわ
BTもアイリンもバオーも
8部より岸辺露伴は動かない描いてや
57: 2020/02/27(木) 02:24:30.31
スタンドは努力無しで手に入るからつまらん
カスみたいのが沢山出てきて更につまらん
カスみたいのが沢山出てきて更につまらん
62: 2020/02/27(木) 02:25:42.23
人間讃歌は勇気の讃歌
64: 2020/02/27(木) 02:27:00.34
ガンダムはファーストのみ
ジョジョは2部まで
ドラゴンボールはフリーザ編まで
北斗の拳はラオウ戦まで
ジョジョは2部まで
ドラゴンボールはフリーザ編まで
北斗の拳はラオウ戦まで
70: 2020/02/27(木) 02:28:26.52 0
結局ジョジョから逃げられなくてSBRをジョジョにしてしまって
その末路がジョジョリオンや
その末路がジョジョリオンや
72: 2020/02/27(木) 02:28:34.16
実際アニメだと2部が1番テンポ良くて面白かったな
ジョセフが魅力的すぎるし
ジョセフが魅力的すぎるし
73: 2020/02/27(木) 02:29:00.37
舞台設定的には七部の北米大陸横断レースはかなりワクワクさせられた
79: 2020/02/27(木) 02:30:34.82
スタンドが出てきたから量産型の敵を倒すだけの無限バトル漫画になったからや
柱の男みたいな敵を3人だけ登場させれば面白くなる
柱の男みたいな敵を3人だけ登場させれば面白くなる
コメント
コメントする
コメント一覧
波紋と頭脳で死闘を繰り広げる2部が自分も一番好きだわ。
SBRは、大陸横断レースという舞台はよかったがもう迷走しすぎた印象。
買い続けた集英社が偉いw
5部は後ろの方のイメージあるけど、4部まではそうでもなかった気がするけど…
最後尾固定の『王様はロバ』がいたせいで印象が薄いと言われればそれまでだけど