o0508051514502937522

1:   2020/04/01(水) 11:36:04.42
敵に何をされてるのか分析するところから始まるから

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585708564/
2:   2020/04/01(水) 11:37:29.78
本体を直接攻撃しなくてもいいから暴力的になりづらい

3:   2020/04/01(水) 11:37:39.17
ゲーム化すればオール10点獲得

4:   2020/04/01(水) 11:38:05.90
そういう系の元祖みたいなところあるやろ

7:   2020/04/01(水) 11:40:10.54
>>4
まぁ元祖や、幽白は真似やったし

5:   2020/04/01(水) 11:38:59.88
別にそんな優秀ちゃうやろ
意味わからん理屈で片付ける事多いし

6:   2020/04/01(水) 11:40:05.26
設定無視してもジョジョなら仕方ないで許される空気があるところは結構大きいと思うわ

8:   2020/04/01(水) 11:40:11.36
とりあえず意思とか覚悟とか真実とかそれっぽい抽象的な事言っとけば大体なんとかなるから

9:   2020/04/01(水) 11:40:14.46
作者がちゃんと考えて描いているから

10:   2020/04/01(水) 11:40:32.45
何でいつも後攻なん?
たまには圧倒せーや

17:   2020/04/01(水) 11:42:55.34
>>10
ストーリーがそういうストーリーじゃん
3部5部なんて特に

11:   2020/04/01(水) 11:40:53.64
屁理屈を勢いで誤魔化せるセリフと画力

12:   2020/04/01(水) 11:40:54.46
能力そのものをスタンド像として可視化したのがすごい

13:   2020/04/01(水) 11:41:04.76
能力を上手く使って戦っとる感を出すのが上手いだけや

14:   2020/04/01(水) 11:41:27.40
インフレが無いから

15:   2020/04/01(水) 11:41:38.69
ズ、ズームパンチww🤜

16:   2020/04/01(水) 11:42:50.15
ホラー映画の要領で敵に襲わせ読者にも敵の能力解明させるミステリー要素もあるからやろ

18:   2020/04/01(水) 11:43:07.53
面白い展開考えてからそれに合った能力考えとるから

19:   2020/04/01(水) 11:44:12.75
弱々しいチビの雑魚で思慮も足りん奴でも能力の相性次第で味方全滅の可能性があるのはええわ

20:   2020/04/01(水) 11:44:36.86
フェアじゃないと言う理由でちゃんと相手にも能力の説明をしてあげるところ

21:   2020/04/01(水) 11:45:05.18
ガバいけど納得させられるのは凄い

22:   2020/04/01(水) 11:45:33.19
臨場感が凄いとこ

23:   2020/04/01(水) 11:45:44.07
ドッピオvsリゾットが一番すき

26:   2020/04/01(水) 11:46:48.41
>>23
わかる

24:   2020/04/01(水) 11:45:53.94
ノリが遊戯王に似てるよな

29:   2020/04/01(水) 11:48:35.39
>>24
オシリスもセトもクソみたいなスタンドの模様

25:   2020/04/01(水) 11:46:40.47
6部だけは未だにノリで読もうとしてもきついバトルがあるわ

27:   2020/04/01(水) 11:48:18.24
不意打ちが基本で堂々と名乗って戦うキャラがそんなにいないから

28:   2020/04/01(水) 11:48:20.98
ホルマジオがナランチャの能力推察するのなんか新鮮やったわ

30:   2020/04/01(水) 11:48:52.66
理屈が通っていなくてもキャラクターに魅力があるから

31:   2020/04/01(水) 11:49:13.35
どんだけクソ理屈でも最終的にカタルシスがあるからなぁ
凄みとかむちゃくちゃ言ってもあんまり冷めないのは強い

32:   2020/04/01(水) 11:49:16.84
ホワイトスネークとか3つしか覚えられんくなるやつは意味不明やったんやが

33:   2020/04/01(水) 11:49:31.50
本体さえ補足できれば物理攻撃で倒せるってのも分かりやすくてええんちゃう
普通の能力バトルだと「こんな能力どうやって倒すんだ!」ってなるようなチート能力も本体探してシバけば倒せるから展開詰むことが無い

34:   2020/04/01(水) 11:50:02.30
二転三転する展開で飽きない
謎理論でも凄味で納得させてくる

35:   2020/04/01(水) 11:50:48.29
プロシュート対ブチャラティとかいう有利不利が爆速で入れ替わり続ける名勝負

36:   2020/04/01(水) 11:50:54.06
戦闘力を排除してるから能力や使い方次第ではなんとかなるとこやろ

37:   2020/04/01(水) 11:51:29.10
応用効きそうな能力なのがいいよね👍

38:   2020/04/01(水) 11:51:34.05
絵の説得力でなんとなく凄みも許せるから

39:   2020/04/01(水) 11:52:08.16
結局最後はラッシュで決めるのがいいんや

40:   2020/04/01(水) 11:52:25.52
荒木飛呂彦の漫画って漫画家特有のニチャァって雰囲気ないよねなぜか
やっぱイケメンで爽やかに生きてきたからかな

46:   2020/04/01(水) 11:54:12.99
>>40
キャラクターが作者の代弁者みたいな主張せずに行動で色々な事を分からせていくからやろ

41:   2020/04/01(水) 11:52:49.86
敵の1手目食らって
味方も読んでるこっちも「なんだこれはぁー!」ってだいたいなる

43:   2020/04/01(水) 11:53:28.43
ジョジョは読む映画とどっかで見て納得した