まあまだ10話しかみとらんからわからんけども
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585981627/
2: 2020/04/04(土) 15:27:28.71
オッサンになったんだよ
ドンマイ
ドンマイ
4: 2020/04/04(土) 15:27:49.65
>>2
18なんやが
18なんやが
3: 2020/04/04(土) 15:27:43.15
人の好みはそれぞれやしな
キモオタのおじさんがオルチャンメイクの流行りを理解するのも難しいわけやし
キモオタのおじさんがオルチャンメイクの流行りを理解するのも難しいわけやし
5: 2020/04/04(土) 15:28:11.76
あれは女子供の漫画だ
6: 2020/04/04(土) 15:28:13.17
45歳のワイ。おもろかったで。2日で読み終えた。刀回してるときの絵がよくわからんけど面白かったぞ
7: 2020/04/04(土) 15:28:16.91
アニメはおもろいやろ途中まで
8: 2020/04/04(土) 15:28:19.82
せめて全部見てから評価しろよ
9: 2020/04/04(土) 15:28:23.01
萌え要素ないから好きじゃないだけやろ。
10: 2020/04/04(土) 15:28:32.72
難しいこと一切やらないってのが新しい
12: 2020/04/04(土) 15:28:46.92
みんなわかってねえよ
わかるならいくらでもヒットタイトル作れるわ
わかるならいくらでもヒットタイトル作れるわ
13: 2020/04/04(土) 15:29:07.54
つまらなくはないけどそこまで有難がる程か?って感じや
14: 2020/04/04(土) 15:29:22.02
19話は神
15: 2020/04/04(土) 15:29:25.94
ハードル上がりすぎてたんかもしれんわ
19: 2020/04/04(土) 15:30:00.67
>>15
まああんだけ騒がれてたら期待値高まってるだろうからな
まああんだけ騒がれてたら期待値高まってるだろうからな
17: 2020/04/04(土) 15:29:39.18
これしかない需要で女オタに流行っただけやで
18: 2020/04/04(土) 15:29:48.60
電通刃やからしゃーなし
21: 2020/04/04(土) 15:30:09.53
アニメはおもろいぞストーリーはともかくbgm作画演出だけで楽しめるレベル
漫画はまあ
漫画はまあ
24: 2020/04/04(土) 15:30:42.85
アニメーションと東京モード学園のcmで使われてそうなopは良いと思った
26: 2020/04/04(土) 15:31:02.49
アニメはガチでつまらんぞ
漫画は最終編辺りはまあまあ面白い……かな? って感じやで
漫画は最終編辺りはまあまあ面白い……かな? って感じやで
27: 2020/04/04(土) 15:31:12.81
流行ってるものを理解出来なくなり始めたらオッサンの証よ
29: 2020/04/04(土) 15:31:34.37
10話で無理ならもう無理ちゃう
30: 2020/04/04(土) 15:31:36.17
子供が真似したくなる要素が多いんや
32: 2020/04/04(土) 15:31:42.46
逆だろアニメはおもろいけど漫画はゴミ
33: 2020/04/04(土) 15:31:45.20
女人気やし男には理解できなくてもええやろ
萌えアニメも女は理解できん
萌えアニメも女は理解できん
35: 2020/04/04(土) 15:31:50.98
分からないことはないやろ、日本刀とか和物とか定期的に流行る要素抑えてるしアニメ化に恵まれたし
36: 2020/04/04(土) 15:31:57.11
ワイはアニメの方が面白かったアクションよかった
39: 2020/04/04(土) 15:32:08.64
女しか読んでないと思ってたが
それでは説明できん売り上げになってるよな
かといってワンピみたいにどいつもこいつも読んでるほどではないってのが謎
それでは説明できん売り上げになってるよな
かといってワンピみたいにどいつもこいつも読んでるほどではないってのが謎
40: 2020/04/04(土) 15:32:26.98
ワイは面白いと思った
善逸は苦手だけど、雷の呼吸すき
善逸は苦手だけど、雷の呼吸すき
43: 2020/04/04(土) 15:32:45.24
漫画は絵があれやったからアニメにしたんやがあかんかったか?
44: 2020/04/04(土) 15:33:12.54
19話が伝説やからアニメ好きなら見とけって感じやな
49: 2020/04/04(土) 15:34:02.26
32歳ワイ、2巻まで読んだが絵も下手やしストーリーも別に際立ってるわけでもないし、やめたわ
56: 2020/04/04(土) 15:35:05.76
>>49
アニメで見るもんやで
アニメで見るもんやで
50: 2020/04/04(土) 15:34:21.66
19話はガチで泣いた
51: 2020/04/04(土) 15:34:38.56
とりあえず19話まで見ますわ
52: 2020/04/04(土) 15:34:47.87
みんなピカピカ言ってたのにほんま叩きだらけになったな
57: 2020/04/04(土) 15:35:07.33
アニメは10話くらいまでつまらんかったけどそこから面白くなって
蜘蛛山終わったらまたつまらんくなった
蜘蛛山終わったらまたつまらんくなった
58: 2020/04/04(土) 15:35:30.92
なんで流行ったか理解できれば商売は苦労せんのや
69: 2020/04/04(土) 15:37:32.07
話はありがちやけど
逆にこんなありがちでわかりやすい話の漫画って今あんまないやん
逆にこんなありがちでわかりやすい話の漫画って今あんまないやん
70: 2020/04/04(土) 15:37:39.67
ワイも序盤は過大評価やと思ったけど蜘蛛山で一気にハマったわ
この辺から少しずつ仲間がキャラ立ちしてくるのがええ
この辺から少しずつ仲間がキャラ立ちしてくるのがええ
73: 2020/04/04(土) 15:38:24.02
漫画もアニメも両方見たけど、どっちも良かったと思う
絵が—、とか言ってる奴はどこまでの質を求めてるんや?参考にしてる漫画はなんやの?
絵が—、とか言ってる奴はどこまでの質を求めてるんや?参考にしてる漫画はなんやの?
コメント
今一つ盛り上がりに欠ける感じ
アニメではそれを曲と動きでカバーしてるから漫画より面白く見えるけど
そら、見ても不快だわな
既刊を1万円くらいで揃えられて後追いしやすく
既に本誌は最終決戦でその後の出費も少ないから購入に対するハードルが低くなってるから
私は無理だった
すげえ性格してんなって思った
全部見た上で面白くないと言ったら、面白くないなら見なきゃいいのにとか、最後まで見たということは面白かったということ、みたいな流れ腐るほど見てきた
万人に受ける作品なんてないわけだし。
一般的なセンスをしてたら鬼滅を好きになるってこと?
俺もものづくりの現場にいるけど、全部観てから〜とか言ってるのは馬鹿なファンだけだぞ。
冒頭10分で合わなければ切られる前提だよ。
ただ鬼滅は勝ち組で間違いない。全員にウケる作品なんて有り得ないしな。
ちなみに俺は全然面白くなかった。
いや下手だろ
女子供だけに人気なだけなら一瞬とはいえ原作売上がワンピを超えたのは何だったのか...
「超人気なアニメ嫌いな俺カッケェ!」したいのは分かるけど程々にな
じゃあお前らワンピの冒頭で「めちゃくちゃおもしれぇ...!!!」ってなったの?
ワンピの冒頭に関しては同時期の連載陣に比べれば頭一つ抜けた面白さだったぞ
学校でも流行ってるよ
オッサンにとってはいつか読んだ王道漫画だが、初めて読む子供や女さんにとっては面白い、王道だから。
また初の女性作家による王道だけあって、男受けより女性受けするキャラが多い
コメントする