絵が上手い
量産機戦にシンジが間に合う
アスカが惨殺されない
ユイに関する描写も掘り下げられる
オチもハッピーエンド
庵野エヴァ要るか?
量産機戦にシンジが間に合う
アスカが惨殺されない
ユイに関する描写も掘り下げられる
オチもハッピーエンド
庵野エヴァ要るか?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589142481/
2: 2020/05/11(月) 05:28:35.082
要るよ
4: 2020/05/11(月) 05:29:06.083
俺も漫画版の方が少年漫画してて好きだけど
7: 2020/05/11(月) 05:29:59.399
>>4
シンジが最後しっかりアスカ助けるところ何回読んでもグッとくるわ
シンジが最後しっかりアスカ助けるところ何回読んでもグッとくるわ
8: 2020/05/11(月) 05:30:37.211
>>7
まあ助からないんですけどね
まあ助からないんですけどね
10: 2020/05/11(月) 05:31:15.461
>>8
惨殺されないだけマシだろ!
惨殺されないだけマシだろ!
6: 2020/05/11(月) 05:29:33.316
なお、完結までの期間は庵野に負けず劣らず
9: 2020/05/11(月) 05:31:05.371
ゲンドウのATフィールドにはワロタ
12: 2020/05/11(月) 05:32:43.506
>>9
俺もあれは半分ギャグかと思った
俺もあれは半分ギャグかと思った
11: 2020/05/11(月) 05:31:40.436
アニメは人類補間計画って結局なんなん?ってなったけど
漫画はだいぶちゃんと説明してたしそれに対するシンジの答えも明確だから好き
漫画はだいぶちゃんと説明してたしそれに対するシンジの答えも明確だから好き
13: 2020/05/11(月) 05:32:53.610
終わったの最近だよな
時間掛けすぎだろ
時間掛けすぎだろ
17: 2020/05/11(月) 05:34:54.916
>>13
連載開始はアニメ版放送より前という
当時の単行本1巻には庵野の「我々は何を作ろうとしてるか」っていうお気持ち表明が載ってたりする
連載開始はアニメ版放送より前という
当時の単行本1巻には庵野の「我々は何を作ろうとしてるか」っていうお気持ち表明が載ってたりする
14: 2020/05/11(月) 05:33:21.394
カオルも使ってるしまあ多少はね
15: 2020/05/11(月) 05:33:40.274
興味出てきた何巻あるの
16: 2020/05/11(月) 05:33:52.952
>>15
14巻
14巻
18: 2020/05/11(月) 05:35:36.406
>>15
14 今からでも買って読み終えられるよ
14 今からでも買って読み終えられるよ
32: 2020/05/11(月) 05:46:52.004
>>18
どうも
あんだけ長く連載しといてそんだけとは
電子書籍でお買い得な時買うか
どうも
あんだけ長く連載しといてそんだけとは
電子書籍でお買い得な時買うか
41: 2020/05/11(月) 05:49:40.757
>>32
月刊誌だしそんなもんだよ
月刊誌だしそんなもんだよ
42: 2020/05/11(月) 05:50:13.351
>>32
ほとんど休んでたしな
ほとんど休んでたしな
19: 2020/05/11(月) 05:36:05.023
オチはハッピーエンドなんやろか
20: 2020/05/11(月) 05:37:06.574
21: 2020/05/11(月) 05:38:30.056
でも所詮庵野が考えたキャラを動かしてるだけでオリジナリティがない
22: 2020/05/11(月) 05:38:40.993
原作も漫画も
人類全部リセットしてるから同じなんじゃね?
人類全部リセットしてるから同じなんじゃね?
23: 2020/05/11(月) 05:39:59.228
綺麗に終わりすぎて本当にエヴァなのか?って違和感しかなかった
好きだけど
好きだけど
24: 2020/05/11(月) 05:40:00.086
明確に世界がリビルドされた描写があるし、シンジが友達と笑顔で会話してはっきりありがとう言えてるからハッピーエンドかなって
25: 2020/05/11(月) 05:40:18.203
エヴァってどれが原作なの
27: 2020/05/11(月) 05:41:25.855
>>25
原作はない
アニメと漫画が同発
原作はない
アニメと漫画が同発
29: 2020/05/11(月) 05:45:28.985
>>27
そういう場合って、どうやってシナリオとか設定決めてるんだ?ある程度は統一しなきゃいけないと思うんだけど
そういう場合って、どうやってシナリオとか設定決めてるんだ?ある程度は統一しなきゃいけないと思うんだけど
36: 2020/05/11(月) 05:47:24.765
>>29
メディアミックスだから
メディアミックスだから
40: 2020/05/11(月) 05:49:28.103
>>36
大元がいて、そこで練る感じか
まあそりゃそうなるか
大元がいて、そこで練る感じか
まあそりゃそうなるか
26: 2020/05/11(月) 05:40:56.706
原作ラストの気持ち悪いもあんま意味わかってない
30: 2020/05/11(月) 05:45:40.515
トウジはどうなってる?
33: 2020/05/11(月) 05:47:07.446
>>30
彼は死にました
彼は死にました
34: 2020/05/11(月) 05:47:14.166
>>30
もち死んだ
もち死んだ
31: 2020/05/11(月) 05:46:48.203
ゲンドウフィールド以外は漫画版好き
35: 2020/05/11(月) 05:47:21.077
漫画のマリのシーンって結局なんだったんだろう
38: 2020/05/11(月) 05:48:19.739
>>35
まんまじゃない?
エヴァに乗ると歳とらないって設定なんだって
まんまじゃない?
エヴァに乗ると歳とらないって設定なんだって
44: 2020/05/11(月) 05:54:24.521
>>38
かなー
俺もとりあえずそのまんまで捉えてる
かなー
俺もとりあえずそのまんまで捉えてる
37: 2020/05/11(月) 05:47:55.241
真希波出てきちゃったからなあ
46: 2020/05/11(月) 05:55:12.992
貞本絵ってあんだけ洗練されてるけど
最近ちょっと画風が変わった?
初音ミクとか描いてたけど逆に古臭く感じた
最近ちょっと画風が変わった?
初音ミクとか描いてたけど逆に古臭く感じた
コメント
カヲルは初期構成をそのままにした結果、アニメ版は石田さんの雰囲気に引っ張られた
ゲンドウはあの性格になる可能性はあると思うし、一つの結果。育成計画の性格の可能性もあった
アニメ版の適当さを考えたら漫画版は綺麗だわ
やっぱ本業じゃないから漫画的に下手だと思ったけどなぁ
それに性格が。。
漫画版で終わってスッキリした。
コメントする