本来漫画ってのはストーリーで読者を楽しませなあかんでしょ、鬼滅はキャラをアイドル化させてそれを追いかけてるだけ、ファンがだーれもストーリーで盛り上がってない
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590936603/
2: 2020/05/31(日) 23:50:50.326
2: 2020/05/31(日) 23:50:50.326
言い過ぎたか?
4: 2020/05/31(日) 23:51:12.445
人気ならそれでいいんじゃないの
6: 2020/05/31(日) 23:52:51.357
じゃあ擁護するわ
確かにあまり良くない人気の出方だ
しかしこういう形で人気がでるのも少しはあって良いと思う
しかし今回限りにするよう注意を促します
漫画界がおかしくなるので
確かにあまり良くない人気の出方だ
しかしこういう形で人気がでるのも少しはあって良いと思う
しかし今回限りにするよう注意を促します
漫画界がおかしくなるので
7: 2020/05/31(日) 23:53:06.286
売れてるから別に何でもいいんじゃね
8: 2020/05/31(日) 23:53:43.957
>>7
それはお前AKBが握手拳で売れまくってるから良いと言ってるのと同じだ
それはお前AKBが握手拳で売れまくってるから良いと言ってるのと同じだ
9: 2020/05/31(日) 23:54:26.898
>>8
AKBも売れてるから別に良いじゃん
AKBも売れてるから別に良いじゃん
14: 2020/05/31(日) 23:56:47.379
>>8
例えになってないぞ
鬼滅の単行本買ったところで誰とも握手できんし
てか握手拳てこええな
例えになってないぞ
鬼滅の単行本買ったところで誰とも握手できんし
てか握手拳てこええな
10: 2020/05/31(日) 23:55:01.310
まあファン的には良いかもな
俺的に駄目なだけだ
俺的に駄目なだけだ
11: 2020/05/31(日) 23:55:12.856
>>1
売れてしまったものに何を言っても無駄
売れてしまったものに何を言っても無駄
12: 2020/05/31(日) 23:55:49.593
鬼滅が売れることによってお前がなにか迷惑被ったのか?
15: 2020/05/31(日) 23:56:53.374
>>12
他の漫画家がキャラをアイドル化させて人気を狙おうするのを危惧している
他の漫画家がキャラをアイドル化させて人気を狙おうするのを危惧している
23: 2020/06/01(月) 00:06:03.314
>>15
すでにやってるけどな
マクロスΔなんか失敗したみたいだけど
とにかく鬼滅は作者も作品もゴミ
すでにやってるけどな
マクロスΔなんか失敗したみたいだけど
とにかく鬼滅は作者も作品もゴミ
13: 2020/05/31(日) 23:56:38.098
少年漫画なんて昔からキャラで盛り上がってるようなもんだろ
16: 2020/05/31(日) 23:57:24.643
>>13
ストーリーあってのキャラな
キャラしか無いぞ鬼は
ストーリーあってのキャラな
キャラしか無いぞ鬼は
17: 2020/05/31(日) 23:59:30.600
キャラは初見ねずこ以外うるさくて嫌いだったけど
18: 2020/05/31(日) 23:59:44.408
キャラ人気で盛り上がってるけどストーリーそんな面白くなくね?ってこと?
19: 2020/06/01(月) 00:00:13.145
AKBの握手券と同じなわけないけどストーリーが無くてくそつまんないのは同意
でも結果が全てなので少年漫画はこんなんで良いんだよきっと
でも結果が全てなので少年漫画はこんなんで良いんだよきっと
20: 2020/06/01(月) 00:00:45.183
下弦の蜘蛛のやつとの戦闘面白かったよ
21: 2020/06/01(月) 00:02:16.688
22: 2020/06/01(月) 00:02:42.605
グッズの数は凄いけど別に漫画自体はキャラをアイドルのようにしてる話にはしてないわ
キャラそれぞれを舞台装置くらいに考えてるくらいドライにすら見える
キャラそれぞれを舞台装置くらいに考えてるくらいドライにすら見える
24: 2020/06/01(月) 00:08:58.713
それ言ったらNARUTOもBLEACHもドラゴンボールもワンピースもキャラありきでバトルしてインフレしてるだけじゃん
鬼滅と何が違うんだ?
鬼滅と何が違うんだ?
25: 2020/06/01(月) 00:09:20.335
悪い敵だ!→なんとか倒したぞ!→敵の悲しい過去→感動!!!!!!!!
27: 2020/06/01(月) 00:12:16.840
>>25
普通に感動したし、考えさせられたわ
普通に感動したし、考えさせられたわ
26: 2020/06/01(月) 00:12:02.649
ポッと出の女作者に大敗した尾田くんの意見が聞きたいw
28: 2020/06/01(月) 00:13:45.433
最終回はほんと酷かった
ファンでもあれは無い
ファンでもあれは無い
29: 2020/06/01(月) 00:13:53.404
ここにファンはいないからTwitterでやれ
30: 2020/06/01(月) 00:16:22.881
最終回はファンの間でも黒歴史です
31: 2020/06/01(月) 00:47:26.719
日本の漫画もアメコミもどれだけ魅力的なキャラを産み出せるかが読者を引き付ける上で最も大事だと言われている
キャラ商売できれば巨万の富を生み出す
鬼滅がキャラの追っかけを大量に発生させたのなら素晴らしい事だな
キャラ商売できれば巨万の富を生み出す
鬼滅がキャラの追っかけを大量に発生させたのなら素晴らしい事だな
コメント
もう遅い
一度壊れたモノは元には戻らないのだ
とりあえずワンピを持ち上げないといけない風潮をぶち壊して引き伸ばし辞めさせてくれればよかったけど無理だったな
この人気が何年も続いて初めて勝ったと言えると思う
今の時代でもこんだけ売れるっていう
一体何なんだ
ジャンプで人気の出た漫画を描いていた
だけだぞ
ちなみにワンピースも単行本にランダムな特典つける商法やってるぞ
信者を擁護するわけじゃねぇけど鬼滅よりはドラゴンボールの方が面白いわ
ワンピースとかヒロアカのやつって何周年とかの記念でしょ。流石に毎巻毎巻つけてねーよ
具体的に言え
どれの事言ってんの?
ドラゴボの方が売れてるんだけど…
鬼滅って毎巻つけてたっけ?
・地下に巨大な無限城を埋めて、琵琶を弾いたら内部空間と別空間を障子で繋げる
・小鼓を叩いたら部屋が転移、回転する
・地面を沼にする
・壺と壺を転移する
・触れたものを魚にする
・視覚共有
病気を治すための薬を摂取したからってこんな特殊能力が発現するのか
身体能力強化とかならまだしも空間干渉とかまでしてるんだけど…
漫画読むな
そもそも、漫画なんて昔からキャラ人気がかなり重要な要素を占めてると思うが?
そこまでストーリーを求めるなら、漫画でなく小説とか読めば?
漫画は娯楽、エンタメ。そして漫画というジャンルで勝負している
AKBは音楽CDではなくお触り券がメインだから叩かれる
横暴すぎない?
流れで草
何週も先まで予定立ててストーリー練り上げられるのは大御所の人気作だけだぞ。
その週を乗り切るので精一杯な新人の作品にストーリーとか整合性とか求めたらアカンよ。
ドラゴンボール世代の漫画にのめり込みまくって自然と技術や話の定石を覚えちゃった人らが
そのへんは出来て当然と勘違いしてじゃあキャラ大事にしようって言い出しちゃったことで
今の20代30代が影響受けてそのまんま実践しちゃってる
ただそれは作る側とコアなファンにとっての話であって実際に市場を盛り上げるライトな客は
今も昔もキャラが一番大事なんでその場でイキイキとしてる作品のキャラにのめり込む
それが良いか悪いかはもう個人の判断でしかないけど結果こういう議論になる理由はそれ
めちゃ儲かるぞ
多分その流れを汲んでる
キャラがたってるって最上級の褒め言葉
普通に面白いと思うけどなあ
あそこら辺からアニメ・漫画に一般層が寄り付くようになって、でも一般層はそんなに深いものは求めてないから、結局粗悪なものが乱造されていく
鬼滅だって特別悪い訳じゃないけど、キャラ人気だけで持ってしまって、下手に盛り上げてしまう人が居るから、一般の方が“面白いから人気なんだ”と勘違いして売れまくった
そして追い風となってしまったのが上にも挙げたアニメなんだよなぁ
キャラのストーリー、それぞれの人生の絡み合い別れてまた出会ってって感じだよ鬼滅は
テーマ性は家族愛として根本はしっかりある
いい加減飽きてきたよこの手の話題
売上すごいの事実だけど鬼滅の刃が優れた作品とは感じない、個人的に。
こういう人はこの意見も負け犬の遠吠えとかいうのかな?
直近の5巻ぐらい全部ついてたろ
同じステージにも立ってないだろ。ドラゴンボールやスラムダンクやワンピースはずっと語り継がれる作品だけど、鬼滅の刃がそうなるとは思えない。
AKBで例えてる人いたけど的を射ていると思う。
どこでそんな泣ける?敵側にも感動の話がとか聞くけどありきたりな薄っぺらいのばっかじゃん。
鬼滅の刃嫌いってわけじゃないけど、持ち上げすぎる奴らは嫌いだわ。あと最終回以前にやっぱり無惨戦は微妙だろ。普通ラスボスは太陽弱点ならそれは克服するとこだろ。
血鬼術出てきて「あっ、そういうのアリの世界観なんだな」って思ってたら
「水の呼吸や炎の呼吸で出てるのはエフェクトです」って言ってるから訳わからんくなるんだよな
その後に「兄上の月のエフェクトには攻撃判定があります」って来たからもう理解するのはやめた
全部薬の力で体現してることになるんだよな
他に自分の好きな漫画を見れば良いのでは?
嫌いな漫画の文句言っても時間の無駄やぞ。
トマト嫌いなやつにトマト美味しさ伝えても無駄だしな。
絵デザインは好みだからどうでもいいけど鬼滅にないものはオリジナリティ
鬼=吸血鬼
日輪刀=斬魄刀
元人間の悲劇=東京喰種、進撃
上げたらきりないが正直色んな作品みてコレ面白いって言ってる人は脳死異世界アニメ見てる類の連中でしょ
強いて見どころは敵キャラが間抜けってところだけどファンからしたら悪のカリスマらしいし
トマトの葉っぱの部分だけ食べて不味いって言ってるやつには責めて実を食べてから評価してほしいって思うだろ
無駄かどうかは味付け次第だから
人気のあるキャラを作ったのは間違いなく本物だよ
まぐれでも運は実力の内だし
今の時代にたまたまウケたキャラが揃ってたかもしれない
スレ主が言いたいのはこの時代に納得が言ってないだけ
どんなにいい曲でも歌詞がどうでもいい時代が来たら絶対もんく言う人はいる
確かに既視感はあるが、上手くできた作品というものは、より完成品に近づいてしまうせいだと思う。少年漫画が使い慣れた手法ではあったが、普遍的なテーマや、個性的な表現でキャラクターの魅力を再発見させた手法はとても良かったと思う。今後出てくる鬼とか刀剣とか、変なキャラクターや、家族愛を扱う作品はなにかと鬼滅と比べられることになるだろうね
仮想敵を作っているというのかなんというのか
最初の呼吸とかはチャクラとか個性や霊圧のようにすんなり馴染めたけど
雷は速いわけではなくただの演出 恋の呼吸?ギャグなのは良いけど特性も無し
壱の方と弐ノ方の違いがわからないから そこの細かい説明まで欲しい
例えば円舞は回るから中に浮きやすいみたいなのがあれば少年漫画らしい
鬼滅はキャラの裏設定に力入れすぎて中二要素が物足りない
唯一上弦の壱だけは中二MAXでキラキラエフェクトも理にかなってたから個人的に評価したい
最終回は我慢できずに無理やり学校だしてたし
アイドルとしての実力よりも個々人のキャラ付けで人気出して、握手券でCD・オリコンの一位を獲ってしまうとか
漫画として(言われるほど)面白いか?キャラ人気で持っているだけで漫画本来の実力で勝負できてるか?って事を言いたいのだと思う
ついてない旧巻も売れてるから累計が爆発的に伸びてるんだが。
漫画自体が面白くないのにキャラだけは魅力的とかある?キャラが魅力的に見えてる時点でその漫画は面白いだろ。
キャラが魅力的→漫画が面白い
????????
分かりやすい説明合戦やめろ
実際そういう面もあると思うけどね。キャラが全員J民みたいな漫画読みたいか?
バカには理解できないか。
キャラが魅力的に見えている→その漫画を面白いと思っている。
なんだけどな。
この人いつもドラゴンボール信者のせいにするね 矛先変えたいのは分かるけど、ドラゴンボールは直接対比はされてないから実際は全く何とも思ってなさそう
ツイッター見る限り複数買いされて売上げ伸ばしてんの最近の巻なんだが
1巻より他の巻の方が売れてるし
やっぱ鬼滅の刃てすごいんやな、
本当に面白くないのはスレにすら上がらんもんな
アンチさんお疲れ様
んもう、
なってないとか言うなら見なければいいのにww
評価してる俺かっこいいはいいから
素直に気になって読んでしまうって言ってしまえよ
もうww評価してる俺かっこいいはもういいから、
面白くないないなら見なければいいのに、
もしかしてわざわざ調べたんですか?
そんなに話題にしたい作品なんですねwww
そういながら気になって見てるんでしょ?それとも売れない漫画家ですか?
まぁ肩の力抜きな?
中二要素が好きなヤツに俺カッコいいとツッコむのは野暮でしょw
わざわざアンチまとめサイトまで来て見たくないレスにうんざりするなら見なければいいと思う
キャラクターデザインと声優も合わせて一つのキャラクターになるんだけど
声優だけがすきとかキャラの見た目ファッションだけが好きって人の意見はどうなるの?
どんなに内容つまらなくても好きな声優のキャラは全部好きって人いるやん
>>54
登場人物J民漫画はハマる人にはハマると思うし読んでみたいわ
本気で楽しんでる人がいることがびっくりする
キャラが使い捨てで掘り下げがほとんどない
死ぬ時に無意味で無駄な回想が入り戦闘のテンポを毎度殺す
画力が並
ラスボスが本当に魅力が無くカタルシスがない
基本設定がジョジョのモロパクリでそこからの発展が結局なかった
こんくらいかな
コメントする