
1: 2020/07/23(木) 11:07:25.74
作者の都合っぽくて違和感バリバリだったわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595470045/
2: 2020/07/23(木) 11:08:27.97
ワイもコウイチ嫌いや
普通のインキャやんあいつ
普通のインキャやんあいつ
3: 2020/07/23(木) 11:08:35.32
こういうインキャチビを持ち上げておけばインキャ読者が喜ぶやろ
4: 2020/07/23(木) 11:09:15.35
カッコいいキャラ見たいのに見た目キモいし最悪や
6: 2020/07/23(木) 11:11:50.90
ワイはすき
10: 2020/07/23(木) 11:13:40.53
>>6
お前承りだろ
お前承りだろ
7: 2020/07/23(木) 11:12:58.17
スタンド目覚めてからのイキリがね…
精神の成長なら早人やろ
精神の成長なら早人やろ
8: 2020/07/23(木) 11:13:15.29
康一くんはヤンキーや漫画家やメンヘラ女やみんなから何故か好かれてるよな
9: 2020/07/23(木) 11:13:26.40
条太郎と錠助が「康一頼りになるぜぇ」とか「尊敬するぜ」とか不自然すぎるわ
康一のイッてる目付きも大嫌い
康一のイッてる目付きも大嫌い
11: 2020/07/23(木) 11:13:46.38
そもそも承太郎がインキャじゃん
https://i.imgur.com/CNGfUEp.jpg
https://i.imgur.com/CNGfUEp.jpg
12: 2020/07/23(木) 11:14:22.10
>>11
身長50cmくらいしかなさそう
身長50cmくらいしかなさそう
14: 2020/07/23(木) 11:14:41.44
>>11
コミュ障すぎる
コミュ障すぎる
15: 2020/07/23(木) 11:14:51.36
>>11
刑務所でタバコ吸いながら漫画読んでたキャラから変貌しすぎ
刑務所でタバコ吸いながら漫画読んでたキャラから変貌しすぎ
16: 2020/07/23(木) 11:14:55.44
言うほど承太郎一発変換できないか?
17: 2020/07/23(木) 11:15:11.86
なろう主人公みたいで気持ち悪い
21: 2020/07/23(木) 11:16:29.82
承「状助ッ!」「億泰ッ!」「康一君」
22: 2020/07/23(木) 11:16:37.63
主人公の中で仗助が一番影薄いと思う
次いでジョルノ
次いでジョルノ
23: 2020/07/23(木) 11:16:41.64
身近でまともなのこいつだけやししゃーないわ
あとアホかガイジばっかやん
あとアホかガイジばっかやん
28: 2020/07/23(木) 11:18:13.42
応用が効く有能な能力を使いこなしてるから妥当な評価やろ
29: 2020/07/23(木) 11:18:28.00
他の奴等スタンドが強過ぎるせいで人の言うこと全く聞かないから
32: 2020/07/23(木) 11:19:36.90
承太郎より露伴やろ変に評価してたの
39: 2020/07/23(木) 11:20:36.91
>>32
唯一の友達やぞ
唯一の友達やぞ
34: 2020/07/23(木) 11:20:09.83
???「康一君と出会えて、本当によかった・・・」
きもすぎる😫
きもすぎる😫
35: 2020/07/23(木) 11:20:11.09
自分が強くなった途端にイキり散らかすのキモいよな
37: 2020/07/23(木) 11:20:28.40
エコーズact1好き
38: 2020/07/23(木) 11:20:32.03
常識人だからな
44: 2020/07/23(木) 11:21:27.31
メインキャラ大抵近距離パワー型だから長射程だと頼りがいあるんやろ
51: 2020/07/23(木) 11:22:18.09
サザエさんみたいな頭したアホが主人公感ないのが悪い
62: 2020/07/23(木) 11:23:43.85
康一が吉良相手に急にイキり出したシーンの不自然さよ
あんな言葉遣いしてなかったやん
あんな言葉遣いしてなかったやん
79: 2020/07/23(木) 11:26:01.42
>>62
あそこかっこええわ
ワイなら絶対命乞いしとる
あそこかっこええわ
ワイなら絶対命乞いしとる
70: 2020/07/23(木) 11:24:42.36
要はチビがイキったりモテるのが気に入らないって話か
73: 2020/07/23(木) 11:24:56.05
年取ってからの承太郎はほんと丸くなりすぎて見たくなかったわ
DIO殺った時のモードやったら吉良なんて1秒で始末してるだろ
DIO殺った時のモードやったら吉良なんて1秒で始末してるだろ
94: 2020/07/23(木) 11:28:26.01
スタンド手に入れた途端イキリだす陰キャチビとか嫌われて当然やろ
100: 2020/07/23(木) 11:28:48.71
億泰にイタリア行かせてたらどうなってたやろ
110: 2020/07/23(木) 11:29:51.74
作者のお気に入りだけど5部で続投させなかったのはよく踏み止まったと思う
111: 2020/07/23(木) 11:29:59.78
康一くんは承太郎に話しかけてくれるから評価が高いのは当たりまえ
113: 2020/07/23(木) 11:30:28.11
承りが4部に積極的に絡んできてたように
5部では承りが認める男康一がそうなるんだと思ってた
そんな事は無かった
5部では承りが認める男康一がそうなるんだと思ってた
そんな事は無かった
133: 2020/07/23(木) 11:32:45.21
4部は作者のお気に入りキャラ多すぎやろ
134: 2020/07/23(木) 11:32:47.14
5部の車ぶっ潰すアクト3なら吉良とシアハ完全にストップ出来てたんやろな
143: 2020/07/23(木) 11:34:45.92
これワイだけやなかったんやな
あいつ普通に無理やった
あいつ普通に無理やった
149: 2020/07/23(木) 11:35:34.68
仗助「はぁ...はぁ...ようやく吉良吉影を追いつめたぞ!」
承太郎「んほお~この康一くんたまんねえ~」
承太郎「んほお~この康一くんたまんねえ~」
151: 2020/07/23(木) 11:35:45.85
スタンド手に入れてから露骨にイキリ出したよな康一
164: 2020/07/23(木) 11:38:10.37
でも「いいんじゃあないか…」とかおもろい台詞多いやん康一
181: 2020/07/23(木) 11:40:02.36
露伴が康一の名前叫びながら爆死するとこ草生える
191: 2020/07/23(木) 11:41:25.45
勇気を出したから評価されてるんだろ
そんなに言うならお前らも勇気出せや
そんなに言うならお前らも勇気出せや
219: 2020/07/23(木) 11:44:52.79
荒木か編集のお気に入りだったよな
少年誌やったしな
少年誌やったしな
コメント
黄金の精神ゼロだな
たまみかな?
他のキャラは最初から完成されすぎてて少年誌的に成長って考えると一番使いやすかったんだろうな
康一は荒木さんをモデルにはしていない、本人はそんなことする必要全くないイケメンだし、姿も違えば康一は別に女にモテてたわけでもない
寧ろ、ビーティにもほぼ同じキャラが登場していることから、友人をモデルにしたんだと思う
その友人をモデルにしたキャラを漫画内でも評価されるキャラにしてるんだから、凄いじゃん
全くなろうとは違う
こいつらの好きななろうは作中で何もしてないから叩かれてんだよ、一緒くたにして精神的安定を保とうとするな
普通巻き込まれかけた辺りで露骨に避ける
ただ君に会えてよかったというのはいらんかったと思う
この町の黄金の精神を持つ面子全員でもなく仗助個人でもなく康一?って思った
なろうのモデルは作者じゃなくて読者やぞ
こういうのウケてるん? ワイもウケたいから書くわが基本やし
要は見た目の時点でナメてたけど思ったよりやるやんっていうギャップ効果やろ
因みにジョジョ連載前の魔少年でも変人だらけの中で常識人がやたらと評価されるってキャラいる
7部からは漆黒の精神なんで!
康一君別に嫌いじゃないけどな。学業とか色々ポンコツなところもあるしスタンド覚醒でいきなり完璧超人になった訳じゃないから
①食レポばかりして話が進まない
②荷物を盗られたことに気付かず話が進まない
③間違えてスペインに行ってしまい話が進まない
のどれかだと思う
こういう見方もあるんだな
精神が成長してからスタンドが出せたんで、スタンドが出せたから調子ノッいるんと違うからな。
①の食レポ漫画はスピンオフでやって欲しい。
もしかしたら公一もビーティーが長く連載されていれば、初期こそ主人公の腰巾着だけど徐々にメインを張っていくというキャラにしていこうと思っていたけれど、連載が早々に終了したので涙を呑み、ジョジョ4部で康一を生み出して仇討ちしたんじゃないだろうか。
もしかしてなろう作者降臨?
そんな言い訳しようが、自分が書きたいものしか人は書けないよ
その証拠に他のきちんとしたストーリーなんか書けないじゃん?しかも作者見ると思想とかなろう書きそうなタイプそのままだし
そういう言い訳もなろうっぽい、本気出せば別のも書けちゃうよ的な勘違いしているところも
小物すぎ
気持ち悪ぃから同意求めんな
更に、スタンドの射程距離が長く吉良のスタンドを押さえ込んだのが評価の高さだね。
パワーがあっても精密性が足りないとか感情で標的を見失う可能性があるじゃ話にならない。
冷静に標的に対処できるのがエコーズだった。
初期のコーイチ君じゃ無理だったけど由花子さんとの事で精神力がレベルアップしたから打ち勝つ事が出来たと思う(それだけじゃ無いけどね)
むしろ陰キャよりだからこそその後の成長に目を見張るもんがあるんだろ
丈助なんかは一見おらついてるから覚悟出来てるように見えて案外こそこそなよなよしてるし(やるときゃやる奴ではあるが)
その対比で見ると康一の方が信頼できるってのはある
これはキャラの好き嫌い問わず多くの読者は感じてるんじゃないか
康一くんでも悪くはなかったけど
むしろ隼人が台詞長くてうるさかった
偉人を半島人認定してる奴と同類www
能力三種類あるし
同族嫌悪気取ってるのかもしれんが康一くんはお前らとは違うぞ
インドの混沌さをみて「悪くない」と評しのとかな
自分はあんな腑抜けた連中とは違うとイキッてるお前も同じ穴のムジナやで
だよな。www
完全に言い掛かり。wwwww
早人も康一君もどっちもカッコいい。
仗助、億安に行かせたらカードの支払いが大変な事になりそう。
現実では『全く関係ない他人の家や車の中』にカエル突っ込んで憂さ晴らすしかなかった少年・利之にとってはヒーロー
こいつだけ怨恨もなしで純粋に街を守る気持ちで闘って来たんだから尊敬もするだろ
不良コンビは一連の騒動で身内と友人失ってるし
天才や異人はいくら単身では強くても協調性がない、露伴や承太郎が特にそんな感じ。
将来は中間管理職になってそう
その後のドーナツで花京院思い出してセンチになったんだよ
何気にマトモなスタンドバトルでの敗北って吉良とエニグマじゃないか?
後者も不意打ちかわせたら何とかした気がするし
外国人視聴組には子供キャラに見えるのもあって結構人気ある
露伴と億泰は更に上を行くけど
「じょう」で変換するとなかなか出てこないから
「うけたまわり」だと一発で出る→「り」消すのがめんどい→承り
スタンド使いの性格は大事よ
露伴の使い勝手の悪さ見ればわかるだろ
冷静さと根性と勇気のある奴だって思ったんだろう
そんなもん作れても、ランキングには乗れねぇんだよボケ。
こんなん誰からも好かれるだろ
ペルソナ5でもおんなじような事言ってた奴らだろうな
イタリアなんて仗助が好きそうなブランドショップだらけだろうしなあ気がついたら10万以上使い込んでるとか
マンガキャラに嫉妬てキモいなお前らwww
act1でストーカーするだけだろどうせwww
康一って誰かにイキってた描写あったっけって
思った。
殺そうとしてくる奴に対して正論言い返す事はイキリかな?
コメントする