
1: 2020/07/30(木) 14:29:50.22
おしえて
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596086990/
2: 2020/07/30(木) 14:30:03.02
たのむ
3: 2020/07/30(木) 14:30:23.12
女が食いついたから
5: 2020/07/30(木) 14:30:49.75
映画も10月にひかえてる
6: 2020/07/30(木) 14:30:56.77
声優のお陰
7: 2020/07/30(木) 14:31:08.90
まだまだ原作売れてる
9: 2020/07/30(木) 14:31:29.87
普段アニメそんな見ないワイでも19話は普通にすごいと思った
10: 2020/07/30(木) 14:31:36.75
弱い者を助けるために強い者が命をかけて悪者と戦う姿が美しかったからやで
11: 2020/07/30(木) 14:31:53.22
歌がよかったから
12: 2020/07/30(木) 14:31:54.45
他に対抗馬がない
14: 2020/07/30(木) 14:32:02.19
強くなれる理由を知ったから
15: 2020/07/30(木) 14:32:07.93
アニメ放送当時って話題になってた?
アマプラに入ってなかったら絶対見てなかったし読んでもなかったわ
アマプラに入ってなかったら絶対見てなかったし読んでもなかったわ
16: 2020/07/30(木) 14:32:27.76
アニメの絵がすごいわ
原作は正直言ってそんなに上手くない
原作は正直言ってそんなに上手くない
17: 2020/07/30(木) 14:32:35.48
初期の連載は善逸でもっていたという事実
18: 2020/07/30(木) 14:32:37.25
世間の評価はかなり高い
アニメ原作両方
アニメ原作両方
19: 2020/07/30(木) 14:32:56.80
外人が流行らす刀剣まんこが食いつく電通が食いつく
20: 2020/07/30(木) 14:32:58.48
原作そんな下手か?ふつうにうまいやん
28: 2020/07/30(木) 14:33:45.66
>>20
戦闘中が何しとるかわからへん
戦闘中が何しとるかわからへん
31: 2020/07/30(木) 14:35:07.72
>>20
絵下手くそとか以前にギャグ顔多すぎやろ
三郎爺さんとの再会とかあんな簡略絵で見たくなかったわ
絵下手くそとか以前にギャグ顔多すぎやろ
三郎爺さんとの再会とかあんな簡略絵で見たくなかったわ
35: 2020/07/30(木) 14:36:17.19
>>31
確かにギャグ顔多いな
確かにギャグ顔多いな
21: 2020/07/30(木) 14:32:58.48
無産様
22: 2020/07/30(木) 14:33:14.34
アニメ
23: 2020/07/30(木) 14:33:20.36
まさか進撃を超える社会現象になるとは
24: 2020/07/30(木) 14:33:37.63
アニメ以外あるか?
25: 2020/07/30(木) 14:33:40.24
今のアメリカのトレンドはヒロアカやからなゲーム・オブ・スローンズ抜いてるから次来るで
26: 2020/07/30(木) 14:33:41.15
アニメで火ついた感じやな
やっぱテレビは媒体として強いわ
やっぱテレビは媒体として強いわ
29: 2020/07/30(木) 14:34:50.46
op補正
30: 2020/07/30(木) 14:35:03.65
全集中や
32: 2020/07/30(木) 14:35:22.86
男同士の友情が熱いからな~
俺は男だけどめっちゃ好きだよ
俺は男だけどめっちゃ好きだよ
33: 2020/07/30(木) 14:35:23.74
アニメ8割声優2割
34: 2020/07/30(木) 14:35:43.99
女キャラにさるぐつわしてあって喋れないから
36: 2020/07/30(木) 14:36:18.45
オサレ剣術表現がウケたんでしょ
実際には見えないらしいやんあれ
実際には見えないらしいやんあれ
37: 2020/07/30(木) 14:36:28.37
ジャンプ本誌の売上にここまで貢献した漫画ないでしょw
38: 2020/07/30(木) 14:36:53.05
鬼滅の刃だから売れることができたけど鬼殺の剣だったら売れてなかった
39: 2020/07/30(木) 14:37:10.02
電通ステマ
40: 2020/07/30(木) 14:37:10.11
アニメの19話が無ければ普通だった
41: 2020/07/30(木) 14:38:15.08
水の呼吸 壱の型
42: 2020/07/30(木) 14:38:43.91
やさしいだどうたらよく言われるが
いうほどやさしいか?
サイコ野郎だろ
長男だからうんぬんも妙な価値観持ってるし
いうほどやさしいか?
サイコ野郎だろ
長男だからうんぬんも妙な価値観持ってるし
44: 2020/07/30(木) 14:40:00.21
流行る前はなんjだとそこそこ評価されてたような気がするんだよね
コメント
他のコンテンツだって何も出来ないし
①アニメもの凄い→②信者になってから原作に手出した人間に原作ヒット→③流行ってるからってだけで普段見ない読まない層が手出す
③まで行けば十数巻以上連載続くような作品ならどれでも似たような結果になるやろ。進撃以上になってきてるのは②で女性多数になったのが理由やろけど
前半の人気無い頃の原作を丁寧にするのは失敗する失敗すると言われながら
6巻までという超スロースペースでやって見事成功
アニメから先が知りたいで原作の販促に貢献しまくり
博打だったろうけどう当てたな
おそ松さんと同じ
ストーリーも分かりやすくキャラも立っててアニメ漫画にあまり触れたことのない大勢の人に刺さったな
アニメ様様
アニメの出来が良かったのと宣伝と運が全て重なってのヒット
日本人特有のみんな見てますよという風習にも上手くのった
日本人特有のみんな見てますよという風潮全力でつくったのに失敗した別のワニがいましたね…
あれはあれで成功してたじゃん
無理にケチを付ける必要も無いやろ?
人の好きな物を貶しだすと、人間として終わりやで
100日ワニってufoのアニメがない鬼滅だもん
売れるわけない
ノーダメージか?延期するわけだからその間に大体の人は鬼滅に飽きてくるんじゃない?
進撃だって1期と2期の間で結構間が空いたから離れていったし。
お前も無理に反論する必要もないだろ?
にしても進撃みたいに4年間も空ける訳じゃないし
流石にそこまでは空けないだろうけど、延期するとそれなりには空くじゃん?その上ミーハーの飽きの早さもあるわけだし。
1、現在の日本が経済不況、コロナ、米中対立などで正直閉塞感が強い
そこで過去の栄光である「大正時代の日本」で癒されている
昔の日本は列強国で、田舎では人々も助け合うなど余裕があった
2、ワンピースなどジャンプの看板マンガは30代以降の読者からすれば
途中から読むので、10代が2016年に始まった鬼滅にハマった
彼らからすれば苦難を妹と一緒に乗り越えようとする鬼殺隊が
ワンピに無理やり例えると麦わらの一味に感じ、応援したいと思う
3、Lisaの歌が宣伝されまくり、コロナで外出せずに家を過ごしていた
普段あまりマンガやアニメを見ない日本人が興味持った
トーク番組で言いまくってたから漫画興味ない連中まで知れ渡ったからじゃない?
コメントする