キャラクターみんなもっさりしてる気がする
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1596023644/
2: 2020/07/29(水) 20:54:36.747
かろうじて中二力あるステインは好き
3: 2020/07/29(水) 20:55:14.801
常闇がそこ担当してるじゃん
7: 2020/07/29(水) 20:57:13.745
>>3
それ中二病を患ってるキャラじゃん
中二病を患わせるキャラが欲しいのよ
それ中二病を患ってるキャラじゃん
中二病を患わせるキャラが欲しいのよ
4: 2020/07/29(水) 20:55:48.435
アメコミリスペクトのわりに
ダークヒーローが足りない
ダークヒーローが足りない
5: 2020/07/29(水) 20:55:56.000
作者があれだからねえ
6: 2020/07/29(水) 20:56:15.403
アカデミー要素もう切り捨てる度胸が必要だろ
プロが役立たずばかりでナンバーワンでもあのザマなのにいつまで学生ごっこ続けるんだよ
新章でタイトル変えてやればいい
くだらん授業パート長すぎるのと、尾田の悪い癖と共通してて無理に主人公サイド全員に見せ場見せようとしたりするからな
そこは鳥山並みにキャラバッサリバッサリ切っていいと思う
ワンピ人気なくなってきた理由もそこだからな
プロが役立たずばかりでナンバーワンでもあのザマなのにいつまで学生ごっこ続けるんだよ
新章でタイトル変えてやればいい
くだらん授業パート長すぎるのと、尾田の悪い癖と共通してて無理に主人公サイド全員に見せ場見せようとしたりするからな
そこは鳥山並みにキャラバッサリバッサリ切っていいと思う
ワンピ人気なくなってきた理由もそこだからな
8: 2020/07/29(水) 20:57:21.541
ライバルに魅力がない
バクゴーとかいうやつ
バクゴーとかいうやつ
9: 2020/07/29(水) 20:58:06.179
>>8
ヴィランになるか女になるべきだったと言われる男
ヴィランになるか女になるべきだったと言われる男
10: 2020/07/29(水) 20:58:33.546
荼毘
11: 2020/07/29(水) 20:59:41.392
>>10
かっこいいか?まだホークスじゃね?
かっこいいか?まだホークスじゃね?
12: 2020/07/29(水) 21:01:19.893
名前忘れたけどヤクザのやつは?
13: 2020/07/29(水) 21:03:11.963
>>12
現代ってヤクザや不良ってだけでカッコ悪く見えるからなぁ…
それ差し引いてもダサい生涯だったし
現代ってヤクザや不良ってだけでカッコ悪く見えるからなぁ…
それ差し引いてもダサい生涯だったし
14: 2020/07/29(水) 21:06:05.922
ヴィランに家族を殺された復讐者の同級生とかいないのか
17: 2020/07/29(水) 21:13:36.796
>>14
殺されたわけじゃないけど再起不能的ダメ受けた家族がいるキャラはいる
でもそのキャラの前でクラスメイトが敵キャラに対しカッコイイと言うサイコシーンがある(誰も諌めないw)
殺されたわけじゃないけど再起不能的ダメ受けた家族がいるキャラはいる
でもそのキャラの前でクラスメイトが敵キャラに対しカッコイイと言うサイコシーンがある(誰も諌めないw)
15: 2020/07/29(水) 21:11:32.304
心が折れて普通科編入したり退学する奴が足りない
全員モチベーションに溢れてて気持ち悪い
全員モチベーションに溢れてて気持ち悪い
16: 2020/07/29(水) 21:13:01.984
映画YouTubeでオチだけみたけど何で爆轟がオールマイトの個性つかえんの?
18: 2020/07/29(水) 21:16:32.518
もう弔が全力で地球ぶっ…壊れろーして終了でいいよ
19: 2020/07/29(水) 21:17:00.404
敵に共感するとかSAOでもやっとるし
20: 2020/07/29(水) 21:21:23.000
ナルト並みに鬼ごっこやる気なら必ず人気落ちる
21: 2020/07/29(水) 21:22:28.786
プロがハンタのハンターみたいにショボい
たまに実習でヤバイのに目をつけられた程度でいいのに
プロも敵も底が見えちゃってダサい
たまに実習でヤバイのに目をつけられた程度でいいのに
プロも敵も底が見えちゃってダサい
22: 2020/07/29(水) 21:24:12.226
ボルトみたいに任務があって上忍レベルが出張って来たら
ハイ、下忍はここまで
みたいなんでよかったよね
ハイ、下忍はここまで
みたいなんでよかったよね
23: 2020/07/29(水) 21:25:09.722
ステインがバリバリそうじゃん
24: 2020/07/29(水) 21:27:37.842
ぼちぼちヒーロー免許持たないヴィジランテが本編に絡んできてもええ気もするがな
ヴィジランテ本編が終わらん限り主人公達は出せんだろうけどとりあえず存在を仄めかすぐらいやってほしい
ヴィジランテ本編が終わらん限り主人公達は出せんだろうけどとりあえず存在を仄めかすぐらいやってほしい
コメント
じゃあ、どうすればよかったのか
ほったらかしにしたらオバホに奪われるし、他のヒーローに預けたらその人が消滅する恐れがある
そう言うのを出すのは、若干センスが古く感じる
主人公とラスボスが両方とも借り物の力で戦うとか感情移入できねえよ
カタカナばっかでも大人気だったのはダイ大位か
作者がまた後付け設定を付け加えたらいいよ
最近のマンガには中二要素があまりないから100万部作品がなかなか出ないのかもね
借り物と言うが、ルフィの力はシャンクスの持ってた悪魔の実を勝手に食べて得たものだし、ナルトの九尾の力も親が与えたもの
デクはオールマイトに認められて渡されたのだから、まだマシな方だよ
ヒロアカにいちゃもんつける人って、ただ批判したいだけで、こうすれば良くなる、こうすれば面白くなるって考えられる人が、あまりいないね
原作至上主義の儲は何言ったって原作マンセーしかしないから言わないだけでしょ
マシじゃないから他二人に比べて嫌われてんだよなぁ
作者が、自分の漫画が厨二漫画だと思われるのを嫌がってるのかもしれないね
読解力なさすぎじゃない?
真面目な話、あの場面でのロリバックパック自体は選択肢としては可
なぜなら作者がオバホvsデクの流れに持っていきたいが為に強引に選択肢狭めた流れだから
巻き戻し個性は100%で戦わせたいが為の後付けだと思うね
だからあの状態で出来る代案は悪印象をいかに緩和するか
巨大オバホが並のプロヒーローでは対処できないアピール、エリちゃんからちゃんとした了承を得る、エリちゃんを気遣いながら戦う
これくらいは最低でも必要と見てる
物語開始時点で陰ながら誰よりも筋トレとか努力と研究をしてて、爆轟が襲われてた時にすぐ走りだしてたならそうなんだけどね?
デクがやってたことと言えばヒーローノート(笑)に落書きしかしなくて、ヘドロに爆轟が襲われてた時も「爆轟だから」助けただけで最初は見捨てようとしてたんだよなアイツ、ヘドロの原因も元はデクだし
これで他2人よりマシとは?
むしろそれが王道でそれが理解できないならもう少年誌は読まない方がいいんじゃないかな
筋トレなんかしても無意味な世界なのに、無個性のデクにやたら厳しいな
最初は見捨てようとしたって、そりゃデクには何もできないし、プロヒーローだって手を出しあぐねてる状況だしな
それにヘドロを逃がしたのは、どちらかと言うとオールマイトの責任だろ
鬼滅がバズったのは中二技全開だからとか関係ないだろ
それに鬼滅は王道からちょっとズレた展開だし、アニメ効果で売れたからって、自分の頭で考えず、鬼滅が全部正しくて、それ以外が全部間違ってるとでも思ってるのかな?
あんまり的外れな擁護は普通のヒロアカファンに迷惑だからやめた方がいいよ
デクを批判する事ありきの粘着質なアンチに言われたくないな~
爆豪がヘドロに襲われたのは、オールマイトがデクにしがみつかれたことで一度は捕まえたヘドロを落とした事もあるし、プロヒーローも相性が悪いからとヘドロを見てるだけだった
そもそもヘドロの入った容器を蹴飛ばして開けたのは爆豪自身
デクだけが悪いんじゃないってわかってる?
百歩譲って爆豪に過失があるとしても殆どはデクのせいだろ
鬼滅は王道外れてるようで実は王道
事情を知らない人がヘドロが閉じ込められていると思って蓋を開けるパターンやゴミだと思って中の液体を捨てる為に蓋を開けるパターンもあり得たのだから開けた奴も悪いと言うのはおかしい
レ◯プされた女に向かって「そんな格好してるお前が悪い」とか言っちゃうタイプ?
ヒーローでもヘドロヴィランでもなく、1番責任も力もないデクが悪いと言う、あんたが正にそのタイプやん
未来視の個性を持った某サーナイトアイが5キロのハンコ投げると強い世界だよ?全くの無意味ではないよ。相澤だって体術なり個性関係ないところでそれなりに強いわけだし。
反論になってなくて草
ポリコレ配慮枠…飯田切島峰田
時代がアレだから切島はガチホモにされそう
ヒーローというとびぬけて目立ち強いという要素と、現実で限界のある学生の群像劇っていうのがそれぞれの要素をつぶしあってるんじゃない?デザインは綺麗で良いと思う。
リアルで深刻な生々しい問題にするか、現実を忘れられるファンタジーで爽やかな感じにするか、微妙にどっちつかずなんだよな。ナマナマしい気持ち悪さと、感情移入できない無関心さを感じるのは中途半端だからかな。
コメントする