
1: 2020/08/05(水) 23:57:10.63 ID:CWuzdX9s0
圧倒的な強さというアイディンティに愛妻家
かっこよすぎやろ
かっこよすぎやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596639430/
4: 2020/08/05(水) 23:57:43.59 ID:CWuzdX9s0
しかも特殊な能力は目がいいってだけでフィジカルは自前の化け物
二刀流で無双シーンはかっけえ
二刀流で無双シーンはかっけえ
5: 2020/08/05(水) 23:58:37.46 ID:azoLmEUL0
目が特別なだけってのがまたかっこいい
6: 2020/08/05(水) 23:58:48.39 ID:eHQPUxDBd
お父様戦はお父様戦でラストスパートとして盛り上がるけど実質ラスボスはこいつやしな
エドは交戦しとらんけど
エドは交戦しとらんけど
9: 2020/08/05(水) 23:59:42.50 ID:CWuzdX9s0
>>6
お父様はイベント戦みたいなとこあるからな
一巻のボスと同じ啖呵を切って戦うシーンすこ
お父様はイベント戦みたいなとこあるからな
一巻のボスと同じ啖呵を切って戦うシーンすこ
7: 2020/08/05(水) 23:58:51.56 ID:CWuzdX9s0
大総統が3割 大佐が1割 おっさん連中が1割 ストーリーが5割って感じやな
荒川弘をアルスラーンから解放して新作ファンタジー描かせろ
荒川弘をアルスラーンから解放して新作ファンタジー描かせろ
11: 2020/08/06(木) 00:00:10.77 ID:8VCGhLjY0
9割やぞ
14: 2020/08/06(木) 00:00:36.20 ID:d7p+r6kEd
大佐中華スカーって因縁ありすぎて連戦&連戦&連戦で笑ったわ
18: 2020/08/06(木) 00:01:27.53 ID:EJcHUozba
私の城に入るのに裏口から入らねばならん理由があるのかね?
くそかっこヨ
くそかっこヨ
23: 2020/08/06(木) 00:01:51.98 ID:arFNDoxo0
こいつが裏の裏でお父様に反逆するんかと思ってた
なんかふつーに敵でふつーに戦ってふつーに負けててがっかりした
なんかふつーに敵でふつーに戦ってふつーに負けててがっかりした
31: 2020/08/06(木) 00:02:44.39 ID:T9iydcSwa
>>23
変に情に絆されて味方になったりせんかったからこその魅力やろ
変に情に絆されて味方になったりせんかったからこその魅力やろ
29: 2020/08/06(木) 00:02:37.74 ID:jV9rqhub0
最終決戦もお父様を止める方より大総統どうやって倒すかの方が熱かった
30: 2020/08/06(木) 00:02:39.08 ID:k6rp4pF9d
結局エドは最後何を生贄にして戻ってこれたんや?
錬成の力?
錬成の力?
40: 2020/08/06(木) 00:04:23.33 ID:ub5AW0Pq0
>>30
真理
真理
57: 2020/08/06(木) 00:06:48.52 ID:RJZ1oluw0
>>40
真理ってのがよくわからんけど錬金術の知識ってことなんか?
真理ってのがよくわからんけど錬金術の知識ってことなんか?
45: 2020/08/06(木) 00:05:02.46 ID:7/vrGMbx0
>>30
自分の真理
自分の真理
32: 2020/08/06(木) 00:02:45.87 ID:PyA998IFd
ラスト→マスタング
エンヴィー→マスタング
グラトニー→プライド
プライド→エド(キンブリー)
グリード→お父様
スロウス→アームストロング少佐
ラース→傷の男
エンヴィー→マスタング
グラトニー→プライド
プライド→エド(キンブリー)
グリード→お父様
スロウス→アームストロング少佐
ラース→傷の男
35: 2020/08/06(木) 00:03:24.44 ID:olpHkYC40
>>32
2キルした大佐って有能だわ
2キルした大佐って有能だわ
33: 2020/08/06(木) 00:03:06.94 ID:jBlwQ/3fd
スカーの兄とかいうガチ天才
あの頭脳を戦争で失ったのは人類の損失やろ
あの頭脳を戦争で失ったのは人類の損失やろ
38: 2020/08/06(木) 00:03:58.94 ID:SLTs99Rg0
>>33
あいつはマジでチート過ぎるからな
次点でヒューズやろ
あいつはマジでチート過ぎるからな
次点でヒューズやろ
39: 2020/08/06(木) 00:04:06.79 ID:kDUh65of0
嫁のビンタだけは避けられなかったから結婚したの好き
41: 2020/08/06(木) 00:04:29.69 ID:7/vrGMbx0
大総統ホントすき
43: 2020/08/06(木) 00:04:44.22 ID:RJZ1oluw0
こいつ治癒能力も持ってたらやばかったな
46: 2020/08/06(木) 00:05:05.17 ID:WkcZ7YvO0
プライドとかいう純粋にやべーやつ
大総統より位が上なのがおもろい
大総統より位が上なのがおもろい
49: 2020/08/06(木) 00:05:52.49 ID:CV+t+xIh0
続編とかスピンオフやって欲しいのに一切無いな
もったいない
もったいない
56: 2020/08/06(木) 00:06:30.28 ID:KzKRXCTi0
ラスボスこいつで良かったやん
60: 2020/08/06(木) 00:06:54.77 ID:Kz4pqgH+0
ブラッドレイが最初にグリード倒した時ポッチに剣刺して行動不能にしてたから弱点か何かかと思ったけど
別に何もなくて臭い生えた
別に何もなくて臭い生えた
67: 2020/08/06(木) 00:07:42.91 ID:ZzdcDSSWd
主人公より魅力的なキャラが沢山でてくる
72: 2020/08/06(木) 00:08:09.01 ID:zALsXU73p
おっさんがちゃんとかっこいい作品は面白いわ
78: 2020/08/06(木) 00:08:51.44 ID:Ew0ymcG30
ヒューズみたいな主人公より早く敵の情報掴むけど見つかって殺されるキャラ好き
進撃のマルコみたいな
進撃のマルコみたいな
82: 2020/08/06(木) 00:09:15.26 ID:jTcLnsm+d
大総統と大佐だけで成り立ってる
87: 2020/08/06(木) 00:09:44.47 ID:wi8G8gPq0
大佐とホークアイの関係すき
97: 2020/08/06(木) 00:10:30.74 ID:s1QXRGuk0
>>87
二人の時はリズやぞ
二人の時はリズやぞ
88: 2020/08/06(木) 00:09:52.35 ID:jLbvprgj0
妻だけは自分で選んだおじさん
95: 2020/08/06(木) 00:10:26.72 ID:QTIGON2Ma
24巻ぐらいの「ただいま諸君」がかっこよすぎる
117: 2020/08/06(木) 00:12:08.32 ID:IS1Y1Cmd0
名言も多いよな
あれは私が選んだ妻だとか
主が前から入って何が悪いみたいなやつ
あれは私が選んだ妻だとか
主が前から入って何が悪いみたいなやつ
125: 2020/08/06(木) 00:12:29.81 ID:wi8G8gPq0
読み直したくなる理由
ブラッドレイ4割
大佐3割
ホムンクルス2割
その他1割
ブラッドレイ4割
大佐3割
ホムンクルス2割
その他1割
136: 2020/08/06(木) 00:13:09.49 ID:ub5AW0Pq0
主人公の強さが真ん中あたりという稀有さ
コメント
柴田秀勝だったのも良かった
昨今悪役もイケメンばっかだから
終盤のこいつひとりいればいいんじゃねの敵版をやってたのもすごかった
あのスカーすら疲弊していたお陰でなんとか勝てたってくらいだもんな
人間の味方になることはなかったけど、妻だけは自分で選んだことを誇りとしてるところに
妙に人間臭さがあるのも魅力的だな
お父さまの敷いた道通りに進まされてさらに自分自身の有能だからできないことがなかったんだろうな
もちろんそれに何の文句もないんだろうけど、ただ刺激が足りないだけで
人柱足りなくなるから逆に詰むんじゃない?
でも結局大佐は無理やり扉開かせてたから頑張れば大佐の代わりの実力だけはあるやつくらいならいたかもしれない
スカーの強さって終盤は中の上くらいに感じた。兄ちゃんが残した錬成陣頼りで自分で錬成してないからワンパターンな攻撃しかできないのが痛い
ある意味主人公やぞ
ゼロから作ったか人間から作ったかじゃね。
まぁこれも想像だけど
他の人造人間と違うのはあの実験潜り抜けてきたとこだけじゃん。
今なら使えそう
グリード化したリンが再生してたからそれはなくね?
おおよそそんな感じ
もっと詳しく説明すると、もともと健康な赤子に徹底的な英才教育を施された青年がたくさんいた
そいつらは「大総統候補」と呼ばれてた
その中から一人ずつ選んで「お父様」がラースの器として自分の血(賢者の石)を候補に注がせた
ほとんどの候補者は拒絶反応による肉体の破壊と賢者の石による再生の繰り返しに耐え切れず命を落としたけど
後にブラッドレイの名を与えられた候補者だけが耐えきった
ただその際に賢者の石の魂の数が1個だけになってたので、不老不死にはならなかった
という話が13巻にある
ホムンクルスだけで見てもグリード以外勝てるかどうか怪しい
プライドの自滅に近いけど、あいつ倒せたのはエドぐらいでしょ
主役に不快感あるだけで大きく魅力損なうからな
まあ他の登場人物のほとんどが戦争経験者のガチムチなこと考えると多少はね?
むしろ体術だけならトップ層に食い込めそうな師匠と旦那がおかしい
コメントする