
1: 2020/08/23(日) 09:07:31.29 ID:ReMkfePk0
面白いか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598141251/
2: 2020/08/23(日) 09:07:43.30 ID:TuWEi2+A0
ええで
3: 2020/08/23(日) 09:08:00.14 ID:2dGFL3k60
ない
4: 2020/08/23(日) 09:08:01.67 ID:GAhnL6K0M
ええよ
5: 2020/08/23(日) 09:08:12.17 ID:ReMkfePk0
完全版があるらしいんやが
6: 2020/08/23(日) 09:08:18.59 ID:hJDUOuHkM
買え
7: 2020/08/23(日) 09:08:23.87 ID:JIsy3ADV0
おもろいけど最終巻だけ買わなくてええで
8: 2020/08/23(日) 09:08:51.87 ID:pYCZngVjd
途中まで面白いぞ
9: 2020/08/23(日) 09:08:55.86 ID:Efxum9DU0
おもんない
10: 2020/08/23(日) 09:08:59.80 ID:gb1qf6dN0
興味持ったけど最終話に未完とか出す漫画を今更読む気になれんわ
12: 2020/08/23(日) 09:09:25.82 ID:BkcbOIrc0
未完結のクソ漫画やで
完全版でも微妙なくらい
完全版でも微妙なくらい
13: 2020/08/23(日) 09:09:29.12 ID:CkNHcKOjd
10段階評価でいうと6くらいの面白さ
15: 2020/08/23(日) 09:10:03.26 ID:ReMkfePk0
>>13
ま?こんなに知名度あるのに?
ま?こんなに知名度あるのに?
14: 2020/08/23(日) 09:09:43.86 ID:agm7tyX40
何でアニメ化までしたのに打ち切られたんや
16: 2020/08/23(日) 09:10:05.48 ID:BkcbOIrc0
>>14
おもんなすぎるから
おもんなすぎるから
22: 2020/08/23(日) 09:11:17.29 ID:hJDUOuHkM
>>14
単行本だから過去編面白いけど本誌で読んでたらクソつまらんと思うわ
単行本だから過去編面白いけど本誌で読んでたらクソつまらんと思うわ
18: 2020/08/23(日) 09:10:32.69 ID:nbLwtWfu0
恐山ルヴォワールでおわりでええぞ
20: 2020/08/23(日) 09:10:36.78 ID:F/vQMsUUa
集英社オリジナル版
集英社完全版
集英社ワイド版
講談社版
おすすめは完全版やね
集英社完全版
集英社ワイド版
講談社版
おすすめは完全版やね
21: 2020/08/23(日) 09:11:13.18 ID:vPD6X4fZ0
完全版の単行本化したやつが今講談社から毎月出てるやろ
23: 2020/08/23(日) 09:11:22.91 ID:Yvtbktsda
めっちゃつまらんくなったのに恐山ルヴォワールだけ覚醒して草
24: 2020/08/23(日) 09:11:54.00 ID:fzTrAb3Ia
キャラ多すぎておもんない
ストーリーが稚拙
絵も微妙
ストーリー未完の前代未聞ゴミ作品
ストーリーが稚拙
絵も微妙
ストーリー未完の前代未聞ゴミ作品
26: 2020/08/23(日) 09:12:14.06 ID:+c9S0NST0
完全版の追加分も微妙やったぞ
27: 2020/08/23(日) 09:12:22.73 ID:BlC1lSnQ0
終盤というか完全版の追加ストーリーはかなり面白かった
29: 2020/08/23(日) 09:13:07.28 ID:so4VgnO30
来年アニメリメイクするしそれ見ればええんちゃう
31: 2020/08/23(日) 09:13:24.64 ID:2C22H9Zt0
ジャンヌちゃんの可愛さだけしか取り柄がない漫画
43: 2020/08/23(日) 09:15:38.74 ID:hJDUOuHkM
>>31
フラワーズで死んだんやっけ
フラワーズで死んだんやっけ
32: 2020/08/23(日) 09:13:28.93 ID:vPD6X4fZ0
いまだに未完未完言ってるやつどういう意図なんや
33: 2020/08/23(日) 09:13:30.43 ID:Yvtbktsda
完全版は悪くはないで
35: 2020/08/23(日) 09:14:01.31 ID:Fk0FEJ8H0
息子のやつって面白い?
なんか全然話題にならんかったけど
なんか全然話題にならんかったけど
36: 2020/08/23(日) 09:14:22.82 ID:BkcbOIrc0
>>35
めっちゃおもんない
めっちゃおもんない
42: 2020/08/23(日) 09:15:30.40 ID:Fk0FEJ8H0
>>36
やっぱおもんないんか
やっぱおもんないんか
44: 2020/08/23(日) 09:15:50.95 ID:F/vQMsUUa
>>36
最後飛行機乗りが持霊になるようなならんようなところで終わってた気がするけどあれの続きを講談社で描くんか?
最後飛行機乗りが持霊になるようなならんようなところで終わってた気がするけどあれの続きを講談社で描くんか?
65: 2020/08/23(日) 09:21:58.57 ID:4Fth52/s0
>>44
そのタイミングで連載誌が廃刊になって最近どっかで続き描き始めたとか見た気が
そのタイミングで連載誌が廃刊になって最近どっかで続き描き始めたとか見た気が
37: 2020/08/23(日) 09:14:23.40 ID:xrbncXvw0
キャラ萌え漫画だから
メイデン様を始めアンナとかダム子とか
可愛いキャラが大量にいる
メイデン様を始めアンナとかダム子とか
可愛いキャラが大量にいる
39: 2020/08/23(日) 09:14:34.46 ID:ReMkfePk0
途中までおもろいんなら最初の方だけとりあえず買ってみるわ
41: 2020/08/23(日) 09:15:21.77 ID:1p5NWuN60
中国から帰って来てシャーマンファイト本戦に出発する前日の日常会好き
45: 2020/08/23(日) 09:16:13.85 ID:YVXvUVx8M
おもろいけど終わり方が不完全燃焼感は否めない
完全版でも
完全版でも
47: 2020/08/23(日) 09:16:19.80 ID:ogJFQbgT0
ラスボスが強すぎておもんない
51: 2020/08/23(日) 09:17:58.76 ID:Ax/wpDTg0
場外乱闘と内ゲバばかりで本戦が全然進まないからな
53: 2020/08/23(日) 09:18:24.57 ID:Yvtbktsda
葉の枕元にきたときのアンナがかわいいんよ
54: 2020/08/23(日) 09:18:30.94 ID:e2mQpR6q0
やったら
やりかえされるんやで
やりかえされるんやで
56: 2020/08/23(日) 09:19:49.19 ID:XFgzHVIo0
アニメ見てから漫画読んだら漫画つまんなくてビックリしたわ
57: 2020/08/23(日) 09:20:12.88 ID:BkcbOIrc0
こんなクソ漫画買うなら他に買う漫画あるやろ…
60: 2020/08/23(日) 09:21:11.52 ID:wPsbp9OT0
やいやい言うけどさ、鬼滅よりは遥かに面白いのは間違いないやろ
62: 2020/08/23(日) 09:21:23.25 ID:XFgzHVIo0
>>60
ねーよアホ
ねーよアホ
63: 2020/08/23(日) 09:21:44.94 ID:fzTrAb3Ia
>>60
ねーよw
本誌で完結させてない時点でゴミやろ
ねーよw
本誌で完結させてない時点でゴミやろ
66: 2020/08/23(日) 09:22:13.90 ID:thYV4Q5y0
キャラはええけどストーリーはグダグダすぎる
68: 2020/08/23(日) 09:22:31.69 ID:fOVglmmX0
最初の1話完結の辺りはクソ面白い
途中でオーバーソウルとか出てきてバトルメインになってきたらつまらなくなってきて、蓮の父親と戦って以降はストーリーすらゴミになった
途中でオーバーソウルとか出てきてバトルメインになってきたらつまらなくなってきて、蓮の父親と戦って以降はストーリーすらゴミになった
70: 2020/08/23(日) 09:23:34.72 ID:T5/CCSqi0
今売ってるやつじゃなくて完全版を買えよ
73: 2020/08/23(日) 09:23:50.32 ID:Yvtbktsda
シャーマンキングは雰囲気を楽しむ漫画やぞ
75: 2020/08/23(日) 09:24:30.72 ID:IwbRoK3y0
続編とか色々あってもう何が何だか分からないよ
77: 2020/08/23(日) 09:24:44.26 ID:DNfeZOtd0
アメリカ編の雰囲気好き
絵柄もあのあたりが一番良かった
絵柄もあのあたりが一番良かった
79: 2020/08/23(日) 09:25:14.60 ID:PPYzVek8p
ファウストに対して「死んだ人間を生き返らせるな!」と説教してたくせに自分は死んだ蓮を生き返らせるクズ主人公
コメント
完全版載せて歴史改変するのか、みかん載せて新規をえもしれぬ顔にさせるのか…
「序盤中盤終盤で面白さの種類が激変する」感じ。だから、全編楽しめる人もいるだろうけれど、個人の感性ごとに最初に挙げたような逆ベクトルの印象の変化をたどることが多く発生するかと思う
序盤は普通に良かったしもっと素直な展開にしといたほうが絶対面白かった
コメントする