何故か??
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599240683/
2: 2020/09/05(土) 02:31:42.84 ID:rM79xU8s0
語れ
4: 2020/09/05(土) 02:32:09.26 ID:nVtR9lep0
遅い
5: 2020/09/05(土) 02:33:45.97 ID:yJqNuEmS0
おもんなかったの?
7: 2020/09/05(土) 02:34:38.72 ID:tpY1D9VM0
>>5
めっちゃつまらんかった
めっちゃつまらんかった
8: 2020/09/05(土) 02:35:19.00 ID:rM79xU8s0
面白いシーンを伝える力量が無かったな
9: 2020/09/05(土) 02:35:28.65 ID:MgUL1BUd0
和牛が全部悪い
11: 2020/09/05(土) 02:35:45.46 ID:tpY1D9VM0
>>9
土田もな
土田もな
10: 2020/09/05(土) 02:35:29.11 ID:tpY1D9VM0
笑い所がなく普通に進撃の説明してるだけだった
12: 2020/09/05(土) 02:35:55.14 ID:Ksk65Sm6a
ケンコバと田中おらんかったらお蔵だろあれ
14: 2020/09/05(土) 02:36:13.56 ID:iu/+xe04p
可愛いランキングとかやらんかったの?
16: 2020/09/05(土) 02:36:43.41 ID:tpY1D9VM0
>>14
ない
アニメ多様しすぎやった
ない
アニメ多様しすぎやった
15: 2020/09/05(土) 02:36:40.51 ID:Ksk65Sm6a
最初にここまでしか言えないっていてそこまでの説明しただけ
17: 2020/09/05(土) 02:37:00.60 ID:F57whByz0
漫画自体ネタ要素ないし
あれってネタ要素ないとどうにもならない
あれってネタ要素ないとどうにもならない
18: 2020/09/05(土) 02:37:12.74 ID:3UeInycYa
ガッツリネタバレしないと語れないから
19: 2020/09/05(土) 02:37:45.44 ID:Ksk65Sm6a
笑いどころが芸人を巨人に置き換えるってとこだけ
20: 2020/09/05(土) 02:37:47.68 ID:NCl+brq4a
キン肉マンまたやってくれや
ここから盛り上がるはずや
ここから盛り上がるはずや
21: 2020/09/05(土) 02:37:51.71 ID:V1QunWvv0
和牛があかんわ
22: 2020/09/05(土) 02:37:57.97 ID:tpY1D9VM0
宮迫復帰してくれ
23: 2020/09/05(土) 02:38:10.18 ID:Zbq5toq70
ただのアニメの番宣だった
24: 2020/09/05(土) 02:38:14.42 ID:hpGMLKPa0
構成が超絶下手くそだったな
まず登場人物とか全部説明してからじゃないと後からアニとかが巨人だったんですよ!とか言われても驚けないやろ
まず登場人物とか全部説明してからじゃないと後からアニとかが巨人だったんですよ!とか言われても驚けないやろ
25: 2020/09/05(土) 02:38:25.77 ID:tpY1D9VM0
蛍原はほんま実力不足
26: 2020/09/05(土) 02:38:31.79 ID:OyNkyUn+d
もう次号のネタバレなんJでしとるやついるってマジ?
30: 2020/09/05(土) 02:40:06.03 ID:3UeInycYa
>>26
5日ぐらいには海外印刷所の連中がネタバレ始める
5日ぐらいには海外印刷所の連中がネタバレ始める
33: 2020/09/05(土) 02:40:55.96 ID:URr2ozuJd
>>30
ネタバレってなんか罪にならんの?
最近のなんJスレタイでネタバレするやつ多すぎやろ
ネタバレってなんか罪にならんの?
最近のなんJスレタイでネタバレするやつ多すぎやろ
27: 2020/09/05(土) 02:39:29.75 ID:Ksk65Sm6a
進撃が面白いって話ばっかじゃなくて
進撃で面白いことしてくれや
進撃で面白いことしてくれや
31: 2020/09/05(土) 02:40:17.36 ID:Rfa0I2tfd
>>27
ケンコバらがいてそれができなかったんか?
やべーな
ケンコバらがいてそれができなかったんか?
やべーな
38: 2020/09/05(土) 02:41:49.45 ID:dh2Xer8Ya
>>31
ケンコバは途中脱落しててゲスト側だったんや
ケンコバは途中脱落しててゲスト側だったんや
28: 2020/09/05(土) 02:39:59.70 ID:6U51+VY10
要所の大きなネタバレだけブチかます糞番組やったな
なんも掘り下げもないし
なんも掘り下げもないし
29: 2020/09/05(土) 02:40:02.80 ID:R0WtH7+vp
相性が悪すぎるやろ
32: 2020/09/05(土) 02:40:31.97 ID:BYj/Y6TPM
アメトークで漫画系の企画を成功させるには
作品を知らない人でも楽しめるようなネタが大切だと思う
進撃も人気と言いつつ知らない人の方が多いんだから
作品を知らない人でも楽しめるようなネタが大切だと思う
進撃も人気と言いつつ知らない人の方が多いんだから
35: 2020/09/05(土) 02:41:05.37 ID:nuPYMxJ50
顔芸とか効果音とか遊べるところあるのに上手くやらなかったの?ざっこ
36: 2020/09/05(土) 02:41:05.59 ID:6zm2M54ka
進撃のテーマを伝えられてない
ただのモンスターパニック漫画だろあれじゃ
ただのモンスターパニック漫画だろあれじゃ
39: 2020/09/05(土) 02:42:08.06 ID:V1QunWvv0
ケンコバが読んでる側ならおもろくなってそう
41: 2020/09/05(土) 02:42:58.93 ID:dh2Xer8Ya
水田の生真面目さが悪い方にしかでてなかったな
42: 2020/09/05(土) 02:43:38.50 ID:nuPYMxJ50
話としてはネタにして笑とる内容ではないからな重いテーマがあるから
45: 2020/09/05(土) 02:44:02.59 ID:rM79xU8s0
もう一回見たいって絶対ならん
46: 2020/09/05(土) 02:44:04.18 ID:gRT6ixCyM
失敗する要素しかなかったのになんでやったんかな
47: 2020/09/05(土) 02:44:24.40 ID:L9mLiGqQ0
こういう漫画特集系って何がおもろいの?
読んでる人←当たり前の情報しか流れないからつまらない
未読の人←ネタバレの嵐で見る気にならない
どちらにしてマイナスやん
読んでる人←当たり前の情報しか流れないからつまらない
未読の人←ネタバレの嵐で見る気にならない
どちらにしてマイナスやん
48: 2020/09/05(土) 02:44:32.69 ID:V1QunWvv0
彼岸島芸人やってほしい
50: 2020/09/05(土) 02:44:55.88 ID:tpY1D9VM0
>>48
ええな
ネタいっぱいあるしな
ええな
ネタいっぱいあるしな
55: 2020/09/05(土) 02:45:30.80 ID:4hcMyJBU0
>>50
広瀬アリス
ケンコバ
有吉
これだけで結構な布陣や
広瀬アリス
ケンコバ
有吉
これだけで結構な布陣や
51: 2020/09/05(土) 02:44:56.84 ID:r+HtgiDu0
漫画の○○芸人ってバキとかキン肉マンみたいな作品やないと面白く出来ないやろ
52: 2020/09/05(土) 02:45:10.31 ID:5URUFL0m0
宣伝に面白いもクソもないわ
的はずれな批判ばっかだな
的はずれな批判ばっかだな
58: 2020/09/05(土) 02:46:35.75 ID:rM79xU8s0
ネタに出来る物の時はおもろいんだがな
出たトピックにみんなであーだこーだ言う流れも全く無かった
出たトピックにみんなであーだこーだ言う流れも全く無かった
62: 2020/09/05(土) 02:47:03.60 ID:tpY1D9VM0
ネタバレになるから伏線回収の話もできんし
69: 2020/09/05(土) 02:48:07.35 ID:SFSEqMsKa
>>62
ワイも本編見てないけどCM見て思ったわ
どこまで話す気なんやろって
ワイも本編見てないけどCM見て思ったわ
どこまで話す気なんやろって
65: 2020/09/05(土) 02:47:38.85 ID:XDNcX45y0
昔のジョジョとかえらい力入れてたやん
66: 2020/09/05(土) 02:47:42.33 ID:sXau8fO90
ライナーのネタバレしてほしくなかったわ。その少し前辺りで止まってたから
67: 2020/09/05(土) 02:48:01.40 ID:ZQarQ1SHd
和牛の進行ヤバイ
70: 2020/09/05(土) 02:48:13.42 ID:4LkD2chZa
戦犯だれなん??
73: 2020/09/05(土) 02:48:55.08 ID:P03/ktLk0
>>70
ケンコバ以外全員
ケンコバ以外全員
75: 2020/09/05(土) 02:49:45.38 ID:4LkD2chZa
>>73
田中は頑張ってなかった?
まぁケンコバと田中は頑張る側では無いのだが
田中は頑張ってなかった?
まぁケンコバと田中は頑張る側では無いのだが
71: 2020/09/05(土) 02:48:22.88 ID:5oj01lLJ0
ライナーとベルトルトのカミングアウトのシーンの扱い方が雑だったわ
72: 2020/09/05(土) 02:48:24.49 ID:6tAKi0ki0
ある程度馬鹿にする技量も必要や
刃牙と男塾とか神回やったろ
刃牙と男塾とか神回やったろ
77: 2020/09/05(土) 02:50:22.92 ID:60b9XR5wa
土田がいるの見る気失せるんだわ
79: 2020/09/05(土) 02:51:10.20 ID:3lLLmR+B0
海見たとこで完結のつもりで喋ればよかったのに
みんなその後の展開言いたくてウズウズしてたじゃん
みんなその後の展開言いたくてウズウズしてたじゃん
80: 2020/09/05(土) 02:51:10.18 ID:9Syrl7wk0
こち亀芸人はやたら面白かったのになあ
81: 2020/09/05(土) 02:52:36.54 ID:3ul2sZIla
ネタバレやるなら最新話までの繋がりまでやりゃよかったのにな
中途半端すぎたわ
中途半端すぎたわ
83: 2020/09/05(土) 02:52:39.57 ID:h2F0JMq/d
宮迫がおったらもう少し面白くなったかも知れんな
蛍原1人やといちいち流れが止まるねん
蛍原1人やといちいち流れが止まるねん
85: 2020/09/05(土) 02:52:55.02 ID:4LkD2chZa
実写の事フルスルーだったな
86: 2020/09/05(土) 02:53:29.93 ID:5JS3E/JQd
出てた芸人が全員つまらない奴らやった
結局ケンコバが一番有能とか終わってるわ
結局ケンコバが一番有能とか終わってるわ
92: 2020/09/05(土) 02:54:27.81 ID:+N2zQdCt0
原作のカッコいい見開きシーン挙げまくるだけで盛り上がったのにな
96: 2020/09/05(土) 02:55:35.66 ID:xC0fcT62d
原作読んでる奴ほど楽しめないのがアメトークの漫画回じゃねーの?
100: 2020/09/05(土) 02:57:44.35 ID:4LkD2chZa
コスプレももっと攻めたかっこするやついればな
102: 2020/09/05(土) 02:59:07.89 ID:WJxu4H5qM
単なる宣伝企画だからだろ
露骨やねん
芸人が喋りたくて喋ってる感じせんわ
事前に勉強して打ち合わせでこれ喋ってくださいって言われたことそのまま喋ってるようにしか見えない
普段からすきって感じは今のアメトークに微塵もない
露骨やねん
芸人が喋りたくて喋ってる感じせんわ
事前に勉強して打ち合わせでこれ喋ってくださいって言われたことそのまま喋ってるようにしか見えない
普段からすきって感じは今のアメトークに微塵もない
コメント
進撃って別に一般かオタク向けかって聞かれたらオタク向けだよね✌︎('ω'✌︎ )
今面白い!!っ言っても糞詰まんない時期も乗り越えて擁護しかしない訓練された信者がキャッキャ騒いでるだけだもん
ネット越しでもキツい信者を直で見せられるんだから
ハンタ芸人も酷いもんだった
まぁ腐女子がいなくなったから、これでいいんだけど
番組のコンセプト自体が初期のマニアック路線から、ただのステマ番組になってしまってるから仕方ないのかもしれないが。
ガチの信者に熱く語られてもつまらんわ
その最たるのはハンタ芸人回
漫画が空気すぎて呼吸しかできない
歯切れ悪くて普通に喋ってるだけで
あそこのポジションてほんと重要なんだってつくづく思った
キャラを掘り下げた方が面白かっただろうけど
まあ見てない奴への宣伝用台本か
ジャンプ系の漫画ならそれができるけど、マガジン系の漫画はアメトークに向いていない
何でもすぐ例えたがるけどより分かりにくくなってる。
味方メンバーを説明した5分後にこいつが敵側の巨人でした!とかやっても「アホな漫画だなぁ」としか思われんし
逆にアメトーークに向いてる漫画といえば、シティハンターやNARUTOやアイシールド21のような、結局は、「細かいことはいいんだよ」系の熱血漫画なんだよな。かつギャグ要素がある漫画。
まぁだからこそここで彼岸島芸人ですよ
一般じゃ意外と人気ないのバレたね
刃牙とか男塾とかジョジョとか、当時はまだ読んでいなかったけど面白かったし、その後読んだらやっぱり面白かった。
読んでいるものも、本当に好きなことが伝わってくるのは面白い。ビジネス感が出てしまうと、反感だけが残る。ドラえもん回全般とドラゴンボール回がそうだった。
鬼滅はオタク向けじゃないとでも思ってんの?
これに関して言えばわりと大衆に好まれとるやろ
腐の声が大きいからオタク向けに見えるが子供人気半端ないで
ボーボボは漫画にパワー負けしそう
ごちゃごちゃだし
ケンコバとジャニーズゲスト以外にわか丸出しだったし
コメントする