もう既に急ブレーキかかってるし
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1599605001/
2: 2020/09/09(水) 07:43:58.673 ID:3/cTlo4Kd
ライトウィングみたいなインパクトがなかったから仕方ない
3: 2020/09/09(水) 07:44:15.472 ID:WyZZ1uJsp
来年すら怪しい
4: 2020/09/09(水) 07:44:34.279 ID:2SKGy1Csd
作者がもう漫画家活動続けられないみたいだしな
家庭の事情で
家庭の事情で
5: 2020/09/09(水) 07:44:43.313 ID:Oc5YaPBqa
10年後かもう少し前くらいに無惨戦アニメでやってるんじゃない?
7: 2020/09/09(水) 07:46:29.893 ID:SAcMYYhG0
そんなんあったねーって言われるくらいにはなってるし勝ち組
8: 2020/09/09(水) 07:46:43.454 ID:jPfSprB00
きめつ?刹那で忘れちゃった
16: 2020/09/09(水) 07:53:38.199 ID:kqsDCH++0
>>8
おいあんた!ふざけた事言ってんじゃ…
おいあんた!ふざけた事言ってんじゃ…
9: 2020/09/09(水) 07:46:49.148 ID:x2wH38V40
流行なんてそんなもんでしょ
それでもゴリ押し美少女アニメよりは腐り方は遅いだろうけど
それでもゴリ押し美少女アニメよりは腐り方は遅いだろうけど
10: 2020/09/09(水) 07:46:56.540 ID:8fOzsa3C0
原作とアニメ1期終わったからなだけだろ
来月映画でまた盛り返すだろ
来月映画でまた盛り返すだろ
11: 2020/09/09(水) 07:47:16.612 ID:WUNkIUPj0
そんなしなくても
もう皆おそ松とか忘れてるだろ
もう皆おそ松とか忘れてるだろ
14: 2020/09/09(水) 07:51:57.654 ID:ZMa/vGSAd
>>11
10月に3期くるぞ
10月に3期くるぞ
12: 2020/09/09(水) 07:47:43.327 ID:IPq9Na+g0
ムヒョロジが10年後にアニメ化したんだからライトウィングもアニメ化しとけよって思うわ
ちょうど1クールぐらいじゃん
ちょうど1クールぐらいじゃん
13: 2020/09/09(水) 07:48:32.560 ID:soVYIbcy0
今の漫画アニメゲームって売り上げ至上主義みたいなやつが一定数いるから売り上げで結果残せば一生話題にはなる
15: 2020/09/09(水) 07:52:37.918 ID:8fOzsa3C0
で、お前らまどマギ忘れた?
18: 2020/09/09(水) 07:53:49.933 ID:8aMScgwj0
>>15
言われて存在思い出した
言われて存在思い出した
17: 2020/09/09(水) 07:53:46.396 ID:h8MA1mJCd
最低でもハルヒ級は超えるレベルだと思うわ
忘れ去られるまではいかないかと
忘れ去られるまではいかないかと
21: 2020/09/09(水) 07:54:26.560 ID:1C6jPxDTa
10年前に流行った漫画ってなに?
22: 2020/09/09(水) 07:54:59.699 ID:2SKGy1Csd
>>21
けいおん・・・とか?
けいおん・・・とか?
25: 2020/09/09(水) 07:55:59.904 ID:BjSSB1KH0
>>21
武装錬金が一位だった
武装錬金が一位だった
28: 2020/09/09(水) 07:58:09.230 ID:YcCr8yngd
>>25
当時はネタ勢もガチ勢もいっぱいいたしOPとかめっちゃ流行ったけどもうほとんど誰も話題にしなくなってるな
当時はネタ勢もガチ勢もいっぱいいたしOPとかめっちゃ流行ったけどもうほとんど誰も話題にしなくなってるな
26: 2020/09/09(水) 07:56:36.120 ID:e19SKIRia
あっと言う間の印象だけど話数は230くらいあるんだな まだ130なのにグダグダやってる進撃は見習うべきだ
30: 2020/09/09(水) 08:01:12.863 ID:LRTBDPLd0
>>26
そもそも月刊連載と週刊連載を比べるなよ
たまに週刊でもアホみたいな密度の話やる奴もいるが
基本的には話の密度が違う
そもそも月刊連載と週刊連載を比べるなよ
たまに週刊でもアホみたいな密度の話やる奴もいるが
基本的には話の密度が違う
32: 2020/09/09(水) 08:11:30.162 ID:xoezfrZVp
>>26
月刊と週刊の1話の長さが同じだと思ってるって頭残念すぎだろ
月刊と週刊の1話の長さが同じだと思ってるって頭残念すぎだろ
29: 2020/09/09(水) 07:59:00.900 ID:8fOzsa3C0
まだ単行本が残り2巻発売されてない
31: 2020/09/09(水) 08:08:18.349 ID:QE98HG+J0
戦闘シーンは凄いって感じでは残りそう
暫くあれ超えるの出ないだろ
原作がアレだから制作会社が大ハッスルした結果だし
暫くあれ超えるの出ないだろ
原作がアレだから制作会社が大ハッスルした結果だし
33: 2020/09/09(水) 08:26:02.790 ID:EyozSHyn0
ジョジョとかエヴァみたいに何年も語られることはないだろうな
今のキッズ人気がどんなもんなのかわからないけど
今のキッズ人気がどんなもんなのかわからないけど
35: 2020/09/09(水) 08:37:32.883 ID:CVE60fCLd
まず映画近い内にやって、別冊とかで柱スピンオフ
来年夏~秋ぐらいから列車の続きを無限城手前ぐらいまでTVシリーズ2期分ぐらい
その後無限城無惨討伐まで映画3部作3Q1本ぐらいのペース
これ終わるまで5年
6~7年目にパチスロ堕ちすれば10年後もまだ覚えてるな
来年夏~秋ぐらいから列車の続きを無限城手前ぐらいまでTVシリーズ2期分ぐらい
その後無限城無惨討伐まで映画3部作3Q1本ぐらいのペース
これ終わるまで5年
6~7年目にパチスロ堕ちすれば10年後もまだ覚えてるな
36: 2020/09/09(水) 08:42:28.846 ID:9u2AOKY+0
Kってアニメ
世界が終わって最終回迎えたあと
過去編とかスピンオフで長生きしたよな
きめつもそれでいいよ
世界が終わって最終回迎えたあと
過去編とかスピンオフで長生きしたよな
きめつもそれでいいよ
38: 2020/09/09(水) 09:01:05.279 ID:LeYI+sXM00909
来年にはもう怪しくね?
39: 2020/09/09(水) 09:02:09.185 ID:8fOzsa3C00909
鬼滅には鬼滅学園っていうのが作者によって描かれたしな
他にもSDキャラ化してギャグものとか出来そうだ
エヴァだって学園エヴァとかぷちえヴぁとかあったんだし
他にもSDキャラ化してギャグものとか出来そうだ
エヴァだって学園エヴァとかぷちえヴぁとかあったんだし
41: 2020/09/09(水) 09:03:40.452 ID:yi7T2WhWp0909
>>39
キメツ学園はあの糞最終回のせいで存在自体を作者から全否定されたじゃん
キメツ学園はあの糞最終回のせいで存在自体を作者から全否定されたじゃん
40: 2020/09/09(水) 09:02:45.041 ID:zi8+S61Ep0909
流行り方がおそ松さん
42: 2020/09/09(水) 09:04:56.937 ID:N2I5R7aBd0909
子供に人気だし忘れられるわけない
47: 2020/09/09(水) 09:16:45.701 ID:LeYI+sXM00909
>>42
むしろ子供の方が残酷だぞ
すぐ次の流行に行く
むしろ子供の方が残酷だぞ
すぐ次の流行に行く
52: 2020/09/09(水) 09:20:12.616 ID:N2I5R7aBd0909
>>47
ドラゴボはキッズが今でも崇拝してるはい論破
ドラゴボはキッズが今でも崇拝してるはい論破
54: 2020/09/09(水) 09:23:08.035 ID:5Iiz7V2Vp0909
>>52
鬼滅がドラゴンボールになれるか?
せいぜい妖怪ウォッチでは?
鬼滅がドラゴンボールになれるか?
せいぜい妖怪ウォッチでは?
46: 2020/09/09(水) 09:15:56.239 ID:8fOzsa3C00909
進撃は1話がすごくて後は微妙
鬼滅はそんなことない
鬼滅はそんなことない
48: 2020/09/09(水) 09:17:51.635 ID:5Iiz7V2Vp0909
>>46
進撃はそれなりに安定した面白さはあるだろ
鬼滅は煉獄の死亡まで
進撃はそれなりに安定した面白さはあるだろ
鬼滅は煉獄の死亡まで
51: 2020/09/09(水) 09:20:11.771 ID:8fOzsa3C00909
>>48
鬼滅:最後まで人間VS鬼だった
進撃:最初は人間VS巨人だが今は人間VS人間
鬼滅:最後まで人間VS鬼だった
進撃:最初は人間VS巨人だが今は人間VS人間
55: 2020/09/09(水) 09:25:31.642 ID:LeYI+sXM00909
>>51
進撃も鬼も元は人が作ったものでコンセプトは変わらないじゃん
鬼滅は単純で設定が甘い、進撃は複雑で設定が凝っているの違いがあるけど
進撃も鬼も元は人が作ったものでコンセプトは変わらないじゃん
鬼滅は単純で設定が甘い、進撃は複雑で設定が凝っているの違いがあるけど
49: 2020/09/09(水) 09:18:46.956 ID:d4QThKj+00909
鬼滅は巻数多くないから後からでも読みやすいというのも強み
ナルト、ブリーチあたりの同期にワンピースという一位いて
アホみたいに長いから後追いで読む人が少ない漫画あたりが忘れられるパターン
ナルト、ブリーチあたりの同期にワンピースという一位いて
アホみたいに長いから後追いで読む人が少ない漫画あたりが忘れられるパターン
50: 2020/09/09(水) 09:19:16.786 ID:z2ASRFsHM0909
各所で売れ残りグッズの投げ売り見かけるようになったな
53: 2020/09/09(水) 09:23:04.144 ID:wOvSvd9ka0909
お前らって事実認識の誤りと記憶と歴史改竄の常習犯
その認知バイアスで自分賢いみたいな顔できるんだから厚顔無恥がすごいわ
ちなみに昨日ぐらいも鬼滅目当ての大人が1万円を100円に崩してくれっていってガチャガチャの前に居座る話とか
そういう客が多いから子供のこと考えろみたいな店員の話があったわ
その認知バイアスで自分賢いみたいな顔できるんだから厚顔無恥がすごいわ
ちなみに昨日ぐらいも鬼滅目当ての大人が1万円を100円に崩してくれっていってガチャガチャの前に居座る話とか
そういう客が多いから子供のこと考えろみたいな店員の話があったわ
コメント
作者が続けられないなら仕方ないが
何億もあってどうにもならない家庭の事情ってのがよく分からん
普通に金入ったからやめただけだと思うけどなぁ
それは別に悪いことではないし
何でわざわざ悲劇的な感じにするんだ
アニメのテンポが悪かったり、クール数が少なければ三期もあるかもしれないけど
それ以外はファンはいても多くの人から忘れられてるよ
そのDBですら超が始らなければ今の20代は知らなかったって人結構いるよ
今でも余裕で語っとるやんけ
ハードル低っ
滑稽だな
DBは「後の漫画家へ影響を与えた」という地盤がある
鬼滅はその部分が弱いというか無い
影響が消費で止まっている
そういう漫画は連載終了後は思うほど上手くいかないよ
出版社も映像会社も、次の金策探してるんだから。
売上の件で引き合いにだされる
twitterだと結構いるがな
世間での人気はトリコレベルになってるだろうけど
ネットで常習的に語られなくなるってことだろ?
それなら十分ありそう
おそ松は二期と映画あっても熱が冷めたら戻ってこないけどな
原作終わってるのもあるし、メイン客層がおそ松をあっという間に見限った層と同じだからなぁ。
でも他のレジェンドと比べるとどうしても見劣りするというかそこまで持ち上げるほどの面白さは無い
金があるから起きる問題もあるんだよ
嫉妬に狂ったゴミは失せろ
コミケでのサークル数おそ松全盛時より全然少ないし
腐女子人気を上げるならチー牛大好きおそ松よりキャプテン翼とかスラムダンクの方がサークル数多かったしな
あの最終回を見たらもうダメだろ
アニメの二期は必ず売り上げが落ちるからな・・
漫画家ほど鬼滅は低評価なの多い気がする
初期の蜘蛛山や煉獄死亡までは褒めている人が多いけど
最も過剰評価された作品みたいになりそう
内容のわりに売れすぎだったよなみたいな話題でたびたび出そう
あとは最終回が糞な漫画
身の丈に合っていない売れ方をしすぎた作品
それは単に今がコロナで規模が縮小されているからだろ
Twitterなんて鬼滅の男同士のキモい絵ばかり出てくるぞ
>Twitterなんて鬼滅の男同士のキモい絵ばかり出てくるぞ
どんだけ鬼滅に夢中なんだよ
そんなの検索の仕方によっては出きてあたりまえ
お前が腐女子中心に見てるからそうなる
腐女子に好かれたマンガなら過去作の方が多いのはいっぱいある
コロナがとかバカッターとかお前の体感だけで客観的ではないし
まあ気持ち悪いファンアートが増えたのは否定できないから困る
分かりやすい煽りカス
腐は何にでも沸くから困るもなにもどんな作品だって似たり寄ったりだろ、今時フィルタリングぐらい出来ないとね
一般のファンサイトで腐が腐用語を平気で使って自分たちのノリで語り合っていたのはドン引きした
注意されたら逆切れし出してあいつらマジでコンテンツ荒らし
今でも壊れたラジオみたいに敗北者敗北者言ってきゃっきゃしてるよね
むしろこんな何やっても金になる金脈を捨てる理由がない
作者が降りたならなおさら好きにやれる
2.5次元ミュージカルと実写映画、TVドラマは確実にやる
腐女子の間での人気が消えたみたいな話は聞かないしそれ関係無しでもたまに話題見るかな
鬼滅本スレにいたけど腐どものおはぎネタと風柱すけべネタはほんとキツかったわ・・
ただ今でさえ内容はほとんど語られないし、「アニメ化でやたら売れた漫画」って評価だけが残りそう
おそ松さん
妖怪ウォッチ
鬼滅の刃 ←NEW!!
瞬間湯沸し器
ドラゴンボールもアニメが続いているからだし、他の漫画もアニメの続編があるからであって
で、鬼滅は映画のあとにアニメ二期で続きをやるだろうから、これはガバガバ理論
アイドルの売り方じゃなくて頑張ってるアイドル自身を批判してるような怖さ
内容に反して売れすぎた漫画で語られそう
例えばスラムダンクなんか名作として今も語られることあるだろ、そういう風に10年後20年後語られることがあるか、これから生まれてくる子供が読むことはあるのかって話
20年後ならそれすら厳しそうやな。
お前が普段からそんなのばかり探してるパターンやん
それも作者が活躍し続けたからこその成果だと思うけどな
ここのようなアンチまとめサイトみたいに出る杭は打つようなネガキャンで押し潰そうとする事の方が不毛だし、愚かな行為だと思う
10年後どころか今でもそうだし
コメントする