1: 2020/10/03(土) 14:12:26.28 ID:0vkARh5Q0
鬼滅に負けて精神崩壊した模様
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601701946/
3: 2020/10/03(土) 14:14:08.32 ID:OUgbgVea0
3: 2020/10/03(土) 14:14:08.32 ID:OUgbgVea0
こいつほんまに数字誇ってたもんな
4: 2020/10/03(土) 14:14:21.56 ID:8udaAGZ10
そら盛者必衰よ
5: 2020/10/03(土) 14:14:51.99 ID:HlHFzVLmd
鬼滅ぅて単巻当たりの部数超えた?
6: 2020/10/03(土) 14:15:25.70 ID:byXwolwl0
そんなこと言ってたん?
7: 2020/10/03(土) 14:15:27.05 ID:At7y4ipFa
スラッと終わったほうがカッコええで
9: 2020/10/03(土) 14:15:47.03 ID:21TVEhUna
カップラーメン理論やめろ
11: 2020/10/03(土) 14:16:36.66 ID:NhOyArbQ0
むしろ億万長者で一生金使い切れへんのに
これ以上激務に身を投じる必要ないやろ
尾田自身も迷ってる感はある もう初期のころみたいに連載につっぱしる感じじゃない
これ以上激務に身を投じる必要ないやろ
尾田自身も迷ってる感はある もう初期のころみたいに連載につっぱしる感じじゃない
12: 2020/10/03(土) 14:17:32.61 ID:HlHFzVLmd
>>11
ならテンポ良くして終わらせてほしいわ
WIN-WINやろ
ならテンポ良くして終わらせてほしいわ
WIN-WINやろ
13: 2020/10/03(土) 14:17:35.60 ID:JdlDJeR40
結果急病になったんか
15: 2020/10/03(土) 14:18:07.45 ID:piNmWQSx0
昔は豪快で名を馳せてた滝も年月が経って枯渇すれば寂しいもんよ
16: 2020/10/03(土) 14:19:03.34 ID:KU+pqHsTa
帰って来る鬼滅怖い病で休載します…
17: 2020/10/03(土) 14:19:10.26 ID:gd2IE5d10
ちょっと前の妖怪ウォッチを思い出すな
鬼滅が20年稼ぎ続けられますかって話や
鬼滅が20年稼ぎ続けられますかって話や
18: 2020/10/03(土) 14:19:39.42 ID:C3/58yhpa
休載とか舐めてないで秋本や荒木見習えよ
20: 2020/10/03(土) 14:19:49.13 ID:OuKMZnR00
新世界以降面白い話全くねえもんな
枯れるはずだわ
枯れるはずだわ
22: 2020/10/03(土) 14:21:03.39 ID:rLYf5LZbM
>>20
テンポ悪いし
キャラ多すぎてゴチャゴチャしすぎてわかりづらいし
奇形多すぎて魅力ないし
テンポ悪いし
キャラ多すぎてゴチャゴチャしすぎてわかりづらいし
奇形多すぎて魅力ないし
23: 2020/10/03(土) 14:21:25.49 ID:HlHFzVLmd
あと一番気合入ってて自分でも楽しく描いてた?ワノクニが評価良くないのもきついんかな
24: 2020/10/03(土) 14:21:29.87 ID:tWrQoI090
まじで鬼滅避けてるし
ほんとに精神崩壊したっぽいな
すげえや
ほんとに精神崩壊したっぽいな
すげえや
25: 2020/10/03(土) 14:21:36.16 ID:qS9PBKB3M
鬼滅を抜かすまで書き続けるだけや
26: 2020/10/03(土) 14:21:43.91 ID:5yNvPfZ70
鬼滅凄い!って言うくらいの大物感出して欲しい
28: 2020/10/03(土) 14:22:09.37 ID:5fbf4LLm0
何でもかんでもピザとコーラ理論唱えてるやついるよな
食べ物は味も違うけど値段も変わる
値段と味のコスパ良いのが一番売れる
でも漫画や音楽なんかは値段変わらんから売れてるやつが面白いのはだいたいあってる
食べ物は味も違うけど値段も変わる
値段と味のコスパ良いのが一番売れる
でも漫画や音楽なんかは値段変わらんから売れてるやつが面白いのはだいたいあってる
29: 2020/10/03(土) 14:22:15.87 ID:U0yXMRFkd
尾田くん、見損なったぞ
30: 2020/10/03(土) 14:22:29.16 ID:HlHFzVLmd
鬼滅の作者ほんますごいわ
終わらせた編集もすごい
終わらせた編集もすごい
31: 2020/10/03(土) 14:22:47.76 ID:zeUHwWLXp
腐女子に媚びないのはいいけど全盛期を支えてくれたファンの意見くらいは聞いてほしいわ
33: 2020/10/03(土) 14:22:54.87 ID:Bik9LW2Ba
どの世界にも通じることやが ⋯中身のないヤツが数を誇る!
34: 2020/10/03(土) 14:22:58.75 ID:NhOyArbQ0
クリエイターの寿命は10年といわれるからな
延命しまくってもメッキが剥がれてくるころ
延命しまくってもメッキが剥がれてくるころ
35: 2020/10/03(土) 14:23:33.62 ID:zeUHwWLXp
サンジ弱いのもつまらん
36: 2020/10/03(土) 14:23:44.02 ID:NhOyArbQ0
マンガ家も若いころが一番才能あるってはっきりわかんだね
38: 2020/10/03(土) 14:24:30.48 ID:F/6sSUAD0
戦争編でクソみたいなゴリ押しもあっての現状だしな
そらおもろいほうではあるけど
そらおもろいほうではあるけど
39: 2020/10/03(土) 14:24:44.15 ID:gd2IE5d10
精神崩壊って尾田栄一郎なんかしたん?
コロナの影響で休載増えたのは知ってるけど
コロナの影響で休載増えたのは知ってるけど
46: 2020/10/03(土) 14:25:34.23 ID:zFWU0jAD0
>>39
なぜかワンピアンチは尾田が鬼滅のせいで精神崩壊してることにしたいらしい
なぜかワンピアンチは尾田が鬼滅のせいで精神崩壊してることにしたいらしい
41: 2020/10/03(土) 14:24:56.22 ID:RSguQJNS0
天下のジャンプで女に負けたのがそんなに悔しいんか
42: 2020/10/03(土) 14:25:02.58 ID:rLYf5LZbM
秋本ってすごかったんやな
休載ないし、叩かれながらもある程度のおもしろさ維持してたし
休載ないし、叩かれながらもある程度のおもしろさ維持してたし
43: 2020/10/03(土) 14:25:24.81 ID:aB+yofY30
鬼滅の刃2の連載が始まったら入院しそうやな
51: 2020/10/03(土) 14:25:56.71 ID:m1MkoPssd
鬼滅もメンタルにダメージ受けてそうだけどやっぱり1番おかしくなったのは十何年温めてきたワノクニが酷評された事だと思うわ
エースとかいくらネタにされてても連載当時はメチャクチャ話題になってて売上も上がってたのに、
今は連載してる最中から煮えてナンボのぉースゥ~だもんよ
エースとかいくらネタにされてても連載当時はメチャクチャ話題になってて売上も上がってたのに、
今は連載してる最中から煮えてナンボのぉースゥ~だもんよ
52: 2020/10/03(土) 14:26:04.11 ID:UEG097Zw0
電通がゴリ押した数字しか誇る物がなかったのにぽっと出の鬼滅に勝ち逃げされて体調崩したんだよな
56: 2020/10/03(土) 14:26:48.93 ID:q7HW0ePQ0
中身のない奴が数を誇る!
58: 2020/10/03(土) 14:27:11.85 ID:kxXsPZ0Sp
コイツの漫画つまらんよな
おっさんしか読んでねえわ
おっさんしか読んでねえわ
62: 2020/10/03(土) 14:27:25.73 ID:Meb5y7bka
ワンピと違って鬼滅はステマゴリ押し!とか言われとるけど一時期のワンピのゴリ押し忘れたんかって思う
67: 2020/10/03(土) 14:27:59.60 ID:zfGI3AD/0
鬼滅復活すると同時に消えるのマジで草
68: 2020/10/03(土) 14:28:13.73 ID:UEG097Zw0
鬼滅が電通効果って言われてるけどアニメの出来が良くて正当に評価された結果で10前のワンピースの方がテレビでゴリ押しが凄かったもんな
71: 2020/10/03(土) 14:28:50.25 ID:cyfn7SzZ0
もうさっさと終わらせろよ
いつまで無駄な話続けてんだ尾田っち
いつまで無駄な話続けてんだ尾田っち
76: 2020/10/03(土) 14:29:02.49 ID:KXVKnmqP0
ワンピリスペクトしてそうな新人おらんくなったよな
一時は劣化ワンピみたいな絵多かったのに
一時は劣化ワンピみたいな絵多かったのに
77: 2020/10/03(土) 14:29:04.58 ID:8udaAGZ10
初期のルフィって元気ながらもわりと冷静で頭悪いイメージなかったけど、久し振りに見たらただの友情バカになってたんやけどなんか原因あったんか?
81: 2020/10/03(土) 14:30:10.95 ID:O3qJ3X7Bd
妖怪ウォッチが滅茶苦茶流行ってた頃ポケモンもオワコンだの政権交代だの言われてたが結果は今の通りや
ワンピースもすぐ返り咲くやろ
ワンピースもすぐ返り咲くやろ
コメント
最近の空気と人の気持ちの読めない子供っぽさが周りのレジェンド級の大物キャラとかみ合ってない
尾田っちは意図してルフィを子供にしたと言っていたけどそれが失敗したと思う
キャラよりも話の展開を重きに置いてるのも失敗
初期メンバーに全く魅力がなくなってきて残念
1エピソードが長過ぎで、そこもっと早く終わらせて寄り道増やしても良いくらいや
言ってないし、万が一仮に思ってたとしても言う訳ない。
鬼滅の最終回とワンピ休載のサイクルが重なっただけでも「巻末コメントで触れたくないから逃げた」だの、今回も急病で休載したのを「鬼滅の読み切りが載るから逃げた」だの、ワンピアンチがそう言う事にしたいだけ。
でも変な盛り上げ方をしようとしてるよね?
多忙なのに嵐の番組にでたり
バスターコールだっけ?ヤラセがバレて企画自体が頓挫したりとか
不自然なごり押しを今さら再びやりだしてるのは鬼滅の爆上げを意識してるのかなと
思う
おだっちが口に出さなくても
編集が忖度してるのかと邪推したくなる
編集部が鬼滅を意識してる可能性事態は普通にあるとも思う。
連載終わった作品に現状売り上げや盛り上がりで負けてるのも事実な訳だし、古参の作品も次々終了してる中で、連載中の作品ではやっぱりトップのワンピースを盛り上げようとするのは会社としては別におかしくもないんじゃない?
最近の漫画はよくわからんし勝ってるうちは研究しない的な事を言ってたけど
それが辺に広まったのかも。
世界政府が手出しできない、とは
何だったのかと
おでん達の噂が一人歩きした結果だろうか
安心して最後まで走れ
はっきり言って鬼滅の連載終了ってそこまでニュースにはなってないからな
ナルトとかハガレンの終了時は雑誌の売り上げが倍増したらしいし
いい大人がこんな会話してる時点で尾田先生以下の収入だろ?w
そらワンピも全盛期のアラバスタで終わってれば伝説として語り継がれてるだろ。
逆に鬼滅が100巻近く続いても今のワンピの立ち位置にいられるとは思えんけどな
基本どちらのキッズでもない煽りカスが原因だけどな
後のメディア展開考えるとわざわざニュースにする必要もなくない?
たらればは虚しいだけよ
ちょっと違うけど、似たような事は思う ワンピース読んでるのはオッサン達なんだから、ヤングジャンプとかに移せば棲み分けが出来て良い 同じ雑誌じゃなければついでに読めなくなるし、鬼滅やヒロアカとかに文句を言ってこなかったと思う
全世界選抜の4皇幹部級と張り合える奴が9人も一国にいるんだぞ バスターコールで脅そうにも沿岸にすら近寄れんし
何に対して言ってんのかさっぱりわかんないんだけど…
100巻連載するか4億売上ないと比較の土俵にすら立てなくね?
尾田先生以上に稼いでる人間数えられるぐらいしかいないだろ
モブキャラに状況説明させるのが最高に寒い。
鬼滅が流行る前から子供に人気のトップYouTuberとコラボや対談したり子供人気獲得にお金をかけていたものの、結局ワンピースは親世代のものというイメージを今の小学生から持たれてるんだよな
ワノ国編に入る前に各所で作者コメントつけた提灯記事出したり、アオハルやイ◯ディードやらの電通絡みのCM連発してたのも
伏線回収で本編が面白い!と10年前のブーム再来になるのを狙ってメディア側は準備してたんだろうなと
そういえばジャンプ買ってるけどワンピース読んだことないや
約ネバとヒロアカと呪術は好き
アクタージュも好きだった
大人が読んでる漫画と俺らが読んでる漫画くらべても仕方ないと思う
ワンピでは手出しできなくなってしまった感があるわ。
ワンピの作者は目標が無いって嘆いてたけど、鬼滅を目標に頑張るんかな?
コメントする