
1: 2020/10/28(水) 15:46:22.52 ID:MkhbkbFda
シリーズ週間作品別
3688476 鬼滅
*417599 呪術
*134388 ネバラン
**84660ハイキュー
もはやワンピもNARUTOもBLEACHも相手にならない
3688476 鬼滅
*417599 呪術
*134388 ネバラン
**84660ハイキュー
もはやワンピもNARUTOもBLEACHも相手にならない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603867582/
2: 2020/10/28(水) 15:46:47.32 ID:vnoj7uZ60
2: 2020/10/28(水) 15:46:47.32 ID:vnoj7uZ60
強すぎる
3: 2020/10/28(水) 15:47:08.19 ID:MkhbkbFda
映画も売れすぎだし今までの社会現象アニメとは訳が違うな
4: 2020/10/28(水) 15:47:21.66 ID:x/CIKyyEa
巻数的に買いやすいやろな
6: 2020/10/28(水) 15:48:18.64 ID:MkhbkbFda
>>4
22巻って絶妙だよな
22巻って絶妙だよな
5: 2020/10/28(水) 15:48:01.52 ID:MkhbkbFda
年賀状もコラボが決まったから今年は新年の挨拶も鬼滅でできるぞ!
8: 2020/10/28(水) 15:48:44.22 ID:Eq3MBVZq0
最終巻まだ残してるのが恐ろしい
9: 2020/10/28(水) 15:48:48.70 ID:/rEk6wkR0
書店で山積みなってるけど誰も見向きしてなくて草
12: 2020/10/28(水) 15:49:15.49 ID:MkhbkbFda
>>9
売り切れ報告めっちゃあるぞ
売り切れ報告めっちゃあるぞ
10: 2020/10/28(水) 15:48:55.03 ID:MkhbkbFda
鬼滅は終わってからすでに相当期間経ってるのにこれだけ売れてるからなおさらおかしいんだよな
15: 2020/10/28(水) 15:49:52.56 ID:pcV0qbX8a
尾田「ムクムクッ」
17: 2020/10/28(水) 15:50:12.95 ID:/rEk6wkR0
マジでワイの地方では全く無風だわ
25: 2020/10/28(水) 15:51:28.85 ID:MkhbkbFda
>>17
君の周りに人がおらんだけやろ
大して意識してなくても鬼滅の刃の話聞くわ
君の周りに人がおらんだけやろ
大して意識してなくても鬼滅の刃の話聞くわ
18: 2020/10/28(水) 15:50:32.72 ID:MkhbkbFda
呪術も実はクソ売れてるのに鬼滅が凄すぎて霞んでる
21: 2020/10/28(水) 15:51:17.46 ID:Eq3MBVZq0
>>18
鬼滅の相乗効果あるしプラマイプラスや
鬼滅の相乗効果あるしプラマイプラスや
37: 2020/10/28(水) 15:53:24.92 ID:MkhbkbFda
>>21
なんなら鬼滅が売り切れで買えなかった層がしゃあなしで買ってる
なんなら鬼滅が売り切れで買えなかった層がしゃあなしで買ってる
20: 2020/10/28(水) 15:50:58.23 ID:FiSWpTNpa
本当の社会現象やな
ちゃんと本まで売れる
ちゃんと本まで売れる
24: 2020/10/28(水) 15:51:25.79 ID:6idNtrs60
ひっそりと呪術が売れてるの草
31: 2020/10/28(水) 15:52:25.32 ID:MkhbkbFda
>>24
地味に鬼滅の2クール目後半並に売れてるんだよなあ
ヒロアカぐらいじゃ相手にならない
地味に鬼滅の2クール目後半並に売れてるんだよなあ
ヒロアカぐらいじゃ相手にならない
30: 2020/10/28(水) 15:51:54.42 ID:hufh+sOCa
全巻で丁度1万くらいなのすげえ策士やろ
34: 2020/10/28(水) 15:52:53.54 ID:MkhbkbFda
>>30
正月になったら真面目にお年玉爆撃あるで
正月になったら真面目にお年玉爆撃あるで
33: 2020/10/28(水) 15:52:52.16 ID:e1EB2CMtM
1年以上売れ続けてるのがえぐいわ
35: 2020/10/28(水) 15:53:00.35 ID:YDZFAyzo0
割とサクッと読めるよな
45: 2020/10/28(水) 15:54:03.80 ID:MkhbkbFda
>>35
話も分かりやすいし絵も下手だけど見やすいからね
話も分かりやすいし絵も下手だけど見やすいからね
36: 2020/10/28(水) 15:53:05.10 ID:Jryxi9SJ0
尾田くん負けてるぞ
38: 2020/10/28(水) 15:53:37.78 ID:9yqS85bv0
最終回以外はかなり面白い
39: 2020/10/28(水) 15:53:41.13 ID:LEKufrv20
アニメ勢やから無限列車の後コミックス読もうか悩んでるわ
アニメの製作発表あくしろ
アニメの製作発表あくしろ
43: 2020/10/28(水) 15:53:59.97 ID:4AUbZkjPM
2月の節分も鬼滅コラボ間違いなしやな
44: 2020/10/28(水) 15:54:03.79 ID:lxRPuge7M
新規が入りやすいのは重要なんやな
46: 2020/10/28(水) 15:54:16.32 ID:G5ES6kER0
むしろこれって普段漫画を読まない層がこれだけいるってことよな
こういう層にもっと面白いハンターハンターを知ってほしい
こういう層にもっと面白いハンターハンターを知ってほしい
60: 2020/10/28(水) 15:55:08.78 ID:MkhbkbFda
>>46
今のハンタは無駄な文が多いだけだからダメやろ
今のハンタは無駄な文が多いだけだからダメやろ
48: 2020/10/28(水) 15:54:30.26 ID:5p/uI8Bfp
もはや当たり前になってなんも騒がれないけど、今日の興収なんか前週比で93%という異常事態だからな
49: 2020/10/28(水) 15:54:31.45 ID:h4uD+FpGd
原作付きアニメって一期が人気になって大勢が原作買った結果みんな続き知ってるから二期が盛り上がらないみたいなこと多いけど鬼滅は原作とアニメ別物みたいなもんやからその心配がないのもええな
50: 2020/10/28(水) 15:54:34.47 ID:xF5aM+kn0
近所のツタヤで既刊が数巻完売してたは
流石にもう行き渡ったと思ってたのに映画効果でまた新規が増えたのか
流石にもう行き渡ったと思ってたのに映画効果でまた新規が増えたのか
57: 2020/10/28(水) 15:55:02.72 ID:ih9Jtud5d
飲みいったとき隣のおっさん集団も鬼滅の話してたからな
マジでやばい
マジでやばい
59: 2020/10/28(水) 15:55:08.26 ID:NjXPFEUf0
派手にバケモンだろこいつ
67: 2020/10/28(水) 15:55:31.95 ID:M1vLGqU90
アニメ見たけど人気出る理由がわかったわ
映画も見てくる
映画も見てくる
72: 2020/10/28(水) 15:56:11.62 ID:9kKyLPlv0
設定多いけどろくに解説されないから高スピードでサクサク読める
73: 2020/10/28(水) 15:56:19.60 ID:Y1UcINW7d
どこの書店行っても7巻から遊郭編おわりくらいまで売り切れてて草
95: 2020/10/28(水) 15:58:02.94 ID:A8gIojLaK
ヨッメ&ムスッメ「たんじろー!!ねずこー!!いのすけー!!ぜんいつー!!」
ワイ「そんなおもろいんか…?」→読んでみた
ワイ「たんじろー!!ねずこー!!みつりー!!しのぶー!!」
ハマったわ
今度の休み三人で映画見に行く
ワイ「そんなおもろいんか…?」→読んでみた
ワイ「たんじろー!!ねずこー!!みつりー!!しのぶー!!」
ハマったわ
今度の休み三人で映画見に行く
97: 2020/10/28(水) 15:58:13.59 ID:9kKyLPlv0
内容としては少年漫画してて分かりやすいんだがこれが誰にでも受け入れられるかと言うと違うと思う
102: 2020/10/28(水) 15:58:34.76 ID:TCxhDB050
全巻買っても1万とかだろ?
売れる以外ないだろ、気軽に買えすぎる
売れる以外ないだろ、気軽に買えすぎる
コメント
けど、鬼滅を利用して、ONE PIECEやヒロアカなど他のマンガを叩く奴らが大量発生したのは嘆かわしい
もはや今はブームでもなく異常でもないぞ
社会現象が世間に定着した国民一般常識レベル
はいキューとネバランはでるのに
まさに信者による他漫画の排斥
こうなると一つの漫画も宗教に近いな
巻数少なくても、面白くなければ途中で買わなくなるわ
現実に目を背けるなww
認識が遅れてるぞ
今はもうそのレベルではない
鬼滅は子供から年寄りまで全世代が普通に楽しんでるちびまる子ちゃん状態
それ、アンチの負け惜しみじゃないだろ
むしろ、長期連載のワンピースをコケにするために、鬼滅信者が使う常套句じゃないか?
漫画に普段見向きもしない層の分厚さ
いうて人口一億人くらいいるもんなあ
こういうのが他もないわけじゃないけど鬼滅は桁が違う
年寄りは言い過ぎでしょ。年寄りがこの漫画にハマる要素が単なる孫の影響以外想像できない
アニメが売れてるじゃなくアニメのおかげで売れたってアンチは言ってね?
でもアニメがなかったらここまで売れてないだろうし、アニメがあったとしても作画がゴミだったら売れてなかっただろうからアニメ(ufo)のおかげなのは事実だよ。
ufoが全部ヒットしてる訳じゃない
俺からしたら350万部売れたとかは「海外の350㎏のデブ」に対しての「へーすごい」っていうくらいの感覚
尊敬に値しなくても「すごい」は使う
やんわりと日本の全ての漫画を馬鹿にしてるぞ
どこが?意味分からん
売り上げで漫画を評価した事は一度もないわ
お前が漫画というものを下に見てるから、周りを見ずに、ただの好き嫌いで自分勝手に決めつけてるだけ
世間は漫画をちゃんと上に見てて、ただの好き嫌いで決めつけてるのではなく、良いものは良いと周りと認めあってるんだよ
マジで何言ってんの???
日本の漫画は様々な技術を駆使して作られてきた素晴らしい文化
だからこそ「売り上げ」なんていう作品の質に無関係な指標で評価するのはおかしいと言ってるんだ
盲目的に決めつけてるのはお前のほうだろ
信者による爆買い大人買いをした結果の数字だしね
映画もやはり信者が何度も見てるからこその100億超えだし
だからufotableが他の作品以上に力を入れて、鬼滅のアニメを作ったから、鬼滅はあそこまで有名になったのは事実やで
他の作品以上のソースは?
やっぱ売り上げ以外で評価するよな
ただ、わざわざ自分基準の評価をアピールしまくるの奴等がなぁ
根拠は?
それを認めないのはさすがに信者キモくね。アニメ化前は相撲並の売上だったし、ネットで話題になったのも19話からだし。アニメのおかげなのは明らかだろ。
ufotableが作ったアニメを見たら一目瞭然やで
お前の主観やんけ
この説を証明するには、ワートリなど他の漫画をufoがアニメ化して、鬼滅と同じようにならなければ証明できないと言える
全世代が対象になってるから、そこのレベルはとっくに越えてるんだよなあ
信者の常套句でもなくアンチの負け惜しみでもない
実際既刊が買いやすい巻数な上に完結してて終わらない続きを待たなくていいのは強いわ
売り上げ以外に世間的に評価される手段は何があるんだ?
いくら可愛い孫のためでも訳のわからないものにはついていけないけど
古典的な柄を使った和風衣装とか家族愛とか
お年寄りにもついていける要素があるから
生活圏(田舎)の本屋回ったけど7巻以降ほとんど売ってねえ
というわけで、その範囲の知識しかないけど、鬼滅は壮大な伏線とか練りに練られた頭脳戦みたいなのが無いから日頃漫画読まない人たちも読みやすいんだと思う
お前みたいな低能は売上しか見れないよな…
それくらい漫画行き渡ってきたのか
鬼滅が凄いのは途中の巻での脱落者が少ない事だな どの巻も揃って売れてる
コメントする