
1: 2020/11/14(土) 04:07:36.43 ID:6S9ceS4lM
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605294456/
2: 2020/11/14(土) 04:07:44.37 ID:6S9ceS4lM
尾田くん…
3: 2020/11/14(土) 04:07:51.74 ID:6S9ceS4lM
見直したぞ…!!
4: 2020/11/14(土) 04:08:45.52 ID:ZZs2k7iD0
なんでこれができなくなったんや
6: 2020/11/14(土) 04:09:46.54 ID:8Hmu/FE30
空島はマジで傑作やと思う
8: 2020/11/14(土) 04:10:00.87 ID:RUrlgDKya
ここほんとすこ
9: 2020/11/14(土) 04:10:27.48 ID:xtFc0Cl50
27でこれって天才やんけ
11: 2020/11/14(土) 04:10:56.99 ID:SKRYcnVvp
もしかして、才能枯れた?
15: 2020/11/14(土) 04:11:36.75 ID:FJnz83cW0
無駄がなくてキャラが大きく書かれててほんまええな
18: 2020/11/14(土) 04:12:38.85 ID:vj9Jd6xZ0
昔は空島もつまらん言われてたけど後から評価上がったな
33: 2020/11/14(土) 04:14:25.21 ID:T8DiS+rgp
>>18
まあ週間で読むのと一気読みするのじゃだいぶ評価変わるな
まあ週間で読むのと一気読みするのじゃだいぶ評価変わるな
21: 2020/11/14(土) 04:12:50.46 ID:PGeB+zkHM
今に比べて絵上手すぎ無い?
24: 2020/11/14(土) 04:13:29.89 ID:qVfdtaau0
空島ってリアルタイムで読むと糞だけど一気読みするとめっちゃおもろい
今は全部のエピソード展開遅すぎてジャンプで読むの苦痛
今は全部のエピソード展開遅すぎてジャンプで読むの苦痛
25: 2020/11/14(土) 04:13:31.36 ID:8DNfrrpw0
これのあとがフォクシーてのがな
あれだけは擁護のしようもない
あれだけは擁護のしようもない
26: 2020/11/14(土) 04:13:36.08 ID:08Uksm700
空に影が映るオチほんま天才的
28: 2020/11/14(土) 04:13:52.87 ID:38ns1kcy0
ワイ28ニート泣く
31: 2020/11/14(土) 04:14:19.18 ID:quYRCaRK0
これは非凡
32: 2020/11/14(土) 04:14:23.88 ID:SFqZiv2x0
今みたいに全く進まない本筋を読んでると
そこだけで完結してる空島は神に見える
四皇倒す(ドン!)なんかより冒険感のが全然おもろいし
そこだけで完結してる空島は神に見える
四皇倒す(ドン!)なんかより冒険感のが全然おもろいし
34: 2020/11/14(土) 04:14:25.26 ID:eL1Y7g3f0
名作映画みたいな爽快感
38: 2020/11/14(土) 04:14:43.97 ID:ZRkXibBh0
同い年のJ民は子供部屋からワンピース叩いているというのに
39: 2020/11/14(土) 04:14:44.37 ID:hanNCmib0
空島の頃も一気読みだと面白かったからワノ国もきっと・・・
43: 2020/11/14(土) 04:15:08.22 ID:LdVBYVKi0
エネルはもう出ないんか?
あいつが一番敵の中でカリスマあるわ
あいつが一番敵の中でカリスマあるわ
46: 2020/11/14(土) 04:15:50.20 ID:08Uksm700
>>43
アイツもう目的達成したから出てこんやろ
アイツもう目的達成したから出てこんやろ
52: 2020/11/14(土) 04:16:20.83 ID:T8DiS+rgp
>>43
Dが月関係説あるし何かしら関わってくるのかも
Dが月関係説あるし何かしら関わってくるのかも
44: 2020/11/14(土) 04:15:43.73 ID:N4kf1Euxd
でっかい船が空から降ってくるところめっちゃワクワクしたわ
47: 2020/11/14(土) 04:15:55.65 ID:oWork3hO0
ギャグシーンもこの辺は面白かったわ
55: 2020/11/14(土) 04:16:29.31 ID:xtFc0Cl50
ノックアップストリームなんてよう思い付くな
57: 2020/11/14(土) 04:16:35.37 ID:GDnCO6gc0
この辺はロマンあったよな
63: 2020/11/14(土) 04:17:11.40 ID:ciiyBzSg0
四皇とか肩書きだけで全然魅力ない
エネルの方がよっぽどラスボス感あったわ
エネルの方がよっぽどラスボス感あったわ
66: 2020/11/14(土) 04:17:25.45 ID:DqLGz4PSd
もう過去の栄光に浸るか最近の落ちぶれっぷりに見損なうしか語られなくなったな
68: 2020/11/14(土) 04:17:50.37 ID:azRE10Y70
最初の猿たちとの絡みがダルすぎたから一時どうなるかと思ったけど終わりよければやな
71: 2020/11/14(土) 04:17:52.06 ID:d/qBYeU10
イーストブルーの数々の名エピソードがほんの10数巻で描かれてるのほんますごい
今の無駄に長いやつより遥かに濃くて面白い
今の無駄に長いやつより遥かに濃くて面白い
77: 2020/11/14(土) 04:18:07.10 ID:/+c6Noom0
ここらへんまでにロギア相手に何かしら理由や工夫して戦ってたけど覇気出てきてからなんかなぁ めんどくさくなったんだろうけど
83: 2020/11/14(土) 04:18:27.58 ID:dJZ85yic0
ワノ国編がこれに匹敵する終わり方を出来るのかが問題よ
87: 2020/11/14(土) 04:18:47.34 ID:GHIBcRF5M
スレタイだけでいい話だとわかる
94: 2020/11/14(土) 04:19:15.45 ID:xE98Sym/0
まだ冒険してたよなこの辺までは
107: 2020/11/14(土) 04:20:33.93 ID:F1Ddp0000
エネルとかほんま怖かったし強すぎて結局強制退場やからな
あれを超える敵キャラって未だに出てきとらんやろ
あれを超える敵キャラって未だに出てきとらんやろ
119: 2020/11/14(土) 04:21:45.41 ID:3RHh0nCDa
ここワクワクしたわ
https://i.imgur.com/V1WVk06.jpg
https://i.imgur.com/V1WVk06.jpg
135: 2020/11/14(土) 04:22:51.83 ID:tHOAq58Y0
空島の戦闘地味って言われるけど各勢力の争いきちんと描いてて面白いわ
148: 2020/11/14(土) 04:23:38.34 ID:w1tw5XASM
空島の伏線回収すき
181: 2020/11/14(土) 04:26:08.19 ID:d/qBYeU10
空島とかエニエスロビーはまだ個々人の戦闘がちゃんと面白くて、なおかつ誰がなんのためにどこで何してるのか把握出来た
今はゴチャつきすぎて意味がわからん
今はゴチャつきすぎて意味がわからん
190: 2020/11/14(土) 04:26:50.22 ID:DpidTUxnM
空島リアルタイムは読むに耐えんかったぞ
アラバスタの直後ってのも大きかったやろけど
アラバスタの直後ってのも大きかったやろけど
201: 2020/11/14(土) 04:27:39.19 ID:8fPhfAyw0
白海とか白々海とか
ダイヤルとかウェイバーとか独特の世界観が空きやったわ
大地をヴァースって呼んで崇めてるのも空島ならではって感じで良い
ダイヤルとかウェイバーとか独特の世界観が空きやったわ
大地をヴァースって呼んで崇めてるのも空島ならではって感じで良い
213: 2020/11/14(土) 04:28:28.52 ID:StB0l9wT0
エネルの存在だけはマジで良かったな
あの時期に出すにはあきらかに強すぎたけど
あの時期に出すにはあきらかに強すぎたけど
234: 2020/11/14(土) 04:29:59.76 ID:pFeXrHZW0
空島は単行本で読むと面白いが連載当時は普通に読み飛ばしてたぞ
244: 2020/11/14(土) 04:30:56.89 ID:zNkRC2Ez0
空島は覇気とか色んな設定出てきたしストーリー的にもかなり重要な伏線あったけどいかんせんエネル戦がつまらなかったのが評価悪くしてるんやろ
255: 2020/11/14(土) 04:31:52.21 ID:/eXN4c7G0
ギア2初登場のブルーノ戦すこ
256: 2020/11/14(土) 04:31:53.99 ID:1bH0P9U30
ちゃんと冒険してたな
コメント
別の展開で空島を発見してほしかった
○○は本当にあった!ってのは王道だしゲストのおっさんじゃ勿体ないよ
オールブルーどうすんだろ
冬の桜が咲いたとかも島自体にギミックが詰まっていた
今は戦争しかしてない
コマ割りが小さくなって絵でキャラの動きを表現できなくなってるんだよな
大規模戦闘とかゲームの無双みたいなのが始まったのはウォーターセブンらへんやな
それデマだぞ
マジで見聞色と雷速で動けるゴロゴロの組み合わせはあの時点で出して良いレベルの強さじゃないわ
要約能力0
初めて違和感を覚えたのはエニエス・ロビーだったな。バスカビル(首が3つある裁判長)を見たときの「地獄の番犬は首が3つあると聞くが……!」ってモブのセリフがあったの今でも覚えてるくらいに違和感あった。
単行本で追っかけてても長く感じたからなwワンピースは後からまとめて読んだら印象変わったエピソードがたくさんあるわ。
主人公の能力がゴムゴムじゃなくバラバラだったら、もしかしたらイム様の位置にエネルがいたかもしれない。
結末だけ早く知りたくて、長い物語を楽しめないせっかちさんかな
それが4皇が支配する新世界ってことなんだろ。それに目的のワンピースが目の前まで近づいて来てるってのに、前半の海と後半の海を同じノリで冒険できるわけがない。
神官に魅力が無いしゴムで雷無効も予想できてたからバトルもそんなに好きじゃなかった
でも空島伝説と黄金の鐘のストーリーは見事な完成度やったな
なおワの国。
ナンバーズや大看板やら飛び六胞やらオロチ勢力と多すぎだろ…
連載中はけっこう文句言われてたんじゃないかな
ただ導入と結末がすっきりしてわかりやすかったしなにより
その後が悪くなる一方だった
無能か?栗いなかったら
スレタイの流れにならんやろ
仮に出さなかったとしても
今の評価には及ばんと思うわ
今のどんちゃん騒ぎを収めてもおでんとワノクニにそんな思い入れないからあまり盛り上がらない
コメントする