
1: 2020/11/16(月) 18:46:00.13 ID:AUx0E6RL0
なんで?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605519960/
2: 2020/11/16(月) 18:46:12.24 ID:EEMntPpm0
ストーリーが面白い
3: 2020/11/16(月) 18:46:28.39 ID:UIYXM77HM
おもしろい
4: 2020/11/16(月) 18:46:30.90 ID:kVKt3Roep
伏線回収はガチで秀逸でしょ
5: 2020/11/16(月) 18:46:31.52 ID:42icREm00
展開が面白い
6: 2020/11/16(月) 18:46:37.94 ID:qUoP7zCW0
人間vs未知の巨人
7: 2020/11/16(月) 18:46:45.51 ID:kVKt3Roep
伏線の張り方とかガチですげえなと思う
9: 2020/11/16(月) 18:47:15.19 ID:KwkrHj0p0
人を食う巨人が出て来る
親が殺される
巨人を倒す為に頑張る
親が殺される
巨人を倒す為に頑張る
10: 2020/11/16(月) 18:47:20.43 ID:Lnq8Khpn0
内容がグロすぎるのと話がちょっと難しいからガキには受けないな
面白いけど
面白いけど
11: 2020/11/16(月) 18:47:28.33 ID:B9KL9FRJa
絶望的に女子供ウケが悪い
17: 2020/11/16(月) 18:48:03.93 ID:KwkrHj0p0
>>11
アニメ化した頃は女子供にも請けてた定期
アニメ化した頃は女子供にも請けてた定期
24: 2020/11/16(月) 18:48:53.23 ID:Lnq8Khpn0
>>17
まあ王政編で離れるやろな…
まあ王政編で離れるやろな…
12: 2020/11/16(月) 18:47:29.51 ID:yrGv5BDb0
ストーリー
絵は下手と思いきや、迫力はある
絵は下手と思いきや、迫力はある
14: 2020/11/16(月) 18:47:44.26 ID:3PzzhPFb0
ちゃんと伏線回収してるのはえらい喰種みたいに全く回収しないとかならなくてよかった
15: 2020/11/16(月) 18:47:49.43 ID:O1m9o6EHM
読み返すとマジで面白い
16: 2020/11/16(月) 18:47:51.38 ID:JYvEtWjr0
単純に話が面白かったからと月マガが力入れて宣伝してたからや
話が凝っとるせいで逆に天下とれんかった感もあるけど
話が凝っとるせいで逆に天下とれんかった感もあるけど
23: 2020/11/16(月) 18:48:51.96 ID:wwbj6jjDd
>>16
王道漫画ではないわな
王道漫画ではないわな
20: 2020/11/16(月) 18:48:19.39 ID:X+nDpy7W0
ムクってオリジナルアニメ作って爆死して2期遅れたせい
21: 2020/11/16(月) 18:48:22.84 ID:ACUW3hD1a
人間対巨人のままなら天下取ってた定期
29: 2020/11/16(月) 18:49:16.61 ID:r607MAkKa
>>21
今は巨人対人間に回帰したやん
今は巨人対人間に回帰したやん
22: 2020/11/16(月) 18:48:29.11 ID:DfJXRerf0
話複雑化して置いてきぼりになったまんさんとキッズ向けに作られたのが進撃中学校
25: 2020/11/16(月) 18:48:57.99 ID:O1m9o6EHM
話が複雑で頭空っぽでは読めないのがな
あと絵が下手なのは最初だけで十分上手くなったろ
戦闘シーン何やってるかはわかるわ
あと絵が下手なのは最初だけで十分上手くなったろ
戦闘シーン何やってるかはわかるわ
27: 2020/11/16(月) 18:48:59.69 ID:as/mowwRd
話理解できないバカが多すぎて取れなかったな
28: 2020/11/16(月) 18:49:07.70 ID:Lnq8Khpn0
2周目の方が面白い漫画やこれ
30: 2020/11/16(月) 18:49:25.26 ID:SGyfaCqkp
王政編でごっそり人はなれたな
皆が求めていたパニックアクションから離れて結局怖いのは人路線に入ってしまった
皆が求めていたパニックアクションから離れて結局怖いのは人路線に入ってしまった
31: 2020/11/16(月) 18:49:40.75 ID:wcVQ6fTx0
アニメ化する前はエレンの巨人化をたたいてる奴も多かったで
32: 2020/11/16(月) 18:49:53.71 ID:YVwDcpx30
絵 30点
構図 100点
構図 100点
34: 2020/11/16(月) 18:50:11.69 ID:aKiEfxk20
実写映画がクソだった
これに尽きる
原作の方は非の打ち所がない完璧な展開してる
これに尽きる
原作の方は非の打ち所がない完璧な展開してる
35: 2020/11/16(月) 18:50:17.10 ID:b7xwszVd0
こういう流行らせようとしてる漫画ってだいたいデフォルメキャラのラバーストラップ出すよな
37: 2020/11/16(月) 18:50:32.64 ID:Lnq8Khpn0
アニメ1期から4年開けたのほんま無能
38: 2020/11/16(月) 18:50:35.62 ID:DfJXRerf0
王政編我慢すれば火の鳥クラスに傑作なマーレ編が始まるのに
58: 2020/11/16(月) 18:51:46.92 ID:wwbj6jjDd
>>38
言うて王政編も普通におもろいと思うわ
言うて王政編も普通におもろいと思うわ
41: 2020/11/16(月) 18:50:50.89 ID:SY9DDx1I0
マフラー巻いた後に王政入るんだからそりゃみんな離れるわな
45: 2020/11/16(月) 18:51:10.74 ID:GDIm0+8bd
絵が下手だけど漫画は上手い作者はアニメ化ガチャで当たり引く率多いな
46: 2020/11/16(月) 18:51:11.37 ID:/ckAmpaKd
天下は取ったやろ
続かんかっただけ
続かんかっただけ
51: 2020/11/16(月) 18:51:22.50 ID:VLDw7MnJF
進撃は単行本で一気読みすると面白い
52: 2020/11/16(月) 18:51:23.86 ID:dIYwy0Hf0
立体機動装置カッコいい
どうやって戦うんやろ
主人公巨人化
ぽかーん・・・
どうやって戦うんやろ
主人公巨人化
ぽかーん・・・
68: 2020/11/16(月) 18:52:50.73 ID:hZoPrFS2M
>>52
こういう第一巻で読むのやめたようなアホが語ってるのはなんか違う
こういう第一巻で読むのやめたようなアホが語ってるのはなんか違う
54: 2020/11/16(月) 18:51:31.13 ID:o1hSRW3/0
話複雑やほうかシンプルに王政編で見限った
層が多いんちゃう
層が多いんちゃう
56: 2020/11/16(月) 18:51:35.95 ID:B6ZhHvUHa
難しいから読むのやめたってよく聞くし月刊で読んでると前回の話うろ覚えでうーんってなるけど、単行本で読むとちゃんと面白い
64: 2020/11/16(月) 18:52:38.88 ID:sVGs76W30
キャラが棒立ちしてる絵は下手だけどアクションシーンは上手いよね
66: 2020/11/16(月) 18:52:46.41 ID:qJO28NCt0
ストーリーが全部筋通ってる
70: 2020/11/16(月) 18:53:03.73 ID:oDQZwMOH0
いつ完結するねん
77: 2020/11/16(月) 18:53:25.83 ID:fHUGMw4sd
超大型のデザインのインパクトのおかげ
78: 2020/11/16(月) 18:53:26.26 ID:QATnqLJZ0
来月からのアニメ版ファイナルシーズンクッソ楽しみなんやが
81: 2020/11/16(月) 18:53:43.58 ID:137TOCSC0
結末から逆算してストーリー練ってるから
84: 2020/11/16(月) 18:53:47.40 ID:/ENYAIeYp
アメトークでも言われてたけど王政編で離れるやつ多いんやろな
あれ乗り越えれば面白いのに
あれ乗り越えれば面白いのに
コメント
コメントする
コメント一覧
何か偉いやつがおかしなこと言ってるわー程度で読む
で、マーレ編入って1、2巻読んだらもう一度王政編を読み返す
これだけで充分楽しめる
鬼滅と一緒で女性人気が稼げる
それだけなんやな
まあ大半の女性ファンは今煉獄をみて股を濡らしてるんやけどなブヘヘへへ
むしろこの程度しか売り上げ下がってないのが凄い
話も既視感あるものだし、散りばめられているネタも既成のモチーフばかり。
そういうのが透けて見えて飽きたファンが多い。人種差別や民族の対立もあからさまに歴史的事実をモチーフにしてて、「おいおい」って思ったファンは多い。
名誉マーレ人なんてまんまやん。
盛り上がった熱も数年も待たされればそりゃ冷めるわ
もったいぶってる間にもっと魅力的なコンテンツがどんどん出てくるしね
10年経つうちに世の中が求めているものも変わってきた
ファンから集めたお金で町おこしして、そのファンをバカにするようなことブログでやるからね
それ以降はそこまで話題にもなってなくね
そろそろ最終回なんだっけか。また1つ時代を作った作品が終わるんだな。
そこらへんオリジナリティなくてつまらんかったわ
何かを参考するにしてもちゃんとそれを自分で咀嚼して、物語の中に適切な形にして落とし込むならいいけど
ゲットーとかもそのまんまだもんなぁ
集大成の年なのに世間では話題にならなくて、焦ってる人たちがいるのかなと思う。
進撃ってまだ続いてたの?っのが世間一般の評価だからね。
好きで読んでるから関係ないんだけど、なぜか人気かどうかをやたら気にする人が一定数いるよね。
王政編は面白いしまだ読者もついてきてた
王政編を読んでつまらなくて脱落したからピークになったんだぞ
世間一般がまだ続いてたの?って状態なら一億部も売れへんわ
スタートダッシュがすごかっただけでしょ
五等分の花代より単巻売れてないし世間的には「終わった漫画」なイメージ強いと思うよ
テレビ効果の分、世間一般は五等分の方が知らないと思うよ
世間一般の括りが知らんが
知ってる自分すげぇしたいか、単にここみたいにネガキャンしたいだけやろ
その1億部の内訳みたら、勢い落ちまくってるのは必然よ
売れてるものが好きなんだろうか。
それ完全に鬼滅キッズじゃねぇかw
20巻くらいまでは売れてるんだから王政編で離れたんとちゃうわ
マーレ編始まってしばらくしてからや、おちたんわ
普通のファンは気にしない
売上言ってるのはいつも5chとかの一部ネット民のみ。覇権厨なら知らん
いや、進撃ファンの「1億部!1億部!!」はちょっと辟易とする。
あと面白いけど上にもあるように別に深い話でも構成でもないから進撃は高尚と言う信者も呆れられている。
作者の歴史や社会問題への理解が浅いのがバレバレなんだよね。
あれで構成すごい!とか言ってる方がちょっとはずかしいのはある…。
>>6
ほんこれ