1:   20/11/25(水)00:31:32 ID:k0C

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606231892/
2:   20/11/25(水)00:33:50 ID:Was
で実際どうなんや

4:   20/11/25(水)00:36:19 ID:k0C
>>2
BB弾つめる穴が明らかに開いてるんやけど
信者がフィクションだからそういう銃もあるって擁護してる

26:   20/11/25(水)00:51:54 ID:9cN
>>4
作者が知らんまま書いたでええのに
無理に擁護するから余計にダサいやん

27:   20/11/25(水)00:58:25 ID:k0C
>>26
せやな
作者がモデルガンをそのまま資料につかったが正解

3:   20/11/25(水)00:35:51 ID:l0P
不死川弟のショットガン?
https://i.imgur.com/V79A3BB.jpg

5:   20/11/25(水)00:36:30 ID:k0C
>>3
せやせや

6:   20/11/25(水)00:36:54 ID:Was
>>3
あぁショットシェルがBB弾用なんか

7:   20/11/25(水)00:37:38 ID:zGP
そもそもド下手なんやからそんな事気にせんでええやろ

8:   20/11/25(水)00:37:45 ID:pY6
だったら現代にいない鬼にもつっこめよ

9:   20/11/25(水)00:38:25 ID:k0C

10:   20/11/25(水)00:38:53 ID:9WC
>>9
これほんと草

11:   20/11/25(水)00:39:11 ID:k0C
これガンマニアの間では発売時からBB弾用やんって言われてたんやな

12:   20/11/25(水)00:39:12 ID:Was
まぁ何億円もかかってる邦画でもガスガンそのまま出てきたりするし重箱の隅やな

13:   20/11/25(水)00:39:31 ID:YMC
まぁ人に当たっても大丈夫な様にとか色々言い訳は出来そう

14:   20/11/25(水)00:40:48 ID:Yzv
普通の人はそんな事言われてもぴんとこないぞ

15:   20/11/25(水)00:41:12 ID:zGP
そもそもそんなディーティールにこだわる人種は鬼滅楽しめんやろ

16:   20/11/25(水)00:42:31 ID:q2W
ぶっちゃけ名作映画とかでも銃の扱いって大体ガバガバなんだよな
ルパンのカリオストロとかも触ったら火傷するぐらい熱い部分を手で持ってマシンガン撃ったりしてる

21:   20/11/25(水)00:44:52 ID:zGP
>>16
カリオストロに関してカーチェイスでああフィクションなんやなってわかるしそこまで重要やないやろ
空知理論が通じる

24:   20/11/25(水)00:48:31 ID:k0C
>>21
「どっちにつく?」
「おんなぁ」
すき

25:   20/11/25(水)00:50:27 ID:zGP
>>24
わいもすこ

17:   20/11/25(水)00:43:07 ID:y6x
よう気付くもんやな

19:   20/11/25(水)00:43:50 ID:cte
練習用や

20:   20/11/25(水)00:44:46 ID:YMC
裸足でバイクのマフラーに足置いてるイラストとか時々見るわ

22:   20/11/25(水)00:44:57 ID:6nv
でっていう

23:   20/11/25(水)00:45:18 ID:PzQ
コスプレの時に苦労しなくてすむやろ

28:   20/11/25(水)01:00:20 ID:9cN
実物と違うだけなら全然いいけどおもちゃと同一なのは流石に萎える

29:   20/11/25(水)01:05:24 ID:l38
こういうのあるから銃描くのはちょっと怖いわ

30:   20/11/25(水)01:06:20 ID:xEi
じゃなにか?作者が本物みながらかいてたらお前らは満足なのか?

31:   20/11/25(水)01:08:27 ID:k0C
>>30
小畑健はそれで銃刀法違反で一回捕まってるからな

33:   20/11/25(水)01:10:23 ID:zGP
>>30
上に上がってるカリオストロなら乗ってる車種とか武器の元ネタがわかるわけやん?
そういうディーティールのこだわりが歴史に残る名作に繋がるんやなぁとは思う

32:   20/11/25(水)01:08:59 ID:l38
何にせよ取材は大事やなって

34:   20/11/25(水)01:10:26 ID:xEi
でも写真だとまたトレースとかって文句いうじゃん

36:   20/11/25(水)01:12:16 ID:l38
>>34
実物見に行けばいいやん

35:   20/11/25(水)01:10:52 ID:9cN
わりとミリタリーな漫画だったのに銃が割り箸マガジンだったのあったなぁ
ブトゥームか何かだったと思うけど、作者が自分で持ってたやつ参考にしたんやろな

37:   20/11/25(水)01:12:33 ID:sqo
???「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる! 」

38:   20/11/25(水)01:13:11 ID:l38

39:   20/11/25(水)01:14:20 ID:gLb
あの世界の銃とこっちの銃が一緒って前提が野暮や

42:   20/11/25(水)01:17:17 ID:k0C
設定考証をつける
これが解決法やな

43:   20/11/25(水)01:19:39 ID:xvp
まぁフィクションで尚且つ劇中でもその状態で使われてるんやからそういう設定やで~で開き直れるやろ