一話の出来と作画で一定数の支持があっただけで、そもそもジャンプの中堅漫画くらい
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606609960/
2: 2020/11/29(日) 09:33:19.360 ID:Ge5Y925s0
鬼滅アンチもキモいが鬼滅信者もキモい
4: 2020/11/29(日) 09:34:05.416 ID:mESfZIga0
>>2
こういう「どっちもどっち」みたいなこと言うやつほんと嫌い
こういう「どっちもどっち」みたいなこと言うやつほんと嫌い
10: 2020/11/29(日) 09:37:15.550 ID:z484NlmB0
>>4
大抵一方の文句しか言わんしな
大抵一方の文句しか言わんしな
3: 2020/11/29(日) 09:34:03.006 ID:wxj4Gx2N0
たぶん呪術のが上になるよな
5: 2020/11/29(日) 09:34:17.919 ID:e1MW6R2/0
ワンパンマンと被ってる
12: 2020/11/29(日) 09:37:56.074 ID:3KSYhDr90
>>5
内容で言えばむしろ反対と言っていいぞ
ワンパンマン←主人公はウジウジしない、最初はダサいモブでも最後はカッコいい、最後はスカッとさせてくれる
ヒロアカ←主人公は言われなきゃ努力できないクソナード、最初こそ勢いのあったモブはやられ役に、ジメジメした話の締め方
内容で言えばむしろ反対と言っていいぞ
ワンパンマン←主人公はウジウジしない、最初はダサいモブでも最後はカッコいい、最後はスカッとさせてくれる
ヒロアカ←主人公は言われなきゃ努力できないクソナード、最初こそ勢いのあったモブはやられ役に、ジメジメした話の締め方
6: 2020/11/29(日) 09:34:35.606 ID:559MI3EA0
ヒーローもヴィランもなんかねちっこくて性格悪い奴ばかりでうんざりするんだもん
7: 2020/11/29(日) 09:35:09.073 ID:KqQJL79BM
ヒーローと学園は相性悪い
15: 2020/11/29(日) 09:40:47.074 ID:z484NlmB0
>>7
プロと学生をはっきり分けてしまってるのに
ヒーローものという特性上、状況がプロの対応する案件ばかりになるのがな
プロと学生をはっきり分けてしまってるのに
ヒーローものという特性上、状況がプロの対応する案件ばかりになるのがな
9: 2020/11/29(日) 09:36:27.173 ID:192fBu1Za
キャラの魅力薄い
11: 2020/11/29(日) 09:37:50.099 ID:559MI3EA0
ヒーローのなり損ないや落ちこぼれがメインの筈のヴィランが妙に強いのも意味不明
13: 2020/11/29(日) 09:39:38.839 ID:9sKsjx0C0
アメコミ風ヒーローものと和風鬼退治だったら日本でウケるのはそりゃ和風やろ
ヒロアカは他にも大衆受けしない要素あるけども
ヒロアカは他にも大衆受けしない要素あるけども
14: 2020/11/29(日) 09:40:27.271 ID:/LgaWllUp
ワンパターンで飽きる
16: 2020/11/29(日) 09:41:20.018 ID:u3az4/x+0
失敗したみたいな書き方だけど、鬼滅が異常なだけじゃない?
19: 2020/11/29(日) 09:43:42.982 ID:3KSYhDr90
>>16
ジャンプの看板としては育成失敗もいいとこ
だけどそもそも、なぜヒロアカを看板に推したのか、中堅がいいとこでしょってのが結論
ジャンプの看板としては育成失敗もいいとこ
だけどそもそも、なぜヒロアカを看板に推したのか、中堅がいいとこでしょってのが結論
27: 2020/11/29(日) 09:55:43.053 ID:G28md+Syd
>>19
なんでって当時一番面白かったのがヒロアカだったからだろ
当時の連載陣見れば他に推す漫画が全くないのわかるぞ
なんでって当時一番面白かったのがヒロアカだったからだろ
当時の連載陣見れば他に推す漫画が全くないのわかるぞ
30: 2020/11/29(日) 10:10:03.288 ID:3KSYhDr90
>>27
これかぁ…一時期はヒロアカとサムライ8が希望に見えてたんだろうな
これかぁ…一時期はヒロアカとサムライ8が希望に見えてたんだろうな
33: 2020/11/29(日) 10:22:59.778 ID:u3az4/x+0
>>19
言うほど失敗か?
一時期表紙とかで看板っぽく扱われてたアイシールドよりヒロアカのが売れてるぞ
言うほど失敗か?
一時期表紙とかで看板っぽく扱われてたアイシールドよりヒロアカのが売れてるぞ
17: 2020/11/29(日) 09:41:23.789 ID:L8Q1B4hRM
主人公がダサい
18: 2020/11/29(日) 09:43:20.335 ID:uRTCbXALM
鬼滅は流行ったから見始めたが既刊分は読めれる内容だった
ヒロアカは一巻途中で飽きた
鬼滅は確かに売れる要素集めたと言われるが演出とかはあまりないもの
ヒロアカなんていきなり既存の演出だったからなぁ中身もそこまでないし
ヒロアカは一巻途中で飽きた
鬼滅は確かに売れる要素集めたと言われるが演出とかはあまりないもの
ヒロアカなんていきなり既存の演出だったからなぁ中身もそこまでないし
20: 2020/11/29(日) 09:44:37.885 ID:cze9TLXm0
ただただ分かりにくい
これに尽きる
これに尽きる
21: 2020/11/29(日) 09:45:14.268 ID:t339JshXp
ゴリ押し人気
22: 2020/11/29(日) 09:46:11.930 ID:7Ez24XRR0
女の食い付き
23: 2020/11/29(日) 09:46:53.883 ID:3KSYhDr90
>>22
鬼滅より腐の割合高いぞ
鬼滅より腐の割合高いぞ
26: 2020/11/29(日) 09:55:09.396 ID:7Ez24XRR0
>>23
深さじゃなくて広さの問題だ
ヒロアカより鬼滅の方が広範囲攻撃だった
深さじゃなくて広さの問題だ
ヒロアカより鬼滅の方が広範囲攻撃だった
28: 2020/11/29(日) 10:04:59.212 ID:3KSYhDr90
>>26
なぜヒロアカより鬼滅の方が広範囲攻撃だと言える?そもそも広範囲攻撃ってなんだよ
脈絡のない言葉使って反論してこられても困るわ
なぜヒロアカより鬼滅の方が広範囲攻撃だと言える?そもそも広範囲攻撃ってなんだよ
脈絡のない言葉使って反論してこられても困るわ
24: 2020/11/29(日) 09:47:05.720 ID:UFpck9g+0
広告会社が儲かるか儲からないかの差
25: 2020/11/29(日) 09:47:06.407 ID:rtaqtBLZ0
鬼滅が強すぎるだけでヒロアカもトップクラスのヒット漫画だろ
29: 2020/11/29(日) 10:08:19.088 ID:Cve7VlPu0
女キャラが性的だからかな
31: 2020/11/29(日) 10:19:43.169 ID:7Ez24XRR0
ヒロアカの女人気吸ってるのは轟と爆轟
一方の鬼滅は主要キャラのほとんどが人気してる
柱はもちろん鬼まで
女は推しのキャラに金ツッコムから売り上げが伸びる
広範囲攻撃ってのはこれが言いたかった
一方の鬼滅は主要キャラのほとんどが人気してる
柱はもちろん鬼まで
女は推しのキャラに金ツッコムから売り上げが伸びる
広範囲攻撃ってのはこれが言いたかった
32: 2020/11/29(日) 10:19:51.961 ID:4NgOJKFZa
誰も死ななないじゃん
死ぬから楽しいんだよ
死ぬから楽しいんだよ
34: 2020/11/29(日) 10:23:42.926 ID:/hvxplSJ0
鬼滅人気は腐人気って言ってる人は歴代の作品の中で鬼滅が1番飛び抜けて腐人気あるって解釈してるんだろうか
ジャンプ内でもたぶんテニプリとかの方が上では?
スポーツものはキャラ数多いし
ジャンプ内でもたぶんテニプリとかの方が上では?
スポーツものはキャラ数多いし
36: 2020/11/29(日) 10:24:25.189 ID:6xxnShMIa
>>34
展開がね…
あとスポーツ漫画は女受けイマイチ
ハイキューとかはよくやってると思う
展開がね…
あとスポーツ漫画は女受けイマイチ
ハイキューとかはよくやってると思う
37: 2020/11/29(日) 10:26:49.380 ID:/hvxplSJ0
>>36
展開ってなんだ
コミケサークル数とかだとたぶん鬼滅より多いのたくさんあると思う
展開ってなんだ
コミケサークル数とかだとたぶん鬼滅より多いのたくさんあると思う
35: 2020/11/29(日) 10:24:11.535 ID:C4jJuCpk0
ヒーローアカデミアって
漫画そのものが作られた感じがあっていまいちなんだよね
自然な描写がない
キャラの表情もセリフも大げさすぎる
漫画そのものが作られた感じがあっていまいちなんだよね
自然な描写がない
キャラの表情もセリフも大げさすぎる
38: 2020/11/29(日) 10:39:20.018 ID:Cn90dq1O0
マジレスすると死柄木の魅力の無さが問題だと思う
コメント
ヒロアカが鬼滅ほど伸びなかった理由は、ここを見れば一目瞭然
ネット上でネガキャンばかりされてるヒロアカと、ポジティブな事ばかり言われてる鬼滅の差だろ
一般人が周りの意見に左右されることなんて珍しくもないからね
ヒロアカは明らかに規制されてる
欠損フェチの眼鏡ワニは性癖全開でやってるし…
ヒロアカの担当編集はネバランの作者に何もしないって文句言われてる奴だ
一人前の編集もエンデヴァーがハイエンドと戦ってるときにオールマイトVSハイエンドって煽り書くくらいに本編読んでない
ヒロアカはそれらに比べて良くも悪くも今時絵師使った流行りのマンガって感じだから、脚本次第じゃNARUTOは無理でもブリーチるろ剣級にはなったかも知れない
腐女子は女の中のごく一部
鬼滅は女ウケ、ヒロアカは腐女子ウケ
だから鬼滅は男女共にヒットしたって言われる
鬼滅みたいなテンポ全振り漫画が流行るのは漫画自体にそんな時間かけてのめり込まないライトオタクにピッタリハマるんだろうな
鬼滅は鬼滅で終盤は、さほどストーリーが練られてないのにグダグダになってたけどね
ただアニメではそこまでやってないから、ライトな層にはまったのかもね
規制じゃなくて、作者の性格の問題やと思うで
堀越は良くも悪くもまともだから、
シリアスな話を描くと自然と暗くなるんだけど、
肝心なとこでブレーキ踏んで曖昧なオチにする
ワニは頭おかしいから、
酷い話描いてても何故か元気いっぱいだし、
泣きながらアクセル踏む
またそれか
バカが
正しくはないだろうからまともに取り合わなくていいと思うけど
このサイトでも同じIDのやつが必死に連投して下げてるのは事実としてあるからなあ
常に1〜2位キープしてるし
アンケだけだったら今ワンピースより上なんじゃない?単行本だったら呪術、ネバラン、ハイキューより低いくらいだと思うけど
ライブ感で楽しめちゃうから単行本買うって思わないのかな
それわかる。鬼滅こそ看板なんてレベルじゃなかったよなアニメ前まで。
ほんと実力だけならサイレン、ぬら孫だわ笑。
ただ、運みたいなものがとんでもなかったし、運も実力のうちと言うならそうなる
本腰入れて推さなかった編集部の見る目が無かっただけじゃね
本腰入れて特典付けた単行本を売り始めた編集は有能やぞ
アンチ悔しいのう
比べても内容の差としか言いようがない
ごくごく普通に単行本売れてるぞ
レスの中にも何故か時期がかなり違うのにサムライ8と同列に並べて押されてるとか言ってるやついるけど数字とかデータあるものを引き合いに出したいなら少しは調べろ、調べたくないならひたすら主観で話せ
いや、そりゃ普通に売れてるだろうけど
面白さとか、アンケートと比較すると少ないなと思っただけ
もっと売れてもいいと思う
分かる 鬼滅と比較してヒロアカ下げる内容のスレよく見かけてもやもやしてたけど、実際ジャンプ本誌のヒロアカのくそ熱い展開見ると他人の評価気にならなくなってきた 漫画の力でもやもやを吹き飛ばしてくれるヒロアカすげえ
鬼滅も映画前はボロクソに叩かれてたぞ
特にこのサイトは鬼滅叩きスレを優先してまとめてたし
それが映画公開から一気に減った
映画の面白さと圧倒的興行収入でアンチを真っ向から叩き潰したんだ
つまりヒロアカにはそこまでのパワーが無かったってことでは?
普通におもろいわ
なんでこんなにつまらんのか不思議なくらい
今週のミリオは良かったけど
首を傾げるような話運びするし、キャラの行動原理に共感出来ないし、キャラの内面に魅力ないし
駄目になった時のNARUTOみたいな頓珍漢な台詞がバカにされまくってたし
鬼滅や呪術と比べてどうこうという話ではない
じゃあ何でここまで長く連載されてるんだろうな?
キャラデザだけはいいという書き込みはよく見かけるし
これだわ。
絵は上手いし好きで単行本も買ってるけど、この頃間延びしてるし(かつてのジャンプ漫画に比べればマシだけど)話も進まなくてイライラする。単行本買っても積んでるわ。
ヴィラン側が圧倒的に魅力ないんだよなぁ
コメントする