
1: 2020/11/30(月) 12:49:14.511 ID:7ivkaQraa
どうしてこうなったんや……
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606708154/
2: 2020/11/30(月) 12:49:43.034 ID:Pm0hX0jEr
2: 2020/11/30(月) 12:49:43.034 ID:Pm0hX0jEr
全くではないだろバカか?
3: 2020/11/30(月) 12:49:59.457 ID:8VQttsD20
エレンがもうすでに超悪者なのに今更どうにかしようとしてて草
4: 2020/11/30(月) 12:50:04.662 ID:kAeD3CNZ0
さすがに伸ばしすぎ
32巻ってアホかよ
32巻ってアホかよ
10: 2020/11/30(月) 12:51:14.134
レイアースみたいな終わり方にして欲しかった
15: 2020/11/30(月) 12:54:21.953 ID:viH39hm/d
>>10
ザハード倒して姫様を助けたと思ったら実はザハードの恋人だった姫様が襲いかかってきて倒す
ザハード倒して姫様を助けたと思ったら実はザハードの恋人だった姫様が襲いかかってきて倒す
19: 2020/11/30(月) 12:57:08.539
>>15
巨人もそれでいいんだよもう
巨人もそれでいいんだよもう
13: 2020/11/30(月) 12:52:06.402 ID:/SwM9sbRd
めっちゃ面白いんだが
14: 2020/11/30(月) 12:53:25.362 ID:GmJgf8DL0
マーレ辺からなげえと思ってたけどまだ9巻しか出てなくて驚いた
16: 2020/11/30(月) 12:54:45.568 ID:xeqA4af30
初期の人が巨人に食われるだけの展開より最近のが面白い
20: 2020/11/30(月) 12:57:23.498 ID:wiwxIwgc0
鬼滅の刃と同世代だったのが運悪いな
21: 2020/11/30(月) 12:58:43.518 ID:GmJgf8DL0
進撃は喰種や亜人やテラフォーマーズに勝ってきた猛者だが
22: 2020/11/30(月) 12:59:33.251 ID:3l+wPwuY0
俺の中では盛り上がってるわ
エレン救われないだろこれ
最終的に何らかの形で自己犠牲しそうだな
エレン救われないだろこれ
最終的に何らかの形で自己犠牲しそうだな
23: 2020/11/30(月) 12:59:34.468 ID:JOc2AiVxp
面白いかどうかともかく構成うまいよな
全部繋がってる
全部繋がってる
25: 2020/11/30(月) 13:02:07.072 ID:1G5K3fF40
クリスタどうなった?
27: 2020/11/30(月) 13:02:47.580 ID:GmJgf8DL0
子供産んだぞ
29: 2020/11/30(月) 13:07:34.063 ID:NdA/TpgG0
皆殺しはダメだ話し合いで解決しろとか言いながら同期裏切って殺しまくってるアルミンチームがキモすぎる
30: 2020/11/30(月) 13:10:14.071 ID:JOc2AiVxp
皆殺しはだめだとか言って代案提案せずに死んでいったハンジが一番ゴミ
こいつらやってることは少年漫画の主人公サイドだけど読者の気持ちはイェーガー派だから
こいつらやってることは少年漫画の主人公サイドだけど読者の気持ちはイェーガー派だから
32: 2020/11/30(月) 13:13:40.700 ID:Jps1Z2iH0
灼眼のシャナで主人公のゆうじがラスボスになる展開と同じだよな?
あれもあそこから人気なくなったし
あれもあそこから人気なくなったし
36: 2020/11/30(月) 13:19:01.632 ID:R5XSrjnQa
>>32
俺あそこでうおおおお!ってなったけどな
俺あそこでうおおおお!ってなったけどな
33: 2020/11/30(月) 13:14:12.425 ID:hKysJ7UZ0
アニメの2期の途中までしか見てないけど今どんな感じなの?
50: 2020/11/30(月) 14:37:53.618 ID:IgFEHwB/0
>>33
エレンが身内を守るために始祖の巨人ていうすごい力をつかって世界を滅ぼそうとしてる
それをアルミンたちが虐殺はダメだろって止めようとしてる
エレンが身内を守るために始祖の巨人ていうすごい力をつかって世界を滅ぼそうとしてる
それをアルミンたちが虐殺はダメだろって止めようとしてる
34: 2020/11/30(月) 13:16:21.907 ID:GmJgf8DL0
代案も何も当初の予定通り局所的な地ならしでビビらせるだけでよかった
それで何十年かは安泰だった
その間にヒイズル国と手を組んでどうにかしようという話だけどエレンがブチ切れちゃったからな
それで何十年かは安泰だった
その間にヒイズル国と手を組んでどうにかしようという話だけどエレンがブチ切れちゃったからな
37: 2020/11/30(月) 13:22:27.649 ID:WiLer3OBr
呪縛から解放された始祖ユミルがヒストリアの赤子に転生してエレンが抱き上げてお前は自由だ
で終わりだと予想してる
で終わりだと予想してる
38: 2020/11/30(月) 13:23:05.781 ID:4GnY2x4E0
マーレ編はvs戦鎚しか覚えてないな
クッッソつまらん
クッッソつまらん
40: 2020/11/30(月) 13:43:54.398 ID:mRd7I9vSD
内心エレン頑張れ、こんな糞世界ぶっつぶして全滅エンドにしちまおうぜ
って読者も多かろう
主人公をそういう側にしてるのは結構レアで刺さる作品だわ
って読者も多かろう
主人公をそういう側にしてるのは結構レアで刺さる作品だわ
41: 2020/11/30(月) 13:54:58.697 ID:gWqyrS+6M
まぁ滅ぼすわな
https://i.imgur.com/ZgUa7eB.jpg
https://i.imgur.com/ZgUa7eB.jpg
44: 2020/11/30(月) 14:04:53.762 ID:mRd7I9vSD
>>41
ちょっと前の漫画によくあった
「巨大な敵を前に人類が一致団結する!」って感動シーンのアンチテーゼだよなこれ
その正義を向けられた巨大な敵が無抵抗で殺されてくれると思うなよと
ちょっと前の漫画によくあった
「巨大な敵を前に人類が一致団結する!」って感動シーンのアンチテーゼだよなこれ
その正義を向けられた巨大な敵が無抵抗で殺されてくれると思うなよと
42: 2020/11/30(月) 13:58:08.709 ID:qRofOgCT0
よくわからんからドラゴンボールに例えて
43: 2020/11/30(月) 14:01:42.362 ID:gWqyrS+6M
>>42
Z戦士やその身内が世界から迫害されまくってそれにブチキレた悟空がくそったれな人類を滅ぼすとか言い出してそれを他の仲間が止めに向かってる
ちなみに悟空は既に虐殺真っ最中だし仲間も虐殺肯定派の人々を殺してでも止めに向かってたりともう色々やばい
Z戦士やその身内が世界から迫害されまくってそれにブチキレた悟空がくそったれな人類を滅ぼすとか言い出してそれを他の仲間が止めに向かってる
ちなみに悟空は既に虐殺真っ最中だし仲間も虐殺肯定派の人々を殺してでも止めに向かってたりともう色々やばい
46: 2020/11/30(月) 14:31:59.820 ID:P1JjYnGrF
いっそエレン大勝利エンドを望む
48: 2020/11/30(月) 14:35:33.063 ID:NTIEBtMR0
もう展開読めたわ
エレン食い止めたあと世界が平和になって終わり
エレンは死ぬ
エレン食い止めたあと世界が平和になって終わり
エレンは死ぬ
51: 2020/11/30(月) 14:38:50.645 ID:JRcSQo3Ip
>>48
あの世界もうどう転んでも平和にはならんだろ
あの世界もうどう転んでも平和にはならんだろ
52: 2020/11/30(月) 14:39:49.733 ID:NTIEBtMR0
>>51
なんかもう一度チャンスがあるなら世界平和を望むみたいな演説してた
なんかもう一度チャンスがあるなら世界平和を望むみたいな演説してた
54: 2020/11/30(月) 14:53:47.780 ID:JRcSQo3Ip
>>52
ものすごい御都合主義で平和エンドにして読者側にそんなわけないだろって突っ込ませる手法を取る可能性はあるな
すでにアルミン達の行動原理にその兆候が出てるけど
ものすごい御都合主義で平和エンドにして読者側にそんなわけないだろって突っ込ませる手法を取る可能性はあるな
すでにアルミン達の行動原理にその兆候が出てるけど
49: 2020/11/30(月) 14:36:18.054 ID:NTIEBtMR0
我々が憎悪を振りまいたせいで~みたいな演説してたけどなんでパラディ島からきたってわかったんだ?
53: 2020/11/30(月) 14:40:02.643 ID:IgFEHwB/0
>>49
その辺タイバーが演説で偉い人たちに説明してるから
マーレ側は地ならしとパラディ島の事情は把握してる
その辺タイバーが演説で偉い人たちに説明してるから
マーレ側は地ならしとパラディ島の事情は把握してる
55: 2020/11/30(月) 14:55:03.468 ID:f+jBQqD3r
ずっと毎月楽しみ
56: 2020/11/30(月) 14:55:39.767 ID:mRd7I9vSD
この漫画をここまで読んで
よし人類は改心したなハッピーエンドになるって思えるのは凄いわ
よし人類は改心したなハッピーエンドになるって思えるのは凄いわ
57: 2020/11/30(月) 15:44:01.700 ID:798fEgbZ0
ここから普通のグッドエンドは流石に無さそうなのでどう纏めるか楽しみではある
60: 2020/11/30(月) 16:23:23.445 ID:w98kyG950
ジーク「島民断種すれば自然に滅ぶからそれで平和になるから協力してくれ」
エレン「わかった(嘘)」
エレン「よしこれで地鳴らし発動や。島民以外皆殺しで平和にしたる」
エレンは元同僚達に自分を殺すことでそれを阻止できるかを試している(ようなそぶりを見せている)
まあ阻止できるかできないかの終わり方では芸がないよね
エレンが奇想天外な策をもってる可能性もある
エレン「わかった(嘘)」
エレン「よしこれで地鳴らし発動や。島民以外皆殺しで平和にしたる」
エレンは元同僚達に自分を殺すことでそれを阻止できるかを試している(ようなそぶりを見せている)
まあ阻止できるかできないかの終わり方では芸がないよね
エレンが奇想天外な策をもってる可能性もある
62: 2020/11/30(月) 16:24:49.001 ID:w98kyG950
エレンが全部の巨人を食うことで人々から争いの心を無くすとか?
単に自分にヘイトを集めて死ぬなんてルルーシュみたいなオチはないよね
単に自分にヘイトを集めて死ぬなんてルルーシュみたいなオチはないよね
66: 2020/11/30(月) 16:37:44.227 ID:Pm0hX0jEr
完結してからまとめ読みするか
コメント
完結まで十分楽しめる内容だと思うけど
ゲスがエレンに見せている未来が希望に満ちた物に変わるまでね。
エレンが記憶いじれるのユミルの民だけで世界中の人は無理だからな。
アルミン側で何人か死者出るかもしれんし、アルミン側が勝って中途半端に世界を生かしても後味悪い結末になるかもしれんね。
エレンは失敗した時の保険位は用意してそうではある。
マガジンは進撃の巨人が終わってもFGOが残ってる。月刊FGOでもいいじゃないか。
進撃の巨人を引き伸ばさずにいい加減に終わらせてやれよ。
どうドンデン返ししても死ぬってつまらんわ
マジであと数話で終わるん?
それか最後は映画?
それでちょうど良いんだと進撃見てて思った
作者と読者がもう数ヵ月単位で気持ちがずれてる
なんでこうなった?
海みるまでは神作品だったのに
お前がつまらないと意識してるから
そんなん当たり前だろ
面白いつまらないは個人の勝手だ
虐殺を望んでたわけじゃないにしろエレンがここまで被害出したらもう後戻りはできないだろう
もはや和解は無理で世界と敵対するしかないのに仲間同士で殺し合う意味がない
世界の人々が急に反省して迫害した自分たちが悪かったんだってなるのもわからない
パラディ島の悪魔はやっぱり悪魔だったんだって考える方が自然じゃないか
途中でやめちゃったけど完結したら読もうかな
書いてるんじゃなかったっけ?
だったら現実通りだろう
何時まで経っても人類同士で殺し合うだけだよ 夢も希望も無い
いやエレンのがおかしいだろ
虐殺はあかんわ
ちなレイアースのキャラは車の名多いぞ
死んだ辺りで完結させるべきだったな
その分うるさい連中もいなくなったしどのみち漫画史には残る作品になってるんだから良かったんじゃないか
終わったらまとめて読むつもりだわ
いや、和解の道がなならやるかやられるかだし合理的に考えてエレンのほうが正しい
そのあかん虐殺をやられるのを待つだけだったし、非戦闘員も含めてエルディア殲滅を認めちゃってるわけだからね
で、どんなに戦後処理をやっても根に持つやつが現れて未来に争いの火種を残すんだから、一度綺麗サッパリしたほうがいいんだよ
自然界から見れば善悪なんて存在しないし重要なのは目的を叶えられるかどうか
自分の仲間たちとその子孫に理不尽な争いの種を残さないという視点でみればエレンの行動は正しい
別に路線変更したわけでもなし、どうしたもこうしたもねぇよ
お前がリアリティのある話に体制がないだけ
個人の勝手だと自分で言ってるんだから漫画側に問題があるようなことをほざくな
まさにお前が勝手に面白くないと思ってるだけで漫画の面白さは変わってないどころか倍増してるから
実際いるんだろうけど、あの程度の流れで難しい展開だと思っちゃうようなバカがなんで多いのかね
読解力と感受性がないから「でっかい敵が暴れてるのを倒す正義の味方!」みたいな今どきアメコミやライダーでも避けてるような展開しか楽しめないんだろう
だから>>19みたいな世迷い言をほざいても平然の生きていられるようなやつもいるんだろうし
コロコロコミック読んで休日朝のアニメだけ見てろ 一生
多分エルディア人とユダヤ人の境遇
読んでからの感想って意味で言った訳ではないからね?
リアリティってのもどこまで求めるかで違うからな
あとメタ視点で見れば見るほど余計にリアリティから遠ざかる
コメントする