1:   2020/12/28(月) 12:07:18.66 0
人気漫画が原作のアニメーション映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興行収入が、公開から73日間で324億円に達し、
平成13年に公開された「千と千尋の神隠し」の316億円を抜いて、国内で上映された映画の歴代1位になりました。

人気漫画「鬼滅の刃」を原作にした「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、大正時代の日本を舞台に主人公の少年が
敵の鬼たちと戦いを繰り広げる物語で、去年放送されたテレビアニメの続きが描かれています。

映画を配給する東宝などによりますと、ことし10月16日の公開から27日までの73日間の観客動員数は2404万人で、
興行収入は324億7889万円に達したということです。

この結果、興行収入は、平成13年に公開された宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」の316億8000万円を抜いて、
国内で上映された映画の歴代1位になりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201228/k10012787991000.html

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1609124838/
2:   2020/12/28(月) 12:07:57.72 0
へーすごいね

4:   2020/12/28(月) 12:12:27.36 0
フジテレビが速報テロップで報道してて呆れた

5:   2020/12/28(月) 12:12:45.24 0
ジブリの名作を簡単に越えるなよ

6:   2020/12/28(月) 12:13:00.47 0
映画もTVも原作もいっぺんも見たこと無いけど

とりあえずおめでとう!

7:   2020/12/28(月) 12:13:05.04 0
まだ通過点だろ
400行くか

9:   2020/12/28(月) 12:13:15.19 0
千と千尋なんてたいして名作でも無いだろ

11:   2020/12/28(月) 12:14:30.50 0
深夜アニメが千と千尋を超えるとかネタでも考えることなんて無かった

12:   2020/12/28(月) 12:15:18.03 0
俺はアニメ見てマンガ読んじゃったから映画見に行く必要無いんだけど見た方がいいのか?

14:   2020/12/28(月) 12:15:36.09 0
千と鬼滅の両方見たけど
鬼滅の方が面白いもん

16:   2020/12/28(月) 12:16:28.33 0
映画館でしか味わえない作画の迫力とかはあるだろう
そこに魅力を感じなければ行かなくて良い

17:   2020/12/28(月) 12:16:47.25 0
電通落ち目だな

18:   2020/12/28(月) 12:17:06.41 0
気滅は漫画よりアニメの方が面白い

25:   2020/12/28(月) 12:19:30.13 0
>>18
すげーブラッシュアップされてるよな

19:   2020/12/28(月) 12:17:27.59 0
映画は見た方が良いよ
漫画だと 煉獄さーん 
映画だと 煉獄さーーーーーーーーーーんんn

って感じ

20:   2020/12/28(月) 12:18:02.87 0
人がまばらになったら見に行こうと思ってるけどなかなかならない

21:   2020/12/28(月) 12:18:47.83 0
これだけ人気出たらテレビで来年辺り映画やるんじゃね?みたいなの期待してる

22:   2020/12/28(月) 12:19:02.51 0
これ劇場版第二弾とかやってったらどうなるだろ
さすがに毎回300億クラスは無理だろうけど

23:   2020/12/28(月) 12:19:11.16 0
テレビシリーズ2期やるのかな?
ずっと映画が作られそう

24:   2020/12/28(月) 12:19:18.08 0
中抜き電通無しでもここまでやれると業界に知らしめたのはデカいな

26:   2020/12/28(月) 12:19:56.13 0
さあここからが本番だ

27:   2020/12/28(月) 12:19:59.86 0
先に円盤とネット配信だろね
地上波までにまだ稼げる

28:   2020/12/28(月) 12:20:26.18 0
電通はワニと共に死んでしまった

29:   2020/12/28(月) 12:23:31.94 0
電通無しでも稼げる事はネスレなんかも証明してる
TV広告やめて売り上げは落ちたけど莫大な広告費が掛からなくなって全体の収益は増えた

30:   2020/12/28(月) 12:23:49.44 0
鬼滅ほどハードル上げる必要は無いが糞実写化より稼げるアニメがこの後も出るようにアニメを世間が親しむようにするのが大事

31:   2020/12/28(月) 12:24:03.60 0
千と千尋抜くの絶対無理とか抜かしてた奴ら息してるのかな

34:   2020/12/28(月) 12:25:08.03 0
ニュース速報打つことかよ

36:   2020/12/28(月) 12:26:05.68 0
せっかく千と千尋の神隠しドーピングしたのに残念だったね

39:   2020/12/28(月) 12:27:02.69 0
ナウシカ・ラピュタ・トトロ・魔女宅あたりが一番面白いと思うんだけど興行収入がどんくらいだったのか調べてみて絶句したね
数字と面白さは全然別だと再認識したよ

43:   2020/12/28(月) 12:32:22.48 0
>>39
魔女の宅急便以降日テレ等マスゴミ使ってプロモーションに金を掛けるようになった
1番わかりやすいのがもののけ姫だな
千と千尋はそれの集大成みたいな作品
内容は特別面白いとは思わなかった

41:   2020/12/28(月) 12:28:26.76 0
3歳の子がいちのかたーとか言ってるもんな
はんぱねえわ

42:   2020/12/28(月) 12:31:22.39 0
アニメが一位になるジャップランドさあ

44:   2020/12/28(月) 12:34:45.24 0
>>42
何か問題でも?

45:   2020/12/28(月) 12:35:14.84 0
これで鬼滅熱も冷めるかな

51:   2020/12/28(月) 12:40:18.11 0
>>45
覚めるどころか更に祭になる
少なくとも冬休み中は盛況

46:   2020/12/28(月) 12:35:17.14 0
映画の続きをどの媒体でやるんだろう
もう深夜ローカル枠にはおさまらないし

48:   2020/12/28(月) 12:36:53.25 0
進撃みたくキー局に移るかもな
TVアニメはドラマに比べたら破格の安さだし

52:   2020/12/28(月) 12:40:59.02 0
千と千尋だってメディアぐるみで宣伝しまくった結果だから何も言えない

54:   2020/12/28(月) 12:41:48.77 0
あとは新海の世界興行収入越えないとだな

57:   2020/12/28(月) 12:43:18.05 0
アニメ専門の声優だけで人気になったのが例を見ないらしい

59:   2020/12/28(月) 12:43:39.24 0
遊郭編は子供にも大丈夫なのか

61:   2020/12/28(月) 12:46:52.81 0
>>59
やっぱり夜枠だな

60:   2020/12/28(月) 12:44:02.68 0
アニメ次回作の前に実写版という落とし穴が・・・

63:   2020/12/28(月) 12:48:34.78 0
Netflixの世界TOP10には毎週日本アニメがランクインしてるので
日本アニメは今でも世界に通用してる証拠 
Netflixの重要コンテンツ化したのはでかい

64:   2020/12/28(月) 12:49:25.15 0
フジテレビ水曜夜7時アニメ枠の復活だな
サンデーからも何か売れそうなやつアニメ化しよう

68:   2020/12/28(月) 12:55:00.97 0
俺だけの煉獄さんだったのに…

74:   2020/12/28(月) 13:00:38.22 0
少子化やのに記録塗り替えるとか凄すぎやな

77:   2020/12/28(月) 13:02:22.93 0
ジブリ信者が発狂してるのほんまおもろい
鬼滅よくやった