sX74FzZ

1:   2021/01/03(日) 11:28:25.895 ID:VEdvn/uc0
アニメの主人公が生き返るとこまでしか見てないけど微妙だなって思う

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609640905/
2:   2021/01/03(日) 11:28:51.019 ID:+y0GVJzN0
NARUTOの劣化版

3:   2021/01/03(日) 11:28:57.869 ID:qxJmLXz10
お前には合ってないだけだ
気にするな

4:   2021/01/03(日) 11:29:06.670 ID:ULuL+//r0
正統派って感じ

5:   2021/01/03(日) 11:29:48.744 ID:Os9MdEMm0
まあまあ面白い

6:   2021/01/03(日) 11:29:49.298 ID:EEGKBCzO0
ハンターハンター好きな人は好きそう

7:   2021/01/03(日) 11:30:11.871 ID:lW946yTld
スロースターターじわじわと面白くなるけど最近は微妙

8:   2021/01/03(日) 11:30:45.428 ID:YQEK3gWWd
作画と音楽がよすぎる
内容はパクり

9:   2021/01/03(日) 11:30:46.384 ID:IHjM2lQXd
パッと見た感じ五條悟が無双する漫画ってイメージ

10:   2021/01/03(日) 11:32:00.762 ID:PRcLFglY0
ハンタとかBLEACHの残り香を感じて楽しんでる節はある

11:   2021/01/03(日) 11:32:01.744 ID:sF/yLA0M0
合う合わないが大きいよな
俺も話題についてく為に追ってるけどいまいち面白いと思わない
なんかキャラの名前覚えられないし、ストーリーも今何してるのかわかりにくいし、基本的にキャラの自分語りで進んでいくし

12:   2021/01/03(日) 11:32:19.574 ID:Mj8k/ejd0
面白いとは思う

でもテレビで言われてたように鬼滅と比べるのはどうかな?そこまでじゃない

13:   2021/01/03(日) 11:33:18.127 ID:lW946yTld
鬼滅よりは面白いよ

14:   2021/01/03(日) 11:33:40.332 ID:VEdvn/uc0
OPEDはめっちゃセンス良くて好きだけどな
これから面白くなるのか?ちなみに鬼滅も序盤で見るのやめた

16:   2021/01/03(日) 11:37:05.060 ID:sF/yLA0M0
>>14
個人的な感想だけど、ずっと「ここから面白くなりそう」止まりな感じだなー
いまいち期待値を越えられないというか……
鬼滅の方が「ここが盛り上がるところですよ!ピークですよ!」ってのが伝わってきてわかりやすいかなとは思う

20:   2021/01/03(日) 11:40:13.645 ID:VEdvn/uc0
>>16
なるほど
そういう緊張感が好きなやつは好きって感じか

15:   2021/01/03(日) 11:33:52.822 ID:S2Btrkrd0
1話だけ見たけどブリーチみ感じる

18:   2021/01/03(日) 11:38:33.848 ID:Chhz8XXY0
呪いで戦うって割にはそこまで呪い感無いのがなぁ
野薔薇ちゃんが一番呪いバトルしてる

19:   2021/01/03(日) 11:39:34.852 ID:UvaCgbY90
領域展開が良くも悪くもインフレ化に繋がってる

21:   2021/01/03(日) 11:41:25.524 ID:LgVOxZLgd
主人公は五条悟
これを頭に入れてから読み始めればそこそこ楽しめる
ただ作者に癖があるから気を付けろ

23:   2021/01/03(日) 11:43:26.441 ID:wBqmUKBj0
ヘタな術使うよりその分の呪力込めて殴ったほうが強いマンガ

24:   2021/01/03(日) 11:45:32.766 ID:+y0GVJzN0
結局殴るだけの戦いになっててイマイチ

26:   2021/01/03(日) 11:48:50.288 ID:y9AiiR5y0
6巻まで読んだけど面白くない
何巻から面白くなるんだよ・・教えてくれ

27:   2021/01/03(日) 11:50:05.194 ID:0tVQ02qx0
これもチェンソーマンも面白くなかったわ

28:   2021/01/03(日) 11:51:29.622 ID:3FDG1kxKd
面白いと思う

正直パンダとかおにぎりの具材しか喋らないキャラ出てきた時は滑ってると思ったけどだんだんかっこよく思えてきた

29:   2021/01/03(日) 11:55:56.695 ID:LgVOxZLgd
夏油の脳みそパックリは女ファンが悲鳴あげそう

30:   2021/01/03(日) 11:56:50.459 ID:ypsPxaZPM
現行の他のジャンプ作品がもっとつまらないから相対的に面白く感じるだか

31:   2021/01/03(日) 12:04:42.052 ID:3yuumIP+M
宿儺が戦い始めてから面白い

32:   2021/01/03(日) 12:08:42.187 ID:IviR0ksn0
他のアニメで話題になるの出ないからな
ブリーチとナルトとハンターハンターを足した漫画でジャンプの中で一番正統派

33:   2021/01/03(日) 12:11:47.022 ID:cOi1X8q80
五条過去編読んでから一気にハマった
伏黒父強すぎんだよ

34:   2021/01/03(日) 12:37:01.071 ID:L2Xg4VImM
>>33
五条の過去編だけ面白いな
宿儺って一護の虚化とかナルトの九尾よりなんかやばくなくて微妙 基本コントロールしちゃってるし

37:   2021/01/03(日) 12:46:52.708 ID:cOi1X8q80
>>34
俺は渋谷編の虐殺結構衝撃だったわ
夏油信者の女の子達もサクッと殺しやがったし

39:   2021/01/03(日) 12:49:44.552 ID:L2Xg4VImM
>>37
確かにあそこは初めてやってくれたなって感じした

35:   2021/01/03(日) 12:41:01.126 ID:5TSV1acEM
戦闘能力と魅力をごちゃ混ぜにしてるとわかりづらいかもしれんが
メカ丸すごく好きだわ

普通はグレる生まれ育ちで
普通にグレて
最強格には程遠く
独善的なストーカー気質そのままに散ったのに格好いい

36:   2021/01/03(日) 12:43:51.080 ID:3FDG1kxKd
五條過去編で美少女が銃で頭撃ち抜かれたシーンちょっと興奮する

38:   2021/01/03(日) 12:49:07.847 ID:gDtrDWRQ0
週刊で続けるの限界近そうだから潰れる前に月刊行けと思ってる

41:   2021/01/03(日) 13:25:25.308 ID:Lb3ivys60
美少女いないのがネックだな

44:   2021/01/03(日) 14:00:43.142 ID:oSRlooV3rNEWYEAR
面白いよ
久々に漫画にはまったわ

46:   2021/01/03(日) 14:08:54.436 ID:phFVW6iB0
原作揃えようって思うレベルで面白かった