
1: 2021/01/10(日) 14:46:48.202 ID:1uXCObaad
なぜなのか
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610257608/
2: 2021/01/10(日) 14:47:08.266 ID:kpqBuZlx0
続編がね…
3: 2021/01/10(日) 14:47:12.213 ID:9LCuazYIM
でもDESTINYは駄作
4: 2021/01/10(日) 14:48:36.512 ID:XC/Sfs/dH
種死に責任なすりつける風潮なんなん?
無印も十分駄作じゃん
無印も十分駄作じゃん
5: 2021/01/10(日) 14:49:03.158 ID:T5OQyMSDd
無印も駄作だぞ
砂漠の戦闘シーンだけは好き
砂漠の戦闘シーンだけは好き
6: 2021/01/10(日) 14:49:37.710 ID:isVTATqI0
一人目ののキラが死ぬまでは面白かったよな
7: 2021/01/10(日) 14:49:48.941 ID:J5a1iA7y0
人気者を叩けば玄人面できる
8: 2021/01/10(日) 14:50:01.919 ID:NWql3bOAM
SEED ASTRAYは名作
29: 2021/01/10(日) 15:03:10.085 ID:Qk3emHYKK
>>8
一番ダメな奴だろ…
一番ダメな奴だろ…
9: 2021/01/10(日) 14:50:07.171 ID:9LCuazYIM
SEEDが無かったら00はなかったかもしれない
10: 2021/01/10(日) 14:50:28.402 ID:fZD6dJjH0
SEEDが名作とか当時から種厨が喚いてたじゃん
11: 2021/01/10(日) 14:50:31.040 ID:oar2m1zu0
ここは感性が捻くれた逆張りオールドタイプの墓場だからね
何も当てにしないほうがいい
何も当てにしないほうがいい
13: 2021/01/10(日) 14:52:57.298 ID:eAFmQIRsa
>>11
ニュータイプさんちぃーッス笑
ニュータイプさんちぃーッス笑
15: 2021/01/10(日) 14:53:48.448 ID:ZYe5qV4W0
>>11
ガノタ特有の選民思想(笑)
ガノタ特有の選民思想(笑)
12: 2021/01/10(日) 14:52:53.855 ID:EqUr+LtL0
続編や新作が出るたびに「マシだった」ってなる
14: 2021/01/10(日) 14:53:02.240 ID:o0ojUr0U0
宇宙戦記時代のおっさんたちがいなくなってSEED世代に交代したからだろJK
16: 2021/01/10(日) 14:54:23.666 ID:1RqSo4NTd
設定とメカニックは評価できるぞ
22: 2021/01/10(日) 14:56:12.164 ID:NWql3bOAM
>>16
でもASTRAYという上位互換
でもASTRAYという上位互換
17: 2021/01/10(日) 14:54:33.832 ID:UTrJiRjPa
00もそうなりつつある
18: 2021/01/10(日) 14:54:34.160 ID:/8LFxKZn0
途中で見るのやめたからよくわからない
19: 2021/01/10(日) 14:55:47.601 ID:2cR37tNM0
無印は当時からのそれなりに持ち上げるヤツは居たろ
20: 2021/01/10(日) 14:55:54.135 ID:PiEYtbFN0
今熱いのは鉄血叩き
21: 2021/01/10(日) 14:56:05.323 ID:EqUr+LtL0
駄作って程でもないが名作ともいわれてないだろ
ごく並レベルの評価かと
ごく並レベルの評価かと
23: 2021/01/10(日) 14:57:39.075 ID:/8LFxKZn0
ガンダムってなんか難しいテーマ入れないと駄目みたいな縛りあるけど
もうそういうのやめたほうがいいと思うんだけど
もうそういうのやめたほうがいいと思うんだけど
24: 2021/01/10(日) 14:58:22.577 ID:wWvQh28Zr
ファースト以外認めないからw
25: 2021/01/10(日) 14:59:03.887 ID:PiEYtbFN0
ガノタは泥臭いのにしろとかいうけど泥臭いでおなじみ08小隊は外伝だし
陸ガンの出る作品はだいたいゲーム
陸ガンの出る作品はだいたいゲーム
26: 2021/01/10(日) 15:01:20.262 ID:OEnwDsH60
0080とかいう戦闘場面が少ないことを除けば理想の作品
27: 2021/01/10(日) 15:01:30.052 ID:MvCgjZiGM
キラが捻くれてた時まで良かった
28: 2021/01/10(日) 15:02:27.377 ID:PiEYtbFN0
似たような理由でビルドシリーズは無印以外認めないやつもいる
30: 2021/01/10(日) 15:07:46.174 ID:/BQTElZh0
ビルド無印は既存のプラモがほぼそのまま出てくる事多かったからそれが良いのはわかる
プラモ狂四郎系列も別にダメじゃないけど
プラモ狂四郎系列も別にダメじゃないけど
31: 2021/01/10(日) 15:10:19.517 ID:E5qye8Bia
SEEDはキラとラクス達に優しい世界なのが気持ち悪い
32: 2021/01/10(日) 15:11:10.156 ID:za8LBugU0
両方いたから板が増えたんだろ?
33: 2021/01/10(日) 15:12:09.865 ID:PiEYtbFN0
ダイバーズに路線変更したのは子供向けのはずが
明らかにおっさん向けに突き進んでたから路線変更のため仕方なかった
明らかにおっさん向けに突き進んでたから路線変更のため仕方なかった
34: 2021/01/10(日) 15:14:05.577 ID:Ws6i16qj0
AGEGレコ鉄血と比べたら種種死は名作
35: 2021/01/10(日) 15:23:44.449 ID:PA0SGR9sM
無印は好き
36: 2021/01/10(日) 15:30:10.944 ID:rc2qP/qf0
SEEDは宗教
コメント
初代のオマージュが多いから色々比較されるのはしゃーないと思う
売上見ても種死で致命的に落ちてるし
ドラゴンボールとかつまらんくって叩かれてたのに近年持ち上げる信者が湧き出してるのと同じ
主題歌というか挿入歌が好きだった
暁の車とミーティア。流れたらメチャクチャ盛り上がったぞな
盗作?なんかあったっけ?
近年の超があまりにも同人作品的な出来なせいでやっぱ原作者が描いたのがいいわって持ち上げられてるんだよ。
ってのが一般的
つまり人類は進歩しない生き物であると
TVがブームを作れた時代を利用出来た最後のガンダム
感じもくそも、原点回帰(新しいベースとなるガンダム)が一つのテーマでもあったし
だから全体的な流れとかがほぼほぼ同じになってる
なお2年前に新しく始まった平成1期の仮面ライダークウガは昭和ライダーをリスペクトしつつも、割と新しい方向に舵切ってるSEEDとは似て異なる方向性だね
富野信者がgmだった
それから2~3年ぐらいして未視聴のアンチが頭ごなしに叩くのが多くなってきた覚えがあるな
落ちてないぞ
寧ろ上がってる
お前の感想を一般論にすり替えるなガイジ
でも割と当たってない?
アナザーで一番売れたのに駄作は無理がある
一般的な話ならそれこそ種は人気作としか
NHKのランキングでも作品人気で3位だったし
対立から戦争へって
21世紀の今の世界的な問題にちゃんと踏み込んでる
世界の為政者に見せて考えさせても良いぐらいのテーマは内包してる
ただ 料理した監督にはスパロボ演出以外の才能が無かった
コメントする