苦しいところばっかり見せてヒーローになる事でデクが得したことないのは見てて辛い
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610527671/
2: 2021/01/13(水) 17:48:34.061 ID:few1E6Zg0
無能がお気軽最強能力GETでお得じゃん
3: 2021/01/13(水) 17:48:37.901 ID:Ggk33vLg0
勧善懲悪ストーリーはもう受けないんですよ
4: 2021/01/13(水) 17:48:43.462 ID:6z1qa7CF0
超能力で戦ってる時点で幼稚で痛くてヤンキー漫画以下だからどーでもよい
5: 2021/01/13(水) 17:49:47.451 ID:hWSwUolp0
ヒーローになる楽しさって何だよ
8: 2021/01/13(水) 17:51:26.916 ID:ioNhXpg+0
>>5
敵倒してファンができるとか報奨金もらうとかさ
死に物狂いで敵倒して、怒られてって何のためにヒーローやってんだよ
敵倒してファンができるとか報奨金もらうとかさ
死に物狂いで敵倒して、怒られてって何のためにヒーローやってんだよ
11: 2021/01/13(水) 18:00:51.922 ID:hWSwUolp0
>>8
見返り求めるなとは言わんが金や名声の為にヒーローになる主人公の方が嫌だわ
見返り求めるなとは言わんが金や名声の為にヒーローになる主人公の方が嫌だわ
16: 2021/01/13(水) 18:07:30.027 ID:ioNhXpg+0
>>11
別に金や名声を原動力にしろとは言ってないからな
作品的に頑張っただけの見返りが入ってくら方が読者はスッキリするってだけで
ルフィが打算で動かなくても宴は楽しむみたいなもんよ
別に金や名声を原動力にしろとは言ってないからな
作品的に頑張っただけの見返りが入ってくら方が読者はスッキリするってだけで
ルフィが打算で動かなくても宴は楽しむみたいなもんよ
19: 2021/01/13(水) 18:10:20.751 ID:hWSwUolp0
>>16
すまんその辺全然共感出来ないわ
てかそんなおおっぴらにワーキャースゴーイされるのルヒーぐらいじゃね?
すまんその辺全然共感出来ないわ
てかそんなおおっぴらにワーキャースゴーイされるのルヒーぐらいじゃね?
22: 2021/01/13(水) 18:16:28.178 ID:ioNhXpg+0
>>19
共感できないならいいわ
共感できないならいいわ
24: 2021/01/13(水) 18:18:45.605 ID:hWSwUolp0
>>22
共感はまぁいいとして
ブリーチもナルトもそんな毎回毎回マンセーされてもなかったし金も貰ってなかったろ
共感はまぁいいとして
ブリーチもナルトもそんな毎回毎回マンセーされてもなかったし金も貰ってなかったろ
6: 2021/01/13(水) 17:49:49.324 ID:I+mlZz0E0
解放論者の方が正論に見えるんだよなぁ…
7: 2021/01/13(水) 17:50:26.607 ID:QAgNA9Xp0
倒した相手が死んだりしてないからまだまだだな
9: 2021/01/13(水) 17:51:44.897 ID:Fl8PTqEg0
物語的な爽快感は0だよね
10: 2021/01/13(水) 17:51:54.654 ID:few1E6Zg0
見返りを求めるのはヒーローじゃないだろ笑
12: 2021/01/13(水) 18:01:23.799 ID:ioNhXpg+0
>>10
デクが見返りを求めるかと、実際に見返りを受け取るかは別だろ
デクが見返りを求めるかと、実際に見返りを受け取るかは別だろ
14: 2021/01/13(水) 18:04:50.231 ID:few1E6Zg0
>>12
君的には得してる描写が無いのはおかしいんだろ?見返りを求めないヒーローに見返りがないとおかしいって言ってるのか?
君的には得してる描写が無いのはおかしいんだろ?見返りを求めないヒーローに見返りがないとおかしいって言ってるのか?
18: 2021/01/13(水) 18:09:45.109 ID:ioNhXpg+0
>>14
いやおかしいだろ、頑張ってんなら報われて欲しいわ
それを本人がどう思うかは別としてな
いやおかしいだろ、頑張ってんなら報われて欲しいわ
それを本人がどう思うかは別としてな
20: 2021/01/13(水) 18:13:27.347 ID:few1E6Zg0
>>18
別におかしくないしそれは他人が口出すことでもないよ
まあ漫画の話だけど
別におかしくないしそれは他人が口出すことでもないよ
まあ漫画の話だけど
13: 2021/01/13(水) 18:03:23.439 ID:R8XXmkLx0
オールマイトの時代は犯罪の規模が手ごろな大きさで、いい具合にやりがいのある仕事だったんだろうなぁ。
15: 2021/01/13(水) 18:06:45.168 ID:hWSwUolp0
>>13
犯罪の規模っていうか個性の規模が今より緩かったのは公式設定だしな
犯罪の規模っていうか個性の規模が今より緩かったのは公式設定だしな
17: 2021/01/13(水) 18:08:41.643 ID:pVVMu6XS0
最初からそんな漫画じゃないだろ
21: 2021/01/13(水) 18:15:31.680 ID:6gWDk8uvd
力を持つ責任に紳士に向き合うスパイダーマン
楽しさを求めるジャンプクオリティ
楽しさを求めるジャンプクオリティ
23: 2021/01/13(水) 18:16:45.661 ID:f65DlzVD0
強くて大きい相手には全力で媚びるのがデク
https://i.imgur.com/7cYtmni.jpg
https://i.imgur.com/7cYtmni.jpg
コメント
【意味】漫画においては、作画のレベルが高くても、編集から大いに推されても、何度もアニメになっても、内容が良くなければ、看板レベルまでの大ヒットにはならないこと
【同義語】漫画の本質は画力なんかではなく内容
だからこそ爆豪はトップヒーローになれる可能性が大きい雄英に進もうと内申を良くしたり模試判定でクラス内で唯一、圏内になれるぐらいの学力を身につけた
ヒロアカは十分すぎるくらいヒットしてるのに、それがわかってないなんて、アンチは憐れだね~wwwwww
やっぱりコーイチがNo1!
ヒーローも色んな意味があるけどな
人助けする人=ヒーローではない
ろくに描けてないじゃん大いなる責任
プッシュの割に売上微妙なのは確か
ヒロアカでそれ言うか
人を助けるだけなら警察や消防でもいいし普段からできることもあるからね
それを無視してでもヒーローになりたいってデクが熱望するのは人助け以外の面があるから
古来ヒーローって崇められるやつは禄な人生を歩めないもんだし、庶民が憧れるヒーロー像との差異を描いてるのがヒロアカって作品でしょ。
デップーみたいに「チヤホヤされるのマジサイコー」くらいでやれたらどれだけいいか…
デクは学生だから得してないだけで作中のモブヒーロー見てりゃ相当恵まれてるのがわかる。
警察は個性使えないのに自分は個性おおっぴらに使えてヒーローごっこできるし、その際に間違って敵殺しても罪には問われない。
ウワバミの台詞とかカバー裏の描写からして企業の広告塔としても使えてもらえて、テロを前に転職しなきゃとかほざいてもリアル信者が仕方ないって庇ってくれるんだからな。
おまけに学生の活躍も無かったことにできるんだワン!で手柄にできるぞ。素晴らしいな。
つか学徒動員のときも給料出てんだろうけど上鳴とかの活躍も無かったことになってヒーローの給料になんのかね。
なんのために生まれて、何をして生きるのか……
ヒロアカの世界を現実に置き換えたらこういうことだろ。そりゃ誰だってヒーロー免許取りたいに決まってる
警察はヴィラン受け取り係って揶揄されてるくらい裏方の仕事しかできんしなぁ、権力自体は上なのと拳銃持てるくらいしか利点なくね?こんなんで警察の方になりたいって奴は中川しかいないと思う。
事実ヒーロー活動興味ないグラントリノも個性使用許可のためにヒーロー免許とってるからな、雷系個性の話で「ヒーロー以外でも引く手あまた」って言われてるから多分業種別に他で免許とれるんだろうけど
最近のヒット作見るにアニメ化で思ったほど伸びなかったのが痛い。一期1クールしかなかったうえその期間デクは力使えば身体ぶっ壊れる段階でいいとこなしだし。一期のうちにステインまでやるべきだった。
デクがヒーローに憧れてるのはオールマイトをかっこいいと思ったからじゃないの?
人助け以外の面って何?
ヒーローになる楽しさは伝わらないが、あなたが楽しそうなのは伝わった
こういうレッテル貼りするから馬鹿に見られるのに信さんはなんでわからないのかね
富、名声、力
正直>>1は痛いアンチだから、レッテル貼られても仕方ないと思うよ
それはどちらかと言うと爆豪じゃないか?
どの場面を見て、デクがそれらを求めてると思ったんだ?
誰が相手でも根拠無しのレッテル貼りなんかするとアホに見られるってわからんのか?
根拠無しかな?
>>1の書き込みを見て、どんな感想を持ちましたか?
それが感じられないのはデクの視点だからじゃないかな
他のキャラとか見ればちょこちょこそう言った場面は描かれてる気もするけど
ヒーロー活動=楽しい っていうのも一つの概念でしかないよね
もうやめてくれこれ以上恥を晒さないでくれ
それに慣れきってる一般市民なんかがきっと
ステインの世直し、死柄木のマッチポンプ理論になるんだろうね
だから主人公(デク)が楽しさ目指すとまたややこしくなりそう
俺の感想がなんで1はなろう好きっていうレッテルの根拠に繋がるの?答えに困ったからって他人に答えさせようとするな
いじめられてたし、個性がない喪失感もあったとしたなら自信つけたいとか、自己肯定感からってのでも良いと思う。
子供なんだから
デクはヒーローになる事に楽しさは求めてなさそうだよね
最初はただの憧れだったけど、今では誰かを助けたいと思う気持ちや、オールマイトや母親の応援に応えたいという気持ちや、OFA後継者としての使命感などから、ヒーローになろうと思ってるように感じる
それ!ヒーローとは何か?正義とは何か?みたいな作品なのに求めるもんが見当違いすぎる
楽しさ求め始めたら、それもうデクじゃないし、オールマイトの後継にすらなれない
そのヒーローの定義や正義と悪の違いも大して書けてないじゃん
なぜ、そう言う結論にたどり着いたんだ?
もともとデクはオールマイトが人命救助してる動画を観てヒーローに憧れたんだから、人助け出来るヒーローになりたいんでしょ
オールマイト「人助けをしたいなら警察もある。あれも立派な仕事さ!」
デクはオールマイトになりたかったんだから警察はだめ
追い求めるものなにの答えわかってなきゃだめとかあほか
人助けが一番の目的ではないのは確か。
そしてそれがこれからもそうなのかは分からないので、その辺でどうこう言うのは愚の骨頂
これからもそうなのかとかじゃなくて現状のデクについての予想なんだが?
今答え出せとは言わんわ。答え出すまでの過程の描写すらろくに書けてないじゃんって言いたかったんだよ
概ね間違ってないけど、なんでこんなにヴィランっぽいんだろう。捲し立てるような早口っぽい文字量?
擁護したいって気持ちより勝ちたいって気持ちが強い時うっかり口が悪くなってしまうんやぞ。ヒロアカリスペクトと考えられる
痛いのはそこじゃないのでは
コメントする