流行らんのにな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610567402/
2: 2021/01/14(木) 04:50:34.632 ID:KI4sa7gS0
既に流行ってる件
3: 2021/01/14(木) 04:50:35.939 ID:jREIeU4O0
でもJKはすでに飛びついてるらしい
5: 2021/01/14(木) 04:51:47.881 ID:fAbEvhwP0
領域展開・・・
6: 2021/01/14(木) 04:52:43.663 ID:2uHdVJA1d
第二の鬼滅狙ってんだろ
7: 2021/01/14(木) 04:53:08.133 ID:mx8Nqq5Oa
流行ったから乗っかろうとしてんだぞ
8: 2021/01/14(木) 04:53:33.675 ID:eJ/C4Hvu0
どう見ても呪術には無理
9: 2021/01/14(木) 04:53:52.059 ID:qlA1i95s0
既に女オタクに大人気だぞ
10: 2021/01/14(木) 04:54:17.815 ID:LrgJLhXf0
パンピー受けするような漫画じゃないだろ
マガジンでやっててもおかしくない
マガジンでやっててもおかしくない
12: 2021/01/14(木) 04:56:16.714 ID:imsiN5JtM
>>10
わかる
わかる
13: 2021/01/14(木) 04:57:09.156 ID:NE4pAhira
>>10
わからんでもないけどそれ言ったら鬼滅もガキ受けするような漫画ではなかったよな
わからんでもないけどそれ言ったら鬼滅もガキ受けするような漫画ではなかったよな
20: 2021/01/14(木) 05:00:11.510 ID:x6DsGpdd0
>>13
鬼滅はわりかしガキ向けじゃない?
家族殺されて二人きりの兄妹が鬼退治とか童話かと
鬼滅はわりかしガキ向けじゃない?
家族殺されて二人きりの兄妹が鬼退治とか童話かと
11: 2021/01/14(木) 04:55:49.387 ID:NE4pAhira
女オタクには人気あるだろうけど一般人はまだ鬼滅に夢中だからな
とはいえ鬼滅と同じで遅れてブームが来てもおかしくないよな
なにせコロナで暇だから
鬼滅に飽きてれば鬼滅と同じで2月3月頃に波が来るだろうけど
とはいえ鬼滅と同じで遅れてブームが来てもおかしくないよな
なにせコロナで暇だから
鬼滅に飽きてれば鬼滅と同じで2月3月頃に波が来るだろうけど
14: 2021/01/14(木) 04:58:04.895 ID:JKQEHxv7M
インタビュー受けたJKが「領域展開!」ってやってたよ
15: 2021/01/14(木) 04:58:26.037 ID:iceC8B4tr
>>14
仕込み
仕込み
17: 2021/01/14(木) 04:59:17.248 ID:JKQEHxv7M
>>15
ありゃ劇団員とは思えなかったが
仕込みでも可愛かったよ
ありゃ劇団員とは思えなかったが
仕込みでも可愛かったよ
16: 2021/01/14(木) 04:59:01.463 ID:jREIeU4O0
化け物全員人間の尺度で測れて化け物感ない
鬼滅みたいにそんな化け物の人生も許す愛情で御涙頂戴もないし
台詞回しも特に特徴がないし
個性が薄すぎる
鬼滅みたいにそんな化け物の人生も許す愛情で御涙頂戴もないし
台詞回しも特に特徴がないし
個性が薄すぎる
22: 2021/01/14(木) 05:01:01.489 ID:SRxEENraa
>>16
同じ作品を読んだとは思えない
呪術師勢が呪霊や呪詛師のやったことを許したシーンなんてないだろ
同じ作品を読んだとは思えない
呪術師勢が呪霊や呪詛師のやったことを許したシーンなんてないだろ
18: 2021/01/14(木) 04:59:24.017 ID:l1rJF9Wvd
TBSが必死なんだろ二匹目のドジョウ狙って
19: 2021/01/14(木) 04:59:50.009 ID:v7BhWc950
アニメは鬼滅の刃よりは上
23: 2021/01/14(木) 05:01:06.229 ID:eJ/C4Hvu0
呪術はシンプルにつまらん
25: 2021/01/14(木) 05:02:35.216 ID:wy3+utkFa
五条先生がかっこいいだけのアニメの癖に調子のってるよな
29: 2021/01/14(木) 05:03:57.378 ID:IEkQaXWV0
絵はいいと思うがストーリーや展開がな
33: 2021/01/14(木) 05:06:16.979 ID:8s15vqKnM
>>29
鬼滅と同じじゃん
だから流行る
鬼滅と同じじゃん
だから流行る
32: 2021/01/14(木) 05:05:26.672 ID:JF/kj45Ha
メディアがプッシュした結果かはわかんないけど実際単行本は売上伸ばしてるからね
アニメ→漫画って形でプッシュして劇場版で0巻やって人気爆発させる気なんじゃないの
アニメ→漫画って形でプッシュして劇場版で0巻やって人気爆発させる気なんじゃないの
35: 2021/01/14(木) 05:07:23.218 ID:8ugQV7Yn0
鬼滅のおこぼれでちょっと売れ始めただけ
36: 2021/01/14(木) 05:07:56.790 ID:LrgJLhXf0
鬼滅は馬鹿にも優しい漫画だからな
心理描写は全部文章化するから考える必要無いし複雑な設定とか能力バトルもないから女子供にもわかりやすい
有吉も昔言ってたけど流行るってのは馬鹿に見つかることなんだよ
心理描写は全部文章化するから考える必要無いし複雑な設定とか能力バトルもないから女子供にもわかりやすい
有吉も昔言ってたけど流行るってのは馬鹿に見つかることなんだよ
37: 2021/01/14(木) 05:08:14.272 ID:8s15vqKnM
極論皆中身なんてどうでもいいんだよな
女も男も物語よりSNSが大好きなんだから
女も男も物語よりSNSが大好きなんだから
40: 2021/01/14(木) 05:10:13.448 ID:nAciuTncd
和風ブームは正直嫌いじゃない
41: 2021/01/14(木) 05:10:40.676 ID:8ugQV7Yn0
今だと何をジャンプからアニメ化しても売れそう
42: 2021/01/14(木) 05:10:46.003 ID:M6SCLeev0
鬼滅が流行っている途中でアニメが始まった作品なので鬼滅より流行るのは難しいですが、それは面白さの差ではないです単純にここまで流行したあとに同じかそれ以上のムーブメントを起こすのは難しいというだけです鬼滅が評価されているのは流行ったからなので逆説的に考えられない人が多すぎですね
43: 2021/01/14(木) 05:11:39.521 ID:NE4pAhira
>>42
鬼滅が飽きられ始めたタイミングだったら同じくらい人気になれただろうな
鬼滅が飽きられ始めたタイミングだったら同じくらい人気になれただろうな
44: 2021/01/14(木) 05:11:53.112 ID:jREIeU4O0
マガジンですら今は炎炎ノ消防隊みたいにアニメ化されることで売れるようになるよね
アニメ化が今は漫画の鍵であることは間違いない
もはやジャンプに連載する程度では発見されない
アニメ化が今は漫画の鍵であることは間違いない
もはやジャンプに連載する程度では発見されない
48: 2021/01/14(木) 05:13:04.732 ID:v7BhWc950
>>44
確かに
ゆるキャンとかもそうな気がする
確かに
ゆるキャンとかもそうな気がする
46: 2021/01/14(木) 05:12:55.795 ID:8YVgPCtL0
キツメみたいに売れたらお金たくさん回るチャンスだしワンちゃん狙うのあり
50: 2021/01/14(木) 05:14:20.156 ID:7MbgWOASa
売り上げとか否定しちゃったらさ
もう何も指標なくなっちゃうじゃん
俺が好きな作品に入ってないからダメとか俺が認めるジャンルじゃないからダメとかになっちゃうじゃん
今まだやってる作品で1冊あたり100万部以上売れてるのってワンピと呪術とスパイファミリーと
あとキングダムと進撃もか?
そんだけじゃん
たったそんだけしかないんだよ
もう何も指標なくなっちゃうじゃん
俺が好きな作品に入ってないからダメとか俺が認めるジャンルじゃないからダメとかになっちゃうじゃん
今まだやってる作品で1冊あたり100万部以上売れてるのってワンピと呪術とスパイファミリーと
あとキングダムと進撃もか?
そんだけじゃん
たったそんだけしかないんだよ
51: 2021/01/14(木) 05:16:55.848 ID:SmIHYhS80
ヒロアカとかブラクロよりは好きだよ
53: 2021/01/14(木) 05:17:26.199 ID:8ugQV7Yn0
鬼滅は深夜で枠とった事実からして大衆的な人気は意識してなかっただろう
作風も元から中高生とオタク向け まどマギが女児にも受けちゃった的な事故
作風も元から中高生とオタク向け まどマギが女児にも受けちゃった的な事故
54: 2021/01/14(木) 05:17:31.983 ID:ZoL7nSUk0
一昔前の深夜アニメっていや地方はろくに映らないネット配信も違法視聴以外整ってないような状態であるのは引き伸ばしまくった夕方アニメの幼児向けばっかだったからな
今はSNSとサブスクの浸透で誰でも手軽にしかも何十本もある中からどれが世間的に人気あるか目に見える形で誰でもアニメに触れれるようになった、これがでかい
今はSNSとサブスクの浸透で誰でも手軽にしかも何十本もある中からどれが世間的に人気あるか目に見える形で誰でもアニメに触れれるようになった、これがでかい
56: 2021/01/14(木) 05:18:45.857 ID:22Qd+Chma
キメツよりは面白いけどキメツより売れる要素ねえだろ
60: 2021/01/14(木) 05:23:02.876 ID:/mYz+/N9a
>>56
売れなくていいんじゃない?
鬼滅は1巻が500万部以上売れてるそうじゃないか
これはワンピが20年頑張っても越えられなかった壁だ
もうあれは例外と言う他ない
売れなくていいんじゃない?
鬼滅は1巻が500万部以上売れてるそうじゃないか
これはワンピが20年頑張っても越えられなかった壁だ
もうあれは例外と言う他ない
59: 2021/01/14(木) 05:22:17.393 ID:WpRN1txn0
渋谷始まるまではよかった
渋谷やってから駄目だわ
一年かけて話が全然進まない
台詞回しもハンターハンターの劣化が酷いし
渋谷やってから駄目だわ
一年かけて話が全然進まない
台詞回しもハンターハンターの劣化が酷いし
61: 2021/01/14(木) 05:23:11.263 ID:teJpmVYm0
集英社必死だな
65: 2021/01/14(木) 05:32:01.229 ID:ZoeGN4he0
オカンと一緒に観てたけど鬼滅はハマってたのに呪術は爆睡してたのが全てだなと思った
ブリーチ的オサレ漫画なので普段漫画読まない層までには刺さらない
ブリーチ的オサレ漫画なので普段漫画読まない層までには刺さらない
69: 2021/01/14(木) 05:58:07.323 ID:7UV6Isuur
出足からコミックス鬼滅なんか目じゃないほど売れてたエリート漫画だからな
72: 2021/01/14(木) 06:03:07.008 ID:usZ+5/Y20
こういう売れ方すると思ったDr.stoneやヒロアカが滑って
鬼滅と呪術が流行って集英社も困惑気味だろうな
鬼滅と呪術が流行って集英社も困惑気味だろうな
74: 2021/01/14(木) 06:07:53.934 ID:guLfuaeI0
バトル物が好きな人にしか刺さらんだろうなぁ
そもそもメジャー受け狙ってないだろ呪術は
そもそもメジャー受け狙ってないだろ呪術は
コメント
タピオカだって次に流行るもの食べ物ばっか挙げてたが結果は畑違いの鬼滅だったという
何が流行るかなんて大衆の流れるままにすればいいのに自分らが世の中を牽引してると上から目線で押しつけやがる
大衆に受けてる要素が理解できないのをマウントとってるバカがいるともやる
受けてる要素が好きか嫌いかは個人の自由だと思うが「バカに受ける」とさも自分が利口だと言わんばかりで痛々しい
実際そんなもんだろ
そもそも少年向けなんだから10代とかがハマってるならともかく、いい年した大人までハマってるのはおかしいと思うがね。大人には退屈じゃねーの?
そうじゃないなら「精神も頭も成長していないから」くらいしか理由が見つからんよ
「『メディアが呪術廻戦を流行らせようと必死な件』ということにしたい件」に題名変えろって話だよな アニメ一話から原作組が驚くほど反響出てたしメディアが取り上げたのは爆売れし出した後だもの 管理人も講談社か小学館から金もらってんのかな
お前無職か無能社会人だろ
大衆に人気があるには理由がある
その理由を知ろうともしないでバカに受けてるで片付けてる時点で思考停止してるし
大衆は愚かとか馬鹿の考え
そうだな 大人の教養があれば森美術館でやってた現代アート展なんか去年一番の話題だと思うけど君は何が気に入った? 俺的には村上隆のKoKoシリーズ三部作が一堂に会するだけでも感動モノだったな それとも成長しきった君には退屈だったかな?
お前らだって美味いもんは何度もくおうとするだろ?
ターゲット層が少年ジャンプの範疇を超えてないからな
鬼滅はワンピの全盛期すら超えてしまった言わば漫画界の縁壱なんや
呪術がどう頑張ってもワンピの全盛期を超えられるとは到底思えない
だってターゲット層外の幼年層と老年層のパンピーはまず買わないだろ?
鬼滅はここの層をも取り込めたからすごいんや
ソースは進撃とヒロアカ
答えのほうで呪術のEDネタ使ってしーんってなってた
もう、無理だから…
メディアの次の流行の宣伝文句よりコロナのおかげだと思うわ。
ネガキャンしてる奴は4んだほうがいいけどな
コメントする