ワイもあの二作は「ようやっとる」と思うよ
賛否あるけど中々面白いと考えとる
だからファイナルゲームは映画館で見たんやけど
「金返せ」と言いたくなる出来でした
今度の金ローでファイナルゲームやるけど
1、2を面白いと思ってる奴は絶対に見るなよ
時間を無駄にするだけじゃなく怒りまで湧いてくる
そして当然今までのカイジを見たことない奴は見なくていい
映画としてもクソだからな
以上、ワイからの警告や
賛否あるけど中々面白いと考えとる
だからファイナルゲームは映画館で見たんやけど
「金返せ」と言いたくなる出来でした
今度の金ローでファイナルゲームやるけど
1、2を面白いと思ってる奴は絶対に見るなよ
時間を無駄にするだけじゃなく怒りまで湧いてくる
そして当然今までのカイジを見たことない奴は見なくていい
映画としてもクソだからな
以上、ワイからの警告や
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612490496/
2: 2021/02/05(金) 11:02:12.32 ID:LFH3cCYr0
ちょうど昨日12見たわ
6: 2021/02/05(金) 11:03:03.67 ID:rA3f36p1a
>>2
なら絶対ファイナルゲームは見るなよ
なら絶対ファイナルゲームは見るなよ
12: 2021/02/05(金) 11:04:09.85 ID:LFH3cCYr0
>>6
そこまで言われたら逆に見たくなるやん
そこまで言われたら逆に見たくなるやん
16: 2021/02/05(金) 11:05:04.54 ID:rA3f36p1a
>>12
なら見ればええ
それは自由や
見たら後悔するけどな
なら見ればええ
それは自由や
見たら後悔するけどな
3: 2021/02/05(金) 11:02:23.89 ID:sm9nV4Mv0
わいも1と2はめちゃすきやが
ファイナルゲームは嫌い
ファイナルゲームは嫌い
4: 2021/02/05(金) 11:02:51.72 ID:rA3f36p1a
>>3
同じや
1、2を期待してみると腹立つ出来やで
同じや
1、2を期待してみると腹立つ出来やで
5: 2021/02/05(金) 11:02:59.31 ID:n6Kk2yZ80
ワンポーカーと逃亡編読んできたワイなら余裕やわ
8: 2021/02/05(金) 11:03:34.76 ID:rA3f36p1a
>>5
それは「漫画だから」で楽しめるけどファイナルゲームの酷さはガチ
お前ら何しちゃってんの?って言いたくなる
それは「漫画だから」で楽しめるけどファイナルゲームの酷さはガチ
お前ら何しちゃってんの?って言いたくなる
11: 2021/02/05(金) 11:03:56.64 ID:RzBRQIgdp
範囲どこ?
25: 2021/02/05(金) 11:06:22.15 ID:rA3f36p1a
>>11
オリジナル
福本大先生のオリジナル
オリジナル
福本大先生のオリジナル
13: 2021/02/05(金) 11:04:21.98 ID:0vy2P9CGa
どうみても船井枠の雑魚キャラがメイン対決になってるわ
最後の最後がまたじゃんけんゲームとかめちゃ熱いやんと思ったらたいした駆け引きもトリックないわ
最後の最後がまたじゃんけんゲームとかめちゃ熱いやんと思ったらたいした駆け引きもトリックないわ
30: 2021/02/05(金) 11:06:45.77 ID:rA3f36p1a
>>13
それより許せねぇのは黒崎やな
嶋田久作のやってた黒崎返せよ
それより許せねぇのは黒崎やな
嶋田久作のやってた黒崎返せよ
43: 2021/02/05(金) 11:07:58.33 ID:gT+lzKtXM
>>30
漫画の黒崎のキャラが変わったって言われてたのと同じくらいの時期に映画の黒崎もキャラ変わってるの草
福本は黒崎のことなんだと思っとるんや
漫画の黒崎のキャラが変わったって言われてたのと同じくらいの時期に映画の黒崎もキャラ変わってるの草
福本は黒崎のことなんだと思っとるんや
14: 2021/02/05(金) 11:04:30.12 ID:Na7ZeugV0
ファイナルのキューー!っていう女まじでどつきまわしたい
19: 2021/02/05(金) 11:05:31.53 ID:rA3f36p1a
>>14
むしろあれが伏線になってたことだけなるほどと思った
むしろあれが伏線になってたことだけなるほどと思った
15: 2021/02/05(金) 11:04:44.37 ID:/Nu3Xl+00
端折りすぎてつまらんわ
限定ジャンケンで一本、Eカードで一本作れや
限定ジャンケンで一本、Eカードで一本作れや
37: 2021/02/05(金) 11:07:18.09 ID:rA3f36p1a
>>15
中国版カイジ見ろ
びっくりするで
中国版カイジ見ろ
びっくりするで
17: 2021/02/05(金) 11:05:10.78 ID:syzvHGgnd
ワイも同じ感想や
見て後悔した
見て後悔した
20: 2021/02/05(金) 11:05:43.95 ID:0vy2P9CGa
金ローでファイナルだけみた勢が実写カイジ全体を否定すると思うと腹立たしい
24: 2021/02/05(金) 11:06:10.70 ID:UTvyLChD0
ファイナル見てないけど今の福本考案のギャンブルなん?
44: 2021/02/05(金) 11:08:12.76 ID:rA3f36p1a
>>24
せや
せや
27: 2021/02/05(金) 11:06:26.70 ID:0ZjTx+7Pp
福本が脚本書いたっていう点でカイジとしての完成度高いやろファイナルゲーム
今の福本節全開すぎ
今の福本節全開すぎ
50: 2021/02/05(金) 11:08:49.86 ID:rA3f36p1a
>>27
実写として上手く再構成してたのがファイナルゲームで完全に漫画になってしまった
実写として上手く再構成してたのがファイナルゲームで完全に漫画になってしまった
40: 2021/02/05(金) 11:07:37.61 ID:2SPnL89ba
なんや13歩やないんか
46: 2021/02/05(金) 11:08:24.98 ID:AglRDT6U0
いやいやカイジや藤原竜也に興味あって
12みたことある人なら見ちゃうでしょ、それこそJ民や実況民は!見るな言っても止められないぞ
12みたことある人なら見ちゃうでしょ、それこそJ民や実況民は!見るな言っても止められないぞ
73: 2021/02/05(金) 11:11:02.90 ID:rA3f36p1a
>>46
藤原竜也、というか俳優陣の演技は凄いから俳優陣のファンは見たらええ
藤原竜也、というか俳優陣の演技は凄いから俳優陣のファンは見たらええ
56: 2021/02/05(金) 11:09:29.03 ID:tODCVJPv0
船井とか利根川だしとけば間違いないやろ
76: 2021/02/05(金) 11:11:52.82 ID:rA3f36p1a
>>56
利根川は2秒くらい過去の映像が使われる
班長は普通に出てくる
利根川は2秒くらい過去の映像が使われる
班長は普通に出てくる
62: 2021/02/05(金) 11:09:48.67 ID:jvSQE9tB0
1,2は藤原竜也と香川照之が出てる部分はべつに悪くないし、そこを見るためだけの映画だし
ファイナルはなにをいわれても仕方ないとしか言えん
ファイナルはなにをいわれても仕方ないとしか言えん
70: 2021/02/05(金) 11:10:42.04 ID:jvSQE9tB0
原作者が関われば関わるほどクソ化が進んだという事実
71: 2021/02/05(金) 11:10:43.99 ID:A5GiaQJMp
ファイナルゲーム福本ががっつり絡んでると知って唖然とした
75: 2021/02/05(金) 11:11:37.93 ID:UpaywSL40
ファイナルはまずギャンブルじゃないやん
それぞれが持ってる総資産量で勝ち負け決まるってそれ何が面白いんや
それぞれが持ってる総資産量で勝ち負け決まるってそれ何が面白いんや
80: 2021/02/05(金) 11:12:13.38 ID:sm9nV4Mv0
日本破滅状態が一番いらんかったやろ
平和な世界でギリギリのギャンブルをしてる感じが良かったのに
平和な世界でギリギリのギャンブルをしてる感じが良かったのに
83: 2021/02/05(金) 11:12:36.13 ID:OB2EiUEtp
最初からダイジェストレベルで話進むから実写自体つまらんやろ
過激描写もカットされてるし
過激描写もカットされてるし
91: 2021/02/05(金) 11:13:31.25 ID:rA3f36p1a
>>83
原作知ってるならそれでええと思うけどな
カイジ知らんのに見にいかんやろ
原作知ってるならそれでええと思うけどな
カイジ知らんのに見にいかんやろ
85: 2021/02/05(金) 11:12:41.48 ID:AglRDT6U0
ひどいって言われるけど
Twitterで良かったって感想あった気がする、自分で見てみないと何だって分からないと思うわ!どんだけクソか逆に楽しみ
Twitterで良かったって感想あった気がする、自分で見てみないと何だって分からないと思うわ!どんだけクソか逆に楽しみ
86: 2021/02/05(金) 11:12:58.49 ID:PSkR4QuV0
映画で見るとセットを豪華にして派手さを演出しようとしてるところ全部滑ってる感じ
絵的に派手にしたいんやろうけどカイジって演出が派手なだけで背景は地味なんよな
絵的に派手にしたいんやろうけどカイジって演出が派手なだけで背景は地味なんよな
88: 2021/02/05(金) 11:13:14.80 ID:ph43xR7+p
原作は言わずもがなそれを完全再現してしまったアニメとどの媒体でもだるかった沼編を
結構見やすく盛り上がるようにした2とかいう神映画
結構見やすく盛り上がるようにした2とかいう神映画
96: 2021/02/05(金) 11:14:21.53 ID:rA3f36p1a
>>88
ビル傾けたりする辺りとかも良かった
利根川を遠藤枠に持ってきたのも感心する
ビル傾けたりする辺りとかも良かった
利根川を遠藤枠に持ってきたのも感心する
89: 2021/02/05(金) 11:13:21.76 ID:fwLxkyufa
実況してクソクソ言いながら見るにはまあええやろ
金出して見た奴はご愁傷様
金出して見た奴はご愁傷様
90: 2021/02/05(金) 11:13:26.55 ID:S/mxGcDK0
最近の耄碌ぶり見てると、もう銀と金を描いてた福本はおらんのやなって悲しくなる
99: 2021/02/05(金) 11:14:33.35 ID:6KiJuARlM
福本伸行が制作に関わっててあのクソさなんだよね?
なんか悲しいわ
なんか悲しいわ
106: 2021/02/05(金) 11:15:15.02 ID:540zWMzUd
意味分からん女をヒロインみたいな扱いしてくっそしょーもないライオンだののゲームやりだしたの2やっけ
144: 2021/02/05(金) 11:20:35.01 ID:Br6qQwJC0
あまり話題にならなかったクソ映画
150: 2021/02/05(金) 11:21:37.53 ID:PJuikJ2O0
ワイは藤原竜也ファンやから見に行ったけどファイナルゲームはうーんって感じや
コメント
コメントする
コメント一覧
12はよかったんだけどなぁ