?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613285764/
2: 2021/02/14(日) 15:56:55.765 ID:vtNMHB+50St.V
雑魚だぞ
3: 2021/02/14(日) 15:57:45.284 ID:jWS2FHRYdSt.V
https://i.imgur.com/lIkALfx.jpg
https://i.imgur.com/PCTUYgH.jpg
https://i.imgur.com/0E4s6xO.jpg
https://i.imgur.com/vHF9Mij.jpg
https://i.imgur.com/OYhwH9y.jpg
https://i.imgur.com/BbbCGzi.jpg
https://i.imgur.com/zpETcNB.jpg
https://i.imgur.com/PCTUYgH.jpg
https://i.imgur.com/0E4s6xO.jpg
https://i.imgur.com/vHF9Mij.jpg
https://i.imgur.com/OYhwH9y.jpg
https://i.imgur.com/BbbCGzi.jpg
https://i.imgur.com/zpETcNB.jpg
8: 2021/02/14(日) 16:01:27.479 ID:FEMPEMvR0St.V
>>3
刃牙シコってるやん
刃牙シコってるやん
4: 2021/02/14(日) 15:57:51.257 ID:vqLdgAjrdSt.V
強いわけないよ
5: 2021/02/14(日) 15:59:09.084 ID:vqLdgAjrdSt.V
長くなるぜ
6: 2021/02/14(日) 15:59:47.490 ID:vqLdgAjrdSt.V
相撲の源流は骨法という格闘技だったと言われてる
7: 2021/02/14(日) 16:01:24.392 ID:vqLdgAjrdSt.V
どんな格闘技だったかと素人が言葉にするのは難しいがね
とにかく素早い移動技術と回避と一撃必殺の概念はあったようだ
とにかく素早い移動技術と回避と一撃必殺の概念はあったようだ
9: 2021/02/14(日) 16:03:33.603 ID:vqLdgAjrdSt.V
そんでそのシコッてのは本来骨法の基礎トレーニングなんだよ
別に四股がトレーニングとして優れてる=相撲が優秀とはならない
本来四股とは半身で背筋を伸ばし、素早く動く足腰を鍛えるためのトレーニング
別に四股がトレーニングとして優れてる=相撲が優秀とはならない
本来四股とは半身で背筋を伸ばし、素早く動く足腰を鍛えるためのトレーニング
10: 2021/02/14(日) 16:04:24.477 ID:ikmhmELadSt.V
ただ体がデカイだけだろ
14: 2021/02/14(日) 16:05:22.436 ID:vqLdgAjrdSt.V
>>10これ
11: 2021/02/14(日) 16:04:49.798 ID:vqLdgAjrdSt.V
そんで相撲
そりゃ瞬間的な破壊力は他の格闘技より出る罠
バーベル上げと同じだよ。そういう筋肉を重点的に鍛えりゃそうなる
そりゃ瞬間的な破壊力は他の格闘技より出る罠
バーベル上げと同じだよ。そういう筋肉を重点的に鍛えりゃそうなる
12: 2021/02/14(日) 16:04:51.742 ID:OG3EjODn0St.V
二代目ノミノスクネと戦うながれかと思ったら
バキたち5人+ノミノスクネが大相撲の雑魚達と戦うだけでびっくり
バキたち5人+ノミノスクネが大相撲の雑魚達と戦うだけでびっくり
13: 2021/02/14(日) 16:05:22.110 ID:8hyI8dpB0St.V
相撲負けまくってもう何で相撲編やってるのか意味分からんぞ
15: 2021/02/14(日) 16:07:54.627 ID:vqLdgAjrdSt.V
俺の持論では武術ってのはやってる本人の人間レベルを上げてなんぼなんだよ
具体的に武術をやってスーツが似合う肉体になってこそ
「良いからだしてますね」
「〇〇やってます」
的な言葉が返せる
具体的に武術をやってスーツが似合う肉体になってこそ
「良いからだしてますね」
「〇〇やってます」
的な言葉が返せる
16: 2021/02/14(日) 16:08:49.820 ID:vqLdgAjrdSt.V
相撲はなんだよ?
素人目にただの巨デブと区別がつかねえよ
素人目にただの巨デブと区別がつかねえよ
17: 2021/02/14(日) 16:10:00.863 ID:vqLdgAjrdSt.V
相撲とりがスーツ着て営業とかしてもさ
痩せろよデブってしか思えねえよ
実はここがすごい!とかいらねえんだよ
痩せろよデブってしか思えねえよ
実はここがすごい!とかいらねえんだよ
18: 2021/02/14(日) 16:11:14.952 ID:vqLdgAjrdSt.V
見た目がみっともない時点で人間レベルさげてるだろ?
体当たりの衝撃が2トンだから何?
体当たりの衝撃が2トンだから何?
19: 2021/02/14(日) 16:12:03.734 ID:vqLdgAjrdSt.V
オラオラ力士さんよぉ!
俺の意見が気にくわないなら反論してみろやぁ
俺の意見が気にくわないなら反論してみろやぁ
21: 2021/02/14(日) 16:14:02.812 ID:CjQr8O1y0St.V
>>19
力士はこのスレ見てないかなw
力士はこのスレ見てないかなw
20: 2021/02/14(日) 16:12:38.395 ID:vqLdgAjrdSt.V
オラァ!!
22: 2021/02/14(日) 16:14:56.486 ID:FEMPEMvR0St.V
刃牙道スレでイキんなよ…
23: 2021/02/14(日) 16:15:04.757 ID:amfOia/m0St.V
千代の富士の写真でも見てろ
24: 2021/02/14(日) 16:19:01.175 ID:dA8yWRW/0St.V
子供の頃に走る取的読んでからお相撲さんが怖い
25: 2021/02/14(日) 16:30:38.472 ID:W3GExiXO0St.V
変なの湧いてんな
26: 2021/02/14(日) 16:42:54.128 ID:KwrGGRtx0St.V
短期決戦特化の格闘技なんだから1、2戦目辺りで秒殺される試合にしておけば
相撲の強さ恐さも伝わるのにいつも通りダラダラ闘わせているからな
相撲の強さ恐さも伝わるのにいつも通りダラダラ闘わせているからな
27: 2021/02/14(日) 17:01:13.776 ID:4PNJnAM90St.V
医者にドアノブ勝負で負けたやつが偉そうにwww
28: 2021/02/14(日) 17:04:03.796 ID:P5mNmnm70St.V
重い=強い ってのはある程度本当
ボクサーの漫画のやつが心理だろ
ボクサーの漫画のやつが心理だろ
コメント
白鵬の立ち合いのスピードは秒速4.0メートル
ウサイン・ボルトのスタート直後のスピードは同4.01メートル
体の重さを比較すると驚異的な数字だと思うわ
これだけ見てもただのデブなわけがない
重さと技術と速さを極めたボクシングの重量級の方が圧倒的に強いぞ
コメントする