
1: 2021/06/09(水) 11:05:25.147 ID:S3k1ZEZFp
ドラえもんって端的に言うとやばいテクノロジー満載した不安定ロボだよね?
倫理観や管理能力も低いのに世界情勢を一変させられるテクノロジーを大量に保有してて中には地球破壊爆弾みたいな国連安保理でも持て余すような兵器もある
こんなやばい時限爆弾みたいな存在をなぜ野放しにしてるんだ?
倫理観や管理能力も低いのに世界情勢を一変させられるテクノロジーを大量に保有してて中には地球破壊爆弾みたいな国連安保理でも持て余すような兵器もある
こんなやばい時限爆弾みたいな存在をなぜ野放しにしてるんだ?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623204325/
2: 2021/06/09(水) 11:05:49.740 ID:/H9gP62v0
何回かつかまっとるで
6: 2021/06/09(水) 11:06:58.122 ID:S3k1ZEZFp
>>2
だから?俺の知る限り結局野放しにしてるじゃん
だから?俺の知る限り結局野放しにしてるじゃん
3: 2021/06/09(水) 11:06:18.385 ID:fF3GS5YL0
フィクションだから
20: 2021/06/09(水) 11:13:18.452 ID:S3k1ZEZFp
>>3
フィクションならなんでも許容されると思うな
例えば映画アベンジャーズ見る時は知能レベル一段下げてアイアンマンや超人の存在は許容するけど許容範囲はそこまでだろ
それ以降はリアルを適用しなきゃ作品が破綻する
フィクションならなんでも許容されると思うな
例えば映画アベンジャーズ見る時は知能レベル一段下げてアイアンマンや超人の存在は許容するけど許容範囲はそこまでだろ
それ以降はリアルを適用しなきゃ作品が破綻する
33: 2021/06/09(水) 11:21:23.987 ID:fF3GS5YL0
>>20
ドラえもんが途中から出てくるキャラクターならともかく
ドラえもんがのび太の元にやってきてそれが特にタイムパトロールからお咎め喰らう行為ではないっていうのはこの作品の1話からある大前提の設定だからそれは一般的には許容範囲に入るんじゃないの
ドラえもんが途中から出てくるキャラクターならともかく
ドラえもんがのび太の元にやってきてそれが特にタイムパトロールからお咎め喰らう行為ではないっていうのはこの作品の1話からある大前提の設定だからそれは一般的には許容範囲に入るんじゃないの
38: 2021/06/09(水) 11:25:58.864 ID:S3k1ZEZFp
>>33
ならない
アベンジャーズ世界だってアイアンマンやアベンジャーズの存在が問題視されてるし
アベンジャーズを国連で制御するのに反対か賛成かで映画一本作ってたろ
ならない
アベンジャーズ世界だってアイアンマンやアベンジャーズの存在が問題視されてるし
アベンジャーズを国連で制御するのに反対か賛成かで映画一本作ってたろ
41: 2021/06/09(水) 11:28:47.102 ID:IIRdzswl0
>>38
何その内容つまらなさそうだなアベンジャーズ
何その内容つまらなさそうだなアベンジャーズ
47: 2021/06/09(水) 11:32:19.166 ID:fF3GS5YL0
>>38
作品を判断する時全てアベンジャーズ基準で考えてるの?
もう作者がその作品の全てを司ってるんだから作者がそれで行こうって言ったら受け取る側は従うしかないんだよ
作品を判断する時全てアベンジャーズ基準で考えてるの?
もう作者がその作品の全てを司ってるんだから作者がそれで行こうって言ったら受け取る側は従うしかないんだよ
4: 2021/06/09(水) 11:06:22.249 ID:NAazvfSm0
捕まらないように未来を改変したからじゃね?
5: 2021/06/09(水) 11:06:29.710 ID:RllbD9qu0
地球破壊爆弾とかカジュアルに売ってる未来のデパート
7: 2021/06/09(水) 11:07:46.187 ID:ln0sP3/9a
想像できないのなら黙っていろよ
8: 2021/06/09(水) 11:07:58.234 ID:jF5/jUF/0
ネズミ一匹のために地球破壊爆弾はドロドロで処分されてもおかしくないガラクタぶり
9: 2021/06/09(水) 11:08:05.518 ID:taI+ajNl0
ドラえもんはなぁ
「上層部」と繋がってるんだよ
「上層部」と繋がってるんだよ
12: 2021/06/09(水) 11:09:11.887 ID:BY6ACPEEd
セワシがウソエイトオーオーで都合よく操ってる
13: 2021/06/09(水) 11:09:20.463 ID:MHV1IRcJ0
更迭される前の話をしてる
14: 2021/06/09(水) 11:09:50.359 ID:S3k1ZEZFp
普通はドラえもん即時解体、のび太を公安監視下に置いて送り込んだ張本人のセワシは一生ムショ行き、タイムマシンの一般利用禁止の措置がとられると思うんだが
15: 2021/06/09(水) 11:10:38.725 ID:RllbD9qu0
未来では恐竜狩りが流行ってるらしい
19: 2021/06/09(水) 11:11:25.854 ID:NAazvfSm0
>>15
どうせ絶滅するしへーきへーきの精神
どうせ絶滅するしへーきへーきの精神
16: 2021/06/09(水) 11:11:10.191 ID:7+BewJj20
悪魔のパスポートがあるだろ
17: 2021/06/09(水) 11:11:10.654 ID:DrCG4lAed
21: 2021/06/09(水) 11:13:40.641 ID:cq8B56fw0
>>17
とんでもない悪党だなこいつ
とんでもない悪党だなこいつ
25: 2021/06/09(水) 11:15:08.281 ID:1l2SKxe10
>>17
ゲロ以下の匂いがプンプンするな
ゲロ以下の匂いがプンプンするな
18: 2021/06/09(水) 11:11:22.375 ID:Kb7tneYC0
こないだやってた映画だと逮捕寸前まで行くけど、寸前でのび太の歴史介入自体が正史って判明して見逃されてる
22: 2021/06/09(水) 11:14:21.481 ID:96vs5+yMM
のび太という特異点を監視サポートする為に送られたから何しても良いんだぞ
23: 2021/06/09(水) 11:14:25.472 ID:KLx8DFsWd
AI人権法とかなさそうだし機械がやったことで済みそう
24: 2021/06/09(水) 11:14:43.729 ID:a2zdlLin0
26: 2021/06/09(水) 11:15:59.620 ID:RllbD9qu0
>>24
天才の発想
天才の発想
27: 2021/06/09(水) 11:16:34.509 ID:jF5/jUF/0
>>24
ワロタ
こいつダメ人間ののび太を真人間にするために来たんじゃなかったのかよ
ワロタ
こいつダメ人間ののび太を真人間にするために来たんじゃなかったのかよ
28: 2021/06/09(水) 11:16:39.754 ID:vxM10NGJd
話が進まないから
いい歳した大人がグチグチ言うな
いい歳した大人がグチグチ言うな
30: 2021/06/09(水) 11:18:20.572 ID:S3k1ZEZFp
>>28
そもそもドラえもんって話進んでなくね?
そもそもドラえもんって話進んでなくね?
31: 2021/06/09(水) 11:18:59.438 ID:vxM10NGJd
>>30
なら一話目で終わってんだろ
作品としての話だ馬鹿
なら一話目で終わってんだろ
作品としての話だ馬鹿
29: 2021/06/09(水) 11:17:03.003 ID:zgJqLGrR0
新恐竜でドラえもん達の行動が未来に必須の行動だったから放置されてたな
TPぼんもそれだったし
TPぼんもそれだったし
35: 2021/06/09(水) 11:24:08.013 ID:S3k1ZEZFp
>>29
映画版でのドラえもんの行動がなきゃ未来世界が変化するということ?
それを言うなら野放しにしても未来世界に大きな影響与えちゃうだろ
あと映画版は適当に選ばれたそれまでドラえもんとは無関係の奴が考えたシナリオだから同人誌と同レベルだと思うんだが
作者のお墨付きがあるなら話は別だがもう死んでるんだっけ?
映画版でのドラえもんの行動がなきゃ未来世界が変化するということ?
それを言うなら野放しにしても未来世界に大きな影響与えちゃうだろ
あと映画版は適当に選ばれたそれまでドラえもんとは無関係の奴が考えたシナリオだから同人誌と同レベルだと思うんだが
作者のお墨付きがあるなら話は別だがもう死んでるんだっけ?
34: 2021/06/09(水) 11:21:25.398 ID:zgJqLGrR0
まぁのび太如きがブスと結婚したくない!美人がいいんだ!とかドンだけだよw
44: 2021/06/09(水) 11:30:13.881 ID:S3k1ZEZFp
>>34
話は逸れるけどどうかしとるね
のび太ってジャイ子ですら結婚してくれて御の字くらいの底辺の誰からも相手にされない存在なのにドラえもんをゲットした事で一気にヒエラルキー世界トップに君臨したお陰できゃーのび太さーん状態だもんな
話は逸れるけどどうかしとるね
のび太ってジャイ子ですら結婚してくれて御の字くらいの底辺の誰からも相手にされない存在なのにドラえもんをゲットした事で一気にヒエラルキー世界トップに君臨したお陰できゃーのび太さーん状態だもんな
36: 2021/06/09(水) 11:25:03.825 ID:zq/iC/HB0
ドラえもんはタイムパトロールの一員で、
時空破壊が起きた時代にやってきて予防措置をしている
時空破壊が起きた時代にやってきて予防措置をしている
37: 2021/06/09(水) 11:25:52.704 ID:zgJqLGrR0
最初の段階から未来を勝手な理由で変えようとしてるからなw
もしあれが許されるなら、ドラえもんが来た後の方が正しい未来だった?
もしあれが許されるなら、ドラえもんが来た後の方が正しい未来だった?
39: 2021/06/09(水) 11:26:11.789 ID:RllbD9qu0
のび太の子供がジャイ子の子供と結婚するから整合性が取れるという説
40: 2021/06/09(水) 11:27:50.031 ID:zgJqLGrR0
つかのび太の結婚相手が変わったらセワシ君ってそもそも誕生しないんじゃ
と言うかドラえもんも来ないんじゃ
と言うかドラえもんも来ないんじゃ
43: 2021/06/09(水) 11:30:09.964 ID:nqUsFGFB0
>>40
セワシという存在が確定するためにはのび太とジャイ子の血が1/16あればいい
というのが一応セワシの主張
だからのび太とジャイ子が結婚はしなくてもいい
https://i.imgur.com/htMc4RW.jpg
セワシという存在が確定するためにはのび太とジャイ子の血が1/16あればいい
というのが一応セワシの主張
だからのび太とジャイ子が結婚はしなくてもいい
https://i.imgur.com/htMc4RW.jpg
55: 2021/06/09(水) 11:40:49.030 ID:bxAsfquMa
>>43
息子にブスとの結婚を強いる鬼畜
息子にブスとの結婚を強いる鬼畜
58: 2021/06/09(水) 11:42:31.739 ID:nqUsFGFB0
>>55
というかノビスケじゃないほうの息子の存在を抹消してるほうがヤバい
セワシは経路変わらなければいいと言ってるけど
それはあくまでセワシ視点なだけであって
他の視点でみれば歴史変わりまくりだからな…
というかノビスケじゃないほうの息子の存在を抹消してるほうがヤバい
セワシは経路変わらなければいいと言ってるけど
それはあくまでセワシ視点なだけであって
他の視点でみれば歴史変わりまくりだからな…
62: 2021/06/09(水) 11:47:11.753 ID:dmrsLJ+x0
>>43
これ見るとのび太がジャイ子と結婚したくないためだけに歴史改変しようとしてるんだな…
これ見るとのび太がジャイ子と結婚したくないためだけに歴史改変しようとしてるんだな…
42: 2021/06/09(水) 11:30:07.653 ID:zgJqLGrR0
まぁもしもボックスと同じ原理なんだろうと思う
「別な世界に移動」しただけで未来は変わってない的な
「別な世界に移動」しただけで未来は変わってない的な
46: 2021/06/09(水) 11:32:11.518 ID:S3k1ZEZFp
>>42
お前らってすんげえバカなのか?
それならタイムパトロールは不用だろ
お前らってすんげえバカなのか?
それならタイムパトロールは不用だろ
45: 2021/06/09(水) 11:31:50.879 ID:KQrDZtoa0
過去の事象操作して巧みに世界線変えてタイムパトロールが来ないようにしてる
50: 2021/06/09(水) 11:34:22.722 ID:S3k1ZEZFp
>>45
お前ドラえもんの一日知らねえの?
たしか原作で紹介されてたけど
コロコロコミック読んで昼寝して夜になったらまた寝るという生活をしてるんだぞ?
お前ドラえもんの一日知らねえの?
たしか原作で紹介されてたけど
コロコロコミック読んで昼寝して夜になったらまた寝るという生活をしてるんだぞ?
48: 2021/06/09(水) 11:32:29.565 ID:xuSjO/G30
ドラえもんはドラえもんだし
アベンジャーズはアベンジャーズだし
その他フィクション作品はその他フィクション作品だし
一概にこうじゃなきゃダメ!ってのはないよ
アベンジャーズはアベンジャーズだし
その他フィクション作品はその他フィクション作品だし
一概にこうじゃなきゃダメ!ってのはないよ
52: 2021/06/09(水) 11:35:08.085 ID:S3k1ZEZFp
>>48
いや、作品が破綻するのはダメだろ
いや、作品が破綻するのはダメだろ
51: 2021/06/09(水) 11:34:44.965 ID:zgJqLGrR0
そういや別にジャイ子がどうのってのは本題じゃないんだよな
貧乏になったのを回避したいってのが目的なんだよな
だから別にジャイ子が相手でも良いわけだ
貧乏になったのを回避したいってのが目的なんだよな
だから別にジャイ子が相手でも良いわけだ
54: 2021/06/09(水) 11:37:16.263 ID:S3k1ZEZFp
>>51
そもそもだけど貧乏ってなんだ?
セワシはドラえもん一式を買ったんだからその時点で貧乏とは無縁の話だと思うんだが
ドラえもん一式あれば一生働かずに思うがままに暮らせるだろ
そもそもだけど貧乏ってなんだ?
セワシはドラえもん一式を買ったんだからその時点で貧乏とは無縁の話だと思うんだが
ドラえもん一式あれば一生働かずに思うがままに暮らせるだろ
53: 2021/06/09(水) 11:36:14.158 ID:xuSjO/G30
あと
ご都合主義の良し悪しは作品の主題と関わるか否かも重要だよ
例えばドラえもんの主題が「タイムパトローラーとの対決」なら君の言い分もわかるけど
ご都合主義の良し悪しは作品の主題と関わるか否かも重要だよ
例えばドラえもんの主題が「タイムパトローラーとの対決」なら君の言い分もわかるけど
59: 2021/06/09(水) 11:45:40.119 ID:xuSjO/G30
多くの読者にとっては破綻してないんだよ
そんなこと気にしてないし気にする必要もないから
君は間違ってないけどドラえもんも間違ってない
矛盾やご都合展開が0の創作物なんてこの世にないと思うよ
それが嫌ならノンフィクション作品をおすすめする
そんなこと気にしてないし気にする必要もないから
君は間違ってないけどドラえもんも間違ってない
矛盾やご都合展開が0の創作物なんてこの世にないと思うよ
それが嫌ならノンフィクション作品をおすすめする
64: 2021/06/09(水) 11:49:36.442 ID:S3k1ZEZFp
>>59
じゃあこのスレに書き込まないことをおすすめする
フィクションを真面目に議論出来ないレベルのバカっているんだな
じゃあこのスレに書き込まないことをおすすめする
フィクションを真面目に議論出来ないレベルのバカっているんだな
60: 2021/06/09(水) 11:46:42.896 ID:qqcmfo5T0
所詮は貧乏人の道具だから未来の最新鋭技術を持ってすれば事後処理で事足りる
61: 2021/06/09(水) 11:46:51.930 ID:WyufoUaja
ドラえもんが介入する事が正史だから
コメント
コメントする
コメント一覧
何歳だよお前w
何回世界救ってんだよこいつら
下手したら宇宙規模の英雄だろ
このまま→子供や家族に末永く人気
このままでいいわ
そいつのせいで地球ピンチって映画できそ・・
正しい用途で道具を使って何が悪い
ちゃんとした内容なら支持者も現れるだろ
何なら耳無くして塗装が剥げ落ちた日に、脱獄した悪党(のび太の恐竜の恐竜ハンター)を捕まえて、その功績を称えて耳のないドラえもんをモデルにした「ミニドラ」が発売されてるくらいだからな。
のび太の息子に間違ってミニドラが送られた話があったけど、あれを見る限りちゃんとしたネコ型ロボットが送られたところで、大したことにはなりそうにないけどなw
大声出して他人の作品にイチャモンつけてれば構ってくれる人がいるんだし、そこそこ楽しんでるんじゃね?
絶対こうはなりたくないけど