91TZyPlahtL

1:   2021/09/23(木) 10:22:51.961 ID:v6dzwXua0
俺「なんか品が無い」

知人「?」

いや聞かれても言語化難しいわ

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632360171/
2:   2021/09/23(木) 10:23:24.765 ID:ggIyJNNk0
読みたくないから読まない訳ではないのよ

4:   2021/09/23(木) 10:23:43.054 ID:v6dzwXua0
>>2
なんかそういう感じに近いな

3:   2021/09/23(木) 10:23:37.502 ID:iUaGvONi0
わかる

6:   2021/09/23(木) 10:24:20.463 ID:v6dzwXua0
>>3
なんかこう……な!

5:   2021/09/23(木) 10:24:20.337 ID:SmtckDkm0
現代舞台の能力バトル作品とか食傷すぎてわざわざ読む気しないわ
鬼滅は一応(時代考証や作中に活かされていたかはともかく)大正設定だから興味引く面はあった

11:   2021/09/23(木) 10:26:39.423 ID:v6dzwXua0
>>5
たしかに設定に辟易してるってのはあるな
学生中心で基本的にキャラが似たような制服着てて見ててつまらないってのもある

20:   2021/09/23(木) 10:32:32.060 ID:Jbvn4THo0
>>11
感覚的にはなろう系を見たくないのに似てる

なろう系でも読めば面白いものはあるんだろうけど
あまりにも雑多なものが大杉て
なろう系ってだけで身体が拒否する

22:   2021/09/23(木) 10:34:39.727 ID:g1qrzj1P0
>>20
これだな
現代舞台能力バトル作品って時点で俺の中では有象無象って扱い
中には読めばそれなりに面白いものもあるかもしれんが、わざわざ労力けてまでそれを探すほどの興味はないって感じ

28:   2021/09/23(木) 10:38:49.772 ID:v6dzwXua0
>>22
趣味で色々読む人じゃない限りは、
巡り合わせだよな こういうのって

30:   2021/09/23(木) 10:40:59.770 ID:r1hZ13+da
>>28
まぁ実際過去の名作バトル漫画を読んでるのであれば、ほぼその焼き直しではあるからね
目新しさはそんなにないし
キャラに魅力を感じて、このキャラはどうなっちゃうんだろうという投影感がなければ、新鮮味がなくて読み続けていくのはしんどそう

32:   2021/09/23(木) 10:44:36.692 ID:v6dzwXua0
>>30
やっぱり漫画はキャラが大事なんだなってのがよくわかる
呪術は俺に刺さりにくかったけど、刺さる人は深く……だろうし

23:   2021/09/23(木) 10:34:58.480 ID:v6dzwXua0
>>20
一つ一つは良いのあるだろうけど
なろうって大枠が大きいハードルになってる感じなのはわかる気がする

7:   2021/09/23(木) 10:24:26.729 ID:ql0a/tG6d
なんで読んでないのに品がないって言えるの?

8:   2021/09/23(木) 10:25:36.257 ID:v6dzwXua0
>>7
すまん正確にはアニメは見たのよ
そんでちょっと一巻から読んだんだけど合わなかった

アニメの時から思ってたけど全体的にねっとりしてて

9:   2021/09/23(木) 10:26:08.843 ID:qFzC+KI40
呪術なんて読んだら呪われるよ

13:   2021/09/23(木) 10:27:40.660 ID:v6dzwXua0
>>9
集英社何企んでやがるんだ…

10:   2021/09/23(木) 10:26:21.957 ID:Q2oyCJWW0
なんでごちうさ読まないの?

12:   2021/09/23(木) 10:27:01.379 ID:v6dzwXua0
>>10
毒がない…からかな?

14:   2021/09/23(木) 10:27:56.153 ID:sd4vJiIg0
最初の方は正直そんなだったけど途中からキャラに魅力出てきて面白くなってくる

16:   2021/09/23(木) 10:29:41.079 ID:v6dzwXua0
>>14
話を積み重ねて面白くなってくるタイプか
やっぱり俺の場合は絵が合わんのかな…
キャラの言動もちょっと苦手

19:   2021/09/23(木) 10:30:55.578 ID:sd4vJiIg0
キャラ的には虎杖は不快感なくて真っ直ぐないい主人公だと思う
>>16

21:   2021/09/23(木) 10:32:56.735 ID:v6dzwXua0
>>19
主人公はわりと受け入れられたな
じいちゃんの言葉を大事にしてるってのも好感持てる
ただ周りが濃すぎる

15:   2021/09/23(木) 10:28:12.477 ID:tK3Aq0TGr
ドラゴンボールとスラムダンク好き?

17:   2021/09/23(木) 10:30:08.417 ID:v6dzwXua0
>>15
いや特に好きじゃないな

18:   2021/09/23(木) 10:30:13.720 ID:zex6DdPVa
東堂が主役のスピンオフ出さないのが悪い

21:   2021/09/23(木) 10:32:56.735 ID:v6dzwXua0
>>18
スピンオフ期待したいキャラがいるってのはスゴいな純粋に

24:   2021/09/23(木) 10:35:03.909 ID:sd4vJiIg0
そこまでちゃんと読んで判断してるなら、何か食指が動かなかったんだろうね
無理に読む必要はないと思う

28:   2021/09/23(木) 10:38:49.772 ID:v6dzwXua0
>>24
せっかく話題だから理解したいけど、やはり身に染みた感性を越えるのは難しいと実感した…
さすがにスレタイみたく知人にストレートには言ってないけどなw

25:   2021/09/23(木) 10:36:18.592 ID:E1S8z8IW0
どりあえず、シャケって言っとけば掴みはok

31:   2021/09/23(木) 10:41:41.060 ID:v6dzwXua0
>>25
シャケ!

26:   2021/09/23(木) 10:36:24.200 ID:rIMD6ygfp
かわいい
女の子がいない

29:   2021/09/23(木) 10:39:35.243 ID:NjfxXduM0
>>26
役立たずちゃんかわいいだろ

31:   2021/09/23(木) 10:41:41.060 ID:v6dzwXua0
>>26
見た目はいいなって思う子はいるけど、結構気が強い子多いよな
そういうの嫌いではないけど比率が…

27:   2021/09/23(木) 10:36:58.689 ID:XSCEsWp/0
東堂とメカ丸好きだから割と真面目に京都校スピンオフ見たい
けど虎杖絡まない東堂ってわがままクソ野郎だしなぁ

31:   2021/09/23(木) 10:41:41.060 ID:v6dzwXua0
>>27
東堂人気だな

34:   2021/09/23(木) 11:10:59.658 ID:GCBCDdTo0
漫画の1、2巻だけ買って読んだけどあんまり面白くなかったわ
その後アニメでみるとめちゃめちゃ引き込まれたけど同じ話なのに不思議だな

35:   2021/09/23(木) 11:39:08.839 ID:WZfT3dXsd
好きなの読んで読みたくなかったら読まなくていいんだよ
強要してる奴がおかしい