
1: 2021/11/28(日) 08:26:17.438 ID:G1ZDUtCu0
霹靂一閃はすごい
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1638055577/
2: 2021/11/28(日) 08:27:08.381 ID:NY5KzK+C0
アニメの霹靂一閃はかっこいい
善逸は嫌い
善逸は嫌い
3: 2021/11/28(日) 08:27:40.753 ID:Uf6PrVhD0
霹靂いいたいだけ
4: 2021/11/28(日) 08:28:20.374 ID:uPwJ1vpIH
単純に剣振って
付随する絵柄を水だの雷だの書き加えてるだけじゃね
あと技名か
付随する絵柄を水だの雷だの書き加えてるだけじゃね
あと技名か
13: 2021/11/28(日) 08:31:41.320 ID:L1HORxFbd
>>4
車田正美っぽい感じはした
車田正美っぽい感じはした
14: 2021/11/28(日) 08:34:36.512 ID:G1ZDUtCu0
>>4
逆にそうじゃないジャンプ漫画こそ少ない
というかかめはめ波やアバンストラッシュ、螺旋丸とポーズ真似るだけで再現できるのが魅力でしょ
逆にそうじゃないジャンプ漫画こそ少ない
というかかめはめ波やアバンストラッシュ、螺旋丸とポーズ真似るだけで再現できるのが魅力でしょ
5: 2021/11/28(日) 08:28:31.924 ID:SXO9iKbW0
いや別に
6: 2021/11/28(日) 08:28:44.611 ID:/B6Ybn4+0
ジャンプ漫画?ジャンプアニメでは?
8: 2021/11/28(日) 08:29:29.456 ID:RIkfJhAo0
ほんとにあまり漫画読まなかった層が支持してるんだな
9: 2021/11/28(日) 08:29:43.619 ID:RUKjNIkJr
クリリンさんに勝てんの?
10: 2021/11/28(日) 08:31:13.541 ID:g6iB/oKs0
鬼滅好きだけど唯一の不満点が技の描き分けができてないとこだわ
16: 2021/11/28(日) 08:43:06.073 ID:/fiYmF0Kd
>>10
ドラゴンボールも大体どの技も一緒やろ
気巧波系で他と違うの気巧砲と操気弾だけやろ
ドラゴンボールも大体どの技も一緒やろ
気巧波系で他と違うの気巧砲と操気弾だけやろ
11: 2021/11/28(日) 08:31:13.643 ID:u93QrhRp0
水の呼吸ってどの型もほとんど同じじゃね?
12: 2021/11/28(日) 08:31:20.827 ID:bEdPfvNcd
ジャンプで見てなかったけどアニメは力入れてんな
15: 2021/11/28(日) 08:36:00.776 ID:OxXwY2J6a
ホース使って生々流転再現するやつとかいないのかな
コメント
コメントする
コメント一覧
作品はあるがあのクオリティで作ってくれる会社が子供向けのアニメで無いが正しい
動きが無い分どうしてもね
同じufoのFateと鬼滅を比べてもストーリーは大事やで。鬼滅もそうだがufoからしてもSSR原作当たったようなもん。あれは脱税後悔するレベル
作画力…ヒロアカA、呪術C、鬼滅C
内容力…ヒロアカD、呪術A、鬼滅S
アニメ力…ヒロアカS、呪術S、鬼滅S
売上結果…ヒロアカB、呪術A、鬼滅S
結論 漫画の本質は作画やアニメなんかではなく内容
作者もやろうけどUFOも子供受けしてるって知った時はびびったやろうな
特にUFOは子供向けのノウハウがある訳じゃ無いだろうから、遊郭編どうするか色々悩んだだろうけど、これまで通りに仕上げて来てくれそうで昔からのファンとしては嬉しいな
今週のヒロアカを見るにやっぱり伏線を回収するのは盛り上がるし、続きが気になるよ
伏線をろくに回収しなかった鬼滅の内容力がSはない
あっ、スケールが小さいからSMALLのSなのかな?
本日29日に発表された『第14回オリコン年間“本”ランキング2021』では、『鬼滅の刃』が2年連続年間コミック1位を獲得。コミック最終巻は「年間コミックランキング」史上初の最高期間内売上となる517.1万部を売り上げ、上半期同ランキングに続いて1位に輝いた。
・・・だそうですよw
ああどうりで今年年間単行本累計2位まで浮上したんだな
こういう鬼滅の悪くない記事はなんJスレには上がらんのよね
あそこおっさん逆張りしかいないから
更新されない情報なんかに説得力はない