71WD1Z5LjOL

1:   2022/02/08(火) 17:34:37.25 ID:ciqoHzKQd
なんでなんや

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644309277/
2:   2022/02/08(火) 17:35:29.77 ID:2MTC8UT00
ジョジョってストーリー性捨ててるから他じゃ真似しても意味ない

3:   2022/02/08(火) 17:35:50.87 ID:FmuQz6DM0
仮面ライダーやガンダムみたいなシリーズものってそうじゃない?

4:   2022/02/08(火) 17:36:10.69 ID:NBlq8gqH0
>>3
これ

5:   2022/02/08(火) 17:36:21.91 ID:fnYY7cJFd
鳥山明ですら失敗したし

6:   2022/02/08(火) 17:36:31.31 ID:HsQ+hNk+0
メジャーは?

8:   2022/02/08(火) 17:37:34.47 ID:LCL10FQA0
キン肉マン2世

9:   2022/02/08(火) 17:38:00.78 ID:PrgGG9OLd
2世漫画一時期めっちゃ流行ったな

10:   2022/02/08(火) 17:38:12.16 ID:WALmQj7qd
ジョジョってストーリーに一貫性がないやん

18:   2022/02/08(火) 17:38:48.54 ID:2MTC8UT00
>>10
基本能力バトル見せられてるだけやからな
格ゲーみたいな漫画だよ

21:   2022/02/08(火) 17:39:08.43 ID:w5crdsmMd
>>10
基本ディオとその影響の因縁の戦いちゃうか矢とか

34:   2022/02/08(火) 17:41:00.59 ID:2MTC8UT00
>>21
たいしてストーリー性無いじゃん
一人倒して次へ一人倒して次へを繰り返すだけだから
同じ章ですら短編の集合体

13:   2022/02/08(火) 17:38:21.98 ID:IK/PxMiEM
大昔から始めないとすぐ未来に行ってまうやん

33:   2022/02/08(火) 17:40:52.16 ID:pGuTSSErd
>>13
荒木「一巡してまた昔から始めるだけだぞ」

14:   2022/02/08(火) 17:38:26.09 ID:KGLqJOJF0
DIOの息子だけはよく分からんわあれ必要やった?

25:   2022/02/08(火) 17:39:58.08 ID:pGuTSSErd
>>14
終盤やしインパクトある強そうな刺客出そうとして失敗した感じ

16:   2022/02/08(火) 17:38:41.06 ID:ZB8oNL3W0
オムニバスだからセーフなだけ

19:   2022/02/08(火) 17:38:57.95 ID:xCVokE/W0
一部が短いから

22:   2022/02/08(火) 17:39:16.83 ID:9sLBXJDoa
漫画版ポケモン知らんのか?

23:   2022/02/08(火) 17:39:21.33 ID:hJbBp0BDd
キャプテン

26:   2022/02/08(火) 17:40:06.71 ID:AYCI0uU6d
メジャーとかそうなんちゃうん

36:   2022/02/08(火) 17:41:17.29 ID:mtQnrq3za
>>26
1代しか代替わりしてない

27:   2022/02/08(火) 17:40:24.38 ID:dTsaxEce0
レッツ&ゴーとか代替わりしてダメになったよな
アニキの続編で登場した?

28:   2022/02/08(火) 17:40:27.38 ID:0PR/RCmW0
東京喰種もこのシステムか?

29:   2022/02/08(火) 17:40:29.72 ID:PSxP4d460
ジョジョってとにかく表現方法が最高やんよな

44:   2022/02/08(火) 17:42:04.00 ID:0s66enosd
>>29
むしろそのハッタリ感だけ
ストーリーやバトルの内容は穴だらけ
キャラや設定はコロコロ変わる

50:   2022/02/08(火) 17:42:53.28 ID:FmuQz6DM0
>>44
少年漫画なんてそんなんでええやろ

31:   2022/02/08(火) 17:40:36.69 ID:JjpwbRH6d
作品自体を切り替えた方がいいしそりゃ
同じ能力の法則やらなんやらを引っ張ることになるんだから

32:   2022/02/08(火) 17:40:41.73 ID:AtiXW0vFM
ゲームではよくある

37:   2022/02/08(火) 17:41:18.68 ID:0PR/RCmW0
出来そうなのはスポーツ漫画とかやろか

39:   2022/02/08(火) 17:41:42.62 ID:CMsvZb0zd
キャプテン

41:   2022/02/08(火) 17:42:01.16 ID:6mI3IF600
ちばあきおのキャプテンが先なんだよなあ

42:   2022/02/08(火) 17:42:01.32 ID:QW1E2EbL0
主人公キャラを毎回変えるって創作で考えても相当大変だもん
魅力ないのなんて当然出せないし

43:   2022/02/08(火) 17:42:03.64 ID:ec1G9sxn0
ガンダムageがあるだろ

45:   2022/02/08(火) 17:42:30.26 ID:d4rbtic7d
2世ものは新連載失敗した時にとっとくもんや
一度成功した漫画かけたら大抵続編はいつか描く羽目になるんだからわざわざ最初からやってめちゃくちゃ巻数多くする必要ないだろ

46:   2022/02/08(火) 17:42:32.09 ID:yDb2w7ut0
良いシステムだけど真似できないんだろうな

47:   2022/02/08(火) 17:42:35.72 ID:5BHswi6Hd
一番の理由は主人公が人気ないからやろ
ドラゴボは結局悟空が人気すぎたせいやし

1←ディオ
2←シーザー、ワムウ
3←DIO
4←岸辺露伴
5←ブチャラティ
6←リキエル
7←ジャイロ
8←読んでないからしらん

57:   2022/02/08(火) 17:44:19.20 ID:dTsaxEce0
>>47
承太郎人気ないとかエアプか?

64:   2022/02/08(火) 17:45:18.40 ID:FmuQz6DM0
>>47
ワイも7部まで読んだけど8部読んでないわ

66:   2022/02/08(火) 17:45:24.68 ID:SIeRlsIR0
>>47
3と6は流石に主人公人気あるやろ

76:   2022/02/08(火) 17:46:42.37 ID:mtQnrq3za
>>47
明らかにリキエルはおかしくて草

52:   2022/02/08(火) 17:43:22.22 ID:AYCI0uU6d
鉄拳シリーズ

53:   2022/02/08(火) 17:43:48.62 ID:23yV0M5+d
ジョジョみたいに行き当たりばったりで描ける奴なんておらんのよ

60:   2022/02/08(火) 17:44:53.89 ID:ou3dNUrpd
>>53
今だったら即打ち切りだろうな
昔ですら掲載順下の方で月刊誌に左遷されるレベルやったし

59:   2022/02/08(火) 17:44:48.59 ID:56i5NY4w0
マテリアルパズルはわりと主人公コロコロ変わるやろ
作者も荒木鳥山冨樫浦沢に影響受けてる作風やし

63:   2022/02/08(火) 17:45:16.45 ID:WEOGLrYl0
冷静に考えたらライブ感の極みみたいな漫画よな
北斗の拳と変わらん

68:   2022/02/08(火) 17:45:47.33 ID:ou3dNUrpd
>>63
まぁ北斗の拳に影響受けまくってるし多少はね

71:   2022/02/08(火) 17:46:01.33 ID:6z/5Yf/Sd
続編描いてるやつとかだいたいこれ系じゃないのか?

74:   2022/02/08(火) 17:46:33.90 ID:yAA33l3Yd
ポケスペは読み返すとかなり意識しとるな
ゴールドはジョセフっぽいノリでやっとるし

75:   2022/02/08(火) 17:46:39.60 ID:6FQJQSrXd
そろそろキツくなってきたな...
メイドインヘブン!w