
1: 2022/04/05(火) 22:31:51.387 ID:J59nM0AT0
唯一無二の漫画だろ
他のアウトロー系?がしょぼく見える
ただ残虐なこと、エログロ入れればいいと思ってる作品とは違う
他のアウトロー系?がしょぼく見える
ただ残虐なこと、エログロ入れればいいと思ってる作品とは違う
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1649165511/
2: 2022/04/05(火) 22:32:26.754 ID:tDWIchCHd
2回チャレンジしたけど読むのやめたわ
3: 2022/04/05(火) 22:32:48.214 ID:1GoDr6ZQ0
ウシジマくん読んでるやつは、俺社会の裏知ってますよアピールしてくるからうざい
5: 2022/04/05(火) 22:33:59.499 ID:p7lILzRP0
読んでると不安になってくるやつ
7: 2022/04/05(火) 22:35:04.105 ID:VM1aP5I2a
会社辞めたくなっても読むともう少し頑張ろうという気になる
8: 2022/04/05(火) 22:35:07.477 ID:mM44gDjAr
底辺の書き方が他の漫画とレベル違うんだよな
14: 2022/04/05(火) 22:37:27.234 ID:axUDY5J5p
>>8
そうそう
別にこれ読んだからといってイキりたい訳じゃないんだよね
ただ純粋に凄いと思う
見たことないけどリアルにいそうな危険人物描くのが上手すぎ
そうそう
別にこれ読んだからといってイキりたい訳じゃないんだよね
ただ純粋に凄いと思う
見たことないけどリアルにいそうな危険人物描くのが上手すぎ
9: 2022/04/05(火) 22:35:16.847 ID:sIpeBPTb0
面白いかどうかではなく単純に気分落ちるから嫌い
10: 2022/04/05(火) 22:35:52.501 ID:xWrCYEbk0
昔からあれを読んで社会を知ったとか頑張ろうと思ったみたいなスレ定期的に立つ
11: 2022/04/05(火) 22:35:58.989 ID:ZvkqDH8E0
一回読んだらもういい
12: 2022/04/05(火) 22:36:42.346 ID:yA4A8OHM0
面白いよね、ウシジマくん
途中からヤクザ漫画になってたけど
途中からヤクザ漫画になってたけど
16: 2022/04/05(火) 22:40:08.439 ID:hphI2KNC0
>>12
ウシジマくんの過去編はただのヤンキー漫画で読めたもんじゃなかった
ウシジマくんの過去編はただのヤンキー漫画で読めたもんじゃなかった
13: 2022/04/05(火) 22:36:43.192 ID:/ZMpN/k30
実際、底辺ってあんなのよな
作者も底辺に取材して書いたと言ってるけど、まあそうよなあって感じ
作者も底辺に取材して書いたと言ってるけど、まあそうよなあって感じ
15: 2022/04/05(火) 22:39:47.107 ID:Z1LXwTg00
カイジやウシジマを教科書にすべき、とかいうアホがよくいた
17: 2022/04/05(火) 22:41:48.201 ID:AhK60o3Ea
サラリーマン君編あたり完成度高かった
18: 2022/04/05(火) 22:41:55.462 ID:axUDY5J5p
最後ら辺は確かにヤクザ漫画だったなぁ
あれであれで嫌いではない
話の締めに向かうからしょうがないといえばしょうがないけど
やっぱり「サラリーマン」「フリーター」「風俗嬢」この辺は人気だよね
あれであれで嫌いではない
話の締めに向かうからしょうがないといえばしょうがないけど
やっぱり「サラリーマン」「フリーター」「風俗嬢」この辺は人気だよね
19: 2022/04/05(火) 22:43:10.820 ID:xX/OBwadd
宇津井は自分と重ねすぎて読みながら気分落ち込んだけど最終的には登場人物の中で1番前向きに終わったから良かったわ
20: 2022/04/05(火) 22:43:48.262 ID:mM44gDjAr
お前らが好きそうなのは「楽園くん」「フリーターくん」「リーマンくん」あたりだろ
21: 2022/04/05(火) 22:44:40.276 ID:xX/OBwadd
洗脳くんもなかなか
22: 2022/04/05(火) 22:45:35.413 ID:Cr/CfMi/0
24: 2022/04/05(火) 22:46:35.120 ID:axUDY5J5p
>>22
いいねぇ
タクシードライバー(長編の方)も良いんだよねぇ
特にラストが
いいねぇ
タクシードライバー(長編の方)も良いんだよねぇ
特にラストが
25: 2022/04/05(火) 22:47:41.182 ID:Cr/CfMi/0
>>24
バッドエンド中のバッドエンドじゃん
バッドエンド中のバッドエンドじゃん
26: 2022/04/05(火) 22:49:01.984 ID:axUDY5J5p
>>25
若干、読者にラストの展開は委ねる感あったけど
普通に考えてあれはバッドエンドだよね
若干、読者にラストの展開は委ねる感あったけど
普通に考えてあれはバッドエンドだよね
23: 2022/04/05(火) 22:45:47.417 ID:Z1LXwTg00
ウツイの話から最後がバッドエンドになるか比較的まともなエンドになるかの緊張感はあった
ベラの話が1番怖かったけど
ベラの話が1番怖かったけど
27: 2022/04/05(火) 22:49:11.238 ID:v7yWVF870
ラブハウスの話の
ガクトが「あったかい飯用意してあるよ
とかいって用意してなかったのわろた
ガクトが「あったかい飯用意してあるよ
とかいって用意してなかったのわろた
28: 2022/04/05(火) 22:49:55.870 ID:yA4A8OHM0
宇津井編が数少ないハッピーエンドで終わってるのは笑える
32: 2022/04/05(火) 22:54:03.182 ID:Cr/CfMi/0
>>28
小堀
生活保護
この辺も先がある話だな
小堀
生活保護
この辺も先がある話だな
35: 2022/04/05(火) 22:56:52.723 ID:yA4A8OHM0
>>32
生活保護のやつ最後どうなったのか完全に忘れた
なんだっけ
生活保護のやつ最後どうなったのか完全に忘れた
なんだっけ
37: 2022/04/05(火) 22:58:48.212 ID:Z1LXwTg00
>>35
Skype教えるパソコン教室みたいなの立ち上げて、「もう少しで生活保護から抜けれそうです」みたいな感じじゃなかったか
Skype教えるパソコン教室みたいなの立ち上げて、「もう少しで生活保護から抜けれそうです」みたいな感じじゃなかったか
39: 2022/04/05(火) 22:59:04.837 ID:Cr/CfMi/0
>>35
「駅は遠いいですか?」
ウシジマ「遠いよ 真っ直ぐ行けば着くよ」
こんな感じ
「駅は遠いいですか?」
ウシジマ「遠いよ 真っ直ぐ行けば着くよ」
こんな感じ
29: 2022/04/05(火) 22:51:51.313 ID:xX/OBwadd
タクシーはな
娘売ったんだよな
娘売ったんだよな
31: 2022/04/05(火) 22:53:43.680 ID:axUDY5J5p
>>29
そうそう
てかあの職場の人達、全員報われないよな
そうそう
てかあの職場の人達、全員報われないよな
33: 2022/04/05(火) 22:54:47.446 ID:Q05jrgT60
単純におもろいし実際のもの知ってる訳じゃないけどリアルさが感じられるから好き
ただウシジマくんをダシに俺裏社会しっちゃってますよみたいなアピールをしてくるやつとそれを嘲笑するマウントガイジのせいで話辛い
ただウシジマくんをダシに俺裏社会しっちゃってますよみたいなアピールをしてくるやつとそれを嘲笑するマウントガイジのせいで話辛い
36: 2022/04/05(火) 22:58:14.386 ID:EzDOFks+0
洗脳編が一番こわかった
38: 2022/04/05(火) 22:58:48.354 ID:xX/OBwadd
小堀は取引先からはなんだかんだしっかり必要とされてたし、あのクソ生意気な後輩も見直してたし良かったな
40: 2022/04/05(火) 23:06:53.796 ID:xaMSHIuka
楽園くんの中田とかいう一番救えんタイプのクズ
41: 2022/04/05(火) 23:11:07.320 ID:Cr/CfMi/0
>>40
屑野郎でも中田は最後までダチを売らなかった
屑野郎でも中田は最後までダチを売らなかった
63: 2022/04/05(火) 23:50:37.318 ID:Tt1PdIx10
>>41
それについて柄崎と高田は「女を風俗に堕とす屑野郎」って言ってたけどウシジマは「友達は命懸けで庇ったのにな」珍しく債務者に同情したシーン好き
それについて柄崎と高田は「女を風俗に堕とす屑野郎」って言ってたけどウシジマは「友達は命懸けで庇ったのにな」珍しく債務者に同情したシーン好き
42: 2022/04/05(火) 23:12:54.942 ID:Z1LXwTg00
ハブの最後が呆気なさすぎたのと、滑川の最後の方の痺れ薬みたいなの飲む展開が無理会った
43: 2022/04/05(火) 23:15:35.122 ID:Cr/CfMi/0
>>42
読解力無さ過ぎだろ
読解力無さ過ぎだろ
49: 2022/04/05(火) 23:21:25.272 ID:Z1LXwTg00
>>43
しゃあねえ、ウシジマの持ってた水で水杯交わすか
これに納得出来ちゃうて
しゃあねえ、ウシジマの持ってた水で水杯交わすか
これに納得出来ちゃうて
50: 2022/04/05(火) 23:23:12.298 ID:Cr/CfMi/0
>>49
柄崎の存在すら理解してないのか???
柄崎の存在すら理解してないのか???
44: 2022/04/05(火) 23:16:16.162 ID:MDh3hH8x0
面白いけど
単行本買って家に置いておくのはなんか違うわ
単行本買って家に置いておくのはなんか違うわ
46: 2022/04/05(火) 23:18:49.886 ID:D0uebAhB0
与沢翼みたいなのは読んでてもそこまで気が滅入らない数少ないエピソードだったわ
47: 2022/04/05(火) 23:21:20.104 ID:s9jc5toZ0
>>1
こんなもんが良いと思ってるのは確実にチー牛
リアルさが全く無いのが知ってる人が見ればすぐ分かるレベルだし
取材して聞いた話をまとめただけだろうなってすぐ分かった
こんなもんが良いと思ってるのは確実にチー牛
リアルさが全く無いのが知ってる人が見ればすぐ分かるレベルだし
取材して聞いた話をまとめただけだろうなってすぐ分かった
48: 2022/04/05(火) 23:21:20.147 ID:YrwBDv2t0
闇金要素がファンタジーすぎて醒める
半グレウシジマくんにしとけよ
半グレウシジマくんにしとけよ
51: 2022/04/05(火) 23:24:56.240 ID:s9jc5toZ0
ちなみに自分が知る限りリアルだったのは
アウトロー系だとBADBOYS、なに友、新宿スワン辺り
確実に作者が経験してるだろってちゃんと感じる
面白いとか面白くない以前にリアルさが無い作品は読む気がしないわ
アウトロー系だとBADBOYS、なに友、新宿スワン辺り
確実に作者が経験してるだろってちゃんと感じる
面白いとか面白くない以前にリアルさが無い作品は読む気がしないわ
52: 2022/04/05(火) 23:25:59.907 ID:VNeWI1We0
実写はウシジマが背が低い以外はいい出来だったよ
57: 2022/04/05(火) 23:41:32.722 ID:hphI2KNC0
マサルの沖縄編が良かった
62: 2022/04/05(火) 23:50:00.440 ID:D0uebAhB0
>>57
マサルは最後特に良かったな
マサルは最後特に良かったな
58: 2022/04/05(火) 23:41:54.860 ID:AhK60o3Ea
滑川の方が立場的に上なの萎えるわ
熊倉だっけ殺してる弱み握られてる展開が何も面白くない
漫画は担当変わると作風の違いが出てくるから途中で変わるのやめてくれないかな
熊倉だっけ殺してる弱み握られてる展開が何も面白くない
漫画は担当変わると作風の違いが出てくるから途中で変わるのやめてくれないかな
59: 2022/04/05(火) 23:44:15.008 ID:mM44gDjAr
滑川にキャラの魅力なさすぎて邪魔なんだよな
獅子谷は怖くて面白がったけど
獅子谷は怖くて面白がったけど
61: 2022/04/05(火) 23:47:12.577 ID:rP0GlQFh0
1シリーズがだんだんと長くなりすぎ
コメント
コメントする
コメント一覧
契約の前に10巻くらいまで読ませておきたいよね
謎の上から目線キモー
誰やねんお前は