水に反射した弾丸はたった一つの事実
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649689446/
2: 22/04/12(火) 00:04:42 ID:e5uO
2: 22/04/12(火) 00:04:42 ID:e5uO
船は2隻をこすれ
3: 22/04/12(火) 00:04:52 ID:gabA
>>2
それはわかりやすいやろ
それはわかりやすいやろ
8: 22/04/12(火) 00:06:37 ID:mPBb
>>3
なんでパイプにまで綺麗にかぶせられるんや?
なんでパイプにまで綺麗にかぶせられるんや?
14: 22/04/12(火) 00:07:21 ID:gabA
>>8
頑張ったから
頑張ったから
5: 22/04/12(火) 00:05:31 ID:wkeB
レロレロを本物の花京院もやり出したこと
6: 22/04/12(火) 00:05:37 ID:DGrV
3人から打たれるジョニィが圧倒的すぎるわ
7: 22/04/12(火) 00:06:06 ID:BOc2
ジョニィのやつはD4Cの能力変更があったっぽいな
15: 22/04/12(火) 00:08:47 ID:iUjs
>>7
これ
最終戦は明らかに能力がシンプルになっとる
これ
最終戦は明らかに能力がシンプルになっとる
10: 22/04/12(火) 00:06:45 ID:DGrV
保護色か?ランプは好きか?明かりはつかないという意味だが
11: 22/04/12(火) 00:06:47 ID:xhQm
ボインゴ&ホルホース戦のパイプに従って曲がる銃弾も意味わからん
12: 22/04/12(火) 00:06:50 ID:ixjY
なぜナランチャが死んだのか
13: 22/04/12(火) 00:07:01 ID:JPYF
ポルナレフをわざわざ運んでまで驚かせようとするDIO
27: 22/04/12(火) 00:12:42 ID:2ByE
>>13
これ
でも「気づいたら背後に居る」とかだと不思議感薄れるからしゃーない気もする
これ
でも「気づいたら背後に居る」とかだと不思議感薄れるからしゃーない気もする
34: 22/04/12(火) 00:16:53 ID:dq0r
>>27
驚かすのと能力バレ回避も兼ねてトンデモ行動は最適解な気もする
驚かすのと能力バレ回避も兼ねてトンデモ行動は最適解な気もする
16: 22/04/12(火) 00:09:02 ID:6lGo
ジョニーの3人弾丸はマジで理屈通ってないわ
考えてみるマンガじゃないけどそれにしても意味がんからなすぎた
考えてみるマンガじゃないけどそれにしても意味がんからなすぎた
18: 22/04/12(火) 00:09:36 ID:xhQm
客船がスタンドの猿は何をどう譲ってもいらんかったやろ
22: 22/04/12(火) 00:10:58 ID:2ByE
>>18
スタンドはだいたい人ぐらいのサイズ
みたいな感覚壊しときたかったんやろ
スタンドはだいたい人ぐらいのサイズ
みたいな感覚壊しときたかったんやろ
19: 22/04/12(火) 00:10:07 ID:AYku
一つの画面として見ればOKだからジェイルハウスロック攻略も分からん
20: 22/04/12(火) 00:10:21 ID:e5uO
ジジイが勝手に言ってたスタンドが世界共通
24: 22/04/12(火) 00:11:26 ID:DGrV
>>20
ハーミットパープルで世界中の全てのスタンド使いに波紋を送って「これの名前はスタンド」って意識を植え付けたんやで
ハーミットパープルで世界中の全てのスタンド使いに波紋を送って「これの名前はスタンド」って意識を植え付けたんやで
31: 22/04/12(火) 00:14:52 ID:wmth
>>20
スピードワゴン財団が世界中に散らばってっからな
一巡後はレース中に広まったのが日本にも広まった感じ
スピードワゴン財団が世界中に散らばってっからな
一巡後はレース中に広まったのが日本にも広まった感じ
36: 22/04/12(火) 00:17:15 ID:vnQC
>>20
スタンドって呼び方が同じだけでルビ振られてる言葉は毎回違うやろ
スタンドって呼び方が同じだけでルビ振られてる言葉は毎回違うやろ
21: 22/04/12(火) 00:10:28 ID:hnWW
徐倫の章のやつ6割わからなかった
25: 22/04/12(火) 00:11:37 ID:mPBb
マンハッタントランスファーの催眠話は読み解く気にならない
26: 22/04/12(火) 00:12:21 ID:l5b1
>>25
マジでアレなんやったんや
アニメでわかりやすく演出されてると思って見たけど全くわからん
マジでアレなんやったんや
アニメでわかりやすく演出されてると思って見たけど全くわからん
30: 22/04/12(火) 00:14:28 ID:s9J9
サンドマンと思っていたらサウンドマンだった!
何の意味があんねん
何の意味があんねん
32: 22/04/12(火) 00:15:13 ID:mPBb
スタンドを自分の意思で小さくするのがあの後一生使われなかったこと
35: 22/04/12(火) 00:17:07 ID:5uDo
片足半分食われてもカーテンで止血できて走り回れるポルナレフ
49: 22/04/12(火) 00:23:16 ID:2WKt
雪原には自然の黄金比がない!←そうなん?
57: 22/04/12(火) 00:25:19 ID:BOc2
カーズ「(こいつらが言っとるサンタナってなんや…?あっ、あいつのことか…)サンタナは…」
59: 22/04/12(火) 00:26:13 ID:l5b1
>>57
壁で眠ってる時にこっそり聞いてたんやで?
壁で眠ってる時にこっそり聞いてたんやで?
58: 22/04/12(火) 00:26:11 ID:vpht
岩動物の有袋類は見る度ちょっとモヤる
65: 22/04/12(火) 00:27:42 ID:2lwm
ハングド嘘松インザミラー「鏡の中に世界なんてないぞ」
73: 22/04/12(火) 00:28:44 ID:2ByE
>>65
草
草
84: 22/04/12(火) 00:30:59 ID:DGrV
>>65
実際普通はないんだからあってる
実際普通はないんだからあってる
67: 22/04/12(火) 00:28:00 ID:BOc2
3部でタロットカードで名付けるの敵味方共通なの好き
75: 22/04/12(火) 00:29:06 ID:WfmQ
6部より5部のほうが意味不明なシーン多いねんな
船とかプロシュートが確実に殺したのに生きてたミスタとか
船とかプロシュートが確実に殺したのに生きてたミスタとか
87: 22/04/12(火) 00:31:39 ID:BOc2
デス13戦のあと花京院は狂ったと思われてるままなの好き
92: 22/04/12(火) 00:33:15 ID:BAUd
なんでDIOは太陽あかんくせにわざわざエジプトで引きこもってるんやの理由付けで
身体に流れるジョナサンの考古学者としての血がそうさせた説すこ
身体に流れるジョナサンの考古学者としての血がそうさせた説すこ
96: 22/04/12(火) 00:33:49 ID:BOc2
『THE WORLD』
オレだけの時間だぜ
これすき
オレだけの時間だぜ
これすき
105: 22/04/12(火) 00:35:58 ID:BOc2
ドラゴンズドリームさんもなかなか説明しにくい
106: 22/04/12(火) 00:36:15 ID:fZUR
6部の0と1の2進数で顔表すやつわからんかったわ
弾丸のもそうだしミューミュー戦わかりづらすぎる
弾丸のもそうだしミューミュー戦わかりづらすぎる
コメント
コメントする
コメント一覧
変身を信を解除したムーディーBが広い空間にいただろ
あれが狭いパイプの中だと思っているのかな…?
それに、アバッキオとブチャラティが敵に一杯食わされているシーンなのに
「アバッキオが『そこにムーディーBがいる』って言った」から
そのあと、作者が正解としてブチャラティに言わせた
「『船は二隻あった』はおかしい!矛盾している!意味が解らん!作者より俺の方が正しいぃぃ!!!」って〇カ丸出しだろ