https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1653047931/
3: 2022/05/20(金) 21:00:03.439 ID:reNzElK2d
陰らしい説明
4: 2022/05/20(金) 21:00:44.096 ID:pl+ydVF70
これワンピにも同じこと言えるよな
5: 2022/05/20(金) 21:02:16.123 ID:iDXU8dlm0
で実際の鬼滅の画はどこだ
6: 2022/05/20(金) 21:02:16.867 ID:eDPcnJe/0
で、お前の絵は?
7: 2022/05/20(金) 21:04:16.200 ID:Fiu8GZDU0
絵を全く描けないってのは一般層でしょ…
8: 2022/05/20(金) 21:04:40.033 ID:LOGNDE780
つまり
Aの方が上手いと思う奴は才能ない
Bの方が上手いと思う奴は才能がある
Aの方が上手いと思う奴は才能ない
Bの方が上手いと思う奴は才能がある
9: 2022/05/20(金) 21:06:02.701 ID:+uZmGIv30
そもそも立体構造的に正しい云々眉唾じゃない?
だって透視図法自体がそもそも現実はそんな風になってないフェイクだし
写実的=絵が上手いなんて発想自体が短絡的
だって透視図法自体がそもそも現実はそんな風になってないフェイクだし
写実的=絵が上手いなんて発想自体が短絡的
10: 2022/05/20(金) 21:06:27.687 ID:Fiu8GZDU0
ああいうのって漫画としてふわっとほめるべきであって
絵を持ち上げるのはきびしくないか
絵を持ち上げるのはきびしくないか
11: 2022/05/20(金) 21:07:21.500 ID:JzCn+R2r0
Aの否定の仕方が極論すぎる
12: 2022/05/20(金) 21:08:35.330 ID:llDTtiB50
Aに文句つけたら指折られるんだよなぁ(呪術廻戦読みつつ)
13: 2022/05/20(金) 21:09:46.389 ID:g9U92dysM
このパターンだとワンピは上手いけど雑
真島ヒロは下手だけど線が丁寧だな
でも絵の上手い下手ってもう少し多角的な事情の複合では
真島ヒロは下手だけど線が丁寧だな
でも絵の上手い下手ってもう少し多角的な事情の複合では
14: 2022/05/20(金) 21:09:53.907 ID:BWDmhskka
Aは充分漫画のイスとして成り立ってるからAの方が上手いだろ静物画書いてる訳じゃねーし
15: 2022/05/20(金) 21:09:54.327 ID:cb2epEa60
週刊連載で綺麗な線で描いてる漫画家の方が少ない
16: 2022/05/20(金) 21:10:59.944 ID:ocAxPsHd0
鬼滅が下手っていうのは松本大洋の絵が下手くそって言うようなもんだよ
17: 2022/05/20(金) 21:13:21.561 ID:7PJqEX1za
でもAの方が綺麗じゃん?
人間の第一印象と同じで綺麗な方が徳だろ?
人間の第一印象と同じで綺麗な方が徳だろ?
18: 2022/05/20(金) 21:14:11.118 ID:prHCnFRqd
いや、戦闘中とか何が起きてるのか理解できないし、下手というかわかりにくいw
21: 2022/05/20(金) 21:19:23.404 ID:VQyCmdk3p
普通に魅力的な絵だと思うんだが
人の体を描くのがうますぎる
見てるだけでどこが脱力してるのか力が入っているのかの描き方が凄い
1番は表情
ギャグ表現じゃ無い崩れた表情も誤魔化して描いてない
体も顔も全てが立体として成立してる
本当に全部細かいところまで想像できててなおかつ表現できる力がないと書けない
人の体を描くのがうますぎる
見てるだけでどこが脱力してるのか力が入っているのかの描き方が凄い
1番は表情
ギャグ表現じゃ無い崩れた表情も誤魔化して描いてない
体も顔も全てが立体として成立してる
本当に全部細かいところまで想像できててなおかつ表現できる力がないと書けない
24: 2022/05/20(金) 21:29:22.507 ID:ocAxPsHd0
その絵も別に下手にはみえんな
26: 2022/05/20(金) 21:31:33.939 ID:JWt7D6ud0
パースは正しいかもしれんけどこんなグニャグニャな椅子ないだろ
27: 2022/05/20(金) 21:31:40.518 ID:GYBw3KgY0
鬼滅はパースがおかしい上にタッチが雑
29: 2022/05/20(金) 21:32:40.376 ID:jcIplxxFp
一般人が見て下手くそに見える絵ってどういう価値があるの?
30: 2022/05/20(金) 21:33:31.676 ID:fMHStNTS0
>>1
違いがわからないけど
違いがわからないけど
31: 2022/05/20(金) 21:34:25.886 ID:ocAxPsHd0
>>30
Aは座面が三角になってるだろ
そんな椅子座れるか
Aは座面が三角になってるだろ
そんな椅子座れるか
33: 2022/05/20(金) 21:35:24.902 ID:nMePuJWdM
漫画鬼滅の刃をどう褒めようと無理筋にしか聞こえん
アニメはたしかによくできてたと思うが
アニメはたしかによくできてたと思うが
34: 2022/05/20(金) 21:36:44.459 ID:MLKpeh1F0
まだ鬼滅に囚われてんのか
35: 2022/05/20(金) 21:36:49.309
AよりBの方が上手かったとしても鬼滅の絵がヘタって事実は変わらないけどな
36: 2022/05/20(金) 21:39:48.111 ID:IcU+Jj0zM
絵も下手だし漫画も下手
37: 2022/05/20(金) 21:41:51.870 ID:8r8upn0A0
「自分には魅力的」とかに止めておけばいいのに
新連載時のジャンプ表紙で刀の持ち方なんじゃこりゃだったわ
新連載時のジャンプ表紙で刀の持ち方なんじゃこりゃだったわ
39: 2022/05/20(金) 21:48:48.017 ID:DiLVX1/Ap
寧ろAの方が上手いと思うヤツが
いるのか?
いるのか?
40: 2022/05/20(金) 21:49:27.477 ID:2kqvLbByr
うーん
43: 2022/05/20(金) 21:54:58.552 ID:cb2epEa60
>>40刀の持ち手ひん曲がってるな...浮世絵とかこんな感じだし正しい事が全てじゃないとは思う
41: 2022/05/20(金) 21:53:41.796 ID:phzdrbhS0
気持ち悪いと思う方を選ぶのが玄人なんだな
わかった
わかった
42: 2022/05/20(金) 21:54:43.081 ID:Fiu8GZDU0
芸術性を盾にすればなんでも肯定できるを売り上げで補強してるみたいなやつ
45: 2022/05/20(金) 21:56:24.424 ID:XaRazw7l0
才能のあるやつにしか見せる気がないならそれでいいんじゃない
46: 2022/05/20(金) 21:58:04.047 ID:MbgwsW3a0
蟲師の人とかはうまいと思うけど
鬼滅は普通に人描くの下手じゃん
味があるはわかるけど
鬼滅は普通に人描くの下手じゃん
味があるはわかるけど
47: 2022/05/20(金) 22:23:13.479 ID:Hu+pNzFUa
Bの方が立体構造を正確に捉えてるのはわかるが、説明で空気感とか一部の天才とか言っちゃってて台無し。
49: 2022/05/20(金) 23:23:31.196 ID:2FU6HrBlp
鬼滅の作者はどう擁護してもへたくそだよ
56: 2022/05/21(土) 00:11:35.613 ID:jwWeCI2O0
鬼滅の作者は普通に下手だと思う
61: 2022/05/21(土) 00:59:28.975 ID:nyvOWiaOp
まともな絵描いてたら順番に出すだけで相手をハメれてかつ無限ループできる型なんて出せないから
62: 2022/05/21(土) 01:43:39.439 ID:3neQCogHp
漫画家の中では下手
65: 2022/05/21(土) 02:27:09.929 ID:49yeAs6T0
よくわかんねぇな
立体構造としてパース?が正しくて更に線が綺麗な絵がいいんじゃないの?
立体構造としてパース?が正しくて更に線が綺麗な絵がいいんじゃないの?
67: 2022/05/21(土) 02:32:07.532 ID:1bxEAYByr
>>65
記号は受け手の側でも補正して情報処理するから個別の技術力よりトータルとして場面や情感をより強く伝達できることの方が本質だと思う
記号は受け手の側でも補正して情報処理するから個別の技術力よりトータルとして場面や情感をより強く伝達できることの方が本質だと思う
66: 2022/05/21(土) 02:31:51.499 ID:KFRc+QYI0
簡単に天才という言葉を使う人間は底が浅い
この評論は程度が低い人間の底が浅い発言ですわ
この評論は程度が低い人間の底が浅い発言ですわ
コメント
コメントする
コメント一覧
少し荒いところもあるけど、構成や演出は上手いし、独特の雰囲気やセンスもある。
読者相手の商売なんだから、読者にうまいと思われなかったら無意味だろ
漫画描きから絶対に読まないといけない漫画では無いとか言われていたやん
たまに読者目線では無くて未来を分かった上で描いているからキャラの行動がおかしい時があるし
漫画家としても書き方は下手やぞ
上手い下手の幅が違うんだよ
読者にとっての上手いは小畑や鳥山レベルじゃないと上手いと思わないんだよ
どんだけ崇拝したいんだよって感じ
構成や演出、雰囲気やセンスがあっても絵が上手いにそこまで繋がらないんだよ
その漫画描きよりもはるかに上の実績あげてると思うけどな。下のやつが何言っても単なる嫉妬じゃん。
実績的に鬼滅に文句言える人なんか日本だと尾田か鳥山くらいしかいないだろ。
どう考えてもつながるだろ。
漫画は一枚絵じゃなくて全体の総合力なんだし。
線幅や物としての整合性など見れない人間からの評価は一般の方を混乱させるだけだから黙っといて欲しい
アニメが無かったら売れなかった漫画なので売り上げでイキってもしょうがないかと
雰囲気は独特だと思うけど構成とかは演出は信者からも連載中は意味がわからんとかダメ出しが結構あったぞ
時々なんでこんな書き方するの?みたいな演出あったしな
アニメのおかげで漫画家としての実力以上に売れてしまったから作者は表に出てこれないんだろうな
その総合力の大半は絵の魅力なんだが。表紙とか絵に魅力無かったらその漫画読まねえだろ
構成と独特のセンスが受けたのは同意するけどバトルの演出は下手だろ、何してるか全然わからない白い線なのは援護しようがない
ドガガガのバトルシーンは下手すぎるだろ
しかも作者本人も下手って認めているのを信者が下手じゃ無い!!って一生懸命になっているのが滑稽
そういうのがキメハラって言われんじゃ無いの?
一流から見ると評価できる点の無い画力
何より吾峠本人が自分で作画崩壊している漫画家ですって公言しているのに
個人的には冨樫も下手だと思うんだ
どっちも漫画で話を読ませる説得力はあると思うけどね
冨樫が下手とか正気かよwあの描きかけのネーム載せてるから下手に見られがちだけど冨樫はトップクラスで上手いよ
何で黙らないの?
Bは線がダメ
…これどっちもダメなんじゃ?
ただ、別に絵が下手=面白くないではないからそもそも関係ない。
↓
鬼滅叩きも飽きた呪術が売れた悔しい呪術叩いたろ
↓
呪術叩きも飽きたまた鬼滅叩いたろ
アンチって進歩ねーな
やめてやれよ…
漫画が面白いから、何の問題も無いけどね