
1: 2022/05/22(日) 08:36:30.706 ID:FuQzuAT+0
巨人強すぎ←おもろいやん!
エレンが巨人化←ん?
猿の巨人が出てくる←...
地下室←しょーもなすぎでしょ
過去の話←ナニコレ(見るの辞めた)
エレンが巨人化←ん?
猿の巨人が出てくる←...
地下室←しょーもなすぎでしょ
過去の話←ナニコレ(見るの辞めた)
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1653176190/
・【悲報】ワンパンマン、敵を全て倒しヒーロー達を救った主人公の前にラスボスが現れるwwwww
・【悲報】村田版ワンパンマン、もう手遅れ
・【悲報】スパイファミリー、ギャグが寒い
・【急募】スパイファミリーのヨルさんに相応しい末路
・【速報】 尾田っち、またもや神伏線をしてしまっていたw、w、w、w、w
・コロコロコミックの全盛期、強すぎる
・【速報】 ワンピースの正体、ついに解明される
・ジャンプの主人公、コイツを除いて全員血筋であることがバレてしまう・・・・
・【悲報】ワンパンマン、敵を全て倒しヒーロー達を救った主人公の前にラスボスが現れるwwwww
・【悲報】村田版ワンパンマン、もう手遅れ
・【悲報】スパイファミリー、ギャグが寒い
・【急募】スパイファミリーのヨルさんに相応しい末路
・【速報】 尾田っち、またもや神伏線をしてしまっていたw、w、w、w、w
・コロコロコミックの全盛期、強すぎる
・【速報】 ワンピースの正体、ついに解明される
・ジャンプの主人公、コイツを除いて全員血筋であることがバレてしまう・・・・
2: 2022/05/22(日) 08:37:24.088 ID:eQSphlyPa
漫画はなんも変わってないよ
最初から最後まで良くも悪くも
>>1が変わったんだよ
最初から最後まで良くも悪くも
>>1が変わったんだよ
3: 2022/05/22(日) 08:38:38.105 ID:7hTd6fWb0
ピークはマーレで暴れてパラディに帰還するまでだよ
4: 2022/05/22(日) 08:39:04.051 ID:axuUr/4M0
エレン巨人化で疑問に思ったのによく最後まで読んだな
5: 2022/05/22(日) 08:39:52.703 ID:16WFSV+M0
お前が物語を楽しめるほど心が成長していないだけ
6: 2022/05/22(日) 08:40:48.336 ID:aZecXJY6d
全部好きだけど、結局知った上で読むライベル裏切りまでがいっちゃんおもろいとは思う
7: 2022/05/22(日) 08:41:18.537 ID:leRLIrVA0
島を出るまでは面白かった
8: 2022/05/22(日) 08:42:40.318 ID:UUXqTZ8Sd
俺は面白かったよ
9: 2022/05/22(日) 08:45:01.277 ID:J2W27twU0
要約すると
「マーレが国家とは思えないほど超絶なアホ」が前提になってからつまらない
オチ的には超絶アホもエレンの操作による可能性が出てきて辻褄合うけど
「マーレが国家とは思えないほど超絶なアホ」が前提になってからつまらない
オチ的には超絶アホもエレンの操作による可能性が出てきて辻褄合うけど
10: 2022/05/22(日) 08:45:34.633 ID:KSp4IPCQ0
これは絵だ がピーク
13: 2022/05/22(日) 08:48:32.558 ID:6ltkO2QG0
>>10
ピークちゃんかわいいよな
ピークちゃんかわいいよな
11: 2022/05/22(日) 08:45:51.291 ID:FuQzuAT+0
話が単調過ぎだろ
一週間の話をなんぼやンなんと思う
一週間の話をなんぼやンなんと思う
12: 2022/05/22(日) 08:48:07.667 ID:AcmPR8S30
対人間やり出してから何か違った
14: 2022/05/22(日) 08:49:39.230 ID:u2ekLE/bd
馬鹿だな終盤が一番おもしれえよ
15: 2022/05/22(日) 08:50:09.430 ID:VvDr3dnb0
巨人が未知だったから面白かったのに人間でしたって時点であほくさと思った
16: 2022/05/22(日) 08:54:30.834 ID:FuQzuAT+0
>>15
これかもしれん
一気に安っぽく思ったわそれ
これかもしれん
一気に安っぽく思ったわそれ
17: 2022/05/22(日) 09:03:43.140 ID:cyc9yXU70
巨人が未知だからよかったってよく聞くけど
ちなみに正体が人間以外ならどうオチにもっていくつもりなの?
そこまで想定してこうした方がよかったとか言わなきゃ
ちなみに正体が人間以外ならどうオチにもっていくつもりなの?
そこまで想定してこうした方がよかったとか言わなきゃ
21: 2022/05/22(日) 09:28:18.576 ID:Rb+rfABl0
>>17
素人が想像できる範囲のオチで満足できるならプロなんか要らんのだよ
素人が想像できる範囲のオチで満足できるならプロなんか要らんのだよ
18: 2022/05/22(日) 09:07:24.612 ID:1G72BKIDp
そこからが面白いのに
19: 2022/05/22(日) 09:09:41.861 ID:FuQzuAT+0
巨人の正体は宇宙人でしたでも宇宙人の手下でもなんでもいいわ
とにかく味方同士でやりあってただけ、なんていうクソ下らん茶番を見せつけられてたんだよ
とにかく味方同士でやりあってただけ、なんていうクソ下らん茶番を見せつけられてたんだよ
22: 2022/05/22(日) 09:32:31.308 ID:sSLGCCoeM
長めの中だるみがなければ終盤の評価も良くなった
やたらもったい付けてフワッと終わった感じ
やたらもったい付けてフワッと終わった感じ
23: 2022/05/22(日) 09:36:17.249 ID:x+YsxAsL0
海まで辿り着いたところで一段落したよな
地下室だか手記だかのパートからはファン用
地下室だか手記だかのパートからはファン用
コメント
コメントする
コメント一覧
前半の方が少年漫画っぽくてつまらん
まあエレンが始祖の力を行使してからは
まあ尻窄み感はあったけどな
それまでがぶっちぎりで面白かったから反動がすごい
わからねえわからねえ...........はもっと白ける
そんなん巨人とか関係無いじゃんって
巨人に対する恐怖感や緊張感が一気になくなってしまった。
無垢の巨人ですら人為的なものだったし。
巨人をメインテーマにしたホラー映画かと思いきや、
いつの間にか巨人同士が戦うウルトラマンになっちゃってる。
うん、同意。
お前が勝手にホラー映画だと思ってただけだろw
難癖つけすぎやろ
そーゆーのを求めてんなら鬼滅でも読んどけw
みんながみんな脳死で人間対巨人見たいわけじゃねーんだよ
エレンの独断専行にエルヴィンのような存在がジャマだったのは分かる
だから最終章では原作からもコラボのような周辺からも徹底して排除したんだろう
でもああいうキャラを活かして描く技量がないと
人間対人間は上手く描けないと思う
アルミンの踏み台にして殺したがそのアルミンもパッとしなかったしな