
1: 2022/06/20(月) 12:39:10.62 ID:wH0Z8tqq0
映画視聴後ワイ「毎日必死に修行してる悟空とベジータがバカみたいや」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655696350/
2: 2022/06/20(月) 12:40:38.81 ID:F+C/sfj0d
そら幼児の時点で親父をこえるスーパーハイブリッドやし
4: 2022/06/20(月) 12:42:13.00 ID:ja3scqRoa
混血の方が上って最初の方に言っちゃったからごくうがバカみたいなんて昔からやん
5: 2022/06/20(月) 12:42:31.37 ID:RerhiF1ta
悟空とベジータは宇宙最強だからな
6: 2022/06/20(月) 12:43:36.84 ID:eELEle3ap
s細胞の量で潜在能力変わってくるらしいな
7: 2022/06/20(月) 12:43:42.33 ID:FQOU50na0
実際その通りやろ
8: 2022/06/20(月) 12:46:14.26 ID:d3PjvrJdM
でも修行サボるから基本二人より弱いやろ
9: 2022/06/20(月) 12:46:55.78 ID:57DkJPLUM
戦闘民族ならば戦闘民族同士で子供産んだ方が良くない?
ハーフなのに強くなるとか意味わからん
ハーフなのに強くなるとか意味わからん
11: 2022/06/20(月) 12:48:29.78 ID:bqegWcdeM
フィジカルは悟飯が上やけど地球上の血が混ざってて好戦的じゃないから結果的にメンタル面で純血より弱くなって、悟空やベジータのほうが上やろ
13: 2022/06/20(月) 12:51:08.77 ID:YWPOWLmI0
覚醒悟飯も覚醒ピッコロもブルー悟空以下やん
16: 2022/06/20(月) 12:53:21.04 ID:5wlLhLCSp
>>13
身勝手は余裕で超えてるしなんなら全王とか天使以外には負けないレベルだぞ
身勝手は余裕で超えてるしなんなら全王とか天使以外には負けないレベルだぞ
18: 2022/06/20(月) 12:53:53.69 ID:Yy6f9Gro0
>>13
ブルー悟空はアルティメットで良い勝負できるくらいや
ブルー悟空はアルティメットで良い勝負できるくらいや
15: 2022/06/20(月) 12:52:39.45 ID:k13ltGW/0
無理矢理魔族の道着姿に変えられてもそのまま作業続けてた悟飯やべえやろ
17: 2022/06/20(月) 12:53:25.87 ID:Yy6f9Gro0
悟飯まだ25歳くらいやし全然伸び代あるわな
19: 2022/06/20(月) 12:54:53.32 ID:8M2VeHm10
>>17
サイヤ人は80まで地球人の20代と成長変わらんらしいからな
まだ半世紀以上ある
サイヤ人は80まで地球人の20代と成長変わらんらしいからな
まだ半世紀以上ある
20: 2022/06/20(月) 12:56:18.12 ID:wH0Z8tqq0
覚醒悟飯>>>セルマックス>>オレンジピッコロ>>ブルー悟空ベジータ≧ガンマ1号2号
こんなもんやろ?
こんなもんやろ?
21: 2022/06/20(月) 12:57:27.07 ID:5G9ULFEgd
大松「親じゃないぞ」
22: 2022/06/20(月) 12:57:49.98 ID:Yy6f9Gro0
身勝手なんて似たようなことジレンは本能で常にやれるらしいからもう大したスキルでも無いな
23: 2022/06/20(月) 12:58:00.17 ID:IWPYscS5p
混血の方が強いっていう戦闘民族の鑑みたいな性質
24: 2022/06/20(月) 12:58:38.50 ID:tORSlajT0
>>23
これまで純血主義しかいなかったのかね
これまで純血主義しかいなかったのかね
27: 2022/06/20(月) 13:02:54.47 ID:V2iXGM1u0
>>23
他の民族を征服して現地民に子供産ませて強くなるのは合理的やけど
徐々にサイヤ人の血が薄くなったり純血サイヤ人に恨みがあるばかり強くなっていきそうやな
他の民族を征服して現地民に子供産ませて強くなるのは合理的やけど
徐々にサイヤ人の血が薄くなったり純血サイヤ人に恨みがあるばかり強くなっていきそうやな
26: 2022/06/20(月) 13:01:59.38 ID:k13ltGW/0
オレンジピッコロって名称ほんまダサ過ぎて草も生えない
でも本人が劇中でそう言い出したから完全公式でもうどうしようもない
でも本人が劇中でそう言い出したから完全公式でもうどうしようもない
39: 2022/06/20(月) 13:05:42.42 ID:V2iXGM1u0
>>26
いうてドラゴンボールって昭和から続いてる漫画やしな
ダサいくらいじゃないと鳥山明の世界観には合わんと思うわ
いうてドラゴンボールって昭和から続いてる漫画やしな
ダサいくらいじゃないと鳥山明の世界観には合わんと思うわ
31: 2022/06/20(月) 13:04:42.54 ID:3T3Lenlu0
あの世界努力が正義なんじゃなくてサイヤ人2人が才能ないだけだよね
ちょっとブチ切れたりちょっと天才学者がガチるだけで越えられちゃう
ちょっとブチ切れたりちょっと天才学者がガチるだけで越えられちゃう
33: 2022/06/20(月) 13:04:51.86 ID:HelVcKKo0
悟り飯って潜在能力解放とか老界王神の力とかチートでしか強くなれないんかね
38: 2022/06/20(月) 13:05:33.53 ID:G2jhvHWv0
ガンマがアル飯と変わらんのやからセルマックスもブルー以下やろ
47: 2022/06/20(月) 13:07:41.26 ID:Yy6f9Gro0
>>38
そのアル飯はブルーと互角やったぞ
そのアル飯はブルーと互角やったぞ
48: 2022/06/20(月) 13:07:53.13 ID:WTy6CkgS0
>>38
映画でもいってたようにガンマ自体が身勝手キラキラベジータレベルだからな
キレたアルティメットそのものがめちゃくちゃ強い
んでさらに覚醒悟飯がそれ以上のぶっちぎりの強さ
映画でもいってたようにガンマ自体が身勝手キラキラベジータレベルだからな
キレたアルティメットそのものがめちゃくちゃ強い
んでさらに覚醒悟飯がそれ以上のぶっちぎりの強さ
51: 2022/06/20(月) 13:11:45.28 ID:7lkfJtD0p
もう悟飯が敵と戦って悟空とベジータが研究しろよ
53: 2022/06/20(月) 13:14:52.35 ID:K/rBpZlf0
今回の映画悟空もベジータもほぼ出ないってマジ?
ベジータが颯爽と現れてぶっ飛ばされて、最後の最後は悟空が来て龍拳爆発せんのか?
ベジータが颯爽と現れてぶっ飛ばされて、最後の最後は悟空が来て龍拳爆発せんのか?
55: 2022/06/20(月) 13:17:34.67 ID:Yy6f9Gro0
>>53
ベジータはジレンを語ってくれる
ベジータはジレンを語ってくれる
54: 2022/06/20(月) 13:15:03.73 ID:ledpP98d0
超ってホンマ余計な事ばっかやってるよな
これ見て喜んどるのどの層なん?
少なくともワイの周りの20代は全員否定的やけどそれよりしたなんか?
それともおっちゃんがきゃっきゃ言っとるんか?
これ見て喜んどるのどの層なん?
少なくともワイの周りの20代は全員否定的やけどそれよりしたなんか?
それともおっちゃんがきゃっきゃ言っとるんか?
57: 2022/06/20(月) 13:21:24.41 ID:K/rBpZlf0
>>54
ワイアラフォーおっさん
超は同人誌と割り切る
というかとよたろうは大人しくAFの続きをかけ
ワイアラフォーおっさん
超は同人誌と割り切る
というかとよたろうは大人しくAFの続きをかけ
60: 2022/06/20(月) 13:23:05.52 ID:ledpP98d0
>>57
そのくらいの人だと楽しめるんかな?
すまんワイまだその境地にはいけんわ
どうしてもキャラも設定もアホっぽくなり過ぎた
多少なら目を瞑ってられるんやけど
そのくらいの人だと楽しめるんかな?
すまんワイまだその境地にはいけんわ
どうしてもキャラも設定もアホっぽくなり過ぎた
多少なら目を瞑ってられるんやけど
62: 2022/06/20(月) 13:24:38.12 ID:K/rBpZlf0
>>60
そもGTの時点でアレはアニオリやしと割り切る訓練が出来たからな
ドラゴボは魔人ブウ倒したら時間が飛んで悟空がウーブを連れて行ったところで終わったんや
そもGTの時点でアレはアニオリやしと割り切る訓練が出来たからな
ドラゴボは魔人ブウ倒したら時間が飛んで悟空がウーブを連れて行ったところで終わったんや
67: 2022/06/20(月) 13:28:00.36 ID:ledpP98d0
>>62
ワイアニマックスでGT見とったけどアレくらいなら楽しめたわ
なんか超は無理や
ワイアニマックスでGT見とったけどアレくらいなら楽しめたわ
なんか超は無理や
56: 2022/06/20(月) 13:19:54.88 ID:FExgd4tYa
未来トランクス編で戦わないことを選んだ悟飯を複雑な気持ちで見るトランクスの描写が良かったのにまた駆り出されて台無しや
力の大会からやけど
力の大会からやけど
58: 2022/06/20(月) 13:21:29.48 ID:Rr5qqfz30
次は誰の強化になるんや?ゴテンクスか?
59: 2022/06/20(月) 13:22:05.20 ID:xGMeer8y0
一回ぐらいベジータ主役でかっこいい映画やってくれや
64: 2022/06/20(月) 13:25:29.35 ID:fqk2+/vr0
悟飯の新形態も〇〇の極意とか名前着くのかな
66: 2022/06/20(月) 13:26:42.03 ID:fqk2+/vr0
今回の映画はピッコロ軸のパンと悟飯がメインやな
74: 2022/06/20(月) 13:35:08.31 ID:qwB+57EFa
サイヤ人は老化遅いって言うけどGTのラストでババアになったパンがいた時代もベジータとか悟飯生きてたんかな
76: 2022/06/20(月) 13:37:33.21 ID:yf7edh2P0
>>74
若い時期が長いだけだから寿命はそんなかわんないんじゃない
パンはクォーターだし
若い時期が長いだけだから寿命はそんなかわんないんじゃない
パンはクォーターだし
75: 2022/06/20(月) 13:37:17.91 ID:Bl1yxF0s0
なぜ未来悟飯は大成しなかったのか
仲間たちが死にまくって甘さも消えてるだろうに
仲間たちが死にまくって甘さも消えてるだろうに
79: 2022/06/20(月) 13:39:04.76 ID:vWmqKKbA0
4歳差定期
コメント
コメントする
コメント一覧
確かに誕生は昭和だけど、いつまで昭和生まれのおっさんのモンだと思ってんねん
現ドラえもんは公式アンソロジー。
成長期終了寸前の親父達よりも成長するだろう
ドラゴンボールの映画って感じで面白かった。
亀仙人がフリーザ軍と戦えたように
戦闘力はちょっとで大きく変わるってことかな〜
キレ飯が最強ってのはいいよね。
何かしらのパワーで子供姿に戻ってくれたらさらにいいよね。
身勝手の極意なんて今さらゴミ以下の性能だもの
まあどうせその辺の設定もテキトーに茶を濁すんだろうけど
エンタメなんて『なんか強いの』『なんか凄いの』で片付けといて「あー面白かった」でいいのに、わざわざ自分でつまらなくなる見方してるのはホント意味不明だわw
超でアルティメットに再びなれるようになって
今回の映画でまた最強候補に挙げられるようになったから扱いは確実に良くなっていってる
単行本以外見たことないけど
知らない単語で必死に語り合ってるの見てるだけで笑える